WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,338〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 112位
- カナル型イヤホン 50位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 68位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
1カ月ほど前にdellのノートPCの指紋認証が壊れた為修理に出し、返却後にイヤホンのペアリングしようとした所出来なくなってしまいました。
正確にはペアリング済みにはなるのですが接続しようとすると「失敗しました。お使いのBluetoothデバイスが検出可能であることを確認してから、やり直してください。」と表示され接続出来ません。
ケースに入れてイヤホンのリセット後に再ペアリング、デバイスの削除後に再ペアリングを試みるとたまに接続済みになるのですがすぐ接続が外れペアリング済みの表示に変わったり、接続済みになっている間も出力デバイスには表示されずに右のイヤホンをタップして再生、一時停止などを試みますが出来ない状態です。
それとデバイスに接続した時に「Bluetooth接続しました」と音声が聞こえるかと思いますがノートPCに接続出来たとしても音声が聞こえませんでした。
ちなみに修理に出すまでは普通に使う事が出来ております。
他にデスクトップPC(windows10)やiphone等に接続しても問題なく使用する事が出来ます。
ノートPC側のBluetoothの異常かとも思いましたがキーボードやスマートウォッチ等、他のBluetooth機器は問題なくペアリング、接続が出来ている状態です。
デバイスマネージャーを確認した所Bluetoothの欄に接続出来ているwindows10のPCにはwf-1000xm4とwf-1000xm4 avrcp トランスポートというドライバーが2つ存在していますが、接続出来ないwindows11のノートPCにはwf-1000xm4のドライバー1つしかなくこれが原因でしょうか?
自分の出来る範囲で色々調べてやってみましたが解決する事が出来なかったので、もしよろしければぜひお力添えの方よろしくお願い致します。
書込番号:24954325
0点

>cruijff.no14さん
こんにちは
HP上では、11の動作保証は していないように 見て取れますが、
一度初期化と、周辺装置のベアリングの解除を行って
11のみに 接続をしてみては いかがでしょうか。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm4/pairing-pc.html
書込番号:24954437
0点

>オルフェーブルターボさん
ご返信いただきありがとうございます。
今年の1月にwindows11のPCを買ってから8月までは何不自由なく使えていたので
windows11の動作保証をしていない事に初めて気づきました。
コメントしていただいた事も試してみたのですがやっぱり何も改善されませんでした。
オルフェーブルターボさんはパソコンでもWF-1000XM4をお使いでしょうか?
もし利用されているようでしたらデバイスマネージャーにてwf-1000xm4関連のドライバーが何種類あるか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:24958983
0点

>cruijff.no14さん
次の方法を試してみてください(以下のPCの操作はWindows 10のものです。もしWindows 11で操作が変わっていたら同等の操作をしてください)。
@ 他のBluetooth機器(デスクトップPC、iPhone、スマートウォッチ、Bluetoothスピーカー、テレビ、キーボードなど)の電源をすべて切る。
A ノートPCのBluetoothからWF-1000XM4の「デバイスの削除」をし、Shiftキーを押しながらシャットダウンする。
B WF-1000XM4を初期化する。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html
C ノートPCの電源を入れ、WF-1000XM4をノートPCから1m以内の距離に置く。
D 完全にWindowsが起動してから、次の手順通り機器登録(ペアリング)を行う。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000240540.html
クイックペアリング機能を使用せず、設定でペアリングした方がよいかもしれません。
以上でいかがでしょうか?
なお、WF-1000XM4の初期化によってiPhoneとのペアリングも削除されているので、iPhoneをBluetooth接続するときは再ペアリングが必要です。その場合は必ずiPhoneのBluetoothからノートPCを「このデバイスの登録を解除」してください。さもないと、iPhoneは再ペアリングできません。
書込番号:24960134
0点

>osmvさん
丁寧にお答えいただきありがとうございます。
書いていただいた事を遵守して試してみたのですがやはりペアリングは出来てもイヤホンからは何も音は聞こえず接続は出来ない状態でした。
やはりペアリングした時にwf-1000xm4 Avrcp トランスポートというドライバーが一緒にインストールされないのが原因なのかなと思っています。
しかしイヤホン自体は他の機器には接続出来て、しかもPCを修理に出すまでは普通に使用出来たのでノートPCの方に原因があるのかと思ってしまいますがこのイヤホン以外のbluetooth製品は接続出来たのでどちらに原因があるのかよくわからない状態になっています。
書込番号:24961279
0点

>cruijff.no14さん
AVRCPトランスポートが存在しないのが原因のようですね。
デバイスマネージャーで音の出力先にイヤホンが出て来るかを確認してみてください。
書込番号:24961367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cruijff.no14さん
AVRCPはボタン操作に関わるプロトコルなので、接続できる/できないには関係ないかも…。
ペアリングできても接続はできないのでしょうか?
ペアリング、接続はできているが、音が聞こえないだけでしょうか?
WF-1000XM4とペアリングしているスマホなどすべてのBluetooth機器の電源をオフにし、5分くらい経ってから、ノートPCからBluetoothを接続してみてください。
あとは、DELLのノートPCに新しいBluetoothドライバーがないか、DELLのサイトで調べてみてください。
書込番号:24961455
0点

>ゆるさささん
お答えいただきありがとうございます。
デバイスマネージャーの音の出力先やサウンドの音量ミキサーの出力デバイスにも表示されない状態です。
>osmvさん
てっきり普通に使用する事が出来るwindows10のPCの方に表示されていたのでこれが原因なのかと思っていました。
windowsのバージョンや使用しているbluetoothの種類によってドライバーが表示されない事もあるという事でしょうか?
イヤホン自体をリセットしたり、イヤホンの両耳を5秒押しっぱなしにするとペアリングモードになるかと思いますがそこでPC側でデバイスを追加しようとするとwf-1000xm4と表示されるので接続しようとするとペアリングは出来るのですが音声接続は出来ず、接続出来た時に聞こえる「bluetooth接続しました」の音声も聞こえない状態です。
パソコン側のbluetoothとその他のデバイスの一覧にwf-1000xm4はペアリング済みで表示されているので再接続しようと試みても「失敗しました。お使いのbluetoothデバイスが検出可能であることを確認してから、やり直してください」と表示され接続出来ないという感じです。
全てのbluetooth機器やwindows11のノートPC以外をペアリング出来ない状態にしてから試しましたが結果変わらずでした。
もちろんdellのbluetoothドライバー関係も確認して最新の状態にしております。
書込番号:24963526
0点

>cruijff.no14さん
>全てのbluetooth機器やwindows11のノートPC以外をペアリング出来ない状態にしてから試しましたが結果変わらずでした。
「ペアリング出来ない状態」とはどういうことでしょうか? Bluetoothオフとか電源オフということでしょうか?
誤解があるかも知れないので説明しますと、ペアリングと接続は違います。
ペアリングは機器登録で、最初に1回行うだけです。その後は、接続/切断してBluetoothを使います。
でも、ほとんどの機器はペアリングすれば接続まで進むようになっているので、ペアリング=接続と誤解している人も多いです。
中には、毎回ペアリングしてつないでいる人もいるようです。それは、毎回電話番号を電話帳に登録して電話をかけているようなものです。1回電話帳に登録すれば、以後は相手の名前を指定すればかけられるのに…。
それで、cruijff.no14さんの状況は、ペアリングできているが接続できない、ということのようです。
Bluetoothの基本は1対1の接続です。ですから、WF-1000XM4がスマホのBluetoothに接続されていると、PCからは接続できません。PCから接続しようとしても、「失敗しました。お使いのbluetoothデバイスが検出可能であることを確認してから、やり直してください」のようなメッセージが表示されます。
ですから、WF-1000XM4でスマホの音楽を聞いた後は、スマホのBluetooothをオフ(あるいは電源オフ)にしないと、PCから接続することができません。
また、Bluetooth機器は一般的に、電源オンやBluetoothオンにしてBluetoothが動作開始すると、最後につながっていた機器に再び接続します。WF-1000XM4でスマホの音楽を聞き、充電ケースにしまって、次に充電ケースから取り出したときは、再びスマホ(Bluetoothがオンなら)に接続します。ですから、PCから接続できません。PCから接続するには、スマホのBluetoothをオフにする必要があります。
もしWF-1000XM4と接続する機器が、スマホとPC以外にもあるなら、それらもBluetoothオフ(あるいは電源オフ)にしないといけません。
とにかく、Bluetoothで音楽を聞いた後は、Bluetooth送信側でBluetoothオフにしないと、他のBluetooth送信機器から接続できません。Bluetoothとはそういうものです。
使わないときはBluetoothをオフにする癖をつけてください。さもないと、他の機器からBluetooth接続できません。
注)最近のマルチポイント接続に対応したものは、2台同時にBluetooth接続でき、2台だけで使うならいちいちBluetoothオフしなくてよいものもあります。
そういうことを踏まえて、ノートPCからBluetooth接続を試みてください。
ただ、今お使いのノートPCとWF-1000XM4が本当につながらないこともあり得ます(修理前は接続できていたのですから)。
もし現在WF-1000XM4が音質優先モード(接続優先モード)なら、接続優先モード(音質優先モード)に切り換えてみてください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237528.html
また、WF-1000XM4をリセット
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000428438.html
や初期化
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html
し、ノートPC側もBluetoothのWF-1000XM4のデバイスを削除し、ペアリングをやり直してみてください。
書込番号:24963741
0点

>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
ペアリングと接続の違いはわかっております。
ペアリング出来ない状態というのは他にイヤホンを接続して使用していたwindow10デスクトップやiphoneなどからデバイスの削除でペアリング出来ない状態にした為です。
その時にキーボードやスマートウォッチなどの他にbluetoothを用いて接続する機種も全て電源を切ったり接続出来ないようにしております。
以前のコメントにも書いておりますが他にイヤホンを使用していた機器をペアリング出来ない状態にして電源も切り、他のbluetooth機器の電源等を切り問題のあるノートPCとこのイヤホンだけの状態にして試しておりますが出来ませんでした。
接続優先モードでもwf-1000xm4をリセット、初期しても同様に試しております。
それよりも気になっているのがwf-1000xm4 avrcpトランスポートがデバイスマネージャー内にない事なのですが、以前osmvさんは「ボタン操作に関係するプロトコルなので接続には関係ないかも」とおっしゃっておりましたが、もしパソコンでもこのイヤホンをお使いの場合使用されているOSとデバイスマネージャーにこのデバイスが存在しているのかの有無を教えていただけませんか?
書込番号:24964853
0点

>cruijff.no14さん
私はユーザーではないので、WF-1000XM4 Avrcpトランスポートがないのがうまく行かないせいなのか分かりません。
ただ、仮にWF-1000XM4 Avrcpトランスポートが必要だとしても、どうやってそれを入れるのでしょうか?
デバイスマネージャーのBluetoothのWF-1000XM4の「ドライバー」タブの「デバイスのアンインストール」をし、Shiftキーを押しながらシャットダウン。その後電源オン。そしてペアリングをやり直す、というのもすでに試されていますかね。
あとは、Windows 11にそういう機能があるか知りませんが、Windows 10なら、設定>更新とセキュリティ>トラブルシューティング>追加のトラブルシューティングツール>Bluetoothで、「トラブルシューティングツールの実行」をやるくらいでしょうか。すでに試されていますかね。
書込番号:24964931
0点

>osmvさん
ご回答ありがとうございます。
活かせる活かせないではなく以前に「AVRCPはボタン操作に関わるプロトコルなので、接続できる/できないには関係ないかも…。」とおっしゃられていたので、もしosmvさんがPCでもwf-1000xm4をご使用されているのならデバイスマネージャーにwf-100xm4 avrcpのドライバーがあるのかどうか確認していただけたらと思っただけです。
ユーザーではないというのはPCではご使用になられてないという事でしょうか?
「ただ、仮にWF-1000XM4 Avrcpトランスポートが必要だとしても、どうやってそれを入れるのでしょうか?」
どうやって入れるのかではなくて、現にwf-1000xm4 avrcpトランスポートがあるwindows10のPCは問題なく使用できて、ないwindows11のPCは接続できていないのでこれが関係しているのか知りたいだけです。
色々な接続方法を試した中で使えるPCと使えないPCの違いは現時点わかっている中でここだけですしosmvさんが「接続できる有無に関係ないかも」とおっしゃっていましたが、まだ他の方から「デバイスマネージャーにavrcpトランスポートないけど普通に使用できている、avrcpトランスポートあって使用出来ている」などの他のパターンを聞いていないのでここが問題か問題じゃないのかはっきりわかっていない状態ですので気になっております。
shiftを押してシャットダウンのやり方もbluetoothのトラブルシューティングも試しております。
書込番号:24965134
0点

>cruijff.no14さん
Windows11 で普通に接続できています。
Youtube 動画(Chrome)や、Amazon music アプリで、音声も確認
しました。
参考画像を添付します。
また、今は、オンボードの BTチップで使っていますが、22H2 からまともになりました。
22H1 の頃はダメダメだったので、デバイスマネジャで、オンボートを殺して、
外付けの TP Link のレシーバー(BT5.0)を使っていました。
書込番号:24965292
0点

>cruijff.no14さん
その前にプロファイルの確認したいのですが。
イヤホンの右側で音楽の再生ON/OFFが出来るのでしょうか?
出来るようであればBluetoothプロファイルは壊れてないので、AVRCPは生きてます。
問題なのはWIN11の設定だと思います。
私もWIN11でBluetoothを使ってますが、PCとスマホの間に音響を挟んでるので、音響機器のBluetoothでPCや音響機器などを視聴しています。最近TP-LINK UB500アダプタを購入しましたが、アダプタでBluetoothは少し脆弱なので、PC内にPCIタイプのWiFi-Bluetoothを装着しようと思ってます。
アダプタ接続の場合は遅延に注意すべき、認識までに時間が少し掛かります。
それ以外は、ノートPCのBluetoothをDマネージャーから削除して再インストールですね。
又はBluetoothの提供元にアクセスしてドライバーを入手して入れ直すかだと思います。
書込番号:24966487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 9:32:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/31 9:48:00 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/21 18:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 23:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/16 0:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/20 23:02:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/11 9:28:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/09 11:06:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/18 8:52:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





