E-30 レンズキット
E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット
一眼レフ初心者ですが、アートフィルターに惹かれてE-30購入を考えています。
撮るのは室内の猫がほとんどになると思います。フォーサーズは室内撮影にはあまり適さないときいたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
ニコンのD90もいいかなと思っていますが、やっぱりアートフィルターが捨てがたいです。
漠然とした質問で恐縮ですが、教えてください〜。
書込番号:9083744
0点

他社との比較では若干の差が出てくるかもしれませんね。
昼の屋外と比べ、室内の光量が不足する場面では、手ブレ・被写体ブレを起こしやすくなります。
シャッタースピードを上げてブレを防ぐにはレンズの絞りを開いて光量を確保するかISO感度を上げて撮影する事になります。
(本格的に撮影をされる場合は外付けフラッシュや別途照明機材を利用する方法もありますが)
オリンパスは他社のAPS-Cやフルサイズと言われる規格と比べると若干高感度に弱い部分があるので屋内は苦手と言われるのでしょうね。
でも、工夫次第ではいくらでも写真は撮れますし、高感度と言っても限度はあるのであまり気にされなくていい気はします。
ちなみに私は屋内・ノーフラッシュの環境でよく撮影しますが、オリンパスのカメラで十分良く撮れていると思っています。
E-30レンズキットを購入されるのであれば、14-54mmF2.8-3.5の比較的明るいレンズなので問題ないと思います。
エントリー機のキットレンズ、14-42mmF3.5-5.6とかだと明るさ的にはちょっと厳しいところがあるかもしれませんけど。
書込番号:9083839
2点

ToruKunさま
早速ご回答いただきましてどうもありがとうございます。
なるほどレンズのアドバイスもとても参考になりました。
これまでコンデジしか使ったことがないし、全くの初心者なのでそんなに気にすることないのかもしれないですね。どちらかというと、綺麗な写真というより、味のある写真が撮りたいなと思っています。
(そういう意味ではアートフィルターは面白い写真がいっぱい撮れそうでわくわくします。)
どうもありがとうございました!
書込番号:9083951
0点

室内の猫だと動きまわられると被写体ブレしますから
ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐしかありません。
E−30とD90の高ISO(ISO800以上)とを
店頭とかで撮り比べして決めた方が良いと思いますよ。
ノイズをどこまで許容するかは個人の主観なので。
店頭の販売員さんの言は
売りたい商品を勧めているセールストークなので
参考にしないように。
なお、AFに限ると
オリンパスのツインクロスセンサーの方が
暗所での安心感は高いと思います。
書込番号:9084908
4点

ぼてんさん、はじめまして。
アートフィルターに惹かれて、室内の猫の撮影がメインでしたら
E-30のレンズキットで全く問題ないと思います!(^_^)
ただ、室内など光量の少ないところで撮る場合、
カメラの設定も重要ですが、一番大事なのはカメラマンが
シャッターを切るタイミングだと思います。
猫の場合、動き回っている時より、静止している間を狙った方がうまく行くと思います。
手前味噌のサンプル、掲載させていただきます。。
あと、例えば背景がある程度ボケていると「味のある写真」になると思います。
これは、キットレンズでも対応可能ですが、より明るいレンズ
(パナソニックの25mm/F1.4やシグマの30mm/F1.4、オリンパスの50mm/F2.0マクロなど)
の方が、ボケも大きくやさしくなります。値の張るものが多いですが。。
ご予算に合わせて、どうぞお考えください。
書込番号:9086333
2点

※ぼてんさん
はじめまして。
アートフィルター魅力的ですよね〜(笑) 私も欲しいです!!
猫ちゃんの撮影ですけど、そんなに動き回っているところを撮影することって少ないですよね?
どちらかといえば、ぽけーっとしていたり、毛づくろいしていたり、むにゃむにゃ眠そうにしているところとか。
であれば、E-30でも十分いけると思いますよ。
私は、動き回る娘(1歳3ヶ月)&ミニチュアダックスをE-420で撮影していますが、
十分撮影できています。
日中、日が差し込んでいれば、F2.8のレンズでも、シャッタースピードはそれなりに
稼げるはずです。
できる限りシャッタースピードは100は欲しいところですね。まあ60程度でもなんとか撮影は
可能ですが、場合によっては被写体ブレが結構出やすいです。
娘なんて、言うこと聞きませんし挙動不審ですので、なかなか難儀ですが、犬や猫は、ジッと
止まっていることが多く、そのチャンスを狙えば、撮影はし易いと思います。
E-30は色々な表現が出来るカメラですので、色々楽しいんでくださーい。
※エルスケンローチさん
いつも素敵なサンプルですね。
私も夜間に娘を撮影することが多いのですが、自宅照明がかなり暗く、E-420orL-1で撮影する際にピントが迷ってしまいます。
そこで、E-3orE-30を検討しているのですが、E-30は実際にお使いになられていかがでしょうか?
書込番号:9086483
1点

jet_bさま
こんにちわ。ISO800ですね、わかりました!店頭でしっかり確認してみます(といっても腕がないからちゃんと確認できるかわかりませんが。。汗)
オリンパスのパンフレットを見ると、E-420やE-530でも室内の写真がすごく綺麗だなと思うのですが、あれはやっぱりフラッシュとか使ってるんでしょうか??
購入予定は来月なので、お店で色々試してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9088424
0点

エルスケンローチさま
わ〜、素敵なサンプル写真ありがとうございます!実際の写真を見るとやっぱり参考になります。こちらの写真はキットレンズで撮影されたのですか?
私も明るいレンズがいいなと思ってるのですが、SIGMAの30mm F1.4を調べていたらフォーサーズと相性があんまり良くないとの記述もあって、考えどころです。パナソニックのレンズも使えるんですね〜、知りませんでした(手が出る金額ではないですが・・涙)。
レンズのことももっと勉強してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9088469
0点

gatsuさま
こんにちわ。
お写真拝見しました。娘さんもダックスちゃんも可愛いですね〜!
それに室内の写真もとってもきれい!やっぱり明るいレンズだからでしょうか?
猫たちはそんなに激しくは動き回らないんですが、むにゃむにゃするだけでもコンデジだとブレブレなんですよね・・。
撮る側=私の腕もまだ全然なので、カメラの性能云々が問題になることもないのかな〜と思えてきました。
E-30は価格も結構するので、エントリーモデルのほうでアートフィルターつけてくれたらいいのに〜と思っちゃいます。
どうもありがとうございました!
書込番号:9088532
0点

ぼてんさん
確かに、アートフィルターってE-420とかの購入層のほうが、より受けると思います。
具体的には、女性や写真をファッションと位置づけている方なんかでしょうか。
E-420クラスに組み込んでくれたら、良いですけどね〜
残念ながら、どちらかのスレにE-420には構造的に難しいとカキコミがあったような・・・
ぼてんさんも価格とか、カメラ本体の重量とかが気になり、E-420って気持ちも分かりますが、AF精度がE-30と比較しますと、格段に悪いようですので、屋内メインであればE-30を
おススメします。
E-420はお散歩や旅行のお供!! が合っているようです。
書込番号:9088628
0点

gatsuさま
またまた参考になる情報ありがとうございます!
E-30は、アートフィルターだけじゃなくって、やっぱりそれなりに性能もいいんですね(当たり前ですけど。。)
PENTAXのk-mにもアートFのような機能があるみたいですが、どうもあんまり惹かれなくて。。広告に惑わされてるだけかもしれませんが、やっぱりメーカー側のイメージ戦略も参考の1つにしたいなあって思います。
もうちょっと価格が下がってくれると嬉しいですが、やっぱりE-30で決まりかな!と思ってます。
書込番号:9088755
0点

ちわー (^o^)丿
猫ちゃんをお撮りになられるとのことなので
ちょっくら撮ってみましたー。 d(>_・ )
E-30じゃないんですけど、E-30の性能はE-3と同等かそれ以上
と聞きますので、少しは参考になればとおもいました。 (*'‐'*)
レンズは、ED50マクロです。
WBオート、フラッシュ無し、手ブレ補正ONで手持ちで撮ってみました。
猫ちゃんが動くので、猫ちゃんの頭を引っぱたいて、動かないように言ったのですが
ちょっとブレちゃったみたいです。 m(._.)m ペコリ
書込番号:9089900
5点

guu_choki_paaさま
猫ちゃんが可愛い〜!うちにもguu_choki_paaさんの猫ちゃんみたいに、耳のてっぺんの毛がふわふわ(?)の子がいて、それがチャームポイントなんですけど、なかなかうまく撮れなかったんですが、綺麗に写ってますね〜。マクロレンズだからなんでしょうか??
この写真、ピントがずれちゃってるんですか?・・・ん〜、私にはよくわかりません!
書込番号:9090153
0点

パンフレットの写真は
いい条件で撮ってるのだと思いますよ。
もっともパンフレットサイズのプリントでは
ノイズも目立たないと思いますが。
PCで見ると気になるノイズも
プリントサイズによっては気にならない場合もあります。
PCで画面いっぱいに拡大してみるのか、
プリントでハガキサイズでみるのかで
ノイズの許容値は個人個人ちがいますから。
なお、Blogにのせる縮小画像程度なら
ほとんど差は出ません。
書込番号:9091765
0点

ぼてんさん
猫ちゃんってじっとしている時でも、呼吸で顔がほんの少し動いてるんですよ。
で、お目目を丸く撮るために、お部屋を暗くして撮ってる今回の写真は
シャッタースピードが遅いため、すこしブレちゃってますね。 f(^^;) ポリポリ
暗い条件でもこのぐらいは撮れるっていう例としてみてください。
E-30のキットレンズでも似た感じに撮れるはずですよ。 (^o^)丿
高感度に強いカメラならもっと楽チンに撮れちゃうんですけど
アートフィルターがお気に入りなら、E-30で大丈夫! d(>_・ )
わたしでも撮れるんだから、ぼてんさんならもっと素敵に撮れますよ。 ( ^ー゜)b
書込番号:9091945
2点

jet_bさま
なるほど〜。パンフレットサイズでOKなら大して気にならないかもです。PCで画面いっぱいに見るって事はないと思うし、ド素人の私の目では違いもわかんないかも。。
撮った写真はマスキングテープや布切れと組み合わせてコラージュしたいな〜と思っています。ノイズが多少あってもそれはそれでいいかもしれません。jet_bさまのブログも拝見しました!色々なカメラをお持ちなんですね〜!プロのカメラマンさんなんですか??
私のレベルだったらエントリー機で本当は充分だと思うんですけど、腕がなくても多少いいカメラのほうがうまく撮れるのかしら?と漠然と思っています。コンデジのブレブレ写真にいつも涙しているので、手ブレ機能は必須なところです。
オリンパスのカメラはレンズじゃなくてカメラ本体で手ブレ機能がついていると書いてあったので、本体に多少お金かけてもいいかなと思ってE-30を候補にしてるんですが、どうでしょうか〜?
書込番号:9092030
0点

guu_choki_paaさま
暗い条件でこんなに綺麗にとれるなら全然満足です〜。
確かに明るいとくりくりの可愛い目は撮れないですよね。
私の腕は練習次第ってことでがんばりたいと思います!
とても参考になるアドバイスありがとうございました!
書込番号:9092057
0点

ぼてんさん
>腕がなくても多少いいカメラのほうがうまく撮れるのかしら?
良いカメラのほうが、高感度特性・AF性能・ダイナミックレンジetcで優れていますので、
より良い写真が撮れますよ。
私も最初、初心者だから安物で・・・で後悔しました。
最初から、購入可能な金額の範囲で一番良いカメラを買えばよかったと・・・
だって、デジイチは何枚撮っても良いですから、すぐに慣れて初心者なんて脱却しちゃい
ますから。
この考えには、賛否両論あるでしょうが、あくまでも私の場合ですので、反論は勘弁して
ください。
可愛い猫ちゃんの写真を楽しみにしてますね〜。
書込番号:9092200
3点

gatuさま
gatuさまのコメントで吹っ切れました〜!
ときどき猫の里親さん募集をしているので、できるだけ可愛く撮ってあげたいんですよね。。
ありがとうございました!
書込番号:9092317
0点

>ぼてんさん
レス遅くてすみません。。
サンプル写真、参考になったようで幸いです。
ただ、前回のサンプルはキットレンズではなく、
パナソニックの25mm F1.4や、マニュアルフォーカスの
58mm F1.4で撮影したものです。
今日、キットレンズと同クラスのオリンパスの12-60mmで
何枚か撮りましたので、再度サンプルを貼らせていただきます。
キットレンズでも、これと同じような写真は十分撮れると思います。
というか、デジタル一眼があれば、工夫次第でこれよりもっと良い写真が
いくらでも撮れます。
絞りを開放寄りにしたり、焦点距離を望遠寄りにしたり、
被写体になるべく近づくなどして撮ると、コンパクトデジカメとは
明らかに違う写真が撮れると思います。
ただ、アートフィルターが使えるのは、今のところ世界にE-30ただ1台だけ。
ゆくゆくは、E-420、E-520の後継機にも付いてくるのでしょうが、
それがいつになるかは不明です。
どうぞ、楽しくお悩みください(^_^)
書込番号:9093626
0点

>gatuさん
レスが遅れてすみません。。
E-420などと比べると、E-3orE-30のAFは、格段にレベルアップしています。
暗い所や低コントラストの被写体では、ピントが行ったり来たりすることも
ありますが、とにかくレスポンスが良いので、カメラマンがしっかり
コントロールすれば、ちゃんと応えてくれます。
E-3orE-30、今から購入されるのであれば、私はE-30が断然オススメです!
(防塵防滴、ファインダー、シャッター音にこだわらなければ。他はE-30がほぼ全て上です)
ただ、E-30のファインダーについては、個体差や、見えにくいと言う人が
少なくないようです。
購入前に一度、実際に現物を見られた方が安心だと思います。
私は、全然問題なく、このE-30でマニュアルフォーカス・デビューしましたけど(^_^)
書込番号:9093658
1点

ぼてんさん
E-30良さそうですよ〜 本当に。
決心がついたら、早く買って沢山写真とってくださーい
ぼてんさん
横スレでスミマセン。
米エルスケンローチさん
>私は、全然問題なく、このE-30でマニュアルフォーカス・デビューしましたけど
E-1にツアイスを装着し、たまに遊んでいるのですが、ファインダーが・・・とこちらの書き込みで
目にする事が多かったので、気になっておりました。
店頭で実機を覗いた感じは、E-3とさほど変わらないように感じましたので、問題なさそうですね。
ありがとうございます。 参考になりました。
書込番号:9093866
0点

☆ エルスケンローチさま
またまた可愛いサンプル写真ありがとうございます!
フィルターなしでもキレイですが、やっぱりフィルター魅力的です。
☆ gatuさま
みなさまのアドバイスで、かなりE-30で盛り上ってきました。お財布の都合上、購入は来月になるのですが、いまから楽しみです。
☆ アドバイスをくださった方々
初心者の私に色々と親切に教えてくださってありがとうございました。とても参考になりました!E-30はやっぱり魅力的ですね〜。購入まで電気屋さんでたくさんさわってみようと思います。どうもありがとうございました!
書込番号:9094341
0点

モノクロなんかは
逆にノイズの粒状性があった方が雰囲気いいので
E-30のアートフィルターはお手軽だと思いますよ。
ちなみに私はプロではないので
へっぽこな写真もたまにBlogに上げちゃいます(汗)
書込番号:9096858
1点

もう〆ちゃったかしら?
アートフィルターだったら3桁機にも載るって噂がありますよ。
待ちきれないんだったらE-30が良いでしょうね。
書込番号:9117093
0点

3桁機って・・・E-420後継機が残るのであれば私としてはとても嬉しい限りなのですが・・・
マイクロと被るので、少々悲観的になっておりました。
その噂では、いつ頃発売なのでしょうか?
書込番号:9117366
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





