『モニターを3つにして使いたいのですが・・』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『モニターを3つにして使いたいのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターを3つにして使いたいのですが・・

2013/09/10 03:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:16件

Intel Core2 Quad
メモリ 4G
トレードをしたいので、モニターを増設します。

@ビデオカードを付けてモニターを3つにするのが定番でしょうか?
PCは、中途半端にしかわからないので、詳しい方、教えて下さい。

Aグラフィックカード使用時は、オンボードのアナログ D-SUB 15ピン(メス)×2 は使用できないですか?

B RX1900XT-VT2D256E
 すでにあるD-SUB 15ピン(メス)×2 と併用・・ できるのかな・・?
 

C DVIデジタル出力コネクタと言うのは、アナログ×2に分岐してつなぐ事が出来るのですか? 合わせて3つに・・
  Quadro FX 1700 (PCIExp 512MB)

グラフィックカードを使い、モニターを増やすか、USBにて、一つ画面を増設させるか・・
値段を抑えたいのですが・・・
アドバイス、宜しくお願いします

書込番号:16565551

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/10 05:58(1年以上前)

この世代の統合GPUは外付けビデオカードとの併用は難しいです。
一部可能なモデルがある「らしい」ですが、本当にあるのか疑問です。

またここに書いてあるビデオカードは2画面までしか使えません。
3画面にするにはUSBディスプレイアダプターを追加することになるでしょう。

AMDのビデオ内蔵チップセットやAPU対応マザーボードとRADEON HDシリーズ(組み合わせに一部制限あり)、もしくはLGA1155/LGA1150対応マザーボード(混ぜなければAMDとNVIDIAどちらでも可)となら統合GPUとの併用が可能です。
ビデオカード単体で3画面以上可能なものもあります。
但しRADEON HD5000番台以降なら、SapphireのFLEXシリーズを除いて3画面目はDisplayPortを使う必要があります。
GeForce 600番台以降なら、1枚で4画面可能です。
但しどちらもデジタル接続が必要(一部もしくは全部)になるでしょう。

書込番号:16565627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/10 10:01(1年以上前)

これではいかがでしょうか?

http://www.jmgs.jp/products/product/th2go/index.htm#b
トリプルヘッド出力が可能なマルチモニタ対応グラフィックボックス

iMOLSS にて入手可能です。(いろいろありますね。)
https://www.imolss.com/index.php

書込番号:16566139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/09/10 11:38(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございます。 ご指導、お願いします!!
そうですか・・・ もう少し勉強しないとね・・

今、二つあるので、2画面まではいけるという事は・・
USBにて一機だけ増やすのもてかなぁ・・

えっと・・
@  GF-QUAD-DISP/4DVI [PCIExp 1GB]

こんなのはどうかな・・?
DVIデジタル出力コネクタと言うのは、アナログ×2に分岐してつなぐ事が出来るのですか? 
デジタルが二股に別れているようですが・・・



DisplayPortは自分のPCに付いているのかわかりません。。。 どこを見ればいいのやら・・・

書込番号:16566370

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/10 17:39(1年以上前)

そのPCには付いていませんよ。
RADEON HD5000シリーズ以降を取り付け、3画面をしたいときにビデオカードに付いているDisplayPort端子を使う必要があるということです。
しかもWindows XPでは使えず、変換アダプターで他に変換するときは製品を選ぶ必要があります。
と条件が厳しいので、他の方法を採った方がいいです。

GF-QUAD-DISP/4DVIは特殊なコネクターを使っていて、付属のアダプターで一般的なDVIコネクターに変換しています。
確かにDVIコネクターに似てはいますが、全く別なものです。
通常のDVI-Iコネクターをデジタルとアナログに分けて使うことは出来ません。
仮に画面が映っても同じ画面が表示されるので意味がありません。

書込番号:16567406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/09/10 20:43(1年以上前)

そうですか・・・゚(゚´Д`゚)゚

やはり、
IO DATA USB-RGB/D2

これが一番手っ取り早く、3モニターに出来る方法と言う事になりますよね・・・

書込番号:16568265

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/10 21:48(1年以上前)

そういうことです。
それからI-O DATAのサイトにあるドライバーは古くて不具合があることもあるので、チップを開発しているDisplayLinkからダウンロードした方がいい場合もあります。
http://www.displaylink.com/support/downloads.php

次点はGF-QUAD-DISP/4DVIです。
これはDVIコネクター4つですが、2画面+2画面になっているので、Windows XPでも使用可能です。

書込番号:16568594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/09/11 01:14(1年以上前)

uPD70116 さん いつも有難うございます。

いま、XPですが、7に載せ替えます。
そうした場合、geforce 650 660 680 6600 6200
↑ 
使えるのかな・・?

を載せて拡張していく方が無難ですかね??

ちなみに、モニターはアナログ3台あるんです。

それとも、USBで IO DATA USB-RGB/D2
を二台取り付けた方が後々いいのかなぁ・・・

--------------------------------
以前
今、二つあるので、2画面まではいけるという事は・・
USBにて一機だけ増やすのもてかなぁ・・
--------------------------------
と書いてしまいましたが・・
一つしかなかった・・(泣)

書込番号:16569570

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/11 09:50(1年以上前)

アナログ3台を繋げられるGeForce 600番台のカードはないと思います。
GeForce 600番台だけでなくビデオカード全般ですが、コネクターの大きさの関係で、DVI-Iコネクターは1〜2個しかなく、残りはHDMIやDisplayPortでデジタルでしか接続出来ません。
変換するアダプターもありますが、一度アナログに変換するので単純に配線を変換するアダプターと違ってかなり高価です。

それなら適当な2画面用のビデオカードとUSBディスプレイアダプターを使うのがいいと思います。

それからGF-QUAD-DISP/4DVIはデジタルのみです。

書込番号:16570455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/09/14 01:20(1年以上前)

ATIのRadeon™HD 4550を取り付けようという事になりましたが・・
これで
モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1
なので、HDMIを変換して使っていこうと思いますが・・

3モニターになるのでしょうか??
すこし不安です・・・

ビデオカード自体を付けたことがないもので・・・

書込番号:16582612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/09/14 01:40(1年以上前)

ATIのRadeon HD 4550 と
RH6450-LE512HD/HS  の

どちらかになりそうです・・
 トレード用なので、
win7が対応してて、
3モニターになればどちらでもいいや・・

書込番号:16582667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング