オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
一眼レフ未経験者ですが、レンズキットとはレンズとボディー一式が含まれた価格なのでしょうか?
@このE-P1とはやはりフラッシュは付属しないのでしょうか?
A一般的な一眼レフと比較してこのモデルの大きなデメリットとは何でしょうか?
Bレンズ付属での総重量はどの程度になるのでしょうか?
一眼レフを経験したいのですがやはりあのボディのでかさで控えておりました。
以上よろしくお願い申し上げます。
〆
書込番号:9736601
0点

キットの紹介
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/style/index.html#anc02
重さ他仕様
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/spec/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_28/spec/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56/spec/index.html
書込番号:9736987
0点

まず パンケーキセットだったら17mm単焦点レンズが付属に為りますね。あと後付けファインダーも付いてくるんだったと思いますが、確認して下さい。
1.フラッシュは、別売りです。
2.多分 ファインダーが無い事。コンデジを使い慣れてる方なら まず問題無いと思います。
3.カタログからカメラとレンズと電池の重さを足せば出るでしょうが、多分600〜650g程度なのではないでしょうか?
書込番号:9737019
0点

一眼レフとの違いとしては光学ファインダが無くリアルタイムで被写体を追えないのと
AFが位相差式でなくコントラスト式になるため動体の撮影に弱い点でしょうかね。
その代わりコンパクトで軽いし撮影のスタイルも
でかくてごついカメラで顔が隠れる一眼レフと違って
相手に顔が見えた状態で威圧感も少なくなるのでスナップなどでは有利だと思います。
一眼レフもE−P1もそれぞれに良いところ悪いところがあり
得手不得手が異なるのでご自身の使い方や主となる被写体などを考慮して
自分にあった物を手にされるのがいいと思います。
ちなみに私は一眼レフのE−30を普段のメインカメラとして使ってますが
E−P1をこれまで使ってきたコンデジの代わりにサブカメラとして
普段の気楽なスナップや記念撮影などに使っていく予定です。
書込番号:9737397
1点

メーカー仕様はバッテリーを含んでいるという書き込みもあったので、そうだとすると
335+150=485gにSDカードとストラップの重さですね。
フラッシュは例えばこちらのものとか買う必要があります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl20/index.html
コンデジの内蔵フラッシュと比較すると光が届く距離は3倍くらい。
書込番号:9737584
0点

E-P1とパンケーキの重量ですが
E-P1(ボディだけでした):335g
電池BLS-1:49g
パンケーキレンズ:71g
SDカード:2g
合計457gです
書込番号:9737780
0点

余談ですが、
パナソニックG1
約385g(本体)
総重量:約635g
(DMC-G1KおよびDMC-G1Wに付属の交換レンズ14-45mm、バッテリー、メモリーカード含む)
E-620:約475g
ズイコーデジタル 25mm F2.8:95 g
電池BLS-1:49g
CFカード:12g
総重量:631g
E-420:380 g
ズイコーデジタル 25mm F2.8:95 g
電池BLS-1:49g
CFカード:12g
総重量:536g
書込番号:9737852
3点

一般的には、
E-520ぐらいを買ったほうがお得だと思う。
新しいもの好きなら、
E-620がgood!
動画が重要と考えるなら、パナのGH1がいい。
これに関しては、どうしてもこれが欲しいというこだわりのある人、
誰がなんと言っても、買うんだという人だけが買えばいい。
実用性から言うと、あまりないと思う。
趣味の製品。
あるいは、メインの一眼を持てる人のサブかサブのサブ。
もしくは、オブジェとして飾りたい人向け。
撮れた写真の画質がコンデジよりうんといいということに関しては、どれでも同じ。
書込番号:9738875
1点

発売から当面は、
合コンで写真を撮る
レンズ交換をしてみせると
携帯やコンデジ、一眼しか知らない女性達から羨望の眼差しを浴びられる
特に女子カメラ派から
ってどうかな?
だからツィンレンズキットにしなさい
沈胴式のズームも役立つから(^O^)/
書込番号:9740069
1点

だから・・・このカメラのコンセプトはレンズ交換できる小型デジカメなんだって・・。
書込番号:9740455
1点

パンケーキキットならVF-1が付いて来るんですね!
なんだか金属ボディで質感がイイみたいだし悩みますね〜〜(笑)
サブのサブ機として(^^)
書込番号:9741140
0点

A一般的な一眼レフと比較してこのモデルの大きなデメリットとは何でしょうか?
このカメラに関してはデメリットよりメリットを考えた方がよいかもしれないですね。
E-P1は長所と短所が表裏一体ですから。
書込番号:9742301
4点

私は、サブカメでなくてメインカメラとして使えると思います。
コンデジユーザーにとっては、
一眼レフ=大きすぎる、操作が難しい。
とか思ってしまいませんか?
コンデジからのステップアップとしはうってつけに思えます。
現在一眼レフを持ってる方はもちろんサブカメになるでしょうけど。
フラッシュがほしければ、外付けのフラッシュ買いたせばいいと思います。
(私は外付けフラッシュは買い足しませんが)
このカメラに内臓フラッシュ、EVFを付ければ本体サイズが大きくなってしまい、
ボディサイズはG1、GH1並になるのは明白です。(今現在の技術の話ですが)
新しい企画なので、開発費に相当予算が掛かってしまい価格が高いのは当たり前だと思います。でも価格は最終的に消費者によって決まると思います。売れなければ安くなるし、売れれば価格は下がらない。
ぐだぐだ言ってすみません・・。
最後に一言、私はこのスレ主さんには良いカメラだと思います。
書込番号:9742964
1点

>合コンで写真を撮る
>レンズ交換をしてみせると
>携帯やコンデジ、一眼しか知らない女性達から羨望の眼差しを浴びられる
>特に女子カメラ派から
やっぱり買うしかないな。
書込番号:9743237
0点

スレ主さんの質問の回答にはなっていませんが『一眼レフを経験したいがボディのでかさで控えてた』というような理由でこの機種を選択すると後悔すると思います。
なんていうか、一眼レフを知らずコンパクトデジカメだけを使っていた方が、このカメラを買ったとしても『コンパクトデジカメと変わらない』と思う気がするからです。高い買い物なので、買うなら普通のデジタル一眼レフがいいと思います。『いや、でかいからイヤ』というのなら、コンパクトデジカメだけでいいです。(失礼かもしれませんが)
ただ、一眼レフを使っている方ならば、サブカメラとして使うのはいいと思います。画質はコンパクトデジカメとは比較にならないので、メインとしても使えるでしょう。私自身もそういう使い方をしたくて、このカメラには興味を持っています。
あとこのカメラ、見た目はコンパクトデジカメと変わらないので、レンズが交換できたとしても女性の目は引かないと思います。むしろ、マニアックな男性が寄ってくる危険が高いです^_^;
書込番号:9744250
1点

炎嵐さん
〉なんていうか、一眼レフを知らずコンパクトデジカメだけを使っていた方が、このカメラを買ったとしても『コンパクトデジカメと変わらない』と思う気がするからです。
とはどう変わらないと思うのですか?
〉画質はコンパクトデジカメとは比較にならないので、メインとしても使えるでしょう。
と言っておられますが・・・。
コンデジユーザーにはライブビューでの撮影なのでとっつきやすく、
簡単操作で手軽に綺麗な写真が撮れ、しかもコンパクト。
AF速度も高感度撮影もコンデジとは一線を画してます。
最初はE-P1のiAuto機能で気軽に撮影されれば良いのではないしょうか。
慣れてくれば、一眼レフと同等の操作も可能ですし、レンズ交換もできます・・・。
発展性は十分だと思いますが・・・。
確かに一眼レフのサブとして、コンデジでは物足りない、お散歩カメラがほしいという方に
一番うけそうな機種だと思いますけどね。
書込番号:9744436
1点

えっと、個人的には一眼レフの最大のメリットは、
・見やすいファインダーを使って写真を撮ることが出来る
・これにより快適に撮影できる(撮っていて気持ちがいい)
と思っています。私自身は、コンデジから一眼レフに変えた時、ここがとても大きかったです。撮る時の気持ち、気合の入り方等、まったく変わりましたから。
光学ファインダーが無く、背面液晶を見ながら撮るこの機種は、撮り方はあまり変わらないと思います。ですので『コンデジから変えてもあまり変わらない』と表現しました。(画質は良いほうに変わります、念のため)
より正確にいうと『一眼レフに変えたときほどの違いは無い。一眼レフにすればもっと変わる』です。
とはいえ、双方にメリット/デメリットがあるので、一眼レフが絶対にいいといっているのではありませんので。
確かに一眼レフはデカいし重い。最終的には、皆さんの意見を参考に、スレ主さんが判断されてください。っていうか、そもそもスレ主さんの質問に対する回答じゃなかったですね。すみません(笑)
書込番号:9745112
0点

自分ははじめてデジタル一眼レフを買ったときには重さと大きさが苦になってあまり持ち出すこともなく
ファインダーで適正露出なのかが撮影前に分からない点がネックになって
すぐにデジタル一眼レフとレンズ一式を手放したことがありますので
小型軽量dさを主たる性能と捉えてE−P1を選択するのはありだと思います。
ただ、撮影の仕方や撮影の感覚としては良くも悪くもコンデジの延長線上であって
光学ファインダでリアルタイムに被写体を追える一眼レフとは
全くの別物ですから一眼レフを買うつもりでE−P1を買うと後悔する可能性が高いのでは?
E−P1では一眼レフ特有の部分は何一つ経験できないわけですからね。
書込番号:9747653
1点

みなさん、一眼レフを気に入っているのは、良く分かるのですが、写真の撮り方はファインダーを覗いて撮るだけではないと思います・・・
ライブビューだけではなく、昔からもウエストレベルスタイルとかありますよね?
また、このくらいの機種とコンパクトデジカメとの差は、レフとAFだけではなく、表現力(レンズ・マニュアル操作・RAW撮影)もあると思いますが、どうでしょうか?
そう考えると、一眼レフのスタイルがいまいち。とか、重さが〜なんて人に、一眼レフをあまり薦めるのは、どーかな〜なんて私なんかは思います・・・
いや、確かに私も一眼レフを使ってますし、非常に気に入っていますが、妻とかに持たせるとファインダー覗かないんですよね。明るいズームレンズは、重いの一言だし(笑) でも、撮ると綺麗で気に入っただと!
そういう人から見るとEP-1が魅力的で、一眼レフがイマイチってのは分かる気がするんですけどどうでしょうか?
書込番号:9748267
1点

>テレマークファンさん
>みなさん、一眼レフを気に入っているのは、良く分かるのですが、写真の撮り方はファイン
>ダーを覗いて撮るだけではないと思います・・・
>ライブビューだけではなく、昔からもウエストレベルスタイルとかありますよね?
一眼レフを経験したかったと仰っているスレ主ですから、多くの方が
「だったら一眼レフ買った方がいいよ」とアドバイスされているんだと思います。
E-P1は一眼レフカメラではないのですから。
ウェストレベルって腰の高さとかでノーファインダーで撮るってことですか?
だったらどのカメラでも可能ですし、ウェストレベルファインダーなんてありませんしねぇ。
マニュアル撮影やRAWはハイエンドコンデジの大抵の機種で出来ます。
代わりにレンズ交換できませんしボケ味もあまり体験できませんが
E-P1で一眼レフのボケ味を得ようと思えばそれなりに大きめのレンズになって
結局E-P1の小ささはスポイルされてしまうのではと思います。
肝心なのはスレ主さんの「一眼レフのどんな部分を経験したかったのか」
ではないかと思います。
書込番号:9750428
1点

今日オリンパスの大阪ショールームで実機を軽く触ってきました
@の回答としては
昔懐かしいPENのイメージを持たせるために内蔵ストロボは無しのデザイン
Aの回答としては
色々ありますがデメリットは少ないのでは?
むしろメリットの方が多いと思います
オリンパス初のμ4/3機が出たというコトでしょうかね
Bの回答としては
意外ととゆーか大きさのワリにズッシリとした重さでちゃちさ(安っぽいさ)は感じさせない
ってところでしょうかね
私は実機を触ったその足で予約しに行きました(笑)
書込番号:9750986
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/11/27 22:54:30 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/14 8:58:21 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/12 8:51:57 |
![]() ![]() |
21 | 2017/05/08 21:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/12 0:03:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/06/17 20:11:22 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/16 9:39:01 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/16 20:08:26 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 12:59:15 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





