『プリウスのブレーキ問題について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『プリウスのブレーキ問題について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

プリウスのブレーキ問題について

2010/02/06 02:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

クチコミ投稿数:11件

今レクサス HSの納車待ちなのですが
プリウスの滑りやすい路面を低速で走っているとブレーキが利かなくなるという
現象は同じTHSIIというハイブリッドシステムを使用しているHSも起こる可能性があるということでしょうか?
また実際に納車されて運転されている方で同じような現象が起きたことがある等の情報をお聞きしたいのですがいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10893863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/06 04:42(1年以上前)

海外ニュースCNAの報道では、同じシステムを使用しているレクサス車に対しても対策委員会を立ち上げ分析する。とのことです。

一応、レクサス車に関しては消費者からの苦情は無いとの報道でした。
参考になれば幸いです。

まぁ、トヨタ車は個人的にプリウス問題を別として好きじゃ無いけども日本産業の核なので頑張ってほしいものです。

書込番号:10894008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/06 07:27(1年以上前)

ブレーキ問題とは別の事例と思えますが、バッテリ駆動の徐行時のブレーキの効き方には「おぃおぃ・・」と思わせるものがありませんか?駐車場から周囲を確認しながらノーアクセルでブレーキだけで制御しながら発進しようとするときによくなります。

ガクンガクンと効き方がオールオアナッシングなのです。

Dに相談したら「そういうもの。メーカーに言ってどうにかなるものではない」と言われました。「初代プリウスはもっとひどかったですよ・・」だって。

ひょっとして今回の不具合と関連してるのかな??

書込番号:10894174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/06 08:25(1年以上前)

今のトヨタのハイブリッド技術ではまだそのレベルということです。
発展途上の技術だし、仕方ないということなのでしょう。

嫌ならガソリン車に乗るべき。

内装の上質さや、燃費や環境性能の良さはお金で買えても、安全はお金で買えません。

書込番号:10894294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/06 14:41(1年以上前)

この間あるSAIのオーナーの方のブログでプリウスと同様の症状が発生すると書いてありました。レクサス HS250は確かトヨタSAIとハイブリッド、エンジン、ブレーキシステム等同じですし生産工場も同じなので気にかかるところです。

書込番号:10895638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 17:26(1年以上前)

わたしも納車待ちの一人で、気になる話題です・・・・・

しかし、プリウスとはブレーキ制御が若干違うとも聞きます。
プリウスはとことん燃費にこだわり、回生をぎりぎりまで効かせており、
ブレーキディスクにパッドを摩擦させるのは、最後の一瞬だそうです。
HSやSAIはそこまで燃費追求はしていないと思います。

それでも、電子制御ブレーキ(ECB)であることに変わりはなく、
ブレーキ抜けの可能性も内包しているので、気を付けて運転します。

書込番号:10896285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/07 09:25(1年以上前)

ついにプリウスのリコール実施決定されましたね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100206-00001117-yom-bus_all

書込番号:10899806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/08 13:11(1年以上前)

HSとSAIもリコール確実な情勢になってきました・・

近々定期点検なんですが隠れ改修されるのかな・・笑

書込番号:10906233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 16:24(1年以上前)

HSユーザーには電話連絡が来ているはずです。
10日に最終判断が出される(発表のこと)、とのことです。

書込番号:10906906

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/08 18:47(1年以上前)

ついにリコールですね。

どうしたんでしょうか、TOYOTA。

書込番号:10907509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 13:46(1年以上前)

HSはついに生産を一時停止したようです。

Yahoo jp の毎日jpニュースによる情報です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000018-maip-bus_all

書込番号:10911384

ナイスクチコミ!0


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/11 11:36(1年以上前)

<HSはついに生産を一時停止したようです

生産中止ですか?

TOYOTA車は乗った事がないので、解りません。

今後、大変ですね。

書込番号:10922127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/13 17:03(1年以上前)

しばらく生産停止のようですね。
本来新車を購入するということはワクワク楽しいものだと思うのですが
正直このリコールの知らせで色々と考えさせられます。
トヨタファンである自分と実際に車のオーナーになると考えた場合の不安です。
高額な買い物なので慎重になりますね。
今現在レクサス HSに乗っておられる方はどう感じられていますか。


書込番号:10934541

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/13 19:19(1年以上前)

バージョンIが、1月下旬に納車されなした。
本日までに、2500KM弱乗りましたが、リコールの対象となるような違和感は感じません。(ツルツル路面に乗らなかっただけですが)
ただ、今までの某Tブランドのステーションワゴンではエンジンブレーキがはっきりわかるようなかかり方をしますが、HSではエンジンブレーキに相当する状態時に減速が弱いですね。(エンジンブレーキ相当時に、「延びる」印象)最初は違和感がありましたが、今ではその特性を生かして運転しています。
ところで、HSは価値あるクルマですね。とにかく、静かです。シートのデキもいいですね。長距離通勤に利用しているものにとっては、疲れが少なくて本当にいいクルマです。エコに運転(小生のHSは、平均17KM/L程度)もできますし、パワー運転もできます。
プライスは、ちょっと高いですが、G−リンクなどレクサスのおもてなしなども、十分な顧客価値を提供してくれていると思います。
ゆったりと、運転を楽しみたい人には、最適なクルマと思います。
ビュンビュン飛ばさないと気の済まない人には、向きませんが。。。。

書込番号:10935227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/02/15 21:38(1年以上前)

はじめまして。
わたしは、今HSの納車待ちで、3月末と言われてたのが、ブレーキの件で4月中旬に延期になり、やや不安になっていた者です。maruhonさんの心強い、ポジティブなご意見を拝見し、元気が出てきました。そして自分の選択で良かったんだと確信しています。ありがとうございました。

書込番号:10946974

ナイスクチコミ!0


hiraringさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 20:22(1年以上前)

私は仕事でプリウスに乗るようになってハイブリッドの様々な利点に感嘆し、自家用車もハイブリッドにしようとHSを購入しました。
HSもプリウスもとても良い車だと思って満足して乗っています。
ブレーキに関することもハイブリッドとしての特色の様なものは感じますが、世の中の大半の車よりはましなものです。モンスターマシンにも独特なブレーキ感はありますし、それぞれの車種の特色であり許容範囲だと思います。
はじめてABSを経験するとびっくりしますし、むしろ教習所等でABSの実体験をするなどしてABSを経験することのほうが国としての正しい対応だと思っています。

長くなりましたが、ハイブリッドにそれほどこだわりもなく安全で走りの良い400万円台の車を求めるのであれば、今回マイナーチェンジしたクラウンの方がエクステリアもブレーキ性能も全てが上です。サービスに関してもG-bookとしての機能は備えていますし、HS最大の欠点見栄えの悪さもありません。素材はLEXUSと共用部分が多く質感も変わりません。無理にでもHSに乗らなければと考えて購入するのはいかがかなぁと思います。

書込番号:10987715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/25 08:04(1年以上前)

新型クラウンも親が乗ってますが、質感が同等とは到底いえませんね。クラウンの方が全て上です(燃費以外は(笑))。

・クラウンは高いものからイロイロ引き算して安い値段に。
・HSは安いものになんだかんだ付けて高い値段に。

簡単に言うとこんな感じにまとめられます。

HSはそれなりに満足していて買ってよかったとも思っていますので、念のため。

書込番号:10995242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レクサス > HS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HS250足回り後期化について質問です 12 2024/06/05 4:34:58
バックカメラ交換 0 2023/05/05 19:31:45
ハイビームとフォグライトのLED化 4 2023/05/05 19:30:19
USBポートについて 5 2023/04/06 0:43:20
隠れた名車 11 2021/04/13 15:29:26
考えの結晶化へ 5 2021/04/11 19:07:31
危険運転禁止 17 2021/04/16 0:56:39
本皮レザーシートへのシートカバー取付 10 2021/04/07 16:30:23
FMラジオの雑音 5 2019/04/27 2:08:30
後期の乗り心地。 8 2024/03/11 17:13:24

「レクサス > HS」のクチコミを見る(全 511件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:49〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (229物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング