デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
kissx4の魅力の一つがその圧倒的な携帯性だと思っています。ポートレートとスナップ主体です。
私は写真がメインでは無く、あくまでショッピングや旅行やレジャーそのものを楽しみたいと思っています。一日中肩から提げっぱなしで楽しく行動するのに7DやD300はちょっときついと思いパスしました。
現在18-55IS(200g)はもちろん最高です。A16(434g)でそろそろ限界かな…といった感じなのですが。(今回ズームに限定して)
15-85ISや高倍率ズーム等も魅力的ではありますが…?
同じ様な使い方をしてらっしゃる方々は、レンズ重量の許容範囲はどのあたりなのでしょうか?
書込番号:11306952
0点
許容範囲はご自分で決めるものかと思います。
どのレンズでもレンズの鏡胴を持てば問題はないかと思います。アンバランスにはなりますが。
ですから、ご自分が堪えることができれば何でも良いかと思います。
でも328はさすがに厳しいかもしれない。
書込番号:11307126
3点
> 私は写真がメインでは無く、あくまでショッピングや旅行やレジャーそのものを楽しみたいと思っています。
> 同じ様な使い方をしてらっしゃる方々は、レンズ重量の許容範囲はどのあたりなのでしょうか?
そのような場合は、カメラの重量は大体500グラムあたりまでだと思います。
レンズの重量ではなくカメラ(ボディ+レンズ+バッテリー+メモリーカード等)の重量です。
kissX4は既にボディだけでオーバーしていますので、候補になりません。
調べてみるとレンズ込みで500グラム未満は・・・パナソニックDMC-GF1C+20ミリ(バッテリー等込みで約442グラム)か、
オリンパスのペンライトE-PL1+22ミリ(バッテリー等込みで約415グラム)あたりですかね。
ということで、私は上記の一眼はもってないので、お気軽外出時はもっぱら「コンデジ」か「携帯」を活用しています。(笑)
書込番号:11307221
2点
撮影のためであれば、総重量2kg位になっても肩に掛けても我慢(笑)。
肩や首に、一日中掛けると負担になりますね。
どうやって負担を軽減するか考えましょう。
たすき掛けにする。
デイパックやメッセンジャーバック(もちろんたすき掛け)に入れる・・・
私は、ボディ+標準ズームレンズ+70-200F2.8+その他をデイパックに入れています。
書込番号:11307332
1点
おはようございます。
一眼レフって、重さだけでなく、その大きさもありますからね。特にレンズの出っ張りも邪魔ですね。
キヤノンで邪魔にならないようなレンズっていったら、EF35mmF2やEF24mmF2.8とかでしょうか。
ズームが効かないので少々不便ですが、写りはなかなかのものだと思います。
書込番号:11307344
0点
許容範囲ですか。
何時も10kg近くの物もって歩いてるのであまり気にならないです。
ただ邪魔なときにはコンパクト持って行ってます。
自分の普段ついてるのがA09,A16ぐらいなのでこの辺が許容なのかも知れないですが、裸で持ち歩かないでショルダーバッグかに入れてるのでそれほど気にはならないです。
書込番号:11307383
1点
D80を使ってますが、18-200mmの手ぶれ補正レンズを買う時に、ニコン純正より重い
シグマ(610g)で大丈夫かどうか心配でしたが、買ってみると特に重いとは感じません。
但し、撮影後の帰りのバッグは重たく感じます。(エロ男につき、○と力は・・・)
撮影時は、かなり大きい(重い)レンズでも大丈夫だと思います。
書込番号:11307806
1点
キッスDNから40Dへ、そして現在、7Dを持っていますが、あまり重さは気になりません。
気軽に持ち歩くことに重点を置くなら、やはりコンデジだと思います。
7DにEF24−105、又は70−200F2.8を付けて持ち歩くことがありますが、さすがに70−200はお気軽にとは行きません。24−105もブラブラして決して快適に持ち歩くことは…。
でも、カメラバッグに入れるとあまり気になりません。ショルダータイプなら、然程取り出しも面倒ではないと思います。
書込番号:11307830
1点
全くもって・・・個人の自由で有って・・・許容範囲を人様に聞くのもおかしなものだと^_^;
全く撮影目的で無いショッピングだったら・・・そもそもカメラなんて持ち歩かないし。。。
仕事で報告書作ったりするのに使うのは・・・もっぱら、コンデジですかね???
少しでも「撮影」と言う目的が入るなら。。。
わずか数百グラム・・・ペットボトル1本分の重さの違いなんて・・・気にした事も無いです。
旅行(私はからず「撮影」と言う目的が入るので)には、D300とレンズ2〜3本をカメラバッグに忍ばせて、中型の三脚を持参するし。。。
電車で移動する時も・・・三脚を小型のモノにする位で・・・基本変わりません。。。
総重量は3〜4キロ位になると思います^_^;
カミさんのショッピングにつきあう時も・・・暇つぶしにカメラを持っていく時は・・・基本上記に同じで、三脚を持っていかない位かな??
それでも2キロ程度はあるとおもわれ・・・(^^ゞ
レンズの重さで、持っていくか?持っていかないか???・・・決めた事は無いですね。。。
書込番号:11307887
2点
うーん昼飯ならドンブリとうどん位しか食べれません。
最近揚げ物は重くって。
冗談はさておき
同じで、人それぞれです!という意味です。
アンケートという意味でいいですか?
私はキスデジの頃から毎日持ち歩いておるのですが、、、
560g+レンズ400g位を付けて1kg位までは問題なかったですね。
これが当時10Dの790gでは重くて毎日は無理でした。
475gになったこのカメラではレンズは600gあたりまでに収まると、、、
555gとVCで少々重くなったB003とのコンビでもいつもと同じくらいの重さ、、
何時も楽に持ち歩いていますし
スナップレンズならどれでも問題はないですね。
たった10グラム弱でもボディーが軽くなった事の恩恵ですね。
しかもAPS-Cで18-270MMで楽しめるのですから楽しいですね。
バランスはもち方なので問題なしです。
もちろんこれを大口径に変えて、動画もボケも楽しみたい時にも
このくらいの重さで収まると助かります。
焦点距離が足りなくて泣く事も多いでが。
1KGがちょうどいいのは、
F−1の850g(50MMつけたら1KG)そのあたりからかなあ?
書込番号:11308414
1点
撮影目的以外のときに一眼はつかいませんが、
私の場合
山の歩行を前提にしたとき
片道1時間以上
kissWズーム+10-22+軽量三脚+α・・・約2kg
が目安です
片道2時間以上だと、レンズ1本を犠牲にして約1.5kgかな(^^ゞ
PETボトル1本の水が特に夏場は大事ですからね
もちろん近いところなら重さは関係なくなりますから重いレンズもたくさん持って行きますけど(;^_^A アセアセ・・・
通常の旅行だと海外も含めてLX3を使っています
書込番号:11308563
2点
私の場合は、手持ちで6時間撮影、、24-105 くらい。。
2〜3時間撮影なら 70-200F4L IS ならOKです。
書込番号:11310575
1点
どこに遊びに行く時も、もちろん撮影メインじゃない時でも、
私はほぼ常時フル装備です。どこに行く時でも、持っていないとイヤなのです。
カメラに関しては縦グリ付α900に85mm F1.4を付けてる事が多いので、
これで合計で大体2キロくらいなんですが、
バッグには常時70-400mm F4-5.6なんかが入ってたりして、
一式の総重量は約8キロくらいになります。
この状態で先日、万歩計が24000歩行きましたんで、約20キロくらい
歩いたかと思います。それはさすがにちょっときつかったですが・・・
私の場合の限界はこのくらいのようです。
書込番号:11310920
2点
遊びメインではX4
撮影メインでは7D
と別けてましたが
今ではX4一本が多いです
やはり軽くて高性能なカメラはいいですね
書込番号:11311765
0点
今日丸一日、7D+バッテリグリップ(バッテリ2個)+70-200F4L ISで動物園に居ました。
約2キログラムでしょうか…。
午前中は首に掛けてました。午後はMOVEMOVEMOVEさんが前に紹介していた襷掛け。
脚が疲れた以外は何ともありませんでした。
書込番号:11313336
0点
お出かけにはDP1が好きなのですが、ひとにはあまりすすめていません。
書込番号:11313891
0点
このアンケート見ていて面白いのは、
それぞれの時間移動範囲の違いが大きな趣味ですね。
私のように毎日家を出るときは、もっている人。
週末だけの人。
公園などの平地散策の人、山を登る人。車移動。
サーキットから、モデル撮影会まで、、、、、、、、
やはり、散策して、歩きまわるには総重量で測るのが基本では?
すると、1KGを基準にするとWズームか高倍率が持てますし。
もう一本や大口径でそろえると2KGは行きそうですね。
私も、遊びでなければ10KGの機材持って一日歩いていますから、、、
>私は写真がメインでは無く、
>あくまでショッピングや旅行やレジャーそのものを楽しみたい
>と思っています。
なので、一眼レフなのだから、「トータルで持ち運びは1KGはかかる」
単で旅行は辛いと思いますし。
キットレンズは55MMという焦点距離と明るさテレ単では限りなくF6.3さえ泣けば、
そんな方には、良くできていると思いますよー
もちろんA16でも、我慢できたのですから、少しずつ重くして行ってもいいかも 笑
書込番号:11316204
1点
確かにレンズの重さの許容範囲って、人それぞれだとは思いますが、
いろいろな意見が聞けて面白いですね
最近Kiss X2→X4に変えました。
私も、Thはじめさんと同じく登山をしているので、レンズより水が大事です
丸一日、山を登ったり降りたりするとなると、例え100gであっても機材を軽量化したいものです
レンズは最近はEF-S15-85mm一本だけでいいかなと思ってます。(そんなに望遠を使わない方なので)
EF-S15-85mmはけっこう便利ですよ。10-22mmの出番がかなり減りましたから
あとは、常時携帯用としてDP2が鞄に常に入ってます
DP2は使い勝手が悪いのは欠点ですが、画質的には同等か、むしろそれ以上なので、
ちょっとしたお出かけくらいなら、わざわざデジイチを持ち出すまでもないかなと思うようになりました。
書込番号:11318835
1点
山登りに行く時は大体デジイチをもって行きます。
(1)KISS X3+18-55mmIS -> (2)7D+18-55mmIS -> (3)7D+15-85mmと
更新して行ったんですが(1)->(2)は苦になりませんでした。
(2)->(3)で限界を超えてしまったようです・・・。
で手放してしまった(1)が恋しくなってこのX4のスレを見ていました(^^;;
山ではいつもすっ転ぶので一々バッグに収納しています。
書込番号:11325897
1点
ちょっとしたお出かけの時はこんなバッグに入れています。
ナショナルジオグラフィック アースエクスプローラーショルダーバック 小型 NG2343
7D+15-85mmをフードをつけたまま入れます。
それに財布と携帯と家の鍵、車の鍵、C-PLフィルター、こまごました物を入れます。
使いたい時にサッと出せて見た目もカメラぽくなくて持ち歩いても違和感がない。
とても小さなバッグです。幼稚園の通園バッグぐらい(わかりにくいですか?)
たすきがけにできるので重さも気にならない。
書込番号:11325939
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X4 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/05/17 11:49:46 | |
| 11 | 2024/08/16 13:25:09 | |
| 8 | 2022/08/20 17:57:34 | |
| 27 | 2022/04/17 20:57:13 | |
| 5 | 2021/11/17 22:16:13 | |
| 5 | 2020/06/27 12:20:52 | |
| 0 | 2020/05/31 15:24:33 | |
| 8 | 2018/11/14 7:39:26 | |
| 8 | 2018/11/11 7:44:23 | |
| 7 | 2018/07/17 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














