


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7Dのスペックに憧れ、7という数字に魅力を感じ、金欠ながらも発売日にヨドバシカメラで7Dを購入しました。
初めてのキヤノン機だったのですが、使ってみて、やはりレスポンスはいい。とは思いつつも、
感度詐欺、連射詐欺、そして視野率詐欺を受けてはやはり気持ちよく撮影できませんでした。
残念な気持ちで、いっぱいです。
私は7という数字が好きで、拘りを持っているので、またタイミングを見て、
次はペンタックスのK7、ソニーのα700後継機、ニコンのD700後継機のいずれかを購入したいと思います。
失礼します。
書込番号:10355964
59点

あらま、それは残念ですね。
わざわざ遠征してまでネガキャンとはご苦労さまです。
ルッキングさんのよりもっとひどい逆風に飛ばされてしまえ
で、感度詐欺、連射詐欺、そして視野率詐欺と3大詐欺だと言われてますが、
そのソースを示せば、ネガキャンと思われずに済むかもしれません.
書込番号:10355985
44点

あなたの想像以下だったのですね。世の中このスペックで満足する人と
期待はずれだった人がいるはずです。
あなたは後者だっただけのことです。これは結果ですから気にすることなく
これからも追求し続けましょう!
書込番号:10355988
12点

7と言う数字に拘ってるようですが
素晴らしいカメラが発売されても7が入らないカメラには魅力は感じないのでしょうか
なんだか不憫ですね・・・3とか5の入るカメラも良いですよ
書込番号:10356032
17点

ご愁傷さまでした。
ネット情報に踊らされた結果でないならいいんじゃないですか。
ただし、詐欺呼ばわりは大変な事なことなので説明責任が有りますよ。
書込番号:10356049
42点

A4判やL版で印刷しても 詐欺だと分かるんですか?
書込番号:10356087
3点

詐欺の根拠を示さなければ、キヤノンから名誉毀損で訴えられても文句は言えず。
書込番号:10356089
28点

10Dマッキーさん。私が説明しなくとも、ちょっと検索すればその所以がおわかりでしょう。
私は後手です。
連射は多用することがないので前向きに考えておりましたが感度と視野率はさすがにショックでした。
ダイヤル操作に誤作動もあり決断に至った所存です。
とにかく残念です。
書込番号:10356103
21点

いろんな方が7Dで撮りました! やっぱりいいですね!と掲載してくれるのですが、
正直私的には決して7Dってすごいなと思えるようなもの(満足できるもの)は多くあ
りません。
で、7Dって大したことないじゃん!と思うかもしれないのですが、このカメラって
いろんな意味でシビアなんだと思うんです。適当に撮って誰もが簡単に撮れるカメラで
はないんじゃないかなと、あくまでも私的な意見ですがそう思うんです。
だからハイアマチュア向けなんだろうなぁと思うのですが・・・。あくまでも私の意見です。
書込番号:10356111
14点

使ってみて自分には合わないから手放した。
良いんじゃないですかぁ〜
ココを参考にいろんな情報を参考に購入しないのも手段
参考にしても魅力が有り購入するのも手段ですからねぇ〜〜
ちなみに下取り価格って12万ぐらいはつくのですか??
書込番号:10356125
11点

「7」を名乗るカメラに
魅かれる気持ちは理解できますが
C社で納得できるカメラを購入したいなら
「1」のカメラをおすすめします。
がんばってね。
書込番号:10356128
11点

視野率の件、
権威ある機関、正確な測定ができる機関が出したデータによるものでしょうか?
そんなデータは見たこと無いような?
雑誌の検証データに踊らされてるって??
書込番号:10356142
7点

日記帳や心の中で叫べばよいものをなぜスレを立ててまで
ちなみに私は物を買った後に不満があった場合は自分の情報収集の落ち度だと思って納得します
店の対応が悪ければ二度と行きませんし物が悪いと感じた場合は今後そのメーカーのを買いません
仲の良い友人や赤の他人が自分ではダメだと思っているメーカーや製品を使っていた場合、心では思っていても言葉で貶したりしないのと一緒かと
書込番号:10356159
13点

詐欺とゆうことであれば掲示告訴が可能ですが告発はされないのでしょうか・・・
書込番号:10356168
12点

ファインダーなんかは100%じゃなくても40Dから見たら雲泥の差で見やすいですし^^
そんなにこだわらなくても?と思います。
ちなみに他社は公表通りなんですか?
書込番号:10356170
8点

いろいろお騒がせカメラではありますよね。
外野からのノイズが酷くて、撮影どころじゃないって気持ちも分からなくもないです。
写真は気分良く撮りたいですもんね。
ご自分が納得されるカメラに巡り会えるようお祈りしております。
書込番号:10356173
8点

写真ってスペックで撮るものなんですか?
なんか悲しいですね。
書込番号:10356175
22点

詐欺と断定する発言は、その事実が無かった場合、誹謗中傷と化します。
時には名誉毀損で訴えられることにもなります。
あなたが確固たる根拠があってそうおっしゃるのであれば、
その根拠をあなた自身が提示する必要があります。
「調べれば判る」では通用しません。
書込番号:10356179
39点

>10Dマッキーさん。私が説明しなくとも、ちょっと検索すればその所以がおわかりでしょう。
私は後手です。
検索なんかしなくても情報はキャッチしてますし何よりリアルユーザーです。視野率もテストデータも上げていますよ。
詐欺呼ばわりの説明がそれですか?これはまた無責任な・・・結局ネット情報に踊らされたって事ですか。
書込番号:10356182
31点

おっしゃる理由で7Dがお気に召さないようでしたら
K7はおやめになってください。
D700をお勧めします。
詐欺という言葉の使い方が貴殿の発言の軽度を物語っています。
貴殿の思い違いから、判断を誤った可能性もあるのでよくよく熟考されて
次機種の選考に没頭してください。
憧れて魅力を感じて、その上で性能の見極め方にも拘りを持てば最高です。
書込番号:10356186
10点

何も調べずに買って、詐欺呼ばわりするとはひどすぎる、
ひどいわ、ひどいわ、あなたは鬼のような人。
書込番号:10356201
15点

「詐欺」と言われてますよ。いろんな掲示板で。
その方たちに反論したいのならば逆にそれを証明するものを出せばと思いますが、
ただ私はすでに売却した身ですし、告訴などというものは考えてもおりませんでしたね。
>日記帳や心の中で叫べばよいものをなぜスレを立ててまで
この残念な気持ちを共感してもらえる人はいるのかなと思いました。
私はこの掲示板を参考に購入しています。
悪い情報を参考にしてはいけないのでしょうか。
また売却の報告をしてはいけないという決まりがあるのでしょうか?
Dr.T777さん、下取りは11万前半でいけます。
書込番号:10356223
29点

こういうタイプの方が同じカメラを使っている
それだけで気分悪くなる人たちもいるかと思います
ちょうどよかったのではないでしょうか
書込番号:10356245
37点

あれほどレンズ内手振れ補正に反対の意見をされていたスレ主さんですが、よく7Dを買う気になられましたね。
ボディー内手振れ補正は諦めたのですか・・・ m(__)m
書込番号:10356251
17点

性能的には素晴らしいカメラですよ。
数字に踊らされてしまって幻滅してしまったのですね。
キヤノン機は発売後すぐに買わなければいいのです。
もちろん解かっていて買う人たちも多いのですが。
書込番号:10356256
4点

>連射詐欺、
ガトリングガンだと思って買ったらリボルバーだったの? (*o*)☆\(^^;)
書込番号:10356257
10点

こういうタイプの方とはどういうことでしょうか。
キヤノン機を売却したら悪なのでしょうか。
なんだか一部の方を覗いて、貴女方を相手にするのが馬鹿らしくなってきました。
キヤノンユーザは噂とおりメーカー擁護がすごいんですね。
失礼します。
書込番号:10356268
35点

12万で私に譲っていただければ良かったのに。次回は宜しくお願いいたします。
書込番号:10356270
10点

キヤノンユーザーって製品には甘くて人には厳しいんですね。
キヤノンて会社も幸せですね。
書込番号:10356277
32点

購入しました。
20D、40Dを使用していましたが
20Dを友人に売却してついに7Dを注文しました。
明日、届きます。楽しみです。
感度詐欺?
まともな7Dユーザーの皆さんは満足されているかと・・・
一部のアンチキャノンの方が騒ぎ立てているだけかと・・・
連写詐欺?
ファームウエアで対策の用意があるそうなので一安心
それで直るのなら私は気にしません。
視野率詐欺?
ご自分の機体で確認したのでしょうか?
検証されている皆さんは約100%で納得されているようですが。
それにしても詐欺呼ばわりとは酷いかと・・・
7Dはキヤノンさんが一生懸命開発した良いカメラだと信じてます。
届いたら気持ち良く撮影したいと思います。
最近ココの書き込みが荒らされて気分が悪いです。
なんか某氏が自己繁殖して、
分身を増産している気がしているのは、おいらだけかな?
ちなみに、おいらの師匠はニコン使いです。
いつも素晴らしい画を見せてくれます。
キヤノンもニコンも良い所も有れば悪い所もある
師匠とのカメラ談義はとても楽しいですし
ニコンも素晴らしいカメラだと思います。
なので、なおの事7Dの粗を探し過大に騒ぎ立て
ニコン最高!っていっている方が情けなく思います。
一部の方の情報を鵜呑みにするのではなく
情報は整理して、ご自分の感じたものが
正しいと思うのが一番で幸せです。
それでもダメなら・・・残念!
書込番号:10356279
27点

しかしキヤノンのスレはいろんな意味で賑わいますねぇ〜〜
まあいろんな意見が聞けて面白い事もありますが。
『・・詐欺』が気に入らないのですかね・・・??
スレ主さん
11万前半ですかぁ〜
ありがとうさんです。
書込番号:10356289
6点

スペックで買って悪い評価で売る
あなたはどんな機材を使ってもいい写真は撮れないと思う
まっ 私もそんなにいい写真は撮れてないが気持ちのいい写真は撮れるかな
書込番号:10356309
24点

自己判断力のない人は2ちゃんねるとか価格のこことか見ちゃダメですよ。
2ちゃんねるには極少数の大変有意義な情報と、多数の嘘・暇つぶし・冷やかし・嵐が混じっています。それを取捨選択出来ずに感化されて安易にネット上で「詐欺とか他の掲示板で見たから自分も詐欺って言っちゃえ!」見たいな軽薄なノリで書き込むのはどうでしょう?
>ただ私はすでに売却した身ですし、告訴などというものは考えてもおりませんでしたね。
イヤイヤ勘違いしてはいけません。告訴されるのはあなたの方かも知れませんよ。
書込番号:10356326
23点

7Dはスレ主さんの価値観というか期待以下だったというだけの板ですから
批判する必要も擁護する必要もないと思います。
書込番号:10356331
9点

このスレ自体が詐欺なんだから相手にするだけ無駄でしょ。
あっ、K−7にはこないでね
書込番号:10356333
13点

初めてのキヤノン機との事ですが
同時購入のレンズは何だったのでしょう?
此処ボディの板ですし 参考までにお聞かせ願えないでしょうか。
と釣られてみましょうか。
書込番号:10356339
8点

メーカー擁護がすごいのではなのですよ。
メカと向き合うのに覚悟が足りていないあなたに
皆さんやさしい言葉を捧げているだけです。
自分を可愛がりすぎるのも問題があります。
じゃぁ。まず、詐欺と判断された部分とそれを詐欺と認めるに証明する文献なり根拠を提示し、
ひとつひとつ認める認めないわからないを示し、時間がかかっても長い文章になってもよいのでこちらへ書き込んでください。
たとえば、7Dのメーカのいう高感度の定義を示し
その中でもどこを認めどこを認めずあるいはわからないのか、
認めない部分について、ある根拠をもってして示し事実とどれだけ食い違っているのか
。。。
そうすれば、皆さんあなたの望んでいるアドバイスを下さると思いますが。
書込番号:10356357
11点

2009/10/23 21:17 [10356223]
> 告訴などというものは考えてもおりませんでしたね。
詐欺呼ばわりしてその根拠を他でも書かれているなどと濁していちゃ、
告訴されるのはCanonではなく、darutanianさんだと思いますが。
書込番号:10356376
13点

まともなユーザーはもう分かってますよ
7Dは画質を優先するカメラではないということを。
カメラとはやはり画質で勝負して欲しいものですな。
D3sは地味と言われましたが、蓋を開けたらその圧倒的な高感度性能に
皆が驚嘆し、その存在を見直され始めています。
1D4ユーザーの落胆も激しいですね・・・
書込番号:10356411
19点

>私はこの掲示板を参考に購入しています。
参考にしてる人が何故情報が少ない発売日に買うのか?
誰かに脅されて買ったなら同情しますが自分の意思で店員にくださいと言い自分でお金を出したはずです
100%ではないにしろ満足してる人がいる以上カメラは何も悪くありません
スレ主さんとカメラが合わなかった事と掲示板を参考にしなかった事が原因です
どんな製品でもそうですが前者は運ですし後者はスレ主さんのミスです
どんな製品でも万人を満足させられる物はありません
批判があっても良いのですが売りましたでスレを立てられたので書き込みした次第です(同様に買いました報告も個人的には嫌ですが
カカクはレビュー出来ますのでそちらで詐欺とかの言葉を使わずに具体的な内容を書き点数をつけたらよいかと
書込番号:10356432
12点

気にいらないなら早く手放したほうが良いです。誰も文句は言えません。
が、それを掲示板に書くこともないかと・・・笑。
まあ、「買いました〜」スレも同じことなんですけどね。
書込番号:10356443
11点

ルッキングさん・・スレ主さんは画質が悪いとは一言もいってませんが。。
よく文章を読みましょう。
書込番号:10356466
16点

そんなに食いつかなくても流せば良いジャン。
価格comに顔を出し始めた頃、私のD80は評判が悪く気を悪くしていました。
ビデオはEverioを買いましたが酷評にへこんでいます、酷評禁止令でも出しますか?
気楽に流しましょう。
書込番号:10356484
8点

ただの勉強不足。
1Dよりクセがあるんだから、使いこなせていないだけ。
5D|7D
50D ←君はこっち組
再来年当たりの70D買ってください。
書込番号:10356525
2点

darutanianさん
どんな機種でも構いませんので、次はカメラに愛着を持って撮影してあげて下さい。
私のX2にも沢山不足な点はありますが、動かなくなるまで使い続けようと思います。
いろいろな思い出を撮ってくれたカメラにはお礼を言いたいです。
書込番号:10356538
10点

>ルッキングさん
>まともなユーザーはもう分かってますよ
>7Dは画質を優先するカメラではないということを。
このような書き方が問題なのではないでしょうか。
ご自分やその意見に賛同するユーザーはまとも、それ以外はまともではないというのはただの奢りですよ・・・
百歩譲って、7Dは画質がいまひとつだと仮定しても、人それぞれカメラに求めるものは違います。
書込番号:10356543
18点

--> スレ主さん
もう売却したんですか。
かつて私がD3を売却したのよりかなり速いですね。
でもお気持ちは良く分かります。
> 感度詐欺、連射詐欺、そして視野率詐欺を受けてはやはり気持ちよく撮影できませんでした。
前2者の疑惑は良く知りませんし、あれかと想像が付くことでも様子見しようかと思いますが、
視野率については、「約」があろうがなかろうが、「100%」と記載することの重みをキヤノンが分かっていないことは大ショックでした。
だから、売却したくなる気持ちは大いに分かります。
私も、仮にニコンD300Sが99%以上であったなら7Dを売却したと思います。
でも、ニコンも100%ではなかった・・・それで今のところ売却を思いとどまっています。
(だからといって、視野率のサバ読み表示が良いというわけでは絶対にありません。)
上に書いたD3の売却にしても、(FXのことも1要素ですが)むしろAFフリーズの対応体制に我慢できなかったのが大きいです。
D300も、DXフラグなので一応持つだけ持ってたというのが実態で、ほとんどがキヤノン1Dmk3と50D、それとニコンはD2X(s)で撮っていました。
結局D300は、売却してAFフリーズが解消されたD300Sを買いましたから。
やはり自分としてどうしても我慢できない点があれば、「ミズホさん」に相談してみるという手もありますが、
それよりも思い切って売却するのも、メーカーは痛くも痒くもありませんが、自分の気持ちはすっきりしますよ。
書込番号:10356549
12点

ルッキングさん
D3sは地味と言われましたが、蓋を開けたらその圧倒的な高感度性能に
皆が驚嘆し、その存在を見直され始めています。
1D4ユーザーの落胆も激しいですね・・・
さすがに発売日前にこれはないなぁ…
書込番号:10356551
15点

> 1D4ユーザーの落胆も激しいですね・・・
えらいフライング販売じゃねーのか?????
書込番号:10356593
12点

--> ポぽんちさん
> 視野率の件、権威ある機関、正確な測定ができる機関が出したデータによるものでしょうか?
> そんなデータは見たこと無いような?
> 雑誌の検証データに踊らされてるって??
ずいぶん権威主義なようですが、誰かが発表しなければ自分では何もわからないんですか?
視野率くらい、自分で撮って見れば明らかでしょう。
自分のしか情報がなければ、個体差ということもありますが、
雑誌のテストもあるし、他にもいろいろテスト画像がアップされてます。
私も、以前アップしたD300Sとの比較画像を見て、フジテレビのビルだけを撮ったはずが、
隣のビルが一部写りこんでいたカットが何枚かあったので変だなと思っていたんです。
だから視野率の話を聞いて、ああやっぱり、とピンと来ました。
そもそも、雑誌のテストってメーカーの貸し出し機だから、結果についてはメーカーにそれとなく話がいくような感じみたいですがね。
結果が悪ければ機材の入れ替えでこの項目のみ再テストしたとか、
デモ機が故障中でテストは出来なかった等のコメントがつくことがたまにありますから。
それにもかかわらずあの数字が出てきたということは、あれでもまだ良い方なんだと私は思いますがね。
書込番号:10356623
12点

自分もcanonユーザーですが 7Dのノイズの多さに驚きました。
ノイズ除去はNikと提携してるNikon(一部の機種)がかなり上かなと
今後キヤノンを使っていく予定ですが、NikのDfineを使わなくても
ノイズが除去できるカメラを作ってくれると ありがたいですね。
現にDfine使うとKissでも 7Dよりノイズ載らないし
書込番号:10356706
6点

ルッキングがニコンをほめるほどニコン製品があやしく感じる。
ニコン信者がニコン嫌いを増やしてるな。
書込番号:10356733
11点

多摩やさん
1D4ユーザーになるべく、1D3ユーザーの落胆と申しますか・・・
作例が各所から上がってきて盛り上がってますよ
D3s
http://www.digitalcamerainfo.com/content/First-Shots--Nikon-D3S-21168.htm
http://www.digitalcamerainfo.com/content/First-Shots--Nikon-D3S-21168.htm
1D4
ISO102400
http://dpinterface.com/reviews/canon-eos-1d4-preview/gallery/A00A0844.JPG
ISO3200
http://dpinterface.com/reviews/canon-eos-1d4-preview/gallery/A00A0796.JPG
1D4は想定内の画質です
D3sには驚かされましたよいやはや・・・
ニコンの新型は化け物か!
リアルモンスターはD3sでしたな・・・
書込番号:10356735
5点

リンク一つ間違えました
こちらです
http://www.focus-numerique.com/test-108/nikon-d3s-test-exemples-photos-15.html
書込番号:10356747
5点

7Dの板はとげとげしいですねぇ。
同じ7でもK-7の板とは大違い。
どうしてなんでしょう‥
書込番号:10356749
9点

torotorotororiさん
掲示板を見ても分かりますが、7Dはあまりに多くの問題が起こりすぎました
視野率、ゴースト、増感疑惑、高画素の弊害etc
さすがの営業も焦りを隠せないのでしょう。
特にゴースト問題はやばいでしょうね。画質以上に致命的な欠陥ですから
書込番号:10356802
15点

(笑)
とげとげしくなってるのは、あなたのおかげですよ!ルッキングさん!!
ネットのエチケットを守りましょう^^
ネットも写真も、楽しくやりましょう^^
書込番号:10356833
14点

A4判やL版へ画像を無加工で印刷しても ゴーストでますか?
書込番号:10356854
0点

>キヤノン機を売却したら悪なのでしょうか。
なんだか一部の方を覗いて、貴女方を相手にするのが馬鹿らしくなってきました。
キヤノンユーザは噂とおりメーカー擁護がすごいんですね。
失礼します。
CANONユーザーじゃありません、NIKONーザーです。
あなたが わからないこと言ってるから。
失礼された方が全てにおいていいかと、
もう来ない方がよろしいかと。
書込番号:10356910
10点

7Dを使い倒すつもりの一般ユーザーですが、一部のベテランユーザーの達観ぶりには、違和感を覚えます。
別にメーカーに借りがあるわけでもないんでしょうから、もうちょっと毅然とした態度で臨んでも良いんじゃないでしょうか?
キヤノン、正直ちょっとヤバいと思いますよ。
書込番号:10356979
18点

imaging-resourceで視野率の実画像見れば、カタログスペックで視野率100%のカメラでも視野率低かったり、傾いてたり、100%以上あったり、
そんなのばっかりだけど。
書込番号:10357050
5点

>別にメーカーに借りがあるわけでもないんでしょうから、もうちょっと毅然とした態度で臨んでも良いんじゃないでしょうか?
何をして欲しいの?
書込番号:10357119
3点

連日連夜、7Dスレはすごいですね〜ヾ( ´ー`)
私の個人的な受け止め方では、今回の連写ゴーストとか感度とかの問題ははあまり関係なくて、本当にヤバいのは視野率の件だと思います。
感覚、とかファームアップでなんとかなる問題ではないし。
これは測定方法も素人がやるのは誤差が有りすぎて、結局個人差で片付けられてしまうので、第三者機関もしくは長くこういう評価をしてきた実績のある朝カメや日カメの診断などが最も信頼性はあると考えます。
そこの測定結果を持って、キャノンの開発陣との対談でも見てから判断したいですねー。
ただこれまでフィルム機でも視野率とファインダー倍率は、フラッグシップ機のフラッグシップたる所以というか…
プロが求める必須条件であるが故に、アマチュアが最も誇りを感じる部分だと思います。
まあMF時代は連写も画素数も関係なく、シャッター速度とファインダーくらいしかわかりやすい機能差がなかったせいもありますが…
そこで「約」100%で出てきたというのは、少なくとも99%より100%に近いくらいは期待しますよね?
実際に100と言い切ると公差が怖いので「約」でしょうけども
99%±1%を約100%と表記するというような記述がありましたが、まあ期待値としては限りなく100%の気分で購入する方が多いはず。
それが…
ちなみに一昨日あたり中野の有名カメラ店では早速7Dの買取が入ったらしいですよ〜
スレ主さんかな???
書込番号:10357146
8点

広告で数字を並べすぎたキヤノンも悪いと
思う。あれだけ魅力的な数字を並べられたら、スペックモンスター
が飛びついて当たり前だし、期待した分、少しでも違う所が有ったら怒りも
半端じゃない気がする
8個の数字が広告に配されてるけど。そのうち8には(ごく稀に残像が写る事が有ります)100には(必ずしも100%の視野率を保証するものではありません)って注釈が付くんでしょうね・・
>自己判断力のない人は2ちゃんねるとか価格のこことか見ちゃダメですよ。
って言うか自己判断力の無い人同士が身を寄せ合うのが此処だと思ってました(笑)
自己判断力持ってる人だったらカメラ屋で実写して納得したらo.kで撮影にでかけて
此処は覗かないでしょう
書込番号:10357185
11点

darutanianさん
とんだ出費になってしまいましたね。
実際のところ、並んで鳥を撮っていると、どちらかというとお互いの機材の良いところも悪いところも認識したうえでお話をすることが多いですからね。投資できる金額で機材も変わりますし。
いずれにしてもご自身が納得いくカメラを見つけて、気持ち良く写真を撮ってください。
書込番号:10357233
1点

感度詐欺って意味がわからないんだけど、AカメラとBカメラを同じ感度に設定して同じ明るさの写真が撮れる様にしたとき、
設定値に差が出るのは珍しいことではない。共にISO400の写真。露出はマニュアル。
7D
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E7D/FULLRES/E7DhSLI00400_NR_STD.HTM
K-7
http://www.imaging-resource.com/PRODS/K7/FULLRES/K7hSLI0400_NR_MED.HTM
さて、シャッタースピードは?
書込番号:10357417
3点

ここの板の年齢層がどれくらいなのか知りませんが、
私も含め、皆様もフィルム時代の
「1ショットに込める気持ち」
を、今一度思い出された方がよろしいかと思います。
メーカーの技術進歩ばかりに頼って撮りまくって、
気に入らないからと騒いでいたら
撮影者様、ご本人の技術進歩の妨げになるように思えてなりません。
高機能化したカメラに使われている気がします。
コレだけ騒がれる7Dにも問題があるのは否定しません。
でも、メーカーも状況を把握し対応を検討しているのであれば、
今しばらく待ってみて、その間に7Dの癖を見抜いて使いこなせば良いじゃないですか。
連写がなければ「撮れない」って方の技術を私は疑います。
連写がないカメラだって過去にはあったのではないでしょか?
感度や視野率等を気にされる方は展示品なりユーザー試写等を
参考にすれば判断できる問題だと思います。
ユーザーではありませんが、知識、技術的な向上心がありスレの動きが活発な
この板を拝見しておりました。
が、最近の流れは正直疲れます。
書込番号:10357576
17点

40でGFさん
さすがに連写が無ければ撮れない人の技術を疑う
は、あなたが嫌うスレッドの流れの疲れ呼びますよ
なぜ各社フラッグシップが連写速度を上げているか。
その域じゃなければ撮れないものが間違いなくあるからでしょう。
サラブレッドの足先、音速を超えるプロペラの先端の位置、相対速度1000km/hですれ違う飛行機、羽ばたく鳥の羽の形
どれも人間の反射速度と、機械の反応速度では一枚狙い撃ちは出来ません。
そもそもフィルム時代でさえ、数少ない一本のコマ数を大量に消費してまでもモータードライブがありましたから。
カメラで切り取りたい瞬間は人それぞれ、ニーズがあるから製品がある。
理解できない範囲を盲目的に批判するのは大人気ないですよ
書込番号:10357773
9点

YMKO様
文章が下手ですみません。
連写機能に不具合が発生していることを
メーカーが把握し対応を検討しているのであればということです。
過去の機材を処分して7Dの連写機能に期待して購入された方も
いらっしゃるでしょうし、お気の毒だと思います。
決して、不要などとは決して思っておりません。
連写機能が無ければ「一瞬を狙う」技術等で賄えないのかなと
単純に思ってしまいました。
やはり、私みたいな素人が口を挟むべきではありませんでしたね。
ご気分を害されたのであれば、申し訳ありませんでした。
書込番号:10357925
5点

おいらも下手くそがカメラスペックを要求し過ぎだと思うぞ。
そしてこのおいらもその下手くその一人。
高校野球のバッターのジャストミートが20Dで撮れてたのに1D3で撮れなくなった。
20Dではタイミング合わせていたのに、1D3はシャッター押すだけになってた。
カメラに頼り過ぎが原因。
書込番号:10357973
8点

気に入って、気持ちよく使えないなら売却で吉と思いますよ。
書込番号:10358418
4点

>サラブレッドの足先、音速を超えるプロペラの先端の位置、相対速度1000km/hですれ違う飛行機、羽ばたく鳥の羽の形
こういうのって、基本的にフォーカルプレーンシャッターでは無理なのでは無いですか?
相対速度1000km/hですれ違う飛行機は距離さえあれば連写速度はあまり関係ない場合もありますけどね。
書込番号:10358478
4点

スペックに満足できないのなら、フルサイズや1D系にしたら良いんじゃないですか?
今回はスレ主さんの下調べが甘かったということで、これを教訓に次は失敗しないようにしたらいいと思いますが。ここで騒ぎを起こす必要もないと思いますね。
それからキヤノンユーザーがどうのこうのという書き込みがあったので言わせて頂きますが、
ニコンユーザーはキヤノンたたきに必死になってるのと違いますか?
あなたは7Dを批判したいんですか、キヤノンユーザーを批判したいんですか?
矛先を間違えると、とんでもないことになりますよ。
まあ、例に漏れず、書き逃げでもうすれ主さんは出てこないようですが。
堂々としていないですね〜。
書込番号:10358518
6点

nmscpさん
D3sしましま〜って本当ですか?
やばい、どうしよう、もう、ニコンに見切りをつけるか(笑)
書込番号:10358540
2点

--> MB5332P/Aさん
> スペックに満足できないのなら、フルサイズや1D系にしたら良いんじゃないですか?
> 今回はスレ主さんの下調べが甘かったということで、これを教訓に次は失敗しないようにし> たらいいと思いますが。
あなたの主張は、カタログ表示をしたメーカー側に責任はなく、ユーザーが事前に調べないのがいけないということですね。
一体、買わずしてどうやってユーザーが各種数値の正確性を検証できるんですか。
そんなの無理でしょう!
メーカーに責任がないのであれば、いくらでも誇大表示できますよ。
例えば視野率などはkissをはじめ全ての一眼レフを「約100%」と書いて良いことになります。
仮に視野率70%のカメラだって、約100%と表示して良いわけですから。
(100%か50%か0%(?)の3種類に「切り上げる」のが当社の表示方法です、といえばいいだけですから
・・・だからほんのちょっとでも見えていれば最低でも50%表示になる(笑))
もう一度伺いますが、メーカー側はウソを表示しても責任はなく、それをうのみにしたユーザーが一方的に悪いのですね。
そんなアホな!!
だからこそ「消費者庁」が出来たんでしょう。
今までの役所はメーカーの既得権や利益を保護することが目的でした。
しかし、本来、主権者である国民つまりユーザーの利益を第一に考えるのは当然であり、
だからこそ消費者庁が出来て「ミズホさん」が大臣になったんでしょう。
時代錯誤が甚だしいですな。
書込番号:10358588
17点

上手になりたい!さん
>それにしても詐欺呼ばわりとは酷いかと・・・
7Dはキヤノンさんが一生懸命開発した良いカメラだと信じてます
あなたの精神論こそど〜でもよいですな!
書込番号:10359252
8点

torotorotororiさん
>7Dの板はとげとげしいですねぇ。
同じ7でもK-7の板とは大違い。
どうしてなんでしょう‥
K7板も今でこそ落ち着いてますが、出た当初は激しかったですよ(笑)
まあ、注目される機種はそれだけバッシングも多い、あるいは期待も大きいだけに少し気にいらない部分があると落胆も激しい、ということではないでしょうか。
まあ後はメーカーの対応次第でしょうか。
ペンタックスの場合は発売後約1ヵ月後にファームアップを行い、その後はバッシングは沈静化していきました。
キヤノンがどこまで素早い対応が出来るか、ですね。
書込番号:10359284
7点

シマシマ見えますよね?
ピクセル等倍じゃなく、全画面表示で。
http://images.digitalcamerainfo.com/images/upload/Image/new/reviews/2009/NIKON/D3S/samples/stage.jpg
http://images.digitalcamerainfo.com/images/upload/Image/new/reviews/2009/NIKON/D3S/samples/dial.jpg
ルッキングちゃんがアップしたやつってみんなExif怪しいんだけど。
D3sの作成ソフトウエアなんてWindows Photo Galleryだぜ。
> 1D4
> ISO102400
> http://dpinterface.com/reviews/canon-eos-1d4-preview/gallery/A00A0844.JPG
↑これはExif上はISO65535だし。
書込番号:10360759
1点

キヤノンもこんな信者がいる以上まともな製品出さんだろうな。
だってどんな不良製品でも気にしないし、厳しいコメントは全部ニコンユーザーのネガキャンにしちゃうし、愛するキヤノン様にたてつくヤツは許せないって人ばかりだからね。
信者がかばってくれるから大雑把でいいから発売しちゃえって感じ?
まともなもの造らなくてもいいんだからね。
結局キヤノンがこんなになってるのはボンクラ信者のあんた達が原因なんじゃない?
書込番号:10361328
21点

逃げるとはどういう意味でしょう。
逃げる、追う、つまり「キヤノン機を売却したら悪」という発想を根底にお持ちということです。
買いました報告ではおめでとう。
売りました報告ではまるで戦犯扱い。
客観的に見て貴女方がやってることはおかしいですよ。
脱退した信者を追いかけまわすどこぞかの宗教団体のように思ってしまいます。
>下手くそがカメラスペックを要求し過ぎだと思うぞ。
なんでしょうかこれは。
下手くそ・・・。
ていうか言ってることがあまりに幼稚と思いませんか?
>今回はスレ主さんの下調べが甘かったということで、これを教訓に次は失敗しないようにしたらいいと思いますが。
では7Dを購入して不具合に悩みを持っておられる方は全員下調べが甘かったのですね。
>あなたは7Dを批判したいんですか、キヤノンユーザーを批判したいんですか?
批判を始めたのは貴女方ですよね。
因果関係がおかしいですよ。
それに対して私は批判したのですが。
>矛先を間違えると、とんでもないことになりますよ。
とんでもないことを受けてたちましょう。
さぁどうぞ、そのとんでもないことを私に。
貴女方は脅し文句が好きみたいですのでさぁ実行されて下さい。
>まあ、例に漏れず、書き逃げでもうすれ主さんは出てこないようですが。
>堂々としていないですね〜。
[コピペ]
なんだか一部の方を覗いて、貴女方を相手にするのが馬鹿らしくなってきました。
キヤノンユーザは噂とおりメーカー擁護がすごいんですね。
失礼します。
書込番号:10362601
15点

nmscpちゃん
そんなに気になりますか?
こちらの作例だとそんなに目立たないと思いますが
ISO102400ですからね。多少縞のノイズが載っても仕方ないんじゃないとは
思いますけどね。
少なくとも1D4の砂荒らしよりはましでしょう・・・
このISO3200の綺麗さはどうですか?
ISO6400は完全に常用段階です。これは素晴らしい・・・
D3sの高感度性能にガチンコ勝負できる度胸があるんですかね?1D4は
ISO102400
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/FULLRES/Ycircus_biggun_102400.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/FULLRES/Ycircus_vidrig_102400.HTM
ISO3200
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/FULLRES/Ycircus_waiting_3200.HTM
ISO6400
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/FULLRES/Ycircus_eye-ball_6400.HTM
出展
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3S/D3SA7.HTM
書込番号:10362691
4点

2009/10/24 20:31 [10361328]
> だってどんな不良製品でも気にしないし
気にしないのも確かに居るだろうが、「不良に気付かない」のも居る。
知っていても回避策を考えるなどして使う人だって居る。
そういう場合には不良があっても使えるモノは使えるんだよ。
騒ぎ立てたらすぐに解決する問題でもないんだから、今あるものでどうやって撮るかを
考えて撮る、それだけのこと。
スペック上の数字にとことんこだわる人間が大多数だとは思えない。
わずかな差をグダグダ騒ぎ立てる労力があるなら、それを目の前のものを今あるモノで
如何にうまく撮るかということを考える方に使う方が健全だろう。
それに、ノイズが他社のまるでセンサー設計思想が異なる製品と比べて多いこと、
連写が被写体条件やレンズ等々で若干速度差が出ること、視野率が100%ジャストじゃない
ことだけでこのカメラの魅力がゼロになるのかね? そこまで目くじら立てて批判しなきゃ
いけないのかね? 批判して何かが得られるのかね? メーカーに直接意見を言うなら
わかるけど、ここで批判だけ展開し続けることのメリットは見出せない。
2009/10/24 23:37 [10362691]
> このISO3200の綺麗さはどうですか?
ノッペラ坊が数名居る…遠くに居る人の顔もノイズと判断して潰しているのが良くわかる
サンプル。センサーそのものの性能が向上してノイズレスになっているなら評価できるけど、
ただ単にソフトウェアレベルのノイズ除去が強く行われているだけじゃ意味が無いんだよなぁ。
Canonはそういう方向性を持っていないと思うから、いくら騒ぎ立ててもそういう意見には
耳を貸さないような気がするし、貸してもらっちゃ困る。今まで通りレンズも含めた
ハードウェアの改良によってノイズ抑制と高画素の両立を進める方向で進化し続けてもらう方が、
相対的な画質は良くなる。お金が掛かるのは、上を望む以上は仕方のないこと。
まあ、メーカー間で方向性が異なるのは悪いことだとは思わないけどね。選択肢が増える
ことで自分にあった方向性を持つメーカーを選べる。違う方向性を持つメーカーを批判する
ことは正しいことだとは思えないな。少なくとも、今のCanonとNikonの進んでいる方向性は
違っているから、Nikonの方向性が良いと思う人にCanonの方向性が良いと思えるわけがない。
それなのにNikonの方向性だけを良いといってCanonユーザーを批判したり、Nikonの方向性を
強制したりするのはおかしい。もちろん、その逆もね。
互いに良い面もあれば悪い面もあって、少なくとも両社ともその両立はできていないのだから、
違う方向性に共感している人に対して、自分が賛同する方向性を強いるのは無理な話だよ。
書込番号:10362952
8点

TZRDSKさん
ほぉ。見せて貰おうか?1D4のISO3200の威力を。
7Dでもいいですよw
1D4とかこういう高速連写カメラは高感度性能を向上させる路線が
正しいと思います。シャッタースピード、連写こそ命の
カメラですから。
高画素のカメラは野外とかスタジオで使えばいいわけで、
そういうカメラはD3Xもありますしね。
キャノンにないのは高感度性能のいい高速連写カメラですよ。
冬季オリンピックが見物ですね
プロカメラマンは、1D4の高感度性能を選ぶのかD3sを選ぶのか
まさに見せて貰おうか?この対決をですね。ホッホ
書込番号:10363028
8点

根本的に考え方が間違ってます。
私は売却した身ですので第三者の立場になって発言します。
>気にしないのも確かに居るだろうが、「不良に気付かない」のも居る。
>知っていても回避策を考えるなどして使う人だって居る。
>そういう場合には不良があっても使えるモノは使えるんだよ。
ここは口コミを参考に訪問者が商品を選ぶ掲示板です。
不良も優良も情報です。
不良がるとわかって購入するかしないかは、そこで訪問者が自由に決めることです。
その上で、
>知っていても回避策を考えるなどして使う人だって居る。
>そういう場合には不良があっても使えるモノは使えるんだよ。
こういうことです。
貴女がおっしゃってることはまるで、思考停止・言論の自由の抑圧みたいのものです。
>騒ぎ立てたらすぐに解決する問題でもないんだから、
騒ぎ立てなくても解決する問題でもないのではないでしょうか。
結局言いたいことはメーカを擁護したい、それだけに聞こえます。
すみません。一部だとは思いますがちょっとキヤノンユーザに憤りを感じております。
>スペック上の数字にとことんこだわる人間が大多数だとは思えない。
説得力にかけます。
スペックが命のキヤノンですよね。
そのようなコメントを残してる方も決して少なくないと思いますね。
>わずかな差をグダグダ騒ぎ立てる労力があるなら、それを目の前のものを今あるモノで
如何にうまく撮るかということを考える方に使う方が健全だろう。
ここの掲示板は基本的には技術を向上させるための掲示板ではないと思うのですが。
製品購入の参考となるべく掲示板だと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10363042
20点

ISO感度の詐欺っていうのは良くわかりませんが、つまり
・連写詐欺・・・8コマでない
・視野率詐欺・・・100%でない
ということでしょうか?
上記2項目には「約」という言葉が付く以上、例えそれが7.8コマだったとしても、99%であったとしても問題ないのではないでしょうか?
それでは聞きますが、車の燃費について、10.15モードというのがあって、カタログスペックにその値が記載されていますが、スレ主さまはあの数値を詐欺と思いますか?
僕の見解では、条件さえ合えば、10.15モードの数値は出ますし、燃費においては、高速道路率が高ければ、更に伸びますし。
何はともあれ、レスしている方々は、スレ主さまが7Dを売却した行為に対して批判しているわけじゃなくて、根拠の無い詐欺呼ばわりに対して批判しているだけだと思います。詐欺というからには、全ての個体においてカタログスペックを満たしていないということを証明する必要があるだけだと思いますよ。
書込番号:10363092
8点

どこで、幾らで売れたか書いて頂ければ、大変有意義なスレかと思います。
それ以外は、何の参考にもならないですね
書込番号:10363363
7点

るっきんぐさん教えてー
ニコンのセンサーって自社製じゃないのぉ?
D3sがリアルモンスターってことはソニーがすごいってことぉ?
同じセンサー乗せてるαもあるのかなぁ。。
書込番号:10363430
3点

じゃんまーさん
http://digicame-info.com/2008/12/d3x900.html
D3Xのセンサーはソニーで製造されているが、多くの部分はニコンが設計している
画素ピッチはα900が5.9ミクロン、D3Xは非常に小さく5.49ミクロンで、両者のセンサーは完全に異り、性能や特徴も違う
なんてこちらでは書かれてありますけど、どうなんでしょうかね?
私はニコンユーザーではないので詳しくは知りません
ただ、同じセンサーなら、α900から、あそこまで画質を向上させた
D3Xを出したニコンの、ローパスや画像処理エンジンの技術は素晴らしいと
思います。
でもソニーの技術力もすごいですから、そろそろαにも
名機が誕生しそうな予感はしてます。
Gレンズという素晴らしいレンズもあるので、HD動画やEVFも備えた
すごいサイバーショットカメラをソニーが発売する可能性もあるでしょうね。
潜在力が怖いメーカーはソニーだと思ってます。
書込番号:10363543
5点

スレ主、ちゃんと居るじゃない
あなたは購入後何ショット位撮影しましたか?
その中で納得の出来る写真はありませんでしたか?
7Dから出てくる絵に納得出来なくて売却したというなら誰もここまで叩かないと思うが・・・
書込番号:10363731
6点

趣味性の高いものだからこそケチがついたら気分悪いし使っても楽しくない。
スレ主は全然間違ってないと思いますよ?
ただ視野率についてのスレでは議論が続いていて、雑誌で紹介されていた測定方法は結構アバウトな測定方法で比較対象の機器同士の優劣は付いても、正確な視野率とするには無理があるんじゃないかって話になってますよ?(とは言え、測定用の機材を揃えたうえで複数個体の検査・・・となると個人には荷が重い話ですね^^; どっかの雑誌がやってくれるのを期待w)
そもそもメーカー同士で仕様とか測定方法とかをCIPAで共通化を図ってるんですから、それを元にしたデータの公開をしてくれればいいんですけどね。
書込番号:10363765
6点

半分冗談なんですが、よく考えてみると視野率98%で連写秒3.9コマというスペックの5D2ってキヤノンの良心みたいなカメラですよね(笑)。
視野率約100%、連写秒4コマといっても良かったような・・・。
実際、厳密には計測やっていませんが5D2のファインダーって体感的には実際の撮影時に意図しない余計なモノが写り込んで「えっ」てことも少ないですし、連写の3.9コマってのもなんか良心の塊みたいなスペック表示ですよね「4でいいのに・・・」みたいな。
そう言っておけば、さらに売れてたかも知れません(爆)。
ちなみに僕はD700って素晴らしいカメラだと思っていますが、あれって「ほんとに秒5コマ出てる???。え?これって視野率95%以下じゃないの??」って思うことあるんですよね。
書込番号:10363810
10点

小鳥遊歩さん
D700は、基本的なボディがD300にフルサイズセンサーを積んで、
20万円と言う時点で良心です(爆)
また、DXレンズが使える点でも良心的ですよね(爆)
書込番号:10363834
5点

ロッテ・ヤコビッチさん、確かに、D700も良心的ですね〜。
できれば、もう一回、「3万円キャッシュバック」という名の究極のニコンの良心も発動していただきたいところですね。笑
書込番号:10363843
2点

>できれば、もう一回、「3万円キャッシュバック」という名の究極のニコンの良心も発動して>いただきたいところですね。笑
長いレスが付いていて、コピペを取るのも苦労します(笑)
今度はD700sが出たときにお願いします(笑)
書込番号:10363899
3点

詐欺うんぬんの前に、
連射したら残像が出るんでしょ7Dは?
だったら有無を言わせず返品、全額返金じゃないでしょうか?
不具合個体を嫌々使うグリは無いでしょう(笑)
書込番号:10371245
9点

誤 不具合個体を嫌々使うグリは無いでしょう(笑)
正 不具合個体を嫌々使う義理は無いでしょう(笑)
書込番号:10372130
3点

確かに連写して画像に残像が写り込むのはカメラとしてはその役目を果たしてませんネ
その瞬間を撮るのに安心して撮影が出来ないのは最早カメラではありませんから…
この点はキヤノンはメーカーとして何らかのアクションを早急にしなければいけませんね
書込番号:10372348
5点

こんばんは。
僕も釣られてみるぅ〜!?
なんてことは置いといて、もう好きなカメラで好きな写真を撮れば良いことでdarutanianさんは結局好きでなかった。合わなかったってことですよね?ルッキングさんも別スレで言った通りお気に入りの40Dで頑張るか買い換えるかしかないですよ。
darutanianさんは数字が気に入って買ったのに、縁がなかったのでしょう。11万程でお売りになったようで、なんで僕に売ってくれなかったのでしょう(涙)
デジタルになり、どのメーカーも最初から完璧というのが減ってきていますよね。ファームウェアのUPで対応可能なら携帯もPCも同じ様なものですので私はどこのメーカーでもそこまで気になりません。(というよりファームウェアUPの無い機種ってあるのですか?)
視野率も実際の数字は兎も角、キタムラで見たときは自分の40Dよりかなり見やすく、触った感じ、シャッターを切った感じもすべて良好に感じました。
まぁーどのみちまだお金が貯まってないので、残像問題もその頃には解決しているでしょう。
あー、後自分はオリンピックでのシェアなんてどうでも良いです。まったく自分の写真ライフに関係ないです。
書込番号:10379290
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





