『古いレンズを使ってみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

『古いレンズを使ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

古いレンズを使ってみました

2009/10/12 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明

JPG撮って出し

中心部ほぼ等倍切り出し

7Dが到着したのが10月1日の深夜。(購入価格は既存ポイント、付加ポイント込みで14万。)

翌日から実戦投入(40Dの予備として)で、室内プール、体育館、運動会など、
高感度撮影や高速連射を活用しております。
今のところ、40Dと比較して、わたしの写真もかなり改善されてきているようで
概ね満足しております。

高感度耐性は40Dと比較して良くなっていると思いますし、
おかげでシャッター速度を上げられ、手ブレ・被写体ブレが少なくなりました。

また、連射性能ですが、具体的には、水泳で飛び込んでから着水するまで、
40Dで5枚、7Dでは7枚撮影でき、フォームの確認に一役買いそうです。


さて、画素数が多くなったことによる弊害を心配されている方が多い(ごく一部?)ようなので、
わたしも気になってきております。
レンズ資産では、85(1.2L)、100マクロ(noUSM)、200(2.8L)、がそれぞれ旧タイプです。
(ちなみに新しいレンズでは16-35LU、70-200L4ISを常用しています。)

今回、85(1.2L)で、試し撮りをしてみました。
AIサーボの効き具合は、飛んでいる蜂に「もっさり」ではありますが、
なんとか食いついてくれて、ちょっと嬉しかったです。(笑!)

今回、気になっている点ですが、アップした写真をPCで等倍鑑賞した際、
バックにボケている花の輪郭に緑色の映り込みが確認できたことです。
たぶん、色収差だと思うのですが、これは「ありがち」なことなのでしょうか。

撮影条件は以下です。

BODY:7D
レンズ:85mmF1.2L(現行機種の前モデル)
絞り:2.0(絞り優先AE、シャッター1/2000)
ISO:オート(ISO100)
露出補正:無し、AWB

「ありがち」な色収差なのか、7D特有のものなのか、ちょっと気になっております。
ご教示、お願いいたします。

書込番号:10296483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/12 10:47(1年以上前)

ありがちですね〜。

書込番号:10296606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/12 10:50(1年以上前)

別機種

左の花の周囲に緑の縁取り

>バックにボケている花の輪郭に緑色の映り込み

これって、バックが緑なので花の黄色と溶け合って黄緑色になっているのじゃないでしょうか?
バックが他の色だと色変わりません?
自分も似たような画像がEF50macroでありましたので張っておきます、
左上の方の花の周囲に薄緑色の縁取りが出来ています。

書込番号:10296618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/12 11:00(1年以上前)

marcotさん

ハチにバッチリピントが来ていますね。
40Dだとピントが背景に抜けてしまう事確実な場面のような感じですが、これは
領域拡大か、ゾーンAFでしょうか?

私は7DもEF85F1.2Lも持っていないのでご質問にはお答えできず、逆に質問なんか
して申し訳ありません。

書込番号:10296665

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/12 11:14(1年以上前)

からんからん堂さん
 「ありがち」なら、今後も安心して使えます。ちょっと意識するようですね。

hotmanさん
 映り込みであるならやはり意識して使えば大丈夫そうです。
 同じような結果がフルサイズ機でもあるんですね。

denki8さん
 現場のカメラモニターでもピントが来てるな、という確認ができました。(ちょっと後ピン?!)
 モニターも見やすくなってますよ!
 AFですが、すみません、今回は「19点自動選択AF」でした。
 ファインダーを覗いていると、蜂の動きに合わせて合焦点が移動するのが楽しかったです!

書込番号:10296735

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/12 12:27(1年以上前)

仮に色収差だとしても

倍率色収差の場合は、カメラと言うよりレンズの性能ではないでしょうか?
画素数が増えた分、等倍で観ると目立ち易くはなるかも知れませんね。

書込番号:10297086

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/12 12:33(1年以上前)

たしかにレンズ選びそうですね。

手持ちの「EFS17-85」はもう引退です^^;

書込番号:10297113

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/12 12:39(1年以上前)

>手持ちの「EFS17-85」はもう引退です^^;

17-85は余りよい評価を聞きませんが、私はそれなりに気に入ってました。
若干歪みはあるものの写りそのものは18-200などと比べると
便利ズームの中では良い方じゃないかと思ってます。

ただ、7Dのキットレンズとして15-85が手元に来た現状では
masa.HSさん同様、手放すしかないですけど

書込番号:10297135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/12 12:52(1年以上前)

marcotさん
御返答ありがとうございます。
自動選択ですか!、やはりまばらな9点と19点じゃ違いますね。

予約しているのにいまだに取りに行きそびれているのですが早く使ってみたいですね。

書込番号:10297173

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/12 15:05(1年以上前)

>ありがち」な色収差なのか、7D特有のものなのか、

ありがち+レンズ特有ですね。(笑)

書込番号:10297697

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/12 19:44(1年以上前)

DEGI-1さん、masa.HSさん

『レンズを選ぶボディー』って、あまり好きな表現じゃないです。
だって、一眼レフはボディーとレンズが一対一じゃないですか。

どちらかと言うと『ユーザーを選ぶレンズ(あるいはボディー)』と言うほうが良いでしょうか。

目的に合わないレンズ(ボディー)は、新しいボディー(レンズ)によって淘汰されていく。
でも、目的が合えば、お互い何とか活躍してくれそうな気もするので、可能性を追求する。

たぶん、等倍鑑賞はかなり微妙な線なのだと思います。


と、古いレンズを擁護したくなります。笑!

書込番号:10299072

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/12 19:53(1年以上前)

deni8さん

実は40Dでも、まだ使い切れていない機能もありまして。
7Dを購入する前に、仕事では5D2を使っているのです。
いえいえ、写真が仕事なのではなく、実験などの撮影に使っておりまして。。

で、レンズは24-105LF4と、28-300L(F3.5-5.6)、100マクロ(USM!)です。

その絵作りに惚れまして本来なら即5D2だったのですが、
自分の撮影に必要な機動性を考え、悪い言い方かもしれませんが7Dに遠回りしてみたのです。

でも、その遠回り、想定外の使用感を伴っております!!

書込番号:10299135

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcotさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/12 19:57(1年以上前)

mt_papaさん

古い設計なので、特有の収差があるのだろうと思っておりました。

ありがちな色収差はやはり、ボディーのせいじゃないんですね。
微妙な撮影ならともかく、当面(『動き優先』なあと数年)は7Dが活躍してくれそうです!

書込番号:10299172

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング