


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

いつか欲しいな〜o(^o^)o
645が神経質に扱うべきカメラ…になったのはいつからなんだろう?
自分の認識としては…気軽なフィールドカメラなんですよね!
書込番号:19384756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

う〜〜ん、見なかったことにしとこ、、、
書込番号:19385004
6点

>松永弾正さん
そう思います。とりわけPENTAX645シリーズはフィールドカメラを売りにしていましたし、タフですね。
>しんちゃんののすけさん
いい写りしますよ。また見てやってください(笑)
書込番号:19386198
1点


感度やSS速度、絞り、手持ち or 三脚の選択など(個人的には三脚よりは1脚使用が主)
手軽に持ち出せる今時のフルサイズに比べ多少 気を使う事は避けられませんが (ノ´▽`)ノ
レンズとセンサーの素性の良さをから得られる絵を見ると5年以上使って来た機種ですけど、
全然まだまだ行けると実感しますね。
仕事の合間にベランダから手持ちにて撮影。
画面隅々迄の均一さが好きです。
書込番号:19389355
3点

>hattin89さん
この「グワッ」とくる感じが魅力ですね。4:3という比率も気に入っています。
本来の645サイズからすれば小さい、16bitでなく14bit処理だ、センサー以外はK-7並だ、と
いうことを踏まえても「それがどうかした?」と言ってしまえる迫力があると思っています。
書込番号:19389425
2点

秀丞さん
実際フルサイズも使ってますが、仕事ではトリミング上下か左右がトリミング
されてしまいますし、もともとフィルム時代は645や67(ペンタ)大判を使っていたり、
ポートフォリオもその名残りで11×14で作ってたりするので135比率だと結構捨てている
事も多々有り(;・∀・)だったり…。
4:3で撮れる事が結構大きいです。
もうそろそろ色んな比率のフォーマットが出て欲しいですね。
陽が傾いて来たので再度ベランダにて撮影。
jpg撮って出しだと赤が飽和気味ですねw。
書込番号:19389570
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/01/18 4:07:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/15 19:26:30 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/19 5:58:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/05 20:24:08 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/03 2:32:08 |
![]() ![]() |
18 | 2016/11/05 22:13:23 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/31 9:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/09 17:29:06 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/30 13:05:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/29 18:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





