『各機器との繋ぎ方』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

『各機器との繋ぎ方』 のクチコミ掲示板

RSS


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各機器との繋ぎ方

2010/07/24 21:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:35件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

接続に関してなのですが
ブルーレイやゲーム機など、各機器ごとにDHT-S500に入力させて、DHTの出力からテレビに接続するのと、

各機器の出力をテレビに入力させてDHTにスルー機能?で接続させるのはどちらが良いのでしょうか?

また、音質などに変化はあるのでしょうか??
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11672667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/24 21:23(1年以上前)

>各機器の出力をテレビに入力させてDHTにスルー機能?で接続させるのはどちらが良いのでしょうか?

BDやDVDなどのデジタル音声をそのままの音声で視聴したい場合は本機にHDMIか光ケーブルで直接接続しないと機能しませんよ。
例えばドルビー5.1やDTSなどです。
またBD規格のドルビースルーHDやDTSーHDなどはHDMIの直接接続でないとダメです。
テレビ経由では全て機能しません。

音質的には上記フォーマット対応機は一旦500HDに入力した方が良いですね。
ただし、テレビでは音声は出なくなるので、後はご自身の使い方次第です。

本機は光ケーブル入力が1系統しかないので、テレビからの専用のようになってしまいますが、光接続でも直接ならHDフォーマット以外は機能しますので、テレビにHDMIなどで接続して光ケーブルでも併用してアンプに接続すれば、テレビでは普通の音声で、アンプではデジタル音声で聞くことも可能です。

個人的にはデジタル音声が出力されるHDMI出力可能な機器、例えばPS3やレコーダー、DVD、BDプレーヤーなどは直接500HDなどのアンプに接続し、そこからテレビにHDMIで出力した方が良いと思います。
WIIや赤白黄での接続、D端子接続しか出来ない機器はテレビに直接でもよろしいと思いますよ。

細かい接続方法が分からなければ、お持ちの機器と購入予定機器などを書き込んで頂ければ、詳しい回答が得られると思います。

書込番号:11672754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/07/24 21:38(1年以上前)

各機器はアンプに接続することで再生できるフォーマットが多くなります、テレビに繋げてしまうと再生フォーマットに制限が付きます。

S500HDはコンポジット/S端子入力端子を搭載しているので、コンポジット/S端子出力のゲーム機なら映像もアンプに繋げることでアンプ内でHDMIに変換して出力してくれるので配線や操作が少し楽になりますよ。

書込番号:11672826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

2010/07/25 07:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
繋ぐのは

@ブルーレイ、BDZEX200(ピュア出力使用)

AXBOX360(HDMI)

Bヘッドフォン、MDR7100(光ケーブル)

CHDDレコーダー(S端子アナログ)

テレビはブラビアW5/46インチになります。

書込番号:11674478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/07/25 07:38(1年以上前)

EX200とXBOXははHDMIケーブルでS500HDへ、HDDレコーダーはS端子ケーブル+赤白ケーブルでS500HDへ。
S500HDとBRAVIAはHDMIケーブルで接続、BRAVIAの光端子から光ケーブルでDS7100へ接続してDS7100の光出力から光ケーブルでS500HDの光入力へと接続。
EX200も光ケーブルでDS7100へ接続でしょうか。

EX200のHDMI出力2系統を生かすなら、EX200→BRAVIA間のHDMIケーブルを追加してもいいです。

ただこの方法ではDS7100でXBOXとHDDレコーダーの音声が再生できないかもしれません(S500HDの設定でHDMI出力に音声を乗せれば可能とは思いますが)、HDDレコーダーはテレビに直結する等工夫が必要かもしれませんね。

書込番号:11674503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

2010/07/25 07:58(1年以上前)

複数回答ありがとうございます!

最近自宅のテレビ回りを一新したので繋ぎ方に困っていました(>_<)
やはりアンプに入力させないとダメなんですね、これから色々つないで試してみたいと思います。

書込番号:11674539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
光端子 21 2024/04/11 9:00:00
HDR10環境構築について 4 2020/11/18 11:24:41
今更ですが、繋ぎ方、使い方について 2 2018/12/24 4:42:01
Amazon fire tv stick 2 2017/08/23 13:02:15
現行の東芝テレビとの接続 1 2017/04/01 9:16:24
薄型PS3とBDZ-E500の音声出力について 6 2013/12/21 1:30:27
3D再生は出来ますか? 5 2013/02/25 6:38:34
RCD-N8と接続? 4 2013/02/19 0:43:14
つなぎ方について 10 2013/02/17 23:09:13
昨日購入 0 2012/07/15 21:38:57

「DENON > DHT-S500HD」のクチコミを見る(全 1634件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング