『このマザーにHISのH467PS1GPカードは刺さるでしょうか。』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『このマザーにHISのH467PS1GPカードは刺さるでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:163件

現在少々古いPCのアップデートを検討しています。
マザー+cpu変更に伴い、グラフィックカードはFANレスのHIS H467PS1GPを検討しております。このカードはヒートシンクがかなりでっぱっており、このマザーですと、メモリスロットにぶつかりそうです。

どなたか、試されたことがあるかたや、ご存知の方がいらしたら、装着について教示ください。コスト的にこのマザーを気に入っておりますが、性能がかわらなければ、レイアウトの異なるほかのマザーも視野にいれております。

条件:Micro-ATX、CPU E7400を想定してます。

書込番号:9618701

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/29 01:01(1年以上前)

4670でファンレス、マイクロタワーはオススメできないかな。
売れている外排気のやつでいいんでないかな?

というか何の目的がありグラボを装着しようとしたのかが分かりません。

書込番号:9618773

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2009/05/29 02:15(1年以上前)

ビデオカードをファンレスするためには、ケースのファン等を強化する必要がある。そういうビデオカードは、ケース内の換気流で冷やすように出来ているはず。
「音が漏れる」を考えると、ケースファンを強化するより、ビデオカードにファン付けた方が静かなのは明白。

静音パーツだからって、熱対策しなくていいという意味ではないので注意。

書込番号:9619013

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/05/29 08:43(1年以上前)

GA-G31M-ES2L rev.1.xじゃなくてGA-G31M-S2LにHISの外排気タイプのHD4670で使ってました。干渉はなかったです。

書込番号:9619518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2009/05/30 21:12(1年以上前)

richanさん
売れてる外排気ですね。

いままで使用していたカードはFANレスで音が静かな環境で
使っていたこともあり、FANつきに抵抗を感じているためです。

2D写真がメインですが、ディアルディスプレイ環境となり、
もともと
MATROX MilleniamG450 Dual Head

現在、RADEON9600を使っています。
また、キャリブレーションファイルを適用させる目的もあり、
オンボードでは上記要求を満たしません。

もしかすると、最近のオンボードはキャリブレーションファイルを2台のディスプレイそれぞれに読ませる芸当ができるかもですが。。。


kazu0002さん
そうですよね。
現在のFANレス製品では特に熱対策をしなくてもそのまま問題なく使えており、
マザーボード移行後も現在と同じようにケースFANの加工はせずに使えるものと想定しておりました。

ですが、richanさんもマイクロタワーでのお勧めができないとのことですね。


かじょさん
実際の装着コメントありがとうございます。
外排気タイプのやつは、実装したときのでっぱりが反対なんですね。
たしか、メモリスロットとは反対側にFANがくると思います。

このFANレスタイプもその向きならよいのですが、反対側のようで、写真で見る限り、メモリスロットに干渉する確立がかなり高くみえまして。。。

お店に行って、実際に確認してみたいと思います。

もし、3Dゲームをバリバリやるのではなく、
ディアルディスプレイ+DVI×2
モニタキャリブレーションファイルをあてられるモデルで、熱の心配をせずに、廉価でFANレスタイプがあればぜひ情報を頂ければ幸いです。


書込番号:9627038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度4

2009/06/18 00:55(1年以上前)

もう買っちゃいましたかよね?
参考までに
GIGAとSAPPHIREの4670カード所有してます。GIGAのはおそらくリファレンスカードだと思うのですが、結構FANの音が耳障りです。
SAPPHIREのカードの方は、ケースに耳をくっつけてやっと聞こえるくらい静がです。
http://kakaku.com/item/K0000016688/
CPUのFANの音で完全に音が消えます。
上記カードで、ケース内FAN無、CPU,電源FANのみでOKです。
ちなみにレビューにも書いてますが、私、現在これでHD4870x2載せてますが問題無く動いてます。

書込番号:9716960

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング