『現在AMD使用しています乗換えに何がいいか迷ってます。』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『現在AMD使用しています乗換えに何がいいか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 920 BOX

現在AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.6GHz
を使っています。
マザボを買い換えるのでCore i7 920かCore 2 Quad Q9550を買う場合ドッチがいいと思いますか?
使用目的は、現在ほぼ24時間エンコード?mpeg2をwmvに変換作業をしています。(何もしていないときは)いつもはこれにオンラインゲームを2種類起動しているんですがエンコードの方の優先順位を下げないと重くてゲームができません。
ちなみに25分のアニメを圧縮するのにエンコのみだと40〜60分かかるのに対しゲームやりながらだと3時間前後かかります。

あと今のPCのメモリは1G667を2枚乗せてますQuad買う場合は800買いたいと思います。

OCとかは、やらずに920とQ9550は、どっちがエンコード+ゲームに向いていますか?

あと、今アナログで録画していますがLAN HDDに接続するもの(バッファローのリンクで録ってもの)をつかっていますが、これからは地デジにしないとな〜っと思っているので内蔵か、そうなるとCPUパワー足りなくなるな〜と思って乗り換え計画中です。


誰か回答よろしくお願いします。(文が多少変な部分は流して呼んでください。)

書込番号:8739277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/05 21:36(1年以上前)

CPUとマザーとメモリー買うんでしょ?
だったらi7 920っしょ。

書込番号:8739334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/05 21:57(1年以上前)

自分的にすでにメインCPUだけのエンコードの
ってのはそろそろ終わりに近づいて来てると
思うので。
東芝のQosmio G50「G50/98G」とかだと
QX9650よりエンコード三倍近く早いそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/157/157525/
(リンク先の比較はAMDの9950BEです)

なのでCPUだけの性能よりもそのほかのソフトやら
などを加味して構成を選べばよろしいかと。
今のアスロンをゲーム用にしたりして。

新たに組むPCはQ9550とかにしてVGAにnvidiaを
入れてTMPEGencでCUDAとか。

書込番号:8739459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/05 21:58(1年以上前)

同じく920オススメではあるけれど・・・・素直にPC2台構成にしたら?と
思うのは私だけかな?

書込番号:8739466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/12/05 22:21(1年以上前)

なるほど、i7がいいかな・・・PCは1台じゃないとだめ(家族がこのPCでも邪魔がってて・・・今PCBOX AntecのP180なんですが。

ビデオは、ATIで箱にEAH3650 TOPって書いてあるな。を乗せてます。

派遣だからな、ボーナスで買おうと計画してたけど、、、どうなるかな・・・・w

書込番号:8739608

ナイスクチコミ!0


doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/06 06:14(1年以上前)

すいませんどうでもいいですが…

派遣の方は今大変じゃないですか??

書込番号:8741157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/12/07 00:58(1年以上前)

登録社員型の派遣が大変って聞きますね。
私は、正社員型の派遣で・・・あと業種もですかな、私はエレクトロニクス系です。

書込番号:8745734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 00:02(1年以上前)

年明けにでるらしい?
AMDのフェノムUでもどうかな(・ω・;)

書込番号:8750854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/08 01:18(1年以上前)

フェノム2は個人的になかなか良いと思います。
最初にAM2+のがでてその後AM3のが出るみたい。
AM2+のは今発売されているマザーでもBIOSで対応
出来るものがあります。

性能的には一番上の940がQ9400と同等かちょい上ぐらい
らしいです。
値段は約30000円〜35000円程になるらしいです。
待てるならそれを考慮してみても宜しいかと。

書込番号:8751204

ナイスクチコミ!0


doraemonnさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 12:25(1年以上前)

正社員型の派遣ですか

派遣もいろんな種類があってよくわかんないですね
変なこと聞いてすいませんでした

Phenom II ですがTDP125W 発熱がすごそう
耐性はいいらしい??

書込番号:8752441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/08 12:40(1年以上前)

いや……まぁ……性能差は分からないですが、この石は130Wだし…

書込番号:8752492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/12/08 20:25(1年以上前)

そういや、コア4つって初期設定(マザボ)で使用率100%付近だど温度どれくらいになるんです?

現在アスロンで忍者でファンレスやってますけど室温は20度で、35度です。

書込番号:8754154

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/08 21:55(1年以上前)

>性能的には一番上の940がQ9400と同等かちょい上ぐらい
>らしいです。

それは、無いね。

PhenomUは、所詮K8アーキテクチャーの延長線上なんですよ。
AMDの本格的なアーキテクチャーの刷新は、2010年後半
又は、2011年初頭になると言われていて、32nmプロセスからです。

書込番号:8754751

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/09 07:46(1年以上前)

あっ、ごめんごめん、間違えてた。

Q9400となら、同等かも。

Core i7 940と勘違いしてた、すまん。

書込番号:8756644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/09 10:25(1年以上前)

9950BE prime95@3.0Ghz 倍率15

Tomba_555さん
自分の書き方が紛らわしかったっす。すんません。


sスケッチブックsさん 

>そういや、コア4つって初期設定(マザボ)で使用率100%付近だど温度どれくらいになるんです?

>現在アスロンで忍者でファンレスやってますけど室温は20度で、35度です。

今の自分の実験段階での9950BEの温度でよろしければ。
CPU:9950BE
マザー:GA-MA790FX-DQ6
CPUクーラー:風神匠プラス
CPUファン :オウルテック38mm厚×2
メモリ:コルセア 1G×2
電源:オウルテックとシグマテックのデュアル

自分の環境では3.0Ghz付近で限界みたいっす(prime95落ちないって条件で)
BIOS定格電圧では落ちるのでAODにて電圧ちょいもり。
メモリの設定弄ったりバスでOCしてみたけどprime即落ちっすw

やぱ倍率であげるのが簡単だし安定するみたい。
室温は24度ぐらい(ファンヒーターの表示w)
ちなみにPCの横にファンヒーターが置いてあるので
温度高めっすw
prime95は24時間突破したっす。

対価性能で行けばやっぱりインテルになるんでしょうねw

書込番号:8756992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング