『付属のファンついて』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『付属のファンついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

付属のファンついて

2009/01/22 01:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

はじめまして、今回の書き込みが初めてです。
今まではメーカーのパソコンを利用していましたが
メーカーのパソコンはバランスよく作ってあるので
自分が欲しい機能と要らない機能が混ざってるので
自作PCを作ろうと思いました。

そしてネットで調べていくとCPUにファンが付属して
いるものと付属していないものがありました。
(私の勘違いでしたらすみません)
もしこのCPUを購入したらファンは付属してくるのでしょうか?

初めての書き込みで書き方がわかりませんが回答のほうを
よろしくお願いします。

書込番号:8970658

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/22 01:48(1年以上前)

BOXと付いている物はCPUfanが付属しています。
この製品はBOXと付いているのでfanは付いてくると思いますよ。

書込番号:8970673

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/01/22 01:50(1年以上前)

基本的に箱入りパッケージの場合はファンは付属しています

書込番号:8970676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/22 06:24(1年以上前)

ファンといえばファンですがCPUクーラー(ファン付き)がBOXだと
同梱されてるわけですね まぁ同梱てか見た目は箱をあけるとCPUクーラーを
買った気分になれますね(苦笑) CPUは隅の方に恥ずかしそうに入ってます。

書込番号:8970989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/22 17:50(1年以上前)

素早い回答をありがとうございます。
書き込みが遅くなって申し訳ありません。

今まではBOXの表示の意味が分かりませんでしたが
BOXが付いているとCPUクーラーが付属するんですね。
分かりやすい回答をありがとうございます。
これで安心して購入することができます。

回答して下さった皆様方ありがとうございました。

書込番号:8972985

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/22 19:57(1年以上前)

ただ、誤解を恐れずに言うなら

純正クーラーは、定格クロック(2.66Ghz)で使うにしても
能力は足りていないと思います。

矛盾しますが、CPUクーラーを交換する場合でも、大概は、BOXを
買います。

つまり、無駄になってしまう純正クーラーが残ってしまう訳ですが
値段的にあまり、変らないし、要はインテル保証(3年)がBOXには
付くから、殆ど、何が何でもBOXを買います。

ただ、高負荷で使用する場面が割と有るという場合、純正クーラーより
社外品の能力の高いクーラーを、オススメします。

書込番号:8973512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/01/22 21:42(1年以上前)

>純正クーラーは、定格クロック(2.66Ghz)で使うにしても
>能力は足りていないと思います。

それは妄想では(笑)

書込番号:8974095

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/22 21:45(1年以上前)

事実、2.66Ghzの定格で、CM690で使っている知人は

Shadeのフル負荷時、85℃になると言っていましたよ。

書込番号:8974117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 02:03(1年以上前)

今は定格で使うならリテールで充分だと思いたいですが、i7はまだ夏を未経験なので今後は不足するかもしれませんね。
それにi7は温度が厳しいときは勝手にクロック落として粘るから不足に気づきにくいということはありませんか?

冷却はクーラー単体で推し量れるものじゃないし、同じ部品で組み立てても人によっても差があるだろうし。難しいです。
ウチは965ですが窒息ケースとへボな作り手のせいで定格でもprime動かすとクロックが間引かれたりします。

書込番号:8975614

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/01/23 05:07(1年以上前)

配線がうまくなっていないのかも。ウチはCM690でSHADEのフル負荷時でもリテールファンで60度前後ですけど。まあ夏場はまだどうなるかがちと怖い面もありますけど

書込番号:8975849

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/23 07:38(1年以上前)

う〜ん、CPUの当たりハズレもあるんじゃないかな。
VIDが高い物は、AUTOでも、Vcore高くなっちゃうから
その辺も、あるのかなと思いますね。

書込番号:8976004

ナイスクチコミ!0


chick'nさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/25 18:56(1年以上前)

85℃は流石に無いでしょう・・・
クーラー外れてるだけですよそれ。

書込番号:8988917

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/25 23:12(1年以上前)

いくらなんでも定格で85℃はありえない。
単なるCPUクーラー取り付けミスでしょ。

書込番号:8990593

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/25 23:19(1年以上前)

そうかも。

今、本人に確認してるんだけど、中々返事もらえない。

書込番号:8990642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング