『HD』のクチコミ掲示板

2009年12月25日 発売

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

簡易防滴構造や円形絞りを新たに採用したフィルム/デジタル両対応の等倍マクロレンズ(焦点距離100mm/最短撮影距離0.303m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:65x80.5mm 重量:340g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

『HD』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

HD

2022/10/20 14:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

知らぬ間にメーカーサイトにHD化&300本限定シルバー出てますね。

書込番号:24973025

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/20 16:31(1年以上前)

>kuranonakaさん

確か7月くらいに開発発表されてたと思います。
この度、正式発表でシルバーは限定300。

ペンタックスは販売戦略としてジェットブラックエディションとか限定バージョンを出して付加価値をプラスしてるんでしょね。

書込番号:24973128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/20 16:59(1年以上前)

>with Photoさん

その発表、どこでも見た記憶がありませんでした…使用しているマウント各社のマクロレンズ選定中に見つけたので。

SMCタイプの記載消えたのでコーティングにこだわりが無ければHDの半額ほどのSMCは流通在庫あるうちにということですね。

書込番号:24973164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/20 18:45(1年以上前)

>kuranonakaさん

返信ありがとうございます。

ロードマップには8月追加ですが、7月31日のペンタックスミーティングオンライン2022夏で発表されてます。

この記事がわかりやすいですかね。

https://capa.getnavi.jp/news/412489/view-all/?amp=1

そうですね。
SMCがHDの半額で買えるなら良い選択肢だと思いますが、光学系を一新したようなので作例などで確かめてから決めた方が良いとは思います。

書込番号:24973296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/20 19:50(1年以上前)

>kuranonakaさん

こんにちは。

>知らぬ間にメーカーサイトにHD化&300本限定シルバー出てますね。

そして知らぬ間に本レンズはディスコンとなっているようです。

・smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/macro/smcpentax-dfa-macro-100/

>SMCタイプの記載消えたのでコーティングにこだわりが無ければ
>HDの半額ほどのSMCは流通在庫あるうちにということですね

光学系も一新(改良?)されていますので、
描写と価格と天秤にかけてでしょうか。

smc版はものすごくお得な価格ではありますね。

書込番号:24973374

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/20 20:51(1年以上前)

>with Photoさん
>とびしゃこさん

100mmより先にNIKON ZマウントやFUJI Xマウントにも使いやすい絞りリング付きのDFA50mmf2.8マクロをリニューアル前に行こうかと思案中です。

書込番号:24973466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/20 21:27(1年以上前)

>kuranonakaさん

>100mmより先にNIKON ZマウントやFUJI Xマウントにも使いやすい
>絞りリング付きのDFA50mmf2.8マクロをリニューアル前に行こうかと思案中です。

ペンタックスも、絞りリングを残せば、
他社ミラーレスでの中国製MFレンズの
ように、一定の需要があるのになあ
と思いますね。

専用にしてしまうと、フィルムや古い
ボディのユーザーも新レンズを全く
買わなくなってしまいます。
FDA21にも言えることですが。

現行ボディが売れてないなら、レンズ
だけでも買ってもらうとかですね。

標準マクロが好きなので、
DFA50マクロは絞りリング残して、
外装とコーティング(光学系も?)
もろもろアップデートあればよいですね。

HDリミテッド3本(31,43,77)は、
絞りリングを取りさるようなことも
なく良かったです。

絞りリング、そんなに高コストなの
でしょうかね。KAF/KAF2だったら
21/2.4も・・とか考えます。

書込番号:24973538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/20 22:03(1年以上前)

>とびしゃこさん

電子接点のないミラーレス用MFレンズは興味が薄れライカМマウントレンズ、レフ機用レンズにヘリコイド付き接写可能なミラーレスマウントアダプターやAF化アダプターで使う方がメインになりました。

DAリミの20-40ズームもNIKON ZfcでAFで使ってます。

書込番号:24973605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/20 22:25(1年以上前)

>kuranonakaさん

>DAリミの20-40ズームもNIKON ZfcでAFで使ってます。

これは、TECHART TZM-01などに
2段構えの各社アダプタ使用の場合、
でしょうか。

自分は絞り値も気になってしまい
アダプタの種類が限られてしまいます。

でもAFできるのは魅力的ですね。

書込番号:24973630

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/20 23:06(1年以上前)

>とびしゃこさん

TECHART TZM-01は小さいだけが取り柄で音も大きいのでfotodiox製がおすすめです。

それにKIPONの絞りリング付きのKレンズ→ライカМマウントアダプター(要加工)の組み合わせです。

書込番号:24973680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/21 00:26(1年以上前)

>kuranonakaさん

>TECHART TZM-01は小さいだけが取り柄で音も大きいのでfotodiox製がおすすめです。

自分はミラーレスはαですので、
Kマウントはこんなのを使っています。

・深セン魔環光電テクノロジー MonsterAdapter LA-KE1
https://review.kakaku.com/review/K0001406078/ReviewCD=1530262/#tab

Kマウント以外のAF化に新しくなった
TECHART製品を注目しています。

4モーターで静かになったそうで、
でっぱりがないのが好みです。

・TECHART LM-EA9 マウントアダプター セット
https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001794/mt-sony/page1/recommend/


最近はライカの6ビット対応で手動ですが
絞りも記録できる半電子?MFアダプタも
あるようですね。便利そうです。

・銘匠光学 TTArtisan M-E 6bit
https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001746/mt-sony/page1/recommend/

書込番号:24973750

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/21 01:22(1年以上前)

>とびしゃこさん

モンスターアダプターのLA-KE1はEマウント- Zマウントアダプターかませて試そうかと考えたことありました。

ただ対応レンズがまだ少なそうですしボディマウント部が樹脂製とのことなのでいずれ買いたいと思っているIrixとかの重量級単焦点にはつらそうだなと感じました。

書込番号:24973775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2022/10/22 21:28(1年以上前)

HD化が良いのかというと?ですな.
FA31mmやFA77mmなどのようにデジタル1眼でパープルフリンジが目立つレンズなら
HD化も仕方がないかと思いますが、D FA100mmマクロはどうなの?フィルム機種とデジタル機種
を併用している化石のような人種(私)にとってはHD D FA100mmマクロはどうなのと思ってしまいます.

書込番号:24976361

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2022/10/22 23:55(1年以上前)

>こまわり犬さん

リコーストアでレンズベビー扱い始めたのも気付きだとするならバリエーションとしてHDコーティングのAFレンズを作ったならそれを元にシングルコーティング、絞り羽根枚数多めの絞りリング付き電子接点付きMFレンズなんかあったら面白いかと。

FAリミ43mmの光学系のライカLマウントレンズつくった前例もありますし。

書込番号:24976543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/23 00:46(1年以上前)

>kuranonakaさん

>ただ対応レンズがまだ少なそうですしボディマウント部が樹脂製とのことなので
>いずれ買いたいと思っているIrixとかの重量級単焦点にはつらそうだなと感じました。

HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
に対応してもらえないかなと思っていますが。

樹脂製は装着は滑らかですが、重量級レンズだと
剛性や耐久性は気になりますよね。

ただIrixはニコンFマウントもあったような・・?
FTZでは制限があるのですかね。

書込番号:24976595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HD 14 2022/10/23 0:46:48
送料無料 税込 39980円 0 2022/05/21 19:07:44
底値?! 7 2021/08/11 21:02:11
39508(税込み) 4 2019/04/25 20:33:30
聞かせください。 11 2020/03/05 6:14:58
買いました。 17 2018/03/04 21:14:03
公式アウトレットで45800 2 2017/07/11 0:25:03
試しどり 0 2017/06/15 21:54:37
¥47,200!! 5 2017/03/20 11:43:31
このレンズが活躍する季節がやってきました 6 2016/05/30 7:53:28

「ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミを見る(全 845件)

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング