Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
先日このマザーを買いました。
私はパトリオット製のPC3-12800 1600MHz 3Gを使っています。
このメモリーはXMP対応ということで買ったのですが、CPUのi7 920の定格でしか1600MHzではまともに動いてくれませんでした。
現在CPUは166MHzで駆動メモリーは1326MHz付近で完全動作をしています。
メモリーをこれ以上の周波数で起動さすとブルーバック画面で落ちてしまいます。
まだよくわからないところが多いのですが、このマザーをお使いの皆さんのメモリーはどちらの製品をお使いなのでしょうか?
1600MHz付近でOC可能なメモリーを教えていただければと思います。
書込番号:8828475
0点

こんばんわ
現状Corsairが最良の選択だと思います。
書込番号:8829076
0点

ASUSのHPに『Rampage II Extreme Memory QVL』が出ていますよ。
ちなみに私はRampageExtremeの時の使い回しで、
TXD32048M1600HC7DC 1G*4のTriple-channelで完全動作中。
年明けにはTR3X6G1866C9DFにしたいけど…^^
書込番号:8829544
0点

☆電車男☆さん
まずXMP設定でQPIとMEMの電圧を確認して下さい
その後CPUを手動でOCしたらQPI DRAM CoreとDRAM Busの電圧をXMP時と同じになるようにします
勿論レイテンシも同様にXMP時と一緒に
それとUCLKは手動で3200〜3400MHzくらいが良いと思います
書込番号:8829838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





