『E5200+GA-E7AUM-DS2H自作とAHCIモード』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9400 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

『E5200+GA-E7AUM-DS2H自作とAHCIモード』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E5200+GA-E7AUM-DS2H自作とAHCIモード

2009/04/18 00:45(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

メイン機をE8400+GA-EP45-UD3R+BD-R+PixelaTVtuner+HD4670で自作した際に残ったパーツでサブマシンを組んでみました。
手元にあった電源400W,HDD250G SATA2,DVD-MULTIと古いDOSpasaのミニタワーケースを利用し必要で安価で手頃なスペックを探して見ました。
AthlonX2+オンボード780Gを当初考えていましたが、どうせならメイン機とスロットが同じintelで組んでおいた方が、少し先にもう少しQ9650あたりが値段がさがったときにメイン機からE8400を載せ替えられると考えE5200をCPUと決めました。

microATXでオンボードビデオがそこそこなマザーを探してみてG45から見てみたのですがもう一つ絞りきれずAMDからは発熱が相当と聞きショップで9300マザーのASUSと同じ値段でOKと出されたGIGABYTEのこの板に決めました。

組むのは全く問題なかったのですが、XPのインストの際に適当にやってるとAHCIモードになってしまい最初の起動でブルースクリーンで落ちてしまいHDDを変えて入れたりといろいろするも同じでかなり焦りました。
メモリを疑い、ボードの不良も疑いましたがいろいろ調べてAHCIモードでの出来事と知り(いままでインストールでこんなことがなく初めてこのモードを知りました、、、、)IDEモードで無事OSが入りました。

軽くOCし3.0GHzあたりで充分快適ですが、今回知ったAHCIモードを経験したくなり同じ板でFDDなしでOSインスト後にAHCIドライバを組み込む方法を知りトライしたところ無事にAHCIモードに移行できました。

少しレスポンスが良くなった印象です。入れる価値はありそうですね。
しばらく使用しこのサブ機でRAIDの構築を試して見るつもりです。
あまりこだわらずに買ったマザーですが、HDMI出力もあり値段の割には相当の能力のように思いレポートしてみました。

それと、FSBが低くて倍率が高いE5200がOCに対して大変有利で、このBIOSがFSBとメモリクロックの連動を切れるので安心して高クロックが試せるので非常に良い組み合わせだったと思います。すでに当たり前に認識されているかもしれませんが。

書込番号:9409501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング