デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
昨日六本木で見てきました。
オリンパスのお兄さんに”ハウジングは出しますか?”と聞いたら
”そういうご希望もあるようです”との回答
E-520とμ-750を持ってダイビングするので、ハウジングが出たら
荷物が減らせるのにな〜と思い聞いてみました。
色々意見はあると思いますが、私の中では非常に中途半端(失礼)な
大きさ、重さ、機能(ストロボ、ファインダー等)でした。
あのボディーに70−300とか、FISHEYEとか付けたら自分でもオカシイと思います。
ターゲットはどの層なのでしょうか?と自問自答すると
μじゃダメ?となります。
製品として決して悪いものではないのですが、色々?が残ります。
書込番号:9776269
2点
>ターゲットはどの層なのでしょうか?
μじゃダメな層でしょうね。
書込番号:9776311
6点
>μじゃダメ?となります。
SD対応になったら、脈アリかも?
書込番号:9776377
0点
>ターゲットはどの層なのでしょうか?
σ(^^;;
書込番号:9776413
4点
>あのボディーに70−300とか、FISHEYEとか付けたら自分でもオカシイと思います
レンズにカメラが付いていると考えるとオカシクな〜い!
書込番号:9776438
4点
まぁ確かに今までこういう商品が無かったので
発売されるまでは無いものねだりで是非欲しいカメラだと思ってたかもしれませんが
いざE-P1が本当に発売されるとなると『これだったらG1かコンデジのどっちかで良いやw』ってなるかも知れませんね^^
特に携帯重視の人にとってはコンデジのメリットを再認識させると思いますし
まぁ良くも悪くも中途半端ですね。
デジタルカメラ市場は飽和してるので、さらなる隙間を埋めて行こうとすると中途半端なカメラになるんでしょう。
書込番号:9776466
7点
自分に合わないと思う機種すべてにスレ立てするとなると、大変ですね。
数百ほどあると思われますが、がんばってください。
書込番号:9776762
7点
<あのボディーに70−300とか、FISHEYEとか付けたら自分でもオカシイと思います。ターゲ ットはどの層なのでしょうか?と自問自答するとμじゃダメ?となります。製品として決 して悪いものではないのですが、色々?が残ります。
そうなりますと、レンズに合せた大きさのボディーが必要になります。そんなことは出来ませんね。
書込番号:9776787
3点
デジペン持っててはろくに泳げません。
ミューならポケットに入れたままバタフライやサーフィンだってできちゃいます。
画質をとるか、機動性をとるか。ですね。
私はPENTAXのW60をアウトドア用に使っていますが満足しています。
特殊なシチュエーションでは一枚一枚の画質よりも、大事な事があります。
そのカメラじゃなきゃ撮る事すらできなかったギリギリの現場の写真。
小さいカメラは侮れないですよ〜!
ボケとか高感度を期待しなければコンデジはあのサイズでマクロも広角も望遠もなんでもできちゃいますからね!
しかもアウトドアでカメラマンとしてでなく、遊びながら撮影するのにはコンデジしか考えられません。
ダイビングとか、雨の中とか、ゆっくり撮れる様な環境なら当然ハウジング+良いカメラもありです。
書込番号:9776815
2点
>ターゲットはどの層なのでしょうか?
私は、コンパクトデジタルじゃ物足りなくてされど一眼を持ち出すほど仰々しくしたくない時に持ち出すカメラかなぁ?と思います。まったりと、情景の一部を切り取りたいなぁ!なんて思ったときに。
目的があって本格的に撮るなら、E-3、肩の力を抜いた楽しい撮影(家庭的)には、E‐620、日常をスナップとして自然に撮るのはP-E1かなと思っています。
ファインダーが必要ならある機材を持ち出せば良いし、ストロボも同様です。
μで良ければμを使えば良いし、すべてを満足するカメラを私は持っていないので使い分けています。
もしも持っていると言えろ方がいるとすれば非常に幸運だと思います。
しいて言うならターゲットは、欲しい!魅力を感じ、買いたいと思う人でしょう。
書込番号:9776850
3点
>あのボディーに70−300とか、FISHEYEとか付けたら自分でもオカシイと思います。
Eじゃだめですか?
書込番号:9776936
2点
μじゃ駄目か?と思うならμで良いと思う。
思わない人は違う答えが出るだけ。
書込番号:9777030
1点
>あのボディーに70−300とか、FISHEYEとか付けたら自分でもオカシイと思います。
別に可笑しいとは、思いませんが?
中途半端と捉えるか、斬新と捉えるか紙一重の差ですし、人それぞれの価値観、見方でしょうね。
書込番号:9777035
8点
しかし、なんですなぁ
PEN FやFTは、「このカメラにフィッシュアイや望遠を付けたらなんて無様なカメラなんだ」って言われていたんですかね?
当時を知らないもので、他意はないのです・・・。
書込番号:9777399
2点
まぁ、大きいカメラと小さいカメラがあって、中くらいのカメラがある。
それだけの事ですね。
極論を言えば、
「携帯電話にカメラついてるじゃん。μは大きすぎる!」
「画質にこだわったら中判だろ。一眼レフは小さすぎる。」
ってなっちゃいますね。(ホントの極論です。(^^;)
人それぞれ求めるところが違うので、選択肢が多いのは悪い事ではないですね。
中途半端だと思う人は買わなければ良いだけですしね。
ちなみに私は、大きめ(E-3)、少し大きめ(E-420)、小さめ(GR DIGITAL II)と使い分けてます。
ここにE-P1が「少し小さめ」として入ってくれれば撮影機会が更に広がり楽しそうです。(^^;
書込番号:9777718
8点
コンデジの様に気軽に持ち出せるコンパクトさが欲しいが(ハウジングに入れた状態で)、
一眼レベルの写り(高感度でのノイズや階調性)も要求する人(私)。
水中ハウジング着けたCanon1D2持って、足場の悪い浜からビーチエントリー、イグジットするのは避けたい。
この間も浜で転けて、波にもまれゴロゴロゴロ。
でも今のGX100では画質が、、、、、。
もっとも今回の機種は自分の理想には合わないので多分パスです。
気長に自分に合うモデルを待ち、それまではGX100で我慢です。
書込番号:9778694
0点
1)EVFが不必要になる位、LVモニターを高性能・高精細にする。
2)もっと把持しやすいグリップ部を有したデザインにする。(そのためにはretro lookingなデザインにこだわらず、オリジナル且つシンプルに)
まぁ、ハードルは高いと思いますが、これだけでも、中途半端・お散歩カメラ・スナップカメラ、と言ったイメージから遠ざかる事はできると思いますが。
書込番号:9778819
0点
PenFはこんなのまでありましたね。
http://cgi.ebay.com/Olympus-Pen-8-800mm-Mirror-T-gray-ultra-rare-lens_W0QQitemZ370220560934QQcmdZViewItemQQptZCamera_Lenses?hash=item5632dd7226&_trksid=p3286.c0.m14&_trkparms=65%3A3%7C66%3A2%7C39%3A1%7C240%3A1318%7C301%3A1%7C293%3A1%7C294%3A50
お散歩カメラかシステムカメラか
バックフォーカス5mm級を楽しんだり、
はたまた超望遠を更に延ばす変人用カメラか。
そういう懐の深い かつ コンセプトを絞ってないカメラです。
書込番号:9778856
0点
皆さんの意見が色々あるように
それぞれの機種に対する満足度も十人十色なのでしょうね。
その時その時で、自分が満足する機種がBESTと信じることが
一番良いのかもしれません。
また、ライフスタイルが変われば
物差しも変わるので、自分の中の不変的なBESTは
なかなか無いのかもしれません。
皆さんの意見大変参考になりました。
書込番号:9780866
0点
パナは4/3からμ4/3にデジイチを移行させていますが、オリは4/3でEシステムのデジイチを展開していて今後も続けていくはずなので、μ4/3はオリにとってデジイチとしての路線では無いのだと思います。
画素数の大きい高級デジカメ(ほとんどパンケーキの単焦点レンズ付けっ放しだけど、たまに昔のフィルムカメラとかのレンズに交換して雰囲気変えて楽しめるるよ)っていう路線だと思うので、望遠とかを付けることは想定外(付けようと思えば付けられるけど、そんな使い方はしないよね〜?)のはずだし*_*;。
書込番号:9781574
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/11/27 22:54:30 | |
| 4 | 2020/02/14 8:58:21 | |
| 14 | 2023/03/12 8:51:57 | |
| 21 | 2017/05/08 21:27:00 | |
| 5 | 2015/12/12 0:03:49 | |
| 20 | 2015/06/17 20:11:22 | |
| 4 | 2015/04/16 9:39:01 | |
| 13 | 2015/04/16 20:08:26 | |
| 10 | 2016/02/08 12:59:15 | |
| 12 | 2014/10/26 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








