『プライマシーLC インプレ』のクチコミ掲示板

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ Primacy LC 215/55R16 97W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy LC 215/55R16 97W XLの価格比較
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのスペック・仕様
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのレビュー
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのクチコミ
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLの画像・動画
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのピックアップリスト
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのオークション

Primacy LC 215/55R16 97W XLMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • Primacy LC 215/55R16 97W XLの価格比較
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのスペック・仕様
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのレビュー
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのクチコミ
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLの画像・動画
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのピックアップリスト
  • Primacy LC 215/55R16 97W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/55R16 97W XL

『プライマシーLC インプレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Primacy LC 215/55R16 97W XL」のクチコミ掲示板に
Primacy LC 215/55R16 97W XLを新規書き込みPrimacy LC 215/55R16 97W XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

プライマシーLC インプレ

2013/02/02 12:22(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 215/60R16 95V

丸4年乗ったプライマシーLC、スリップサイン寸前もショルダー部の摩耗が強くなってしまったので次期タイヤを検討中。
走行距離は正確に計測していないが、約7000q/年×4年で計算すると28000q以上。

車種はフォレスターSG-5(NA、215/ 60R16)で走行地域は北海道。
日常的には通勤や仕事での街乗り、休日は200〜500q程度の長距離が多い。
高速道路は使わずほぼ一般道のみだが、北海道の一般道は内地の高速並みなので巡航速度も速く、70qで走っていると煽られることも。

走り方は以前のように峠で攻めるようなこともしなくなり、制限速度+αのいたって穏やかな巡航がメイン。
とは言ってもコーナリング速度は他車よりほんの気持ち速め(汗。

これまでLM702、dbユーロ、プレセダ、プレセダPP2、プライマシーHP、プライマシーLCと乗り継いできた。
ミシュランになってから段々とスポーツ系からコンフォート系になってきているのが自分でも面白い。
やはり加齢とともに求める走りも変わってきているようだ。

さて、プライマシーLCのインプレ。
先ず感じたのはハンドリングがどっしりしていて直進安定性が高いこと。
それ故、長距離走行ではリラックスしてハンドルを握れるので非常に楽。
歴代ミシュランはハンドリングに振っているため、反応は良好で峠なんかで楽しめたけれどワンダリングが強めで直進安定性はそこそこだった。
その代りに運動性能と言うか反応はよく言われるようにスポーツ系と比べるとダル。
当たり前と言っちゃ当たり前で、この手のタイヤに反応を求めてはいけない。
ダルと言うとあまり良い印象がないが、グリップ性能は悪くないのでタイヤ特性に合わせたハンドリングをすることで、けっこうなコーナリング性能を発揮することができる。
ダルなのはある意味プライマシーLCの美点の一つであると考える。
静粛性はあまり気にしないほうだが静かだと思う。

特筆するべきなのが燃費性能。
プライマシーLC以前のタイヤでは長距離走行でカタログ燃費の13.0qを超えるか超えないかというレベルだったのが、プライマシーLCでは長距離走行で常時13.0q以上を計測し、最高燃費では14.8qを計測したことも。
まぁ、走行10万qを超えてエンジンや各摺動部の当たりが出てきたこともあるのかも知れないけれど。

で、次期タイヤ選び。
基本的にプライマシーLCの性能に不満はないので、このままプライマシーLCに乗り換えをしてもよいのだが、ずっとミシュランに乗ってきたのでたまには他社に浮気してみたい気持ちも。

候補としては
@プライマシーLC
 何も考えなかったらこれ。
 でも今は入荷してないってホント?
Aエナジー セイバー
 ミシュランを制覇してみたい気持ちも。
B他社
 最近のタイヤはミシュラン以外は知識皆無。
 プライマシーLCに対抗できるタイヤがあったら検討してみたい。

何かお勧めのタイヤがあったらご教授お願いします。

書込番号:15705414

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/02/02 13:05(1年以上前)

>@プライマシーLC
> 何も考えなかったらこれ。
> でも今は入荷してないってホント?

このサイズ、現在メーカー在庫がないようです。(でも少し前の情報なので現在は分かりません)


>Aエナジー セイバー
> ミシュランを制覇してみたい気持ちも。

ENERGY SAVER+にモデルチェンジしましたね。


>B他社
> 最近のタイヤはミシュラン以外は知識皆無。
> プライマシーLCに対抗できるタイヤがあったら検討してみたい。

Primacy LCはMICHELINのプレミアムコンフォートです。
他社の同格のタイヤは、
・BRIDGESTONE REGNO GR-XT
・YOKOHAMA ADVAN dB
・GOODYEAR EAGLE LS Premium
・DUNLOP VEURO VE302(この春に後継タイヤが出ます)
となっています。
ただし、耐摩耗性ではPrimacy LCが一歩リードしています。

ところで、PIRELLI Cinturato P7はいかがでしょう?
コンフォート性能では各社プレミアムコンフォートには劣りますが、このタイヤもPIRELLIのプレミアムコンフォートでして、運動性能も兼ね備えています。

異サイズですが、私のインプレです。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

書込番号:15705591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/02 16:30(1年以上前)

テレマークターンさんこんにちは。
私は現在ブリジストンエコピアEP100
ヨコハマブルーアースRV−01
ダンロップルマン4乗っています。

私のおススメはブリジストンエコピアシリーズです。
タイヤのゴムは上質のゴムを使っています。
コーナーリングはオンザレール感覚。

本当はレグノおススメしたいですが、
値段もありますから、エコピアシリーズをおススメしたいです。
多少のロードノイズはありますからそのへんはご容赦を。

書込番号:15706397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/02/02 16:59(1年以上前)

Berry Berryさん、ありがとうございます。

先ほどプライマシーLCについて近所のJムスに問い合わせてみたところ、現在代理店にクラウン用(純正?)の95Hの在庫はあるけれど市販用の95Vは2月に入荷予定だとのことでした。
一応まだ流通はしているみたいです。

あ、エナジーセイバーもモデルチェンジしてたんですね。
何やらセイバーに比べてセイバー+は転がり抵抗とウェット性能がアップしている様子。
プライマシーLCに満足していて、この4年間全くタイヤ状況に無頓着になっていたら知らないタイヤばかり(笑。

ピレリCINTURATO P7もなかなか良さげなタイヤですね。
ピレリはこれまでもそうでしたが、全く念頭にもありませんでした。
要チェックですね。

プライマシーLCの流通が確認されたので、今のところプライマシーLCが最右翼となっていますが、これから3月頃の購入に向けていろいろ勉強していきたいと思います。

書込番号:15706510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/02 17:15(1年以上前)

Etizenntakefuさん、ありがとうございます。

BSのHPを覗いてみたらエコピアの種類が多すぎて眩暈がしました(笑。
さすがに世界的大手メーカー、ラインナップにも抜かりはないようです。
エコを前面に出したタイヤって、プレミアムやスポーツ系のタイヤに比べてコンパウンドが硬くてグリップに難があるイメージが強いんですよ。
10年くらい前に借りて乗った車のタイヤがそうだったので…。
でも、たぶん現在は当時と比較にならないくらいに進歩してるんでしょうね。

エコタイヤも含めて勉強させていただきます。

書込番号:15706581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/03/01 21:11(1年以上前)

候補のタイヤを
@ミシュラン プライマシーLC
Aミシュラン セイバー+
Bブリジストン エコピアPZ-X
Cピレリ Cinturato P7
に絞って近所のJムスへ。

タイヤ(セール割引込み)4本で
@75,860円
 お値段はBSと双璧をなして少々お高いが信頼と実績では文句なし。
A60,100円
 ミシュランにしては思ったよりお安いお値段。
 ミシュランの違った味を味わってみたい。
B72,060円
 やはりBS、いいお値段してます。
 ショルダーカットして接地面積小さいのが気になるなぁ。
C不明
 けっこう興味あったけれどJムスではあまり売る気のない様子。

別にJムス贔屓ではないけれど、家から近いのでタイヤはずっとJムスで購入している。
探せばもっと安い店もあると思うが少々面倒。

来週中には購入決定しないと。

書込番号:15835113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/03/18 11:06(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。

最終的に、乗り慣れたミシュランの安心感とロングライフ、マイナーチェンジされた準新型ということで、人柱的にエナジーセイバー+を選択しました。

インプレは後日機会を見てアップしたいと思います。

書込番号:15906601

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「MICHELIN > Primacy LC 215/60R16 95V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Primacy LC 215/55R16 97W XL
MICHELIN

Primacy LC 215/55R16 97W XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

Primacy LC 215/55R16 97W XLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング