GA-G31M-ES2L rev.1.x
Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後




マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x
ケース前面の出力にヘッドセットを挿して利用したいのですが、私のケース(5年前購入)にはHDオーディオはついてないようです。というわけでAC97をアクティブにするにはどうしたらよいのでしょう?
HDオーディオマネージャが実際のものとマニュアルに書いてあるものとで若干違っていてどこから切り替えればいいのかわかりません。
現在、マネージャのインフォメーションには「オーディオコントローラ:HD Audio」と表示されてます。
ケース前面にヘッドセットを挿すとそこから音声が出て、マシン背面からつながれたモニタのスピーカから音声がでなくなるようにできたらいいのですが…。
ちなみに買ったボードはREV:2.0となってます。
書込番号:10004128
0点

BIOSのオーディオ出力をAC97に変更が一般的ですけど。
書込番号:10004452
0点

状況が今ひとつ掴めませんが
>HDオーディオマネージャが実際のものとマニュアルに書いてあるものとで若干違っていて
操作画面がマニュアルに書いて有るもが白い画面ですよね?
実際が青い画面でしたら古いバージョンの物ですので
ソフトウェアーを最新の物にバージョンアップしてみては?
古いバージョンの物でしたら操作画面の中に小さい青丸が大きい青丸の右上に有ると思うのですが
そこから出るタブの一番上にレ点を入れれば良いはずですが。
REV:1のマニュアルをダウンロードして見てみるのも有りだと思いますが。
>ケース前面にヘッドセットを挿すとそこから音声が出て、マシン背面からつながれたモニタのスピーカから音声がでなくなるようにできたらいいのですが…。
HD Audioでした対応して無いようですね。
書込番号:10004504
1点

HD AudioにAC97のコネクターを接続することは出来ますが、自動切り替えは出来ません。
HD Audioの入出力に対応した、アダプターを取り付けるといいと思います。
3.5インチベイや5インチベイに取り付ける、アダプターがあります。
書込番号:10004825
0点

>すたぱふさん
私も最初BIOSを疑い設定を探しましたが、結局見当たりませんでした。
>過去の想いさん
>REV:1のマニュアルをダウンロードして見てみるのも有りだと思いますが。
当たりです!
製品についてきたマニュアルと違うマニュアルがネット上にありました。現ボードに乗ってるマネージャーのバージョンはまさしくそちらのようです。で、そのとおりにやったら解決です!!
>uPD70116さん
HD Audioでないと前面と背面の連携はできないようですね。ひとまずこれでよしとしておきます。
書込番号:10009017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/08/19 23:46:41 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/06 20:12:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/14 1:40:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/17 14:57:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/13 11:18:18 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/01 19:49:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/07 11:59:41 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/15 15:48:08 |
![]() ![]() |
14 | 2010/09/16 14:41:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/21 0:22:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





