『メモリについて 質問です。』のクチコミ掲示板

2008年10月29日 登録

P5N7A-VM

NVIDIA GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用microATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300+nForce730i P5N7A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

『メモリについて 質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて 質問です。

2009/07/10 05:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

こんにちは メモリで分からないことがあり質問いたします。結構初歩的なことで申し訳ないのです。
32BIT OSなので 4GB(3.2GBくらい)で稼働させておりました。
メモリーは
DDR2/800 ノーブランド ECCなし 1GB 4本(片面にメモリのバンクが付いているタイプ)
(同じメーカーでドスパラで購入)差して4GBで駆動させてました。 

その4GBメモリの半分2GBを新しいパソコンに流用して2GBで駆動しておりましたが、
ふと前に買った TEAM GROUP INCという会社のDDR2/800 1GB ECCは??(両面にメモリのバンクが付いているタイプ)が2枚あることを思い出し、使ってみようと思い立ち DIMM A1 と DIMM B1 にさしてみたところ BIOSも立ち上がらない。
ありゃ これは メモリの相性が悪いのかなと思い DIMM B1 を外し DIMM A1に1枚差し1GBで立ち上げたところスイスイと立ち上がりました。

両面/片面バンクの数で大昔問題があったことを思い出しマニュアルなどダウンロードしてみました。
メモリのQVLリストというのでしょうか、ベンダーのリストを確認したところ、この会社は記載がなかったのですが、大体の会社の両面バンクはシングル稼働、デュアル稼働OKっぽいので、ハテナになりました。

メモリーテストもしようかなと思ってますが、2枚のTEAM GRUOUP INCのメモリを1枚1GBで 交互に A1に差しこむと問題なく駆動するので、まだしておりません。

どなたか 同じ症状のでハテナを解決した方いませんでしょうか?

メモリ買い替えは今は昔と比べて ただも同然の価格なので 買い替えもいいのですが、最終的に4GB(3.2GB)で駆動を考えているので、 両面、片面バンク どちらのメモリーを買ったほうが無難なのかを問題視しております。 (1GB 4枚差し か 2GB 2枚差しか どっちでもいいのですが、やはりバンクの数で問題発生とか痛いです)

差し方が間違っている(たとえば A1/A2で差さないといけないとか...うーん)など ご指摘くださればありがたく存じます。

マニュアル一通り読んでおりますが分からないので、何卒宜しくお願い申し上げます。

だまって ベンダーリストに記載のあるメモリを買う手もありますが、探すの大変そうで... すいません。

書込番号:9831485

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/10 05:58(1年以上前)

SUNEO-Xさんこんにちわ

お持ちのマザーボードはECCメモリをサポートしていませんし、ECCメモリとnonECCメモリを混在
させた場合、普通立ち上がりません。

QVLに載せてあるメモリは今現在販売されていれば良いですけど、メモリメーカーも新しいメモリに
切り替えていたりして、型番どおりの製品が手に入るとは限りませんから、JEDEC準拠メモリなどを
選定の基準として探すと良いかと思います。

具体的には、UMAX、CFDなどバルク品でもパッケージに入っている製品か、メジャーチップ純正基板品
などが選ぶ基準になるかと思います。

書込番号:9831512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2009/07/10 08:25(1年以上前)

あも様
すさまじく早い レスポンス 誠にありがとうございます。
あれから さらに 調べまくっていました。
ご指摘の通り 片面両面は関係なく(多少あるようですが) ECC関連を混在させなければいけそうですね。

UMAX/CFD か サムソンあたりで 行ってみたいと思います。(なんかパソコンの検査などはドスパラではサムソンを使っていて相性などの不具合が出たことが少ないとの情報がさっきメールで友達から来ました。)
一応マザボを買ったお店の人にも相談してみます。
&ア&ン&ド& 相性交換の金額を払って 買ってみることにします。
2GBのメモリが安ければ 2枚買って4ギガにしてみます。
先々 64BIT化 や RAMDISKとかも使ってみたいと思っていたので、2GBならいろんな形で転べるかなと妄想しつつ、今日 秋葉原に行ってきます。

安いメモリでトラブルがほぼなく、 メーカー品を買って はずればかりの私ですが、ラッキーなのかアンラッキーなのか.... 微妙です。

誠にありがとうございます。助かりました

書込番号:9831750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5N7A-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5N7A-VM
ASUS

P5N7A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

P5N7A-VMをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング