デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
60Dはちょっと触っただけで手抜きがばれるほど酷い作りなので
7D以外に選択肢が無いのだが、7Dはなまじ本気で作っただけに
とんでもなく重く大きい、その中間にあたる一眼は無いものか・・
書込番号:13473445
1点
>60Dはちょっと触っただけで手抜きがばれるほど酷い作りなので
実際に60Dを使ってから発言したほうが良いよ。
書込番号:13473511
15点
>60Dはちょっと触っただけで手抜きがばれるほど酷い作りなので
どのへんがでしょうか?
ユーザーでもなんでもありませんが、
目が節穴なのか、デモ機触ってもわかりません、興味があるのでご教示いただけませんか?
デモ機をじっくり観察してみます。
書込番号:13473547
6点
7Dと60Dのユーザーですが、手抜き?の60Dでもこんな画像を撮っている方が居ます。
http://www.youtube.com/watch?v=8aJHZeEGSVw
http://ameblo.jp/coolshima/entry-10991517641.html
7Dはそんなに重いですか?
パナのGF3にパンケーキ着けたのよりは確かに重いですが……w。
D7000も所有していますが、私の場合、使用頻度は、7D > 60D > D7000です。
ちなみに60DとD7000は、ほぼ同じ重量です。
書込番号:13473620
4点
>その中間にあたる一眼は無いものか・・
こんにちは
7D が重いですか、私はもっと重量の有るのを使っていますが、重いから嫌と思った事は有りません。
だてに重いのでは無いので、我が物と思えば軽し傘の雪 と思う事にしましょう。
軽いカメラは、有りますが…
重いと思ったカメラは いやそうでなくても、斜め掛けの BRACK RAPID RS7 をお勧めします。
RSDR-1 は、2台同時携行用です。
書込番号:13473713
2点
>60Dはちょっと触っただけで手抜きがばれるほど酷い作りなので
触らなくてもわかるんじゃないのー?
カメラのおでこにCanonって書いてあったでしょ? ε=ε=ε= (;>o<) ニゲにげ
書込番号:13473721
9点
おっしゃる通りですね。 60Dのパコーンというシャッター音はオモチャですよね。 7Dは画像センサーの取り付けが、よく右寄りにズレているらしいですね。 Lレンズの資産をまだ、所持されてないのでしたら、ニコンD7000がお望みに合うデジタル一眼レフだと思います。 シャッター音も高級感があり、画質もD7000からキヤノンそっくりな鮮やかな発色と軟調なトーンになりました。 エクスピード2に進化してからは、D300Sまでは出なかった紫や緑も濁りなく出るようになりました。 ニコンが、ディジックの開発者をヘッドハンティングしたのではないか(笑)と思うほどキヤノンのトーンと発色に激変したD7000でした。
書込番号:13473862
3点
すみませんどのように60D手抜きなのでしょうか?
私は、大学生ですけど一眼レフは重ければ重いほどやる気にさせられるのですが(笑)
こんなこといったらスレ主さんに怒られるかもしれないですけど(>_<)
7Dがほしいなぁ!レンズ購入したので買えないです。
書込番号:13473870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノンは、やっぱりフルサイズ画像センサー搭載の 5Dマーク2 からが、本当のキヤノン画像だと思います。 EF-Sレンズ群は、周辺画質が流れたり、甘いレンズが多すぎます。 素晴らしい Lレンズ を使いたいから、キヤノンボディを使う。 ですから、そのままの焦点距離のワーキングディスタンスで使える フルサイズ画像センサー搭載 の 5Dマーク2 を使用する。 APS画像センサー搭載一眼レフ でしたら、安くてキレ、豊かなトーンの出るDXニッコールと D7000 の方が、快適な撮影と高画質が得られますよ。 キヤノンなら、フルサイズ画像センサー搭載一眼レフ に Lレンズ を装着しないと、キヤノンを使う意味がない(笑)。
書込番号:13473924
2点
D7000ユーザーの私は、リダクションかけすぎなので、非常に困っています^^;
残念ながらw、画像をアップした3機種では、60Dが一番実際に自分の目でみたものに近いです。
書込番号:13473958
5点
60Dは酷い作り?どういう作りでしょうか。7Dの重さが駄目なら60Dがいいのではないでしょうか。
書込番号:13474028
3点
キヤノン好きの目から見てますが、60Dの高機能と今の値段を考えれば◎全く手抜きには見えないんですが…
書込番号:13474129
3点
ちょっと触っただけでキヤノンの本気具合がわかります。手抜きをしたければあそこまで操作系に手を加えません。
書込番号:13474176
1点
3台の自販機画像では、60Dは1.3EVアンダーに写っています。 こういった比較画像は露出を揃えないと全く話になりません。 リダクションとは何でしょう。 ノイズリダクションなら設定でオフにすれば感度800より下のISOでしたら、効きません(D7000の場合)。 また、撮影物の中点にレンズ光軸を合わせ、自販機のパースを消してくださらないと、画像比較うんぬんより、見る気がなくなります。
書込番号:13474181
5点
すでにすべて購入した機種なので、申し訳ありませんが厳密に比較する気はありません^^;
絞り優先AEでF値だけあわせて、ファンタオレンジにピンを合わせてシャッターを切っただけです。単なるお昼休みのわずかな時間の試し撮りです。
3枚出したのは、露出が違うのもわかっていたからで、60DとD7000の2枚だけなら露出の違いで片付けられますが、G2よりD7000の方がアンダーです。どれが写りが良いかなんで議論する気もありません。単にキヤノンとニコンの色味がそっくりではないと言いたかっただけです。
書込番号:13474331
6点
7DとD7000使ってますが
それほど大きくないと
思いますが(^^;
書込番号:13475076
1点
カメラが重いと確かに疲れますけど、ニュースを見ていたらリビアでPKM機関銃を撃ちまくっている反カダフィー派がおりました。
ずばり言うわよ。
1Kgの7Dなんて大丈夫っすよ。
書込番号:13475367
1点
>その中間にあたる一眼
50Dだったりして・・・。
書込番号:13475855
2点
地震の影響を受けて電子部品の調達に影響が出て品薄状態だったのが一転して価格下落。生産がもとに戻ったのですね。 キヤノンは50Dを使っていたのですが突然神隠しに遭い、EFS17〜85oと70〜300o(Lレンズでなく、五万円くらいする前からある、AFがたいして早くないやつ)のレンズ二本が取り残されました。
60Dは50Dのディスコンのときと同程度に価格が下がってきました。カタログは作例を沢山載せて好感が持てますが、何となくお迎えするには仕様的にいまいち本気になれません。
7Dはイメージモンスターといっているわりにはカタログに作例が少なくカメラの性能のことばかり説明していますが、メカ的に50Dネクストとしてお迎えするのに魅力的です。
まあ、カタログ写真だけ見ていてもわからないものなのかもしれませんが、ペンタックスカメラを長く使っている自分からすると、両機のカタログ写真は色がさえなくて(黒くよどんでいるように見える)、立体感が無くペタンとしているふうに見えます。 インクジェットプリンタのピクサスで印刷したのかな。。。? カタログに使っている再生紙のせい?KISSシリーズのカタログ作例とも違うしこれがプロ、本気アマチュアの好みか???
ところで7Dには高いLレンズを使用しないと写りがつらい、と良くいわれていますが、この二本のレンズを7Dでお使いの方、写りの印象を教えて下さい。
いろいろ書きましたがキヤノンを眼の敵にしているわけではありません。AF性能はキヤノンは秀でていますし、ムービー機能も進んでいますからね。でも写りについては正直な感想ではあります。
書込番号:13476370
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/18 11:18:37 | |
| 1 | 2024/12/29 1:57:24 | |
| 4 | 2024/11/05 22:12:54 | |
| 11 | 2024/10/18 9:06:36 | |
| 3 | 2024/03/27 12:59:08 | |
| 5 | 2024/01/13 20:52:48 | |
| 32 | 2024/12/28 20:47:13 | |
| 10 | 2023/02/24 23:34:49 | |
| 12 | 2024/08/07 23:31:24 | |
| 15 | 2022/03/28 13:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











