『D40の撮影モードでの使用について』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

『D40の撮影モードでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D40の撮影モードでの使用について

2009/02/18 10:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

D40を1年ちょっと使用、子供メインに室内撮影が多いです。
あとは旅行の時くらい。
キットレンズのみの使用で、レンズを増やしたいと思っていて、
以前からシグマ30mm f1.4を狙っていましたが、
今度この35mm f1.8が出るとの事なので非常に気になっており、
いろいろと口コミを拝見させてもらっています。

が、初心者なもので・・・こんな質問で恐縮なのですが、
このレンズに限りませんが、オートやこどもスナップ等の簡単撮影向けの
撮影モードでも、それなりに撮れるのでしょうか?
PSAMのモードでしか使えませんか?
Pなどで撮ったりもでするのですが、
とっさの撮影だとすぐに調整出来ず、ついついオート撮影等を使ってしまいます。
出来上がりは納得のいくものではありませんが…。

書込番号:9114099

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/18 11:22(1年以上前)

シグマ30mmF1.4は歪みにクセがあり、画面の中央意外の領域が大きく歪んでしまいます。
物でしたら目立ちませんが人間を撮ると顔の歪みがしっかり分かるので、非常に気を使います。不向きです。

35mmF1.8G、いいんじゃないでしょうか。
だんだん作例も出てきましたが単焦点レンズとして平均以上の写りです。

で、オートで撮っても違いは出ます。
室内ですと自動的に開放付近を選んでくれるので単焦点の強みは勝手に出ますw
それに構図が限定されるのがむしろ単焦点レンズのいい点ですね。
ズームができてしまうと何も考えずに人間が丸々入った写真ばかり撮ってしまったりと、
構図的に同じような、安全な写真を撮ってしまいがちです。
しかし単焦点は時に撮りたい構図で撮れない場面があります。
そういった時に構図を工夫する必要があるので、後から見た時に
似たような写真ばかり量産されず1枚1枚変化・味がある写真が撮れていることに気付くでしょう。

書込番号:9114202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 11:34(1年以上前)

撮影モードに関わらず、いずれのシーンモードでも撮影は可能ですよ。

差し当たり、minmimamさんの懸念されていることは、多分オートフォーカス(AF)が使えるかという事ではなかろうかと思うのですが、NikonのレンズでAF-SまたはAF-IとなっているレンズについてはD40でのオートフォーカスが可能です。AFについては対応しているレンズであればシーンモードに関わらず、いずれのモードでもAFが可能です。

また露出モードが絡むところで、Dタイプのレンズ(絞り環の付いているレンズAF50/F1.4Dなど)を使用する場合には絞り環が最小絞り(一番数値の大きいところ)にしていないと露出制御ができずエラー表記が出てきますが、このレンズはGタイプのレンズといって絞り環の無いタイプのレンズなので、この話は特に関係無く余談としておいてください。


>出来上がりは納得のいくものではありませんが…。

ちなみにですが、出来上がりが納得いかないというのは「ピントが合っていない」ということでしょうか?

室内撮りだと環境が暗くなるため、シャッター速度が遅くなりがちでしっかり構えてないと手ブレを起こしてしまうかもしれません。またお子さんを撮影されているということは、撮影してる方はしっかり構えているつもりでもシャッター露光中にお子さんが動いてしまう為、被写体ブレを起こしているかもしれません。

室内撮りをする場合はなるべく窓のそばで太陽光が入ってくるような環境で行うか、設定でISO感度を高めにする、場合によってはフラッシュを用いる(直接発光させると目がチカチカさせてしまうので、ディフューザーを買って光を拡散させるようにするか、白い壁などに向って光を反射させるバウンズ撮影の方がいいでしょう)と良いと思います。

書込番号:9114234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/18 13:23(1年以上前)

オートでも撮れますが、D40に早く慣れるためには、プログラムモードから絞り優先モードに
進んで行くほうがいいと思います。
プログラムモードでも、露出はカメラ任せですから難しいことはありません。

書込番号:9114658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 14:04(1年以上前)

minmimamさん こんにちわ

A?(絞り優先オート)など如何ですか?。
私は普段は常にこのモードです。

スローシャッターで動きを表現したり、夜景なんかの絞っての撮影は、ある意味どんなレンズでも可能です。

ではキットレンズ等のズームレンズで不可能な事…
このレンズに限らずですが単焦点レンズの特徴は絞りによって大きく変わる描写だと思います。

開放付近でボケを生かした柔らかい表現…
絞ればまるで肉眼で見ているかのような解像感を味わえます。

もちろんPモードでの撮影でもズームとは一味違った写真に満足できるかと思います。

書込番号:9114816

ナイスクチコミ!2


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/18 14:53(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
このレンズを購入して、味のある画像を撮りたいと思います。
なるべくならオートを使わず、P、Aモードで私も練習してみます。
でも、オートも使えるとの事で安心しました。

木更津乃風さん、室内撮りでの出来栄えですが、
明るく撮りたいと思うと被写体がブレるし、フラッシュだとまわりが暗くなるし
自然な感じではないので、不満だったのです。
このレンズだったら、うまく撮れそうですね。

書込番号:9114965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/02/18 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キットレンズでオート撮影

sigama30mmF1.4でオート撮影(露出オーバーはお決まりでw)

sigama30mmF1.4(AモードF1.8、ISO200固定で)

わたしもD40購入してからあまりオートで撮ったことがなかったので初めてキットレンズのオートで室内撮影してみたのですが30mm〜35mm付近てF4.2〜F4.8でほとんどシャッタースピード1/20〜1/30くらいなんですね^^;これじゃ子供撮りは厳しいですね。(うちは暗いのですぐにISO800)

ちなみに手持ちのsigma30mmF1.4も今まであまり使わなかったオートで撮影してみたのですが開放側は明るくてもF2.5くらいでシャッタースピードが1/60付近をいったりきたりであとはISO感度で調整してるみたいですね。

ん〜これではスレ主さんの求めるオートでブレずに撮影は難しいかも。
たぶんニコンの新しいAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G でもオートの制御は同じかと思うので絞り優先のAモードを勉強する必要があると思います。とはいってもF1.8〜F2.8の間に設定しておけばそれなりにシャッタースピード早くなりますから簡単です。あと感度自動制御も勉強しましょう。

書込番号:9117434

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 11:42(1年以上前)

>Big Wednesdayさん

ありがとうございます。
わざわざ画像まで載せていただき、大変参考になりました。
何度も何度も画像を見比べてしまいました。
オート撮影+キットレンズ使用って、本当に味の無い画像ですね…。
このレンズを購入して、もっと練習する事にします!

書込番号:9119425

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/19 12:44(1年以上前)

キットレンズ、そんなに味がないですかね^^;
D40のキットレンズは少し絞ると素晴らしい解像感の出るいいレンズですよ。
ボケに関しても一般的に「F1.4は行き過ぎ、F2.8ぐらいが適量」みたいな意見を多く聞きます。
Big Wednesdayさんの写真にしても、3枚目のF1.4はアリス(?)と背景のトランプの両方にピントが合わず、
クッキリ写る範囲が狭いことによる弊害が出てしまっているように思います。

まあ単焦点がいくらでも絞れるのに対してキットレンズを逆に明るくすることはできないので、
単焦点の方が幅広く使えるってことは確かに言えますけどね。

書込番号:9119637

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 13:17(1年以上前)

>本郷亭さん

書き方が悪かったようです、すみません。。
キットレンズが味がないのではなく、オート撮影が、です。
素人目ですけど、このオート撮影+キットレンズは、
コンデジで撮った画像の様に感じたのです。

書込番号:9119753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

先幕シンクロの写真

スローシンクロの写真

minmimamさん、こんにちは。

>オート撮影+キットレンズは、コンデジで撮った画像の様に感じたのです。

どこのメーカーのどの機種もそうですが
シーンモード(オート撮影)はカメラの知識が無くても
そのシーンに適した設定に自動的に合わせて撮影が可能というもので
言ってしまえば「カメラ屋さんが良かれと思って入れてある機能」です。

だから、誰が撮っても"出来なり"の絵にしかならなくて
「それではつまらない」となるとじじかめさんやたことらさんがおっしゃられる通り
露出モード(PSAMモード)にステップアップするのが一番です。

絞り優先のAモードなら絞り値を変えることで
世間一般で言う「ボケ味」も堪能(!?)することができますよ。
35mm/F1.8は特にそれを楽しむ期待ができるのでみんな欲しがってるわけですよ(笑)

もっと慣れてきたらホワイトバランスとか露出補正なんかもいじってみて
どんな絵が撮れるのかというのをいろいろ試してみた方がよいかと思います。


>室内撮りでの出来栄えですが、明るく撮りたいと思うと被写体がブレるし、フラッシュだとまわりが暗くなるし

多分、フラッシュのモードが先幕シンクロモードになっているかと思います。
フラッシュのモードをスローシンクロに変えて撮影してみてください。
キットレンズでもそれなりの絵が撮れるかと思います。

シャッター速度が低速になるのでしっかり構えなくてはならない分
露光時間が長いので背景まで明るく写るかと思います。

一応、どんな感じに写るのかということで写真も添付しておきます。
※写真は2008年木更津港まつりで撮ったやっさいもっさいの写真。
使用レンズはAF-S VR 18-200mm/F3.5-5.6G。他にいい例がないので…

夜間屋外の環境下ですがスローシンクロだと背景も写ってますし
主要被写体の踊り手はしっかり捉えられているかと思います。
(手持ちで撮っているので手ブレの影響はあります)

書込番号:9122536

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/20 14:43(1年以上前)

>木更津乃風さん

ありがとうございます。
画像までアップしていただき、とても参考になりました。
フラッシュモードをSROWにして子供を撮ってみたら、明るく撮れました。
ほんとお恥ずかしい、D40を全然生かしてなかったです。
オート撮影に頼ってはいけませんね。
宝の持ち腐れにならないよう、もうちょっといろいろいじってみます。

書込番号:9125326

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/21 03:13(1年以上前)

minmimamさん
おはようございます。
このレンズ、minmimamさんのためにあるレンズだと思います。
是非トライしてみてください。
Big Wednesdayさんが良いアドバイスをされてます。

・Aモードで、f1.8〜2.8
・感度自動制御(説明書110〜111ページ)で上限感度800、低速限界1/60秒

でたくさん撮ってみてください。あと、室内だとシャッタースピードが遅くなり、手振れを起こしやすいので、カメラをしっかりとホールドしてください。
きっと良い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:9129128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 10:08(1年以上前)

minimamさん、こんにちは。
私もD40を使っていまして、Sigma 30mm F1.4とNikkor 35mm F1.8とで迷っています。
私の心配としては、Sigmaの方はF1.4とすごく明るい反面、かなりシビアにピントを
合わせないと近くの人や物(1mぐらい)を撮影したときにピンボケの可能性が
Nikkorよりも高くなるのでは?という点です。

特に、D40のファインダーは大きく見えないので、ファインダーでジャスピンかどうか
を判断するのは難しいと思います。ライブビューで拡大してピントを確認することも
できませんし。また、D40とNikkorならば同じNikon同士ということで、ピント調整がちゃんと
されているのではないか? という期待もあります。

結局、値段の安さと軽さもあって、私としてはNikkor 35mm F1.8Gに傾いています。

あと、室内でお子さんを撮影されるとのことですが、スポーツモード(撮影モードダイヤルで、
人が走っている姿のモード)を試されてはいかがでしょうか? このモードでは、
なるべくシャッター速度を早くして、ISO感度を高くしてブレにくいような設定に
なります。また、フラッシュは発光禁止になりますので、より自然な感じで撮れる
と思います。

F1.8の場合、キットレンズのF3.5に比べて3.8倍((3.5/1.8)の2乗倍)明るく
撮影できますから、同じシャッター速度であればISO感度は約1/4で済むことになります。
あるいは、同じISO感度であれば、シャッター速度はやはり約1/4の時間で済みます。

室内のお子さん撮影ということであれば、D40+35mm F1.8G+スポーツモードは、
最強の組み合わせに思えます。

以上、ご参考まで。

書込番号:9129828

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/21 20:31(1年以上前)

>gozi55さん
ありがとうございます。
最近全然取説を見ていなかったのですが、久々に開いてみました。
感度自動制御、ここに載っていたんですね。。
このレンズを購入したら、その設定でやってみます。


>ヴィノクロフさん
そう、35mm F1.8Gは軽いというのも魅力的です。
レンズが重たいと、それだけでストレスになりそうです。
スポーツモードも最近使っていなかったのですが、試してみます。
室内撮影で、子供の表情は良いのにブレている事が多いので、
残念な事が多いんです…。

書込番号:9132461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/22 18:13(1年以上前)

このレンズを購入される前に、35mm焦点距離固定と理解されていると思いますが、キットレンズで35mmに固定し今一度確認の上で購入された方がよろしいかと思います。
もしかしたら、50mmの方が合うと言う方もおられますので。

また、キットレンズのまま外付けスピードライトSBー600などの追加でもいいと思います。
バウンス撮影などは壁の色も影響してきますが、いい雰囲気の写真がとれますよ。
背景をボカしが優先でしたら単焦点がお勧めです。

全く知らない方に対して発売されてないレンズをピッタリなどと言うのかはいかがなものかと?

そこまで言われる根拠、あるいは実際に使用して撮影されたことがあり実感されていての事かな?
使う方それぞれ感覚は違う物、決め付けレスは控えたがよろしいよ。

書込番号:9137762

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/23 23:11(1年以上前)

minmimam さん まだ見てますか。

リトルニコさんのレスに反省してます。あまりにも決め付けたコメントでした。申し訳ありません。
たしかに、50mm f1.4、スピードライトという選択もあると思います。

室内撮影が主ということ、Sigma 30mmを購入検討中だった、今はある程度買うつもりということから、最新で価格とサイズが手ごろなこのレンズはお勧めと思ってコメントしました。
発売までまだ時間がありますので、それまで更に情報を収集してください。

私は35mm F2Dを使用していますが、室内撮りで画角、明るさには重宝しています。

もう一度見ていただけるとありがたいのですが...

書込番号:9145108

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/24 18:06(1年以上前)

>リトルニコさん
ありがとうございます。
35mm固定で試し撮りしましたが、逆にいつもと違う構図ばかりで
良いかもしれません。
やはり背景のボカシを強調したいので、このレンズは魅力的に思います。


>gozi55さん
度々ありがとうございます。
このレンズは価格がお安い事と軽さがポイントと思っています。
他の方の試し撮りの画像も拝見しました。
あんなに上手には撮れないでしょうけれど、
自己満足出来る様な画像を撮れればいいなと思います。

書込番号:9148736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズフード 4 2025/09/15 3:07:09
アドバイスお願いします 13 2025/08/22 0:27:34
購入を検討しています。 6 2025/08/09 20:28:19
D7500で星空を撮影したいです 13 2025/08/21 10:41:09
やっぱり絞ると露出オーバー気味 7 2025/06/08 15:33:50
使い方 25 2025/05/20 20:18:48
D750とZ50U 共用に 0 2024/12/21 13:16:33
何と書いて良いのやら 4 2024/02/21 14:28:15
このレンズの使い方! 14 2024/01/05 20:33:45
主に子供の撮影に使用したい 21 2022/08/06 16:02:12

「ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミを見る(全 6325件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング