『自作』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

自作

2009/01/09 15:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:5件

core i7 920で初めてpcを自作するんですが、まだ商品が届いてないのでちゃんと組めるか心配で知識のある方に組めるか確認していただきたく書き込みしました。
cpu core i7 920
マザーボード P6T Deluxe
メモリ A-DATA AD31333G002GU3K (DDR3-1333 CL8 2GB×3)
グラボ EN9600GT
cpuクーラー Toriton81
ケース OWL-PCCG-08
HDD ST31500341AS
電源ユニット Earth Watts EA650
以上です。どなたかわかる方お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:8908629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/09 15:15(1年以上前)

誰がどういう基準で選んだパーツなんですか?

書込番号:8908638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 15:19(1年以上前)

自分が選びました。基準と言いますと使用目的ですか?

書込番号:8908648

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/09 15:25(1年以上前)

>まだ商品が届いてないのでちゃんと組めるか心配で知識のある方に組めるか確認していただきたく書き込みしました。

まず、質問自体に矛盾を感じるのですが(何でパーツ購入後なの?)
ちゃんと組めるパーツを選択しなかったのでしょうか?
分からないなら購入前に質問するとか、ショップ店員に相談するのが普通ですよね。

書込番号:8908673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 15:30(1年以上前)

確かにおっしゃるとおりですね。不安になるなら最初から聞けばよかったです。
ですができる限り自分ひとりで組みたかったもので。

書込番号:8908687

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/09 15:52(1年以上前)

>できる限り自分ひとりで組みたかったもので。

と言うわりには、まだ組んでもいないのに質問してますねw
まずは届くのを待って、組んでみてから考えたらどうですか?
ここで、「このパーツはよくないね」と言われたところで、キャンセルできるってわけでもないんでしょ?

書込番号:8908768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 15:57(1年以上前)

たしかにキャンセルは無理だと思います。
取りあえずパーツが届き次第組んでみますね。

書込番号:8908789

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2009/01/09 16:45(1年以上前)

不安で最終確認をしたかったんですね
大丈夫そうじゃないかな
OCしたりしたい場合は電源が微妙ですが定格で省電力機能有効ならなんとかいけそうかな

書込番号:8908924

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/09 17:00(1年以上前)

>できる限り自分ひとりで組みたかったもので。

了解です。
でも、また同じような場面に遭遇したら、今度は見切り発車の前にとりあえず確認した方が
いいと思います。その方が失敗も少ないでしょうし。
もし問題が出るとしたら、オーバークロックしたときの電源かなと思います。頑張って下さい。

書込番号:8908973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 17:17(1年以上前)

ご助力ありがとうございます。
安心しました。これからはHD素材さんの言うように確認を怠らないように気をつけます。
気にすべきは電源ですか。参考になりました。

書込番号:8909040

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/09 19:52(1年以上前)

ケースが、面白い選択ですね。

このケースって静電気で悩まされないの?

ケースに組み込んだまま、メモリの交換など厳禁のような気がしますが
そうでもないのかな?

後、やっぱり電源かな。

この電源のコンデンサーは、最悪だと思って良いでしょう。

長く使うなら、日本製105℃コンデンサは必須だと思います。

書込番号:8909558

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/09 20:23(1年以上前)

要するにi7で組んでみたいということで、
何に使うんだなんてヤボな質問はやめとこう。
メモリがi7向け3枚セットなら販売サイドが
動作確認したんだろうから、その3点セットは
動くでしょう。
というより、現在最も安全な3点セットと思われます。
9600GTでもいいけど、i7の連れとしてはアンダーパワーかも。

書込番号:8909699

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2009/01/09 20:34(1年以上前)

アウトレットマザー安いよ
http://www.unitydirect.jp/SHOP/414186/list.html
R2Eあるんで同額だったP6T DELUXE/OC PALMを買っといた

書込番号:8909750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/09 20:39(1年以上前)

だれだって初めは不安だったんじゃ?
私も初めての自作は不安で、メーカーPCを起動しさせながらメッセンジャーで3人の人に助言をもらいながら組み立てました。

スレ主さん
がんばろう。だれでも初めは初心者だし不安なもの。

書込番号:8909779

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/09 21:14(1年以上前)

P6T DELUXEっていえば、新製品出たんですね。
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=179&l3=815&l4=0&model=2746&modelmenu=2

書込番号:8909961

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2009/01/09 21:17(1年以上前)

V2はSASが抜けたと思いました

書込番号:8909980

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/09 21:26(1年以上前)

>V2はSASが抜けたと思いました

P6T Deluxeとの仕様書見比べてみてますが、そのようですね。

書込番号:8910037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/09 22:23(1年以上前)

SASはくず並みに使えない。

書込番号:8910351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/09 23:06(1年以上前)

オンボードSASはBioethics mamaさんの言う通りで使えたもんじゃありません。

書込番号:8910619

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2009/01/09 23:10(1年以上前)

苦情殺到でやめたのかなw

書込番号:8910648

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/09 23:34(1年以上前)

バイナリサーチで売れ筋を探してるんでしょう。
経済悪化が自作ファンに与える影響調査も兼ねて。

書込番号:8910812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/09 23:39(1年以上前)

D830さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8733798/
こんな感じで、すぐにやめました。

書込番号:8910846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/09 23:53(1年以上前)

OSが記載されていないようですが、2G×3枚ならば64ビットOSでないと意味ないですね。 OS購入前なら、64ビット購入をお勧めします。

書込番号:8910946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/10 00:26(1年以上前)

 ダウナーさん、皆さん、こんにちは。
 ケースが私のと同じなのにさっき気づきました。

 Tomba_555さんがご指摘の静電気の件ですが、組み立て中から現時点での使用に至るまで、特に問題は生じていません。
 私は初めての自作(まだこの1台だけです)がこのケースなのですが、透明なので作業がしやすかったです。
 下記のクチコミで経緯を書きましたので、よろしければ参考にして下さい。
 「OWL-PCCG-08で自作に挑戦」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05803011189/#7994453

書込番号:8911159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング