


マザーボード > BIOSTAR > TPower X58
今日組み立てたのですが、電源ボタンを押すとすぐ切れてしまいます。(電圧115v)
230vにすると、起動するのですが、画面が映ってくれません。
下の質問の壊れたかも?を参考にしたのですが直りません。
最小構成もやって見ましたがやはりだめです・・・
775と1366は何か違うのでしょうか?
構成
CPU 920 D0
HDD HD103SI 1gb
メモリ TR3X6G1333C9 2GB×6
VGA SAPPHIRE HD4550 512M DDR3
電源 剣山650W
OS windows xp pro 64bit
書込番号:9660440
0点

経験則で申し訳ないんですが、マザーのBIOSが920のD0ステッピングに対応してないのでは?
もしそうだとすれば、少し厄介ですね。
C0ステッピングのCPUを載せて正常に起動できる状態でないとBIOS上げれませんので・・・
C0のi7を所有してる知人を探すか、マザーを購入したショップに持ち込むかになると思います。
健闘を祈ります。
書込番号:9660635
0点

豆腐店さん
返信ありがとうございます
もしもそうであれば悲しいです・・・
通販で買っているので少々面倒くさいです;;
後、CPUに電気を送る線を抜いて見たら225Vで動いたように起動しました。(画面は出ませんが)
CPUに送る電機が足りないということでしょうか?
書込番号:9661670
0点

剣山600Wならあるのですが、剣山650Wというのが見当たりません。
というか信頼性が重要な電源に、素性の知れないものを使うのは間違いです。
そもそもその電源は新品ですか?
ある程度の期間試用した電源は本来の出力を得られない場合があります。
書込番号:9662113
0点

別にD0ステッピングに対応していないBIOSでも、起動しましたよ。
原因は、別のところにあるのでは?
電源かメモリか怪しそうですね・・・。
書込番号:9664176
0点

お二人とも返信ありがとうございます
>電源
確かに600wですね。すみません
試用期間はマザーp5kpl/1600、CPU3GZquadオーバークロック3.6gzを1ヶ月ちょっとです
>メモリ
何度も抜き差ししましたが入りません・・・
一応メーカーのほうへ連絡して見ました。返信待ちです
書込番号:9666834
0点

電源を入れてすぐ落ちるのでしたらケース取り付けでのショートの可能性も…
一度ケースにいれずに起動するか試してみたほうがいいかもです^^;
書込番号:9668649
0点

えー、これまで放置してきましたが、いろいろ試して見ました。
1000wの奴を買ってつけて見たのですがコレもだめ。
はずしてつけて見ましたがだめ。
ただ、wが大きいほど電源がつく長さが違うので、電力面に問題があるかなあと。
多分初期不良ですが、サポートからまったく連絡がこないので買い換えようと思ってます・・・
質問に答えてくださった皆さんありがとうございました
書込番号:10134057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TPower X58」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/29 0:58:37 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/19 14:55:33 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/11 14:55:08 |
![]() ![]() |
15 | 2009/11/30 13:43:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/04 17:03:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/22 4:33:45 |
![]() ![]() |
21 | 2009/09/24 21:38:38 |
![]() ![]() |
39 | 2009/07/23 20:30:16 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/07 8:01:59 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/22 16:25:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





