


canon5Dを所有していましたが5DはISO3200でも綺麗ではなかったです
同じフルサイズなのにデジタルの進化はすごいですね
今は5D売却してありませんが、又フルサイズがすごく欲しくなりました
借金してでも買いたいですね、nikon3Ds、やはりこれからのデジタルカメラは
高感度で勝負ですね、各メーカーの腕の見せ所ですね。
書込番号:10361993
3点

>>>canon5Dを所有していましたが5DはISO3200でも綺麗ではなかったです
どれぐらいきれいでなかったか、作例出せませんか。
名機の誉れ高い EOS 5D ですが、手鼻したとはもったいない。ホンマかいな
書込番号:10362044
5点

同じISO3200の画像を比較しての話ですので、nikon3Dsの前は5Dが名機でしたが
3Dsの後は3Dsが名機になりました、そのくらい劇的に進化したと言う訳です。
書込番号:10362211
2点

>どれぐらいきれいでなかったか、作例出せませんか。
必要ないと思いますよ。
比較する意味もありません。
書込番号:10362229
10点

5DはJPEGだとISO3200のNR処理がやっぱり古いですからね
しかし、D3やD700比較なら大差ない気はします。
低感度での比較では私は5Dの画質が今でも一番ではないかと思ってます。
ローパスの影響もあるみたいですが。
JPEGでもシャキっとした描写を得られて本当に名機でしたねぇ
D3sはその5Dよりも低感度の画質がいいかは分かりませんが、
高感度性能ではやっと遥か上のレベルになった印象を受けます。
D3s!高感度性能が、更にできるようになったな!です。
画質の進化こそカメラに望む正常進化だと思います。
4年前の5Dの画質が今でも最上なんてだめでしょう。
キャノンには5D2ではなく、D700のような正常進化のカメラが
欲しかったですねぇ・・・
書込番号:10362263
6点

>3Ds
CANONのカメラの名称みたいですね?????
>やはりこれからのデジタルカメラは
>高感度で勝負ですね、各メーカーの腕の見せ所ですね。
それだとマンネリになりますので、高解像度と高感度の両立が望ましいです。
書込番号:10362365
14点

個人差ですし、場面場面ですが、5d2は640あたりからノイズが気になります。
d3/d700は高感度が良いので、気になるのは800あたりからです。
でも、5d2もd3/d700も200で既にノイズが我慢ならないケースがあるし、
6400まで上げても予想外に健闘していることだってあります。
結局、ノイズ耐性は機種間差より個人差ではと思いますし、さらにケースバイケースの判断ではと思います。
d3sでしたら1250まで粘ってくれるでしょうか?
多分、このあたりの変化は期待しないほうがよく、結局せいぜい800くらいではと予想しています。
もちろん個人差ですから、もっとアーサーを上げたい人は上げるのが幸せかもしれません。
書込番号:10362738
3点

5Dの作例です。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10365096265.html
ISO400ではだめですか?
そうですか。
こんど、
東京モータショー行く予定ですので、
ISO3200まで、試しに撮ってきましょうかね。
書込番号:10362784
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/11/08/7378.html
タムロンの28-300mmなんてしょぼいレンズでここまでの描写を
見せる5Dは間違いなく名機だと思います
4年前にこんなカメラを発売していたキャノンは素晴らしかった
どこで道を間違えてしまったのか・・・
D700はキャノンが出すべきカメラだったのに・・・
書込番号:10363561
1点


EOS5Dは、間違いなく歴史に残る名機だと思います。
ただ、名機とはいうものの、技術進歩の中で必ず見劣りしてくる部分があると思います。
特に高感度性能はD700、D3、D3S、5D2と比較すると、残念ながらかなわないですね。
作例、あげておきましたが、個人的には5Dの高感度ISO3200は実用できません。
夜間、どうしても手持ちで撮影したい時にISO1250〜1600使うくらいかな。
それも暗部が少ないノイズの目立ちにくい被写体ならという条件で。
人物や空のようにノイズが目立ちやすい被写体の時はISO640以上は使ったことないです。
キヤノンもD3sのようなカメラを出して欲しいです。
書込番号:10364886
1点

mao-maoh曰く
>東写 秋の所沢航空記念公園 モデル撮影会1 この娘は誰でしょう
この娘は誰でしょう?
答え
MIYUKI (ミユキ)ちゃん
撮影カメラは?
答え
CANON EOS 1DmarkII
レンズは?
答え
EF70-200mmF2.8L
お前、定型的なくだらんくんだね〜。
・・・活入れたろうか(笑)。
1z2x3c君もD3Sの板でぬけぬけとしょうもないスレッドたてるな!
>借金してでも買いたいですね、nikon3Ds、やはりこれからのデジタルカメラは
高感度で勝負ですね、
猫に小判だと思うが、そう思うのなら黙って買ったらよい。
書込番号:10365146
12点

比較すること自体が そもそも間違え!
書込番号:10365270
0点

進化するカメラだけではともかく、それに対応するだけのレンズへの出費もいくらか出てくることを考えると、なかなか大変です。
借金までして買うのはやめたほうがよいのではと、危惧します。
書込番号:10367111
0点

nikonD40にします
600万画素が一番いい絵を作ってくれます
みなさんのD40の作例を見たいです
書込番号:10368592
0点

最高画質が必要なプロなら元が取れる上で借金してでも買うでしょうね。
ただ、趣味で借金は後々キツくないですか?
やめといた方が…。
書込番号:10368673
0点

そもそもD3sと価格が半分以下の5Dを比較して
何の意味があるのか。
D3sを買いたいなら、黙って勝手に買え。
本当に買う意志もないのに、何が狙いだか
言ってみろ。
書込番号:10369547
2点

EOS5Dの高感度に不満をもってD3sの購入を考えたのに
何故D40を選択されたのでしょうか??
せめてD5000位の高感度は欲しいのではないでしょうか
書込番号:10371115
1点

こういうことはあまり言いたくないのですが……
> canon5Dを所有していましたが5DはISO3200でも綺麗ではなかったです(略)nikon3Ds、やはりこれからのデジタルカメラは高感度で勝負ですね
↓
> やはりIXY400が名機中の名機ですね 成功率の高さ、発色の良さ鮮やかさ 作例を見てください。
↓
> nikonD40にします 600万画素が一番いい絵を作ってくれます みなさんのD40の作例を見たいです
ネットスラングでいうところの「釣り」というやつではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/%92%de%82%e8
書込番号:10371505
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/05/07 21:11:02 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/10 14:59:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/30 11:57:00 |
![]() ![]() |
10 | 2022/08/13 23:04:11 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/18 5:58:18 |
![]() ![]() |
7 | 2021/07/27 0:17:17 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/07 18:11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/31 22:37:09 |
![]() ![]() |
17 | 2020/05/20 15:51:36 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/09 11:05:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





