Technics EAH-AZ80
- デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
- 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
- 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
| ¥25,980〜 | |||
| ¥26,600〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 62位
- カナル型イヤホン 22位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 36位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1033
Technics EAH-AZ80パナソニック
最安価格(税込):¥25,980
[シルバー]
(前週比:+1,686円↑
)
発売日:2023年 6月15日
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
家電量販店で発売前の実機視聴出来たので試しました。
音がとても透き通ってて、
全音域にモヤが全く無くクリア、中高音の抜けが非常に心地良い素晴らしい音質でした。好みの音質です。
愛用していたAZ60が2年で壊れ、ハーウェイフリーバッズプロ2を購入したのですが、
テクニクスとは音の傾向は違いますが、凄くバランスが良く満足度の高い音質と機能なので、買い足すかどうかと言うと・・・
悩みどころは2点。
先づ、4万近い価格。
家電量販店店員さんに聞いたら、パナソニックはメーカーからの指定で割引はしないそうです。
ポイントも付きません。これは大きい。
ハーウェイはタイミングが合えばAmazonで2万ちょっと。それ以下の時も。
もう一点はノイキャン。
国内最強レベルとの謳い文句ですが、ハーウェイと比べるとそこまで強力さは感じられませんでした。
同等かほんの少し強い?レベルでした。
これがBOSEに肉薄するくらいの性能なら即買いでしたが。
となると、んー・・・難しい。
ハーウェイの倍違い価格で割引もポイントも無し。
音質は素晴らしいがそれ以外の大きなメリットが見つからず・・・んー欲しいのは欲しいがしばらくは見送りかな・・・。
魅力は装着感と透き通った美しいテクニクスらしいクリアな音質。
特に装着感は素晴らしかった。
これに関しては今までのイヤホン中ナンバーワンです。
押し込まずとも軽くフィットして落ちる気がしない。
これは秀逸。
音もテクニクスの音は好きなんですけどねぇ・・・
むずい。
書込番号:25286064 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン、特に完全ワイヤレスイヤホンて装着感が一番重要なポイントだったりする。これホントね。
書込番号:25286147
21点
何よりも優先するのは私の場合「音」ですので、買うかもしれません。
室内用として。。
外出用(ノイキャン重視)は、BOSEのQCE2を買ったので、これを使います。
用途によって使い分けてもいいと思います。
書込番号:25286171
8点
「音」を優先するなら有線一択。
完全ワイヤレスイヤホンはある程度の「音」と利便性重視だと思います。
ワイヤレスに「音」を求めたところで限界が早い。
だから装着感は重要な要素の完全ワイヤレスイヤホン。
書込番号:25286245
28点
>cbr2さん
ANC(ノイキャン)は強さも確かに大切ですが、長時間使用して耳を疲れさせない高品位さと言うものも大切なのではないでしょうか?
私はANCのオンオフで音質差が出ないギリギリの強度で圧迫感感じさせないものに仕上げていると期待しております。
書込番号:25286381
3点
ノイキャンの好みは個人差があるので悪しからずです。
私の場合はやはり必要以上に音量を上げずに済み電車の中高音の不快なノイズをほぼ消してくれるBOSEの静粛性が好みなので。
ただBOSEはそれ以外が気になるところが多すぎて。
AZ80の音質は素晴らしかったです。
元々AZ70もAZ60も使っていたので。
書込番号:25286487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自宅は有線が多いです。
しかし、ノイキャンがないと、電車、バス、喫茶のなかで、音楽が楽しめません。
(爆音では聴かないので。)
要は使い分けだと思います。
書込番号:25286502
5点
買うかどうかは個人の価値観の話です。
音質で気に入っているのにNC性能で躊躇していると言う文面を見てしまうと、音への拘りよりも他を優先する人だと判断するので、ご自由にお悩み下さいと
いうしかありません。
値段でも引っかかるならやめたら良いです。
私なら気に入ったものは10万でも20万でも投入
します。
書込番号:25286658 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
追記します。
メーカーもバカではないので、この値段で思ったように売れなければ、後で値下げしてくるか、廃版にするでしょう。
書込番号:25286659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結局あれもこれもを仰る以上何も決められませんね。
どうやらANCの強度に拘られているのでBOSE、Appleをどうぞ、としか言えません。
結局コメントする人に何を求めているのかとわかりませんし、何か言ってもああでも無いこうでも無い、言われる以上言いようが無いですね。
書込番号:25287113
2点
>押し込まずとも軽くフィットして落ちる気がしない。
この点がむしろ気になります。
公式サイトによると「コンチャ(耳甲介)にフィットするコンチャフィット形状を採用しました。」となっています。
イヤーピースの手前に独特の出っ張りがあるようです。
私は最奥まで押し込まないと低音がしっかり聴こえないと思っているので、
この余計な出っ張りが邪魔をしてしっかり押し込めないのではないかと危惧しています。
書込番号:25290109
0点
悩みどころは2点。
先づ、4万近い価格。
家電量販店店員さんに聞いたら、パナソニックはメーカーからの指定で割引はしないそうです。
ポイントも付きません。これは大きい。
ハーウェイはタイミングが合えばAmazonで2万ちょっと。それ以下の時も。
もう一点はノイキャン。
国内最強レベルとの謳い文句ですが、ハーウェイと比べるとそこまで強力さは感じられませんでした。
同等かほんの少し強い?レベルでした。
これがBOSEに肉薄するくらいの性能なら即買いでしたが。
となると、んー・・・難しい。
との事ですが、
価格に関しては皆さんそれぞれの感覚かと思いますので一概には言えませんが他メーカーのフラッグシップもほぼ同じような
金額かと思いますので商品に対して高いという事はないように思えます。ただ4万円という金額は高額かと思いますので、
納得行くまで悩んで判断した方が良いかと思います。
ポイントに関しては量販店のポイントは商品に10%上乗せした価格になるので私はポイントは無しの方が好きです。
10%上乗せせずにポイントを付与してくれる量販店があるならもちろんポイント付かないのは残念ですが上乗せしてる所しか
私は知らないです…。
7月末まで3,000円のデジタルギフトがもらえるキャンペーンがあるので10%以下ではありますがそれをポイントと思うように
してはいかかでしょうか。
ハーウェイが気に入ってて買い足すか悩むというならば買わないというのが私個人の判断です。
違いがハッキリしててAZ80の方が良いとなり欲しいとなればAZ80を購入で良いのではないかと。
また2年程待てば新機種が出るでしょうし、それまでハーウェイで良いのではと思います。
主様のコメントでノイキャンは国内最強レベルとの謳い文句とありますが、メーカーは最強とは謳ってなく最高レベルと謳っています。言葉の違いは微妙ではありますが私の感覚的には最高レベルなら納得感あるノイキャンレベルです。最強レベルならBOSE
と同等は欲しいかな〜という感覚です。なので謳いに対しては納得しています。
私が一番気になるのは接続性能です。地域や環境や時間帯そして運要素もあるかもしれませんがXM4はほぼ途切れが
ないのですがモメンタム3は途切れてばかりで音は好みでも外では使えない感じでした。品川・秋葉原・川崎では特に途切れが
目立ちました。主様と違い私は外出時に使うので音質よりもノイキャンと接続性重視です。音質はフラッグシップならメーカー差はあれど基本良いかと思うので接続性を重視しています。
主様は部屋での使用なので気にする事はないかと思います。
長くはなりましたが欲しいと思う気持ちがどれほどかで購入判断で良いかと思います。
私は音が好みでしたので購入予定ですが接続性能が行動範囲に合わなければ運が悪かったと思い即売却します…(;^ω^)
書込番号:25303735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Technics EAH-AZ80」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/11 6:09:06 | |
| 6 | 2025/07/22 17:43:26 | |
| 1 | 2025/06/19 11:28:23 | |
| 1 | 2025/06/22 11:48:28 | |
| 2 | 2025/05/16 20:20:31 | |
| 8 | 2025/02/03 15:04:36 | |
| 2 | 2025/06/01 12:59:50 | |
| 2 | 2024/12/22 14:14:00 | |
| 5 | 2024/12/11 21:13:05 | |
| 0 | 2024/11/21 22:22:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








