『ZV-E10M2と購入迷ってます。』のクチコミ掲示板

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥85,000 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥85,000 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥78,400 (2製品)


価格帯:¥85,000¥119,900 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥85,000 [ホワイト] (前週比:-800円↓) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットのオークション

『ZV-E10M2と購入迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV-E10M2と購入迷ってます。

2025/03/14 13:53(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

デジタル一眼 初心者です。  動画しか撮りません。
今までは GoProとMavic2 での動画撮影で動画作成をしていました。

先日DJI RS4miniを購入しまして・・・ 最初はGoPro乗っけて遊ぶつもりだったのですが
色々 調べて行くうちに「どうせなら DJI RS4mini の機能をフルに生かせるSONYの デジタル一眼買ったほうが面白くね?」
と思い 色々調べて行くうちに「ZV-E10L」と「 ZV-E10M2K 」に辿り着きました。

もちろん後継機の「M2」のほうが良いのは判ってますが 価格の開きが「4万」とかなりあるため
私にとって その差額の意味があるのか迷ってます。

私の主な利用用途は
「車の撮影 (定点から走行する車)(並走して走行時の撮影)」
「人物撮影 (子供や友人の旅行記)(ダンス HIPHOP)」
「船 (クルーザー同士の水上での並走)」
です。

今まで重さや周辺機材の使いやすさを鑑みて
動画はFHDで撮って 編集を終えた後に加工を加えて4Kに昇華させ色味もその時に調整していまして
今後も そのスタイルを変える気はないので「発色」「4K」には拘りません。

私の使用用途で「ZV-E10M2」での優位性を感じたのは
「高分解シャッター」機能
「Creators' App」対応
という ところなんですよね

前者は 毎回 自動車の撮影をしてるとLEDが点滅してしまいましてフレームレートを調整するだけでは
解決せず これがあれば解決するのかな?という希望を持ちまして
後者は 動画撮影のスマホによるモニタリングの「遅延」がほぼないらしいので

逆に言えば この2点が解決されればZV-E10で構わないかな?とも思い

ZV-E10のユーザー様などのご意見を聞ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:26109892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/15 06:18(7ヶ月以上前)

別機種

ここまですれば初代ZV-E10でも十分です

>TONY55さん
ZV-E10ユーザーです。

4万円の価格差を意識されているということは、
キットレンズだけ、内蔵マイクだけで運用する予定という理解で良いでしょうか?

ZV-E10とM2では、キットレンズが違っており、
初代E10のキットレンズは、電動ズームをすると、
駆動音を拾ってしまいます。
また、AFの駆動音も気になります。
さらに、フォーカスブリージングといってピントが合う時に画角が変わってしまう、
といった最新のレンズからするとあり得ないくらい、
動画のことを何も考えていないレンズです。
キットレンズはカメラを購入してから3ヶ月で使わなくなりました。

ZV-E10M2のキットレンズは光学性能は変わらないものの、
ズームやAFの駆動音やブリージングを考慮したレンズです。

また、内蔵マイクの性能が違います。

最後に、初代ZV-E10の4K画質は良いですが、
FHD画質は悪いです。

高性能な交換レンズを持っていれば、外部マイクを持っていれば、
初代E10にジンバルで十分ですが、
初めて一眼カメラを購入する方がキットレンズだけで運用するつもり、
動画撮影を目的としていれば、
ZV-E10M2を選んだ方が無難です。

ただ、4Kで撮るつもりがないのであれば、
ぶっちゃけミラーレス一眼カメラを買う必要がないので、
購入を見送られてはいかがですか?

書込番号:26110609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/03/15 08:11(7ヶ月以上前)

>クレイワーさん

貴重なユーザーさんのご意見ありがとうございます!

>4Kで撮るつもりがないのであれば、
ぶっちゃけミラーレス一眼カメラを買う必要がないので、

これが紆余曲折ありまして 最初はjジンバル「DJI RS4 miniを使いたい!」という願望だけでしたので
GoProを載せて運用する予定でした。 スマホでのモニター必須です。 しかしwifi転送画像の遅延が酷すぎて使い物にならず試しに 家に在った 昔使ってた コンデジ Canon SX700HS を引っ張り出して wifi転送したら 遅延なし
「お!これで行こう」と思ったら なんと wifi転送で動画は不可 で 動画OKのSX70HS を買おうと思ったんです。

それで さらに調べると 同じような価格帯でZV-E10を見つけて
「お これなら DJI RS4 mini 対応だし(SX70HS は未対応) DJIジンバルのスティックでズーム弄れるのもSONY製品だけだしセンサーも大きいから どうせなら ZV-E10 買おうかな」となった訳です。

なので 「ジンバルに載せてWIFI 接続がマトモにできて 動画が撮れる カメラ」が必要な訳なんですよ
かと言って 「3〜4万の安いもの」を買う気にもなれず
この8万円くらいのZV-E10Lが いい落としどころかな? と思った次第なんです。

ZV-E10のFHDって そんなに画質悪いんですか・・・・
GoProやMavic2のFHDより質 落ちますかね? 僕、現状 この2機種のFHDで満足できてるんですよね
もちろん 編集した後にソフトで補正掛けますが
一応 その状態で この位の動画に仕上がっており 僕的にはこのレベルで満足なんですが
ZV-E10のFHDでは 難しいですかね?

書込番号:26110686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/15 08:55(7ヶ月以上前)

他のジンバルの対応表の中でZV-E10は有線コントロールの中でズーム未対応だったんですが、そこは確認されましたか?

書込番号:26110723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/15 09:07(7ヶ月以上前)

機種不明

あのあと確認してみたらやはりズーム対応してないですね。
というか最近の機種は対応してないのが多くて、持っているジンバルにa6700繋げたら動かなくて悲しくなりました。

個人的にZV-E10のFHDでも全然いいと思うんですが、こだわる人には気になる人もいるので個人の思った感想でいいと思うのですが。まだインターフェイスが古いとか色々違いを感じると思うので、少し高くても狙うならZV-E10M2の方がいいのかなと。

書込番号:26110737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/15 09:16(7ヶ月以上前)

>TONY55さん
購入動機について説明ありがとうございます。

また,アップされた動画を拝見しました。

この動画がGoProとMavic2で撮影されたものであれば,
PCから4Kモニターで1度,スマホで一度確認した限りでは,
ZV-E10のFHDの方が画質は良さそうです。

書込番号:26110745

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/03/15 09:35(7ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん

おはようございます! アドバイスありがとうございます。

ズームに関しては「Bluetooth 接続」でならイケたと思うんですけど
まあ 操作機能が 「録画開始停止」「写真撮影」「AFトリガー」だけになってしまいますが

機能や画質は上を見ると「青天井」になってしまうので どの辺で落としどころを見つけるかなんですよね・・
元々「写真」にはほとんど興味なく「動画」オンリーでして
なので運用してたのも GoPro とMavic2 だけ しかも「後から補正をかけたFHD」で全然満足してたので

今回もDJI RS4mini でどうしても遊びたくて でも載せるカメラ買わないと という目的ですので
ZV-E10がいい落としどころかな? なんて思ってしまうんですよね

散々 YouTubeで見比べても そんなに「E10」と「E10M2」の画質の差が実感できないもので
確かに「色味」がちがうのは判るんですけど それは 後からソフトでいくらでも補正かけられrますので
「いいかな?」なんて 思っちゃうんですよ・・・。

書込番号:26110768

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/03/15 09:48(7ヶ月以上前)

>クレイワーさん

おはようございます!

動画の確認 ありがとうございます
わざわざ4Kモニターでまで 恐縮です。
価格ドットコムの動画投稿は ちょっと画質落ちてますかね?
You Tube の方がいいですかね?

とりあえず ZV-E10のFHDは僕の許容範囲内みたいなので ホッとしました。

書込番号:26110782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/15 10:44(7ヶ月以上前)

よーく見てみたらRS4 MINIはBluetoothリモートもあるんですね。自分のスクショ見てみたら確かにUSB CとBluetoothのふたつあってそちらではズーム対応してるのは確認(羨ましいとかそんなことゴニョゴニョ)。

パンフォーカスのカメラと比べるとZV-E10でもはるかに上質な映像を撮ることができますし、RS4 MINIの重量上限次第ではレンズ換えてさらに違う質にできるのでお好みで。ジンバルで使われるのなら手ブレ補正のクロップの多さが本機の欠点のひとつなので、手ブレ補正なしかスタンダードを使われると画角が広くなり画質劣化も無くなります。音質もMIシューにウインドスクリーン付けたり指向性マイクを無線接続できたりもするので、個人的には新旧の違いを価格差で妥協できるか程度だと思います。新型の機能が不要なら本機でも問題ないでしょうし

書込番号:26110852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/03/15 19:34(7ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん

こんばんは たぶんRS4miniにBluetooth 接続 つけたのは
「スマホでも使える仕様」の為だと思います。
というか DJIのジンバルは全部「Bluetooth 接続」ありだと思ってましたが機種によりけりなんですね・・・

そうなんですよ「手振れ補正時のクロップ」も避けられるので それも「購入の後押し」になりました。

>クレイワーさん
クレイワーさんのご指摘のあった「ズーム時 AF時 の駆動音」
一応 youtubeの検証動画などで確認して見たんですけど 僕的には今日範囲でしたので
とりあえず キットレンズで運用してみます^ー^
それで 不満が残る様だったら 差額の「4万」をレンズ代にあてて アップデートしてみようかな?
なんても思います。

>クレイワーさん
>まだ青いいちごさん

お二方とも アドバイス ありがとうございました!
改めて「ZV-E10のデメリット」も 認知したうえで購入する決断ができました!
とりあえず キットレンズ内蔵マイクで運用してみて物足りなくなったらレンズ購入するなり自分なりに進化させていきたいと思います!

本日 ヤフーショッピング ジョーシン電機店で レンズ付き 実質83000円で購入しました!

書込番号:26111411

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/04/19 15:38(6ヶ月以上前)

>クレイワーさん
>まだ青いいちごさん

お二方とも ありがとうございました!
お陰様で 先日「ZV-E10L」初デビューしてきました!
今の私にとっては大変満足のいくカメラでした♪
まあ 使っていくと 色々上を目指していきたくなるのでしょうが

一足飛びで何も経験せず高性能機種へ飛ぶぶより
実感と共に、その日が来たら「買い替え」と 進んでいく方が健全かな?とも思いました^ー^

というか 内蔵マイクの出来の良さに驚きました
こんなに雑音無しで綺麗に録音できるなんて!
内蔵マイクでこれだけなら 外部マイク付けたらすごいんでしょうね〜

書込番号:26152109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/19 16:19(6ヶ月以上前)

購入おめでとうございます。
私も初めはアクションカメラに一眼も載せられるジンバルが触りはじめで、そこから一眼に興味がわいて初めて買ったのがZV-E10だったので入りはじめが同じなんです。
FHDは言うほど画質は悪く感じないですし本体が軽量なので、疲れづらいのは本機の魅力ですね。
マイク性能はアルファ機よりも開口部が大きくふんだんに載せられているので、余程の変わったシーンがなければ十分かなと感じます

書込番号:26152145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2025/04/20 15:14(6ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん

ありがとうございます!
というか まだ青いいちごさん「購入の経緯」が私と全く一緒なんですね!
驚きました^ー^

はい 「軽さ」には驚きました「あれ? これコンデジより軽くね??」って思いましたもの
でも「初ジンバル」の私にとってはDJIRS4miniはminiといえども重かったです^ー^;

次の日に腕が筋肉痛になりましたw
あと課題は「ジンバル歩き」ですね
一応 すり足で移動してるんですけど縦揺れしてしまいます・・・

僕が思うほどの万能ではないんですね(汗 
多少粗く扱ってもドローンのようなヌメった動画が撮れるのかと思ってました (汗

これから練習が必要みたいです

一応これが「初ジンバル」のフルムービー」です^ー^

https://youtu.be/_832NRjXvX0

書込番号:26153310

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2025/05/24 11:53(4ヶ月以上前)

うまくいってるようですね
さらに外部マイクで遠く離れた被写体と撮影者が会話しながら撮影とかできるワイヤレスマイクなど
ソニー純正マイクは多々あります。多種のマイクラインナップはソニーが最強でしょう
レンズ構成もアクションカムでは望めない広角の明るい単焦点からズーム望遠まで選択肢は豊富です
拡張性ダンチの動画ギア使いこなして下さい
ちな、押しにくいボタン類に百均の粘着透明ソフトクッションチョット切って貼ると操作性が良くなります

書込番号:26188756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥85,000発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング