TripleFi 10
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
12月上旬あたりにこちらのTF10を購入しました。
そのままの音質でも私の糞耳には十分だったのですが、さらなる音質の向上を求め、投資しようと思っています。
現在TF10はリモールドするために海外に送ってしまっていますので考える時間はあるのですが・・・
こちらの情報を探っているとRay Samuels AudioのP-51 Mustangという機種かFOSTEXのHP-P1という機種に絞られました。
現在の環境は、
mp3 320kbps
iPhone4 直挿しoriBasso D2 Hj Boa
ヤフオクで購入した自作Dockケーブル(ALOのケーブルとViablueのプラグがついてます)
null audio Lune MKII for UE BK(注文中です)
Ultimate Ears TF10 リモールド(追加ドライバなし、ソケット維持、UMに発送中)
私的には、低音がほしいのでそのような構成にしたいと思っています。
また、リケーブルは8N-OFCとLuneではやはり違うでしょうか?
イヤホンは今後TF10から変えることはありません(高級イヤホンの追加購入もありません)
よろしくお願いいたします。
書込番号:14102944
0点

こんにちは。
デジタル出しならHP-P1一択でしょうし、手持ちの機材を利用したいならP51でしょうね。
HP-P1からLineOutをとって、P51からイヤホンへ。との将来拡張性は、どちらが先でも同じだと思います。
書込番号:14103067
0点

どちらのが解像度や情報量で有利かと言うとiPhoneのDACをスルーして良質な外部DACを通るHP-P1の方ですが、好みもありますから。基本はP1がいいと思います。
書込番号:14103365
1点

低音が欲しいならP-51ですね。10Pro+Luneとも相性はめっちゃ良いですよ。もしロック・ポップス系を聴くならこちらが良いかと。ちっこいですし。
HP-P1は個人的には10Proと合わせるポタアンでは無いですねぇ。優等生すぎてつまらないです。P1はダイナミック型のほうがそのレンジ感を活かせると思います。
ただ、リモールドするとどうなるんでしょう。是非後日レポを聞かせて下さい。
8NとLuneでは全然正反対の音色傾向です。10Proで聴くと、8Nは重厚感があり濃い音で、Luneはスッキリとして線の細い高域や張り艶のある低域が魅力になってきます。ずっと10Proなら両方いっちゃったほうが良いかも(笑
書込番号:14103592
2点

エラストマさん
なるほど、そのように運用すれば三段重ねができるわけですね。
まあ、もうすでに「ポータブル」ではないような気もしますが・・・
予算的にも携帯性的にもアンプは1個がいいですね。
air89765さん
HP-P1はやはり解像度高いですか。
確かに情報量が多いとほかのイヤホン、ヘッドホンともに汎用性が高そうですね。(たぶん追加で買うことはないでしょうけど)
その場合、ソースのビットレートも上げた方がいいでしょうか?
(たとえば、MP3 320kbpsからWAVやAppleロスレスなど)
WINNIMさん
低音重視にはP-51ですか。自分によく会いそうです。
よく聞くジャンル的には、ロックバンド、ポップス、アニソンなどです。
リモールドは今回ドライバ追加もソケットも変えていないのでノーマル10proと何ら変わりないと思います。
私が今回リモールドに求めたのは装着感と見た目です(笑)
散々知り合いに耳掛けしてる姿が妙といわれ続けたので(爆)
>8Nは重厚感があり濃い音で、Luneはスッキリとして線の細い高域や張り艶のある低域が魅力になってきます。
うっ、それを先に聞いていればLuneではなく8N-OFCを先に注文していたかもしれません^^;
Null audioに注文をかけて丸1週間たちますがずっとProcessingのままでいっこうに届く気配がありませんが^^;
両方は・・・考えておきます(笑)
書込番号:14104280
0点

Sigxpさん
私もP-51をお薦めしますね。
びしっと音が締まって10Proとの相性は抜群です。
あとはSR-71Aも良いですよ〜
こちらはP-51と比べると重厚な音でスケール感がある鳴り方です。
バッテリーをiPowerに替えると化けます。
10ProはRSAのアンプとは相性が良いのでどちらのアンプでも後悔はしないと思いますよ。
あと、私もリモールドは狙っているので是非ご感想をお聞かせ下さい。
私も見た目と装着感からですが(笑)
書込番号:14104724
1点

Saiahkuさん
やはりP-51ですか。
この3つ下のスレによるとHP-P1は電池の持ちが極端に悪いようなので、そういう観点でもRSAのアンプになりそうです。
SRー71Aは非常に合いそうなアンプですが、乾電池というのがなんとも...
リモールドは先ほどUM社に到着しました。
音質の向上は全く期待してませんが、かっこよく帰ってくればいいかなくらいの感じです。
因みにリモールド代金、耳型、UM 社までの送料で大体2万円ほどかかりました。
レビューは別スレがいいでしょうか?
書込番号:14105550
0点

私はRSAのSR-71Bを使ってます。音は、SR-71Aとあまり変わらないと聞きましたが、充電式です。バランスアウトみたいな、私は使わないような機能もついてますが、かなりお勧めです。
書込番号:14106915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾電池はバッテリー切れのとき、その辺で買えるってところが捨てがたいですが、そんなに悪くないですよ。充電式がお好みであるなら、エネループやPowerRizer等色々あるんですが・・・
内蔵充電池で手軽に。ならRSA以外にも、
ALO(Rx)
HeadAmp(Pico)
headphonia(Arrow)
HeadRoom(PMA)
Just Audio(試聴のみ)
Microshar(試聴のみ)
Portaphile(V2^2)
Practical Devices(XM5)
が私的には充電式をラインナップし、tf10Proに合うと思えたPHPAです。
(*Arrowは3rd以降)
P51と71Aでは、両方使用し71Aを残しました。
キャラクタが71Aでカバーできると判断したためです。
書込番号:14107809
1点

Sigxpさん
SR-71Aですが、アルカリ電池で50時間ほど、通常使用なら1週間ほど持ちますのでそれほど不便じゃないんじゃないでしょうか。
HP-P1よりははるかに使いやすいかと思います。
リモールドはUMですか。ハウジングの形や素材、その他が変わるので音は変わると思いますがどのくらいかわるのでしょうね。
レビューはこちらで良いと思いますよ。
書込番号:14108484
0点

昨日、ちょっと東京に行く予定があったので秋葉原のe-イヤホンに行ってきました。
買ったのはいいけどリケーブルの効果がいかほどか知りたかったからです。
試したのはオヤイデのHPC-UEです。
んなかわるわけねーだろとか思いながら視聴したらびっくりしました。
ケーブル1つでこんなに変わるイヤホンだったんですね。
それはそうと、null audioからLuneがいっこうに届く気配がありません。
これは普通なのでしょうか?
Paigeさん
SR-71BはSR-71Aの充電できるバージョンという認識でいいでしょうか?
お値段がちょっと高いかなと思いますが・・・
エラストマさん
確かに、乾電池を買えばいいっていうのはメリットですね。
10proにあうアンプがいっぱいありますね。
1つ1つ調べてみます。ありがとうございます。
Saiahkuさん
乾電池結構持つんですね。
実際に買うならばエネループなどの充電池を使うと思いますが。
書込番号:14113132
0点

>それはそうと、null audioからLuneがいっこうに届く気配がありません
Luneはいつ頼んだのか知りませんが数週間は当たり前ですね。(大体2週間〜1月くらいです)
>SR-71BはSR-71Aの充電できるバージョンという認識でいいでしょうか
メインはバランス出力の追加ですがシングルエンドのレベルは同等です。
また、SR71Aの電池は006p型ですのでエネループ等単三などでは使えず006p型でも使えないものもあるので調べたほうが良いです。
http://phpawiki.my-sv.net/index.php?SR-71A
↑
ここにいろいろあります。
書込番号:14113271
0点

エラストマさんのリストにあったレビューをみて、Picoもいいなぁと思いました。
なんでもUSB/DACもあるみたいで。
私はパソコンもよく使うのでできれば欲しい機能です。
同じくUSB/DACがあるRSAのThe Predatorというアンプも興味が出てきました。
P-51 Mustang、SR-71A、Pico(DACあり)、The Predatorで迷いそうです。
四角い魚さん
1月28日に注文しました。
2週間から1ヶ月はざらですか・・・こりゃあリモールドといい勝負ですね^^;
電池についてのアドバイスもありがとうございます。
書込番号:14113774
0点

NullのTHE LUNE SERIES UPGRADE CABLE MKII FOR ULTIMATE EARS TF10PROBW
去年の12/21に頼んで今日届きました。
一ヶ月半ってトコロでしょうか
クリスマス休暇や旧正月?とか重なって
チョット遅い部類ですがやはりこのくらい時間がかかるみたいです。
書込番号:14119820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > TripleFi 10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/11/08 22:08:30 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/05 21:53:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/18 21:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/13 8:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 20:59:02 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/19 19:18:05 |
![]() ![]() |
14 | 2014/02/02 22:18:35 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/04 21:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/14 23:43:31 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/28 3:15:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





