『SRSとスピーカーの相性についてアドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

2009年 6月 発売

HDV-909DT

動画・音楽データの再生/転送機能や音質テクノロジーなどを搭載した7V型タッチパネル搭載AV一体型HDDカーナビゲーションシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD HDV-909DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-909DTの価格比較
  • HDV-909DTのスペック・仕様
  • HDV-909DTのレビュー
  • HDV-909DTのクチコミ
  • HDV-909DTの画像・動画
  • HDV-909DTのピックアップリスト
  • HDV-909DTのオークション

HDV-909DTケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月

  • HDV-909DTの価格比較
  • HDV-909DTのスペック・仕様
  • HDV-909DTのレビュー
  • HDV-909DTのクチコミ
  • HDV-909DTの画像・動画
  • HDV-909DTのピックアップリスト
  • HDV-909DTのオークション

『SRSとスピーカーの相性についてアドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDV-909DT」のクチコミ掲示板に
HDV-909DTを新規書き込みHDV-909DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ケンウッド > HDV-909DT

クチコミ投稿数:4件

このナビを購入したいのですが、併せてスピーカーも購入します。

コアキシャルスピーカーとセパレートスピーカーどちらがお勧めですか。

書込番号:9921388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 22:26(1年以上前)

コアキシャルスピーカーを選んで下さい。

間違ってセパレートにすると、思わぬトラブルの原因になる事が度々、あります。


※高音キンキンサウンド 解像度の乱れ 音像の崩れ 定位の乱れなど



http://www.mycar-life.com/special/car-navigation/090129/090129.php

「1つだけ気をつけたいのは、この機能はあくまでも純正スピーカーでの再生音場を基準に設定したものであるということ。そのためコアキシャルスピーカーやフルレンジスピーカーをトレードインで交換している場合は、SRS CS Autoがいい結果を出してくれる。しかし、セパレートスピーカーを装着して、ノーマル状態でもある程度の音場を作っていると、SRS CS Autoの高い効果が災いして、音場のバランスが崩れてしまうことがある。その場合はSRS CS Autoではなく、ポジションやイコライザーで調整を行おう。」

書込番号:9921648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 22:30(1年以上前)

お勧めのスピーカーはこちらです。(適合可能な場合のみ)


ケンウッド KFC-RS16
http://kakaku.com/item/70302010531/

書込番号:9921684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 22:43(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

近々納車のフィットに導入します。

書込番号:9921778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 22:56(1年以上前)

エーモンから、こんなデッドニングキットも出ています。

荒業を紹介します。


どうしても、フィットにセパレート型のスピーカーを取り付けたい場合ですが、ナビ設定でSRSの「FOCUS設定」のレベルを一番下まで下げる事でもある程度、違和感を回避出来ます。

ただ、FOCUSを使わないような設定になるので、結果としてはサラウンドの質は下がります。

セパレートにする場合は、SRSは使わないような設定で聞くと、良い結果になります。


あと、共通して言える事ですが、インナーバッフルボードの取り付けと、フロントドア2枚のみデッドニングすると非常に素晴らしい音質空間を手に入れる事が可能です。(リアは純正スピーカのまま、デッドニング不用です。)

工賃等、全部合わせても大体3万弱で済むと思います。

書込番号:9921874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 23:04(1年以上前)

インナーバッフルボード

インナーバッフルボードはこんな感じのものです。

2000円前後で購入出来ます。

MDF素材でスピーカーをガッチリと固定させる土台のようなもので、音質UPに貢献します。

社外スピーカーに標準で付属のプラスチックのショボイ、ブラケットの土台ではあまり意味が無いと思います。


興味があれば、こちらの記事も読んでみて下さい。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/deadening01.php

書込番号:9921924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 23:45(1年以上前)

どんつー教の信者 さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

スピーカーカタログを見ると、コアキシャルスピーカーにはどのメーカーも1万円程度のものと2万円程度のものをラインナップさせているようですが、SRS使用の場合は2万円程度のものをつけてもそれほど変わらないと考えていいのでしょうか。

また、リアは純正でいいとのことですが、フロントと揃える必要はないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9927268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 01:19(1年以上前)

そうですね、コアキシャルスピーカーは大体1万から2万円程度のものが多いですが、必ずしも高いスピーカーがいい音とは限りませんので、店頭のデモボードで自分好みの音のスピーカーを試聴されるのが一番良い方法だと思います。

個人的には、主張せず、非常にナチュラルなエーモン製のコアキシャルスピーカーが気に入ってます。

SRSとの相性もバッチリでした。

リアスピーカーの件ですが、後ろに人を乗せてその人にも心地の良いサウンドを聞かせたいのであれば、リアスピーカーの交換は大いに価値があると思います。

後ろに人はあまり乗せず、運転手の自分だけが良い音を楽しみたいのであれば、フロントのみの交換でOKです。

仮にもしスピーカーを交換されても、リアドアの足元のスピーカーから運転席に座っている運転手の耳には綺麗な高音域は全く聞こえませんので、注意して下さい。

書込番号:9927763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/31 23:22(1年以上前)

いろいろと参考になるアドバイスありがとうございます。

今からいろいろな音楽を聴くのが楽しみです。

書込番号:9936039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDV-909DT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDV-909DT
ケンウッド

HDV-909DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月

HDV-909DTをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング