マザーボード > JETWAY > MA3-79GDG COMBO
初めて投稿します。
JetwayのHPにBIOSがアップされています。
”GDGC3A02”(2009-3-25)で、さっそくDLし、フラッシュしたいのですが、途中で止まります。
方法は、CMOSクリア後に、FDDドライブからMS-DOSでブートし、解凍したBATファイルを実行するごく普通のBIOSフラッシュ方法ですが、うまくいきません。
AFUDOS.EXE GDGC3A02.ROM /P /B /N /C
フラッシュユーティリチィの画面が出て直後に、
Data error reading driveA
Abort,Retry,Fail?
と表示され、キーボード操作ができなくなります。
もともと、非常に不安定で、1日掛かりでやっとWindowsXPをインストールできました。
CPU、メモリ、FDDドライブ等、複数のパーツを交換してみましたが、うまくいきません。
少し前のAbitやスーパーマイクロだったかな?ROMファイルが大きい場合、HDDにあらかじめROMファイルをおいておき、ハイメモリなしのMS-DOSでブートして、HDDのROMをフラッシュさせる方法がありましたね。これを試された方はおられますか?
BIOSのアップにつき、よろしくご指導をお願いします。
書込番号:9321842
0点
GDGC2A02の方を落としてBIOSのアップデートしてみたら?
GDGC3A02はDDR3用らしいです。
書込番号:9328356
1点
tanatosさん、こんにちは。
GDGC2A02でも、試してみましたが、結果は同じでした。BIOSフラッシュできませんでした。
購入後1ヶ月以内なので、サポートに連絡して交換してもらうことになりそうです。どうもありがとうございました。
書込番号:9330053
0点
フロッピーではなくUSBメモリからDOSブートさせて、ダウンロードしたバッチファイルを実行。問題なくアップしました。
書込番号:9344653
1点
初期不良だったようで、新品交換で戻ってきました。お騒がせしました。レスいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:9356766
0点
> フラッシュユーティリチィの画面が出て直後に、
> Data error reading driveA
> Abort,Retry,Fail?
> と表示され、キーボード操作ができなくなります。
私も同じで悩みましたが
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
でUSBの起動ドライブを作って
USBメモリからやったら、すんなりUPしました。
しかし初めて使うメーカーですが、なかなか・・難しい
書込番号:9357473
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > MA3-79GDG COMBO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/03/15 0:08:47 | |
| 2 | 2012/01/07 0:45:25 | |
| 13 | 2011/12/24 2:51:55 | |
| 4 | 2011/01/28 16:57:28 | |
| 3 | 2011/01/18 19:17:07 | |
| 5 | 2010/09/08 0:46:25 | |
| 16 | 2010/08/24 15:41:29 | |
| 0 | 2010/01/03 19:34:54 | |
| 1 | 2009/12/20 1:05:03 | |
| 0 | 2009/11/20 7:24:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







