Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0
)
登録日:2009年 1月20日
レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
今までプラナー50o、85oと使ってきましたがここにきて発表が!
55o F1.4 でなんと驚愕の大口径82φ!
マニュアルでこのサイズは相当の描写を出してくれるのでしょう。
過去に類をみないフルサイズだけでなく中版まで使えるレンズとのことでワクワクしています。
値段は未定ですが、20万ほどでしょうか?
発売時期は13年らしいので気長に待つことにします。
同時期にマイクロフォーサーズ用にAFレンズも出すようですし楽しみが増えました。
書込番号:15037955
0点
一番の驚愕は
プラナーではなくディスタゴンだということではないでしょうか?
なぜディスタゴンにしたのか・・・
プラナーやホロゴンといった対称型はデジタル時代にはそぐわないということなのでしょうか?
どこかに開発者の話でもでないかなと思ったりしています。
書込番号:15038044
0点
プラナーじゃなくディスタゴンがミソですねぇ!ときめきます!
ついでにAFのM4/3レンズは…ツァイスなんだろうか?ときめきます!
書込番号:15038053
0点
なんかソニーのみたいな外観ですね、、、
いいんだか悪いんだかよくわかりませんが、、、
書込番号:15038067
4点
フェニックスの一輝さん
僕はペンタックス645なんかにも対応させてくるのでは?
などと都合よく解釈しました。
書込番号:15038070
0点
こんばんは
謎を秘めた魅惑のレンズw、 なぜDistagon ?
書込番号:15038997
0点
>過去に類をみないフルサイズだけでなく中版まで使えるレンズとのことでワクワクしています。
イメージサークルを大きくするとおのずとレンズは大きくなりますよ
中板を使わないのであれば宝の持ち腐れ・・・・・・・
書込番号:15039886
1点
> プラナーではなくディスタゴンだということではないでしょうか?
逆に Distagon が正しいネーミングでしたら、何を意味するでしょう。
答えは広角です。レンズの設計は、焦点距離ではなく画角に関係しますが、
Distagon の画角は 35 ミリ判換算で(と言うより 35 ミリ判用)
24 ミリ前後で多少幅がある範囲( 15 〜 35 ミリ)にあります。
35 ミリ判の 35 ミリレンズでしたら、画角約 63 度になりますが、
焦点距離 55 ミリ、画角約 63 度になるレンズのフォーマットは何でしょう?
54 × 41 ミリになる計算ですが、銀塩 645 は 56 × 41.5 ミリでした。
中判レンズの設計を流用したかもと思っても、中判でには f/1.4 はありません。
隅々までの画質に拘った設計ではと想像しますが、勝手な想像だけです。
書込番号:15040331
0点
> 中板を使わないのであれば宝の持ち腐れ・・・
35 ミリ判のマウントでは無理だと思います。
贅沢と言うか、効率の悪いレンズになるかも知れませんが、
一分一厘のため青春を犠牲にして頑張らないと五輪の金メダルがとれないでしょう。
そういう人もいます。
書込番号:15040349
0点
中判のような性能ということであって
中判用にもランナップされるわけじゃないですよね?
中判に使えるってのがマミヤやPhaseを想定してるのであれば
135用は中判のフランジバックにあわせて後玉の後ろがスカスカで
なんだこりゃってことになっちゃいますし
中判向けの設計であればどうあがいても均一だけど凡庸なMTFになりそうですし
書込番号:15040380
0点
参考の写真
zf2なんでニコンマウントですね。興味がありますが、おいくら位に成りますかね。
書込番号:15040404
0点
果たしてシグマより画質が良くなるのか楽しみにしていますが、
自分にとって AF がなければ実用性が半分以下になります。
安物ツァイスブランドを使っても値段が半分になるわけではないでしょうね。
書込番号:15042044
0点
http://blogs.zeiss.com/photo/en/?p=2745
がニュースリリースみたいですね
訳はテキトーですがこんな感じです
・高性能なマニュアルフォーカスの一眼レフ用レンズ
・「新シリーズ(ファミリー)」の最初のモデル
・これまでのレンズよりも優れており
従来ミディアムフォーマットで見られたような
イメージを提供する
・フォトキナで発表され発売予定は2013年後半(ZFとZE)
まるでAFレンズのようなあの姿は新ファミリーということのようですね
コシナから販売じゃないとかあるのかな?
書込番号:15043683
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/04/01 9:17:57 | |
| 20 | 2023/03/27 13:51:01 | |
| 16 | 2024/01/30 12:26:56 | |
| 10 | 2022/06/21 11:34:57 | |
| 5 | 2021/12/03 14:39:59 | |
| 6 | 2021/01/19 0:58:45 | |
| 5 | 2017/11/26 17:27:06 | |
| 3 | 2017/06/10 11:40:06 | |
| 1 | 2016/07/13 12:36:28 | |
| 6 | 2015/11/15 22:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











