PENTAX K-3 Mark III ボディ
- APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
- APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
- 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
昨日、量売店にて、少しだけ、触らせてもらったんですが、レンズが55−300で、レンズ性能も良いのもありましたが、AFが凄く気持ち良く、スッスッと全く迷いなく合いました。kp持っていますが、店員さん曰く、kpより、良く合焦します!
是非、購入されて、動体も試してみて下さい。と言われたのですが、結局、高くて買えませんでした…しかし、もう少し値段が、下がったら考えてみようと思います。いつか出るであろう、下位機種も気になったりして…あと、ふっと思ったんですが、オリンピック撮影&報道カメラマンは、殆どCかNばかりですので、一回メインorサブででも、このカメラのAFで、使って欲しいなと、思いました。でも、どうなんでしょう?いろいろ様々、ファクターがあるんでしょうが、このカメラを買われた方、どう思いますか??プロカメラマンって、そんなにEOSやFが、いいのかな〜
書込番号:24166672 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

イージードライバーさん こんにちは
>プロカメラマンって、そんなにEOSやFが、いいのかな〜
オリンピックなどの場合 カメラ本体やレンズ ニコンやキヤノンなどは 貸し出していて使われることが多いので ペンタックスも貸し出しすれば使われると思いますが こればかりは メーカーの力次第だと思います。
書込番号:24166693
6点

>イージードライバーさん
>> プロカメラマンって、そんなにEOSやFが、いいのかな〜
大砲レンズが揃っているのが原因かと思います。
書込番号:24166708
8点

>イージードライバーさん
フィルムの頃はペンタ使ってましたし、今もK-70ですが使ってますけど、以前から報道やスポーツの現場でペンタ使ってるプロカメラマンって見た記憶がないような(私が見てないだけかもしれませんが)。
結局は、プロサポートの体制とか、機材の貸し出しに、レンズラインナップの問題とかだと思います。
例えば、大金払って、オリンピックの公式カメラになるとか、サポート部隊を派遣するとか、CNのフラッグシップを上回る機能と信頼性を盛り込むとかしないと無理じゃないかなと思います。
書込番号:24166807
4点

>イージードライバーさん
少し前のオリンピックでなら充分K-3IIIは使えたとは思いますが、
今は撮影環境が厳しくなり、また、視聴者の望む即時性や動画性能のレベルが跳ね上がったので、
K-3IIIが入れそうな所がほとんど見当たらないと思います。
LUMIX S5(公式スポンサー機)やα1ならテレビカメラとして使えます。
EOS1DX3(公式スポンサー機)など、有線LANが付いているなら、
脇のPCに即時転送、セレクトして社に送信できます。
国立競技場にはトラックの内側にフィールドがあるから、
K-3IIIの150-450mmではフィールド内を大きく撮れません。
静音の高速連写を必要とする競技(ゴルフなど)や、フリッカー対策が必要な屋内競技にも不向き。
選手村のスナップ的な用途にはK-3III、GR3、THETAは使えそうですが、
コロナ対策で今回はこれは望めない。選手はスマホでしょう。
って考えると、
屋外で、ある程度距離が近く、そこそこの連写と高い防塵防滴が必要で音を気にしなくてよいって考えると、
自転車競技(ロード)とかカヌー辺りは残りますが、
でも、報道用途なら失敗できないゆえ瞳AF欲しくなりません?
あと、連写性能や連写バッファやがもっと欲しくなりません?
書込番号:24166856
5点

ありがとうございます。突出していない所が、逆に庶民派、と言う所ですかね。いわゆる、風景&スナップ公式カメラに、なればいいのにね。何だか、勿体ないです。
書込番号:24166937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>選手村のスナップ的な用途にはK-3III、GR3、THETAは使えそうですが、
オリンピックとは関係ないかもしれませんが
産経新聞のフォトニュースなどは
THETAで撮っているのが、ひとつの売り物ですね。
両国国技館からのニュース
https://www.sankei.com/photo/theta360/news/210524/tta2105240001-n1.html
書込番号:24166943
5点

オリンピックでは両端がクロスセンサーでは無いこと、報道現場では連写対応ストロボが無いことが欠点ですね。
書込番号:24167246
6点

オリンピック・ワールドカップ・世界陸上など、大きな大会は会場内にCanon・NIKONはサポートのブースを出します。
プロ契約していれば、センサー清掃や機材の貸し出しが行われます。
ニュースになっていませんがワールドカップなどでは毎回、機材が盗まれ、貸し出しを受ける人がいます。
関係者やスタッフエリアでしか移動していなくとも被害にあいます。
ここで機材がないから撮影断念出来ないのがプロです。
海外で長玉なんで在庫で持っている店舗なんて殆どありません。
もう、貸し出ししか手はないのです。
会場ごとにサポートを置くことはペンタックスには無理でしょう。
それに長玉系が無いですから。
将来これをやれるとしたらSONYくらいですが、かなり資金・機材数・人員確保が大変です。
ま、無理に違うところに手を出さない方がいいでしょう。
書込番号:24167300
6点

K3初代に50-135をつけて屋内競技を撮影してますが、たまに55-300をつけて撮ることあります。
300端でCやNの白レンズと決定的に違うと思うことがあります。レンズにISが無いことです。
レンズにISがないと、300以上ではフレーミングの時点でブレが酷すぎて、構図決められずAFもままなりません。
静物ならよいですが、被写体が動く競技では私達アマチュアならよいですが、プロには致命的な欠点かと思います。
書込番号:24167304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

撮影者の技量も有りますが、動画性能やFなど
も含めてカメラに任せる割合が大きいんでしょうね。
極端なことを言えばフィルムで完全MFな時代、MFが
まだメイン+条件によってはAF、AFメイン+MFでの
カバーは必要みたいな時代が有り、どの時代も素晴ら
しいスポーツ/報道写真は変わらず有るのでペンタで
撮れない事は無いと思いますが、どうしてもヒット率を
上げる=AF性能や機能が物を言うのがカメラかなと思います。
逆に言えばそう言った分野以外で、マイペースに光対話
しながら撮影出来る分野も多く、OVFを象徴にフィーリング
を大事にする人もいる。メカ屋だったペンタには今は厳しい
時代だと思いますが、撮れた写真は別段劣っている部分は有り
ません。
他がレフ機を作らなくなれば、大きなシェアは見込めなくても
一定数販売出来る感じならペンタは生き続けて行くかなと思います。
書込番号:24167318
2点

>イージードライバーさん
プロサービスは行っていても、各会場もしくはメイン会場にサポートセンターを出せて、数千台のカメラ、レンズの貸し出し、メンテナンスに対応できるかだと思います。
書込番号:24167605
0点

つうか、カメラ板ってオリンピックの撮影する様な
職人系プロカメラマンが一番偉い!みたいな風潮があるけど、
俺は風景やスナップメインの作家系プロカメラマンの方が好き。
ペンタックスにはアマチュアもプロもそう言うクリエイティブ系
のユーザーが多い。
それで良いのでは?
書込番号:24167618
21点

>横道坊主さん
> オリンピックの撮影する様な職人系
>プロカメラマンが一番偉い!みたいな風潮があるけど、
そう?
オリンピック=カメラ性能がーーーって話題が
ほとんどじゃない。今回もカメラ+それに準ずる
サポート的な話だし。
よーわからんな。したり顔で言ってる事が( ´Д`)y━・~~
書込番号:24167851
4点

オリンピックは中止(返上)すべきだ
書込番号:24167870 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>イージードライバーさん
>いわゆる、風景&スナップ公式カメラに、なればいいのにね。何だか、勿体ないです。
パナソニックなどのワールドワイドオリンピックパートナーが年間約200億円。
キヤノンなどの国内限定、東京2020 オリンピックゴールドパートナーで年間約25億円。
と言われています。もちろん複数年契約。
基本1ジャンル1社なので、キヤノンかパナソニック以上にお金をオリンピックに突っ込まないと公式カメラは無理。
そんな勿体ないことにお金を突っ込む位なら、
全レンズのHD&高速AF化とか新機種開発してもらった方がありがたいです。
書込番号:24167928
5点

お題の「是非ともオリンピック&報道現場で」というのが少し横道な提案というか感想(もちろんそれはそれで良いのですが)なので、いつもの横坊さんの独り言が正論になってしまう、という好例ですね。
書込番号:24167930
1点

不覚にも横道坊主さんにナイス押しました(^^;)
書込番号:24168321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>The 1stさん
この辺りは詳しくないのですが
以前ペンタックスを愛用しており、当時はストロボのラインナップがキヤノン、ニコンに比べて弱かった記憶があります。
入門機としては良いのですが、本格的に撮影していくと、システムとしてカバーできていないところが出てくることがある、という印象です。
そうであるならば、プロの要望を満たすのは難しいのかもしれません。
書込番号:24168358
2点

皆さんありがとうございます。kooth
さん、確かに、その通りですね。何百億、オリンピックに払うなら、AFの高速、新機種の開発に、つぎ込んで欲しい。
書込番号:24168508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミッコムさん
私も、、、。
書込番号:24168860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PENTAXってそもそも昔からずっと大衆機をメインに作って来たメーカーですよね。
60年代にニコンFが、70年代にキヤノンF-1と言うプロ向けのカメラが発売されていた頃でも、SPやK2などの比較的安価で良質な普及機を作り続けているメーカーだったと思います。
その後、1980年にPENTAX初で唯一のプロ機LX≠ェ登場する訳ですが、他メーカーの台頭もあり、それ以降プロ機と呼べるモデルを出せていません。
しかしその間には、他社に先駆けた新技術の大衆機を生み出して来た輝かしい歴史があり、数々の国産メーカーが淘汰されて行く中で、形はどうあれブランドは脈々と続いている訳です。
K-3 MARKVはプロ機と謳われてはいないけれど、それに相応しいレベルに到達しているのは間違いないですし、PENTAXを仕事で使うカメラマンが居ない訳ではないので、これからも主に一般ユーザーに愛されるカメラを作り続けるブランドであって欲しいです。
書込番号:24168921
10点

>Alfakeiさん
オーイエス!
ニッチな市場で頑張り通してくださいー!
微力ながら、、k3-3が手元に来ました。
少しは貢献できたかなぁー!?
書込番号:24168942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オリンピック公式カメラだからって、アマチュアは買いますかねぇ。
莫大なスポンサー費用が経営を圧迫するくらいなら、開発費用に回して欲しい(*^。^*)
書込番号:24169054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オリンピック公式カメラだからって、アマチュアは買いますかねぇ。
公式好きアマチュアは少なからずいます。
書込番号:24169159
2点

戦場で故障しないで帰国できたら、オリンピックでも使えると思うw
書込番号:24171183
1点

Uけんしんさん、十分に貢献してますよ!でも、俺が、買う頃には k-3マーク4が、出たりして…
書込番号:24176587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イージードライバーさん
今晩は。
返信ありがとうございます。
余計な一枚をアップいたします。
スレ題、オリンピックーーー。
興味があるような、無いような、、、。
その前に、パンデミックをなんとかせねば、
、と思います。
地球上から消えてほしいのですが。
k3-3 購入前にk3-4が、、、。
ペンタさんはスローですから大丈夫?
k3-5? って いつになったら購入できるか
そこまで行くと、私は居ないかも?です。
今出来る事を自分なりに精一杯やってみる事
かなーと。
k3-3 のファインダーの見え方と、シャッター音に痺れております。
これで、天の川を高ISO撮影して納得出来た
絵が得られれば万々歳なんですが。
梅雨明け、梅雨の晴れ間、好条件が揃う事
を期待しております。
もちろん、休日前とか、、条件が多すぎー
とは思いますが。
取り止めの無いレス、失礼致しました。
書込番号:24177157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Uけんしんさん、そんな事言わず、マーク10が、出る頃までは、長生きして下さい(笑) 日本の中だけでも、風景から自然や植物迄、後、鉄道、飛行機……いろいろ撮影するもの沢山ありますよ(笑)
書込番号:24183404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イージードライバーさん
今晩は!
返信何度もありがとうございます。
オリンピック…!
開催されるでしょうね。
皆さんのご指摘のようにペンタさんは役不足だと思います。
もろもろの件で、、、。
適材適所。オリンピックは、それが可能なカメラに任せていただき、私の様な自然相手
の撮影者はペンタで充分満足しております。
55-300PLMは未だ使っておりません。
飛行機、鉄道など動体には中々良さそうな
コメントを見るにつけ試してみたくなります
んが! 腕が、視力がっとーー!
こちらのスレッドはこの位で、、、。
なんでも掲示板の方へ出没しております♪
イージードライバー様もご参加下さい♪
マクロで撮影した一枚をアップいたします。
書込番号:24183444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年くらい前に山口組本部にマスコミが押しかけたときの映像で、ペンタックスの一眼レフを使ってる人が映っていました。
新聞か週刊誌系の記者かライターなのかわかりませんがスーツを着ていたような気がします。
書込番号:24183468
1点

>なるーちぇさん
今晩は。
多分警察関係者。刑事さんかな?
私は見ておりませんが。
失礼致しましたっとー!
書込番号:24183477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、地方公務員!
だから一番低予算で買えるペンタだったのかぁ…
書込番号:24183527
1点

>なるーちぇさん
低予算でもきっちり写る?
防塵防滴?、、、、。
風のウワサでは、、、、質実剛健なのかも?
失礼しました。
書込番号:24183546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

警察はペンタックス使ってるみたいですね。テレビの警察24時?とかで見た記憶があります。
書込番号:24186294
1点

けれど安く買える入門機は黒死病が発生するのでK-3なのか…?それだと安くはなさそうだけど。
友人のペンタ機に黒死病が発生したので私も怖くなり機材は全て他社に乗り換えました…
書込番号:24186430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに、黒死病については最近YouTubeでアップされたこちらの動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=4e-UriZLRNU&t=364s
で、分解せず安価で簡単に消磁出来るみたいです。
自己責任で解決法の一つとしてお試してみてはどうでしょう。
書込番号:24186700
1点

なるーちぇさん
そう、アレは警察関係者が本部に出入りする関係者を記録撮影してるんだよね。
当番以外の直参が頻繁に出入りすると何かあったかも?ってなるし。
書込番号:24186903
1点

>イージードライバーさん
最近私はサッカースタジアムでのサッカー撮影を楽しんでいますが、スポーツ撮影は明るいレンズじゃないと厳しいですね。
カメラはK-1で、FA★200mm F2.8、F★300mm F4.5、F★400mm F5.6で撮影してみましたが、ハッとするような写りがしたのはFA★200mm F2.8ぐらいです。プロカメラマンとして撮影するにはサンニッパ、ヨンニッパは欲しいところです。が、PENTAXにそのラインナップはない。
それが、PENTAXがプロのスポーツ撮影の現場で使われない理由の一つだと思います。
ちなみに、私が観戦するサッカースタジアムにいるプロカメラマンは最近はSONYを使っている方が見受けられます。
書込番号:24188298
2点

フィルム一眼レフの頃もPENTAXは報道向けプロ機やらモータードライブやら、連写性能はキヤノン、ニコンの後塵を拝していたのでそれが今になって、やれオリンピックと言うことでもないと思います。
逆に大衆向けカメラとしてのPENTAXの立ち位置は価値があったと思いますし、プロでもポートレートと言えば秋山庄太郎氏をはじめ、右を見ても左を見てもPENTAX 6x7一色。
デジタルになっても得意分野は他社に負けないで伸ばして欲しいですね。
書込番号:24197911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 11:24:34 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 16:40:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/11 18:47:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 21:40:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 20:58:50 |
![]() ![]() |
19 | 2025/08/12 7:59:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





