デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
すいません今X2を使っているふぐちりなべと申します。
主に子供を撮影しておりまして。子供8割、スナップ1割、風景1割
です。最近X2のAF性能や連射性能、今の常用レンズ(EF24-105LIS)とのバランスを
考え、中級機へのステップアップを考えております。最近は広角にも興味があり
一時は7Dしか考えていなかったのですが。最近気持が揺らいできました。
皆さんはどちらがいいと思いますでしょうか?X2からのステップアップだと
50Dでも変わりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今所有しているレンズは
EF24-105 F4L IS
EF24 F2.8
シグマ30mm F1.4
です。
書込番号:10324275
0点
ふぐちりなべさん。こんばんは
>主に子供を撮影しておりまして。子供8割、スナップ1割、風景1割
この被写体なら50D+EF-S10-22の方がいいと思います。
広角が欲しいということでしょうから・・・。
でもお子さんだと運動会などには70-200F4ISなんかも良いですよ。
書込番号:10324296
0点
ふぐちりなべさん、こんばんは。
私も10-22+70-200のレンズのほうがいいような…。
X2から50Dに乗り換えましたが、連写以外あまり…。
むしろX3のほうが評判いいですね。
レンズ拡充しておいて、熟考されたほうがいいように思います。
X2からのステップアップはやはり50Dでは物足りないかもです。
書込番号:10324455
1点
こんばんは。
レンズの焦点域がかぶってますので、ここは広角側に広ければぐっと使いやすく、変化のある絵が撮れますよ。
50Dでもステップアップした感じを味わえると思いますし、EF-S10-22はお勧めのレンズです。
書込番号:10324460
0点
ふぐちりなべさん、こんばんは!!
現状での不満点によると思います。
7DはAFセンサーや機能が増え、1系ほどでは無いにしろ、ある程度被写体を面で捉えることができるのでは無いかと思います。
現状で、子供さんが動いている場合などにAFに不満があるようでしたら、7Dは良いかもしれないと思います。
逆にあまり不満点が無いようでしたら、新しい画角で新しい世界を開拓するということで、5D+10〜22mmが良いと思います。
楽しいデジカメライフを!!
書込番号:10324493
![]()
0点
50Dの方が良いと思いますよ。
特に簡単撮影ゾーンを使われていたりする人は。
失敗写真から問題を特定して修正出来るような人なら7Dを使いこなせると思います。
書込番号:10324505
0点
5Dにするとシグマの30mmは使えなくなります。
もちろんEF-Sも使えません。
書込番号:10324521
0点
こんばんは(^^
自分も20Dで随分子供を撮ってきましたけど、連写はしなくとも、シャッターのキレの良さというのは、撮っていて気持ち良かったです(^^
そういう点では、7Dならずとも50D、40Dでもフィーリングが変わって、写欲もUPするかも知れません(^^
でもま、レンズとのバランスが買い替えの理由であるならば、別にすぐにどうこうしなくてもイイんでは無いかと思ってしまいますね(^^
まずは10-22を導入して、60Dの登場を待つのもアリではないでしょうか。
書込番号:10324546
0点
ふぐちりなべさん
X2から50Dなら随分変わると思います。
私はX3と40Dを所有していますが、撮影目的でない時はX3+高倍率で持っていきます
が、しっかり撮りたい時は40Dを持ち出します。
7Dと50D+EF-S10-22なら後者の方が撮影の幅は広がると思います。
と思ったので、私はさきほど7D+EF-S10-22を買ってきました。まだ箱の中ですが。
書込番号:10324567
2点
舌足らずですみません。
勿論、X2と50Dでは明らかに違います。
ただ、ふぐちりなべさんが7Dを視野に入れておいでなので、今出て一年以上たってる機種に(のちのち出るかもしれない60Dほかが出たときに)物足りなさを感じるか感じないかで、いま我慢すべきかどうかだということです。
勿論今買えば50D安いですが…。
書込番号:10324738
![]()
0点
キスとは、かなり違いが感じられると思います。
広角も欲しいなら、というか、広角がいらないなら、予算で7D買えますから
こちらだと思いますが。
こういう選択の比較は比較になリにくいと思います。
7Dを選ぶと広角レンズが買えないし、広角が必要かどうかで選ぶしかなくなります。
お薦めは、やはり広角入れる50Dになります。
書込番号:10325330
0点
お子さん8割ということなので、運動会なども狙うのでしたら 7D の AF は
魅力だと思います。50D でも充分いけてますが、7D はさらに良さそうなので。
書込番号:10325552
0点
10-22という超広角は、非常に非常に難しいです。
単に被写体が小さく写るだけの写真しか撮れないと思います。
特に10ミリをものに出来る人はプロでも滅多にいないと思います。
超広角の前に、まず普通の広角(18ミリ程度)で練習しませんか?
そもそも、いままで、なぜ普通の広角を持ってなかったのでしょう。
それは、あなたが広角派ではなく、望遠派だったからだと思います。
一応、24-105の105ミリは立派な望遠ですから。
人間には向き不向きというか・・・大抵どっちか一方がより好きなんです。
普通に使う範囲ならともかく、超広角とか超望遠となると、向いてる向いてないがはっきりあると思います。
まずは、18ミリからの普通のレンズキットにしておくのが賢明です。
無駄な投資をしなくて済みます。
超広角が好きな人は、ここで質問などする前に、望遠より先にとっくに買っていますよ。
(プロカメラパーソンは大抵広角派が多いですが、一般人は望遠派が多いようです。)
書込番号:10325605
1点
ecryuさん
ありがとうございます。
そうなんですよね、50Dが発売された時は絶対これが
いいと思ったんですが、7Dの19点AFに非常にひかれます。
あと動画もいいなと思っております。実は広角は最初必要ないと
思っていたんですが、最近広く写すのもいいなと思っています。
望遠はいいとは思っているのですが実際この間運動会がありまして、
あったらいいなと思ったんですが、逆にそこしか使わないなと思ったので
来年はレンタルしようと思いました。
yc-papaさん
ありがとうございます。
そうなんですか?連写以外変わらないか・・・。
AIサーボの追従性はどうですか?x2では自分の腕では全力で
走って来る子供がつらいです。そういえば7Dでは向かってくるもの
もそうですが横もきちんと追従してくれるんですよね?
torotorotororiさん
ありがとうございました。
ですよね、やっぱり広角側に広げたほうが楽しいのかな・・・
Dあきらさん
ありがとうございました。
そうなんですよそこが一番気になるところでして、実際子供は
1秒だってじっとしてくれないからなかなかワンショットではきつくて、
あとは高感度もかなりきになるところで、x2はiso800は自分的には結構
キツイんですが、室内ではしょうがないから上げてる状況です。
nmscpさん
ありがとうございました。
簡単モードでは一回も撮ったことがありません。基本的な撮影モードはAV TV M
です。なので簡単モードがなくても大丈夫です。
でも書き込んでみると50Dでも十分な気がしてきました。
タツマキパパさん
ありがとうございました。
そうなんです、よくヨドバシカメラとかにいって実機を触ってみると、x2とは
全く違うフィーリングがたまらなくいいんですよ。レンズとのバランスは
買い換えの口実の1つでして、先にも書きましたが、高感度にもちょっと不満があるんですよ。
denki8さん
ありがとうございます。
7D+10−22.うらやましいです。それが理想ですね。
そこまで予算があればいいんですが。
neko-konekoさん
ありがとうございます。
やっぱり変わりますよね。
すいませんこんな比較の難しいことを書き込んでしまって。
ただ本当に悩んでいるんです。安い買い物ではないので、
皆さんの助言を聞いて決心しようと思っております。
書込番号:10325676
0点
すいません、返信している間にレスが付いておりました。
改めまして、
mt papaさん
ありがとうございました。
やっぱり7Dも魅力ですよね。
デジ(Digi)さん
ありがとうございました。
そうなんです、今までは望遠派だったのです。
まあそこまでプロみたいに使おうとは思ってないんですが。
表現は広がるかなと思っております。
書込番号:10325763
0点
お子さんが主の被写体ですと、EF-S10-22mmの場合撮影シーンがかなり限定されてくると思います。
ワイド側では画面の周辺部分は歪みが大きいのでそこに人物が入ると引き延ばされます。
(それが面白いというのもあるかもしれません・・・)
ただ、旅行などで広大なところでお子さんをセンターに入れワイドな景色を後ろにという撮影パターンだと大変有効です。
またこれは私の経験ですが、EF24-105mmは開放から非常にシャープですしポートレートにも適したレンズだと思います。
EF-S10-22mmはF8以上絞らないとシャープさに欠け24-105mmでの撮影感覚とは随分異なってきます。
風景を撮るシーンではF8以上に絞り込むことは弱点にはならず歪曲収差も少ないので優れたレンズとなります。
書込番号:10325865
0点
追記で
>F8以上に絞り込むことは弱点・・・
子供を撮る時はやはり低感度で綺麗に撮ってあげたいと思うんです。^^
書込番号:10325989
0点
24mmより心持広角が欲しい位だったら
思いきって24-105を処分して7D+15-85のレンズキットにされる
のは如何でしょうか?
24-105+10-22だとレンズ交換が頻繁になってストレスがたまるかもしれません
一度カメラ屋さんで15-85のレンズキットの画角を確認してみて下さい
書込番号:10326248
0点
ふぐちりなべさん、こんばんは。
私はX2から50Dに買い替えしました。
そして今7Dを買い足したいと思ってます。
50Dにした理由は愛犬が大きくなり、動きが激しくなったのでX2では難しくなったからです。
7Dを買いたい理由はやはり新しいものへの憧れが一番なのですが、数ヶ月前から鳥を撮り始めたので少しでもAF性能、連写がいいものをということからです。
ふぐちりなべさんの場合はお子様がメインなので、写り(撮れる画)としては50Dでも7Dでも変わらないかもしれませんね。それよりもレンズに投資したほうが今までにない画が撮れるのではないかと思います。(X2から50Dはカタログのスペック以上に違うものを感じると思います)
お子様撮影ということならば広角よりも中望遠のほうがいいと思いますので、50D+EF85mmF1.8か予算が許せば50D+EF135mmF2Lでしょうか。
書込番号:10326443
![]()
0点
カメラを買う周期によると思います。また1800万画素センサーは、
50Dの後継機も使うでしょうと思いますが、AFは分からないですね。
書込番号:10326811
2点
10-22は風景用と割り切った方が良いでしょう。私の「2009年夏のハワイ」を参考にしてください。10-22で10mmを使った写真があります。
風景を後回しにするのであれば7Dが良いでしょう。50Dのボディだけと言うのもアリかな?私は子供のせいで連写中毒症になっているので7Dに逝きます。
書込番号:10326993
0点
私だったらレンズ買って、ボディの値段が下がるのを待ちますね。
7Dに気が行ってるのに50Dで妥協すると後悔するかも。
書込番号:10327023
1点
おはようございます。
歩留まりは腕+カメラ性能だと悟りました。
50Dの連写中毒になって、いつもバッファフルを繰り返し、16Gのメモリーもこどもの運動会でフル。
家に帰ってきて、画像整理に一苦労(同じ写真のオンパレード)。
じゃあ歩留まり上がったかというと…。
今は連写はワンショット+αで考えるようにしています。
落ち着いて最高のワンショットを狙って…です。AFもです。抜けないようにがんばって追っかけて…。
後は物欲ですね(笑)。50Dも安い買い物ではないので、物欲が沸いたときに”あの時は散財だったかなぁ〜”と後悔しない自分がいるかどうかです。
でもレンズはいいもの選ばれたほうが。
私の場合、子供撮りに16-35使ってます。とにかく寄れて全身だって入っちゃいます。足が長くなろうが、頭がエイリアンになろうが、人込など狭いところでは寄って撮れるのがありがたいです。
ただお持ちの24-105ズームと比べると恐ろしく”えっ”と思われると思います。ズームと思ってると使い物にならないかもです。画角を合わせる程度と思われたほうが・・・。
70-200F4もです。今は24-105お持ちなので、この2本でしばらくレンズ買うことは(単焦点Lまで)なくなるのではと思ったので。
勿論私は50D買ってよかったと思ってます。X2と比べて連写、AF、液晶ほかすべてで満足してます。
自己満足の世界なので自分の気に入ったもの買うのが一番です。
私も自己満の世界にどっぷり浸ってます。
書込番号:10327125
0点
ふぐちりなべさんはじめまして
私はX2から7Dに買い足したものです
レンズも 10−22 24−105共に使用しています
まず10−22はとてもいいレンズです
難しいことは考えず全景を捕らえられますし 22mm側の使い勝手はピカイチです
しかも非常に軽い!
もちろん人物撮りで私は使います(ちょっとコツがいりますが・・)
私は連射と高感度への不満がありまして7Dを買いましたが
ボディが変わると写真も変わります
よく腕を上げなさいと言う書き込みもありますが
私の場合は写真が見違えるほど変わりましたよ!!
ボタンが増えて扱いにくい感も1日触って撮影すれば
X2の方が使いにくく感じる場面も増えました。
私はまずボディ!それから10−22!!
将来フルサイズなら16−35!これもおすすめです!!
書込番号:10328407
1点
ちぃだけおさん
>X2の方が使いにくく感じる場面も増えました。
これ、同感です。
色々設定変えながら撮影したい時なんかは中級機のほうが断然使い勝手が良いですね。
書込番号:10328466
0点
こんにちは。
私もX2ユーザーで、連写とAF性能から、50Dか7Dボディの追加を検討しています。で、10-22も考慮の対象にしています。ただ、ズームをメインで使う人間は、やはり、ズーム域が少しかぶっている方が、使いやすいと思うんです。あとで、トリミングできるにしても、22ミリと24ミリの2ミリの違いは、結構大きいと思います。
また、既に指摘のあるところですが、10ミリってかなり使用状況が限定されるのではないかと思います。
で、ここは、7Dボディと、EF-s 18-55 IS の程度のよさそうな中古を購入するのは同ですか?X2を残すのなら、X2に18-55、7Dに24-105と言うのは、繋がりが良さそうに思うのですが。
書込番号:10328493
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/18 11:18:37 | |
| 1 | 2024/12/29 1:57:24 | |
| 4 | 2024/11/05 22:12:54 | |
| 11 | 2024/10/18 9:06:36 | |
| 3 | 2024/03/27 12:59:08 | |
| 5 | 2024/01/13 20:52:48 | |
| 32 | 2024/12/28 20:47:13 | |
| 10 | 2023/02/24 23:34:49 | |
| 12 | 2024/08/07 23:31:24 | |
| 15 | 2022/03/28 13:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









