『通信アダプターの互換性』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T07

マップチャージ機能やワンセグを備えた5.8型液晶搭載ポータブルカーナビゲーションシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

エアーナビ AVIC-T07パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T07の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T07のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T07のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T07のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T07の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T07のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T07のオークション

『通信アダプターの互換性』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアーナビ AVIC-T07」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T07を新規書き込みエアーナビ AVIC-T07をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信30

お気に入りに追加

標準

通信アダプターの互換性

2010/05/07 13:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:1446件

初の書き込み板汚しで気が引けますがT07の事ですのでこちらに書かせていただきました。
既出ならお詫びします。
パイオニアに確認したところ通信アダプターは新規格とのことです。
従ってT10,T20からの移行には解約・新規契約ということになり従来の契約内容(例えば使用しない月は基本料0)は引き継がれない可能性が高いということです。(断定ではありませんでしたが)
また何か新情報があればお願いします。

書込番号:11330198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/07 17:29(1年以上前)

昨日鰤です^^w。
(何かT07でワクワクしる今日この頃ww)

何かそーらしいですねー^^;、
エアナビHPがチョビット新しくなってたので見て来ました〜^^♪。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
ここの通信契約の所に注意書きが、
記載されてるみたいですよー^^♪。。。

書込番号:11330809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/07 18:31(1年以上前)

ゴリラより圧倒的にデザイン良いし、3年強のマップチャージ付きにグラグラしてしまいます。個人宅への電話番号検索は無理かな?

書込番号:11331034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/05/07 19:51(1年以上前)

AVIC-T10やT20のユーザーにも条件付きでなんらかの優遇があれば良いと思ったのですが無理っぽいですねw

書込番号:11331331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/07 21:10(1年以上前)

>天使な悪魔さん
ビックカメラの59800円(ポイント10%)実質53820円が今のところ最安みたいですが、発売が迫ると最安値を狙って現金でこの価格に近い値を提示するネットショップ出そうですね。
 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988028119071

>湯〜迷人さん
各社のプライバシーに対するスタンスで対応に違いが出るみたいですね。

>中部の20代の男さん
実は私も同じ事を期待してました。でもT10,T20は今後もサポート続けるみたいなので前回みたいな特典は無理みたいですね。

書込番号:11331689

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/07 23:44(1年以上前)

価格コムの最安値も6万円切っていますし、
ビックのネットショップでポイント付きで・・・安いですね。
資金が出来たら即買いしそうです。


T10&T20ユーザーの優遇措置ですが、T1の時はメーカー都合で
サービス終了だったので優遇措置があったのは当然でしょう。
T10,T20はこれからも通信サービス含めて普通に使えますので、
期待する方が・・・。

書込番号:11332587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/08 00:14(1年以上前)

AVIC-T10ユーザーです。(通信アダプターは契約しておりません)
通信使わないT10は、不満ばかりのPNDでした^^;
ハンズフリー通話は使えましたがアドレス帳が使えなかったなぁ
過去機種ユーザー優遇制度でもあれば、検討したんですが、せっかくBluetoothあるんだから専用通信アダプターでなくてお持ちの携帯電話(パケット通信)で通信可能ですよ、なんて事になったら心揺れてたかも。。。。


ゴリラ570DTの方が良さそう・・・

書込番号:11332746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/08 00:27(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫新し物ズキオヤジさん。
お持ちの携帯電話使えたら確かに良いですが、
多分そっちのが経費掛かる鴨ですよー^^w。

因みに通信使うメリットよりも、
(FM-VICSと比べてどれだけ使えるか楽しみです♪)
個人的にはエアナビならでわのメリットのが、
大きかったと思いますけどね〜^^;♪。。。
(あの画像の綺麗さ・車速センサとか)
(比べると30万画素位何か雑過ぎて使えませんもんw)
(モッサリが命取りだったんですよねーw)

書込番号:11332802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/08 07:21(1年以上前)

>redacさん 冷静に考えれば優遇措置はありえないんですが。
当初地図年2回更新予定>いつのまにか年1回に>T10,T20だけの為に非L-formatの地図を作成するのはメーカー的に負担>今年8月の地図更新で終了>不満を緩和する為に買替に優遇措置
極めて希望的観測ですが(笑)

>新し物ズキオヤジさん 何もかも魅力的な中にあってハンズフリーが省略されたのが残念。
私にとってはすごく便利な機能でしたが意外に利用者少ない(対応携帯限られるので)ということで「事業仕分け」されたみたいですね

素朴な疑問 地図の更新はどうもmicro SDを介してのみみたいですね。地図更新にデータ全とっかえのT10,T20と違って更新が最小データで済むL-formatだから「通信による自動更新」がベストだと思うのですが。ソフトバンクからトラフィックの絡みで地図更新データは「契約対象外」なんですかね。
もう一つ PNDにリモコンをつけてはいけないという法律があるのでしょうか(冗談)
以前楽ナビ使用時は視線移動無しにブラインドタッチで操作できて安全運転に貢献するアイテムだと思うのですが。それと実用性なしといわれた「音声認識」も「カエル」「ジタク」は100%認識してくれてとても便利でした。次回モデルでは検討してもらいたいですね。
それとジャイロが2Dから3Dになったので高速と一般道が立体構造になってる首都高で効果がでそうですね。長文お詫び。


書込番号:11333490

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/08 08:22(1年以上前)

モデラートさん

「通信による自動更新」にならないのは、ユーザー全員が
通信モジュールを契約するとは限らないからだと思います。
T1は購入者全員通信契約していますから、通信での地図更新も可能だったのでしょうね。
(T1は地図自動更新も売りでしたし)
確かに通信で自動更新してくれれば楽なのですが、
通信すれば通信費がかかりますし、通信モジュール契約者が常に使っているとも限りませんし、
(遠出する時だけ使うという人も結構いらっしゃるのでは?)
2013年10月?まで地図更新「無料」というのも他PNDにはない大きな売りにしたっかったのでしょう。

あとリモコン・・・私も別売りでも購入可能なら欲しいですが、
そう思う人って少ないと思います。
「タッチパネルなんだからリモコン無くても使えるし、そんなのに数千円かかるなら別に要らない」
という方が多いでしょうから、パイオニアも作らないのでしょう。

細かいところですが、今回家庭用ACアダプターが別売りになりましたね。
それだけ、コストを極力抑えて売価を安く!という意気込みかと思います。
・・・というか、私も使用頻度が少なかったですし、T07はバッテリー駆動のみで
1.5H持つようですので、無くても問題ないと思います。
その分安く!はある意味正解かと。

書込番号:11333632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/08 10:09(1年以上前)

今エアーナビのページを見ていましたら、「Bluetoothモジュール内蔵」と書いてあったのですが、どうなのでしょう?

http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/webcomp/model_comp.php?debug=debug&selectModel=AVIC-T07,AVIC-T05,AVIC-T05-S1


それから、クレードルも新規格でしょうかね?T-10のものが流用できると嬉しいですなあ。
吸盤も強力になっているはずでしょうね。


・・・それにしても、T-10、T-20は有料試作品でしたね(笑)
今作に期待!

書込番号:11333948

ナイスクチコミ!1


hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/08 10:13(1年以上前)

T07シリーズ発表になりましたね

商品比較ページで見ると
 Bluetoothモジュール内蔵
ですね。

同じく商品比較ページで見ると
 商品サイズが、T07、T05が同じサイズですね

3年毎月地図更新って、HDDタイプのナビでは普通なのですかね?。
ちょっと心配

書込番号:11333965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/08 13:16(1年以上前)

>あかそうさん、hima-jinさん 

確かに商品比較のページだとBluetooth対応でハンズフリーできそうなのですが

念の為エアナビコンタクトセンターに問い合わせたところT07,T05共にBluetoothモジュール
自体内蔵していないのでハンズフリー通話、携帯を通じてのデータ通信は出来ないとの回答でした。
担当者が新製品の詳細仕様を全て承知しているとは限らないので一般の問合せ窓口にも聞いてみましたが担当部署に確認したのかはっきりとハンズフリーは出来ませんということでした。

書込番号:11334602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/08 17:19(1年以上前)

モデラートさん

ご確認ありがとうございます。そうなんですか!?
やはり人間のやること、完全とはいきませんね。

運転中携帯で切符切られたこともあり、T-10ではハンズフリー使っていて便利だなあと思っていたのですが、通話相手から音が聴きづらいといわれてから使わなくなってしまいました。感度がよくなってくれればなあと思っていたのですが・・・まあ、ハイエンドとの差別化もしなくてはなりませんし、しょうがありませんね。

書込番号:11335380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/08 20:42(1年以上前)

あかそうさん わざわざありがとうございます

問合せの時に商品比較のページではBluetooth対応になってる事をお話ししたところ、至急調べてみるとのことでした。

下記の記事ではやはり新型ではハンズフリーは省かれたと書いてありますね。

 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365616.html

書込番号:11336178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2010/05/09 21:46(1年以上前)

これまで入力してきたT10の登録データを新機種に移行
できないでしょうか。400件くらい有りますので。。。。

書込番号:11340933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/11 06:30(1年以上前)

皆様おはよーさんです^^。

≫panda_kaeruさん。
スレチですね〜^^;w。

まー細かい事は置いといて^^w。

T10でV2.00にアップして有れば、
PCで中身見れた気がするので、
何処のフォルダのどの拡張子か解れば吸出しが、
出来る鴨ですよね^^?。

ただT07はUSBポート無くなりましたから、
PCに接続出来ないので、
PC経由で移植は無理っぽい気が^^;。
(T07専用ナビポータルに移植出来れば可能なのかな?)

ナビポータルも専用ですから、
(使った事無いけどw)
そこら辺どーなんでしょうね^^?。

σ(・_・)は数十件ですけどもw、
人事では無いですからねー^^;w。

それにしても400件とは凄いですねー^^;、
オービス地点登録とかでも遣ってるのですか^^;?。。。

書込番号:11345949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/12 20:17(1年以上前)

>天使な悪魔さん T07はUSBポート無くなりましたから

気が付きませんでした。同じAir navi名乗っていてもフルチェンジの度に宗旨替えで確固たるポリシーないのかなと突っ込みたくなりますが、でも久々に所有欲そそる新型なので文句はありません。ただ最近デジタル系の小物(デジタルフォトフレーム複数他)色々買ったので資金不足で即買いではなく値落ちしてからになりそうです。

6月下旬発売予定というのはパイオニアさんのボーナス商戦に間に合えばいいなという努力目標なんでしょうね。私の予想は7月上旬ですが。

書込番号:11352408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/13 21:14(1年以上前)

皆様こんばんにゃー^^。

≫モデラートさん。
以前某誰かが仰ってましたが、
(シミジミそー思いますw)
カロの新機種は型番桁が変わる迄は、
ベータ版なんですよねー^^;w。

だから今度のT07がT1以来の、
本当のエアナビ本領発揮なんでしょうね〜^^;w。

予算さえ揃えば喜んで人柱になる所存です〜^^♪。
(多分揃わないから出遅れるでしょうけどねw)

つーことでやっぱり地点登録を、
どーやって移載出来るのかが心配ですねー^^;w。。。

書込番号:11356626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/14 13:30(1年以上前)

T07注目している方が多いようで結構blogでもとりあげてる方がいらっしゃいます。
あるblogではT07はFM VICS内蔵だから通信契約しなくても渋滞回避ルートを案内してもらえるのが嬉しいみたいな記述がありましたがこれは誤解です。
この掲示板に来られる方ならご存知のようにお役人の意向でFM VICSのデータのみで渋滞回避ルートを探索してはいけないことになっています。(形の上ではメーカーの自主規制)僅かに「通行止め」情報のみ例外です。
T07の機能説明に「FM VICS搭載で通行止め情報等を考慮したルート案内」みたいな記述があり
これが一部の購入予定者に拡大解釈されてるのでしょうか。

FM VICSの利用拡大に規制をかけてる表向きの理由は別として本音はビーコンが売れなくなると困る役人OBがいるんでしょうね。だいたいビーコン自体納得しがたい価格設定で今朝のテレビで話題になった天下り法人がコピー1枚50円を正当な価格と言ってるのと同根ですね。

書込番号:11359055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/14 17:46(1年以上前)

皆様こにゃにゃちわ^^。

≫モデラートさん。
つーことは、その自主規制の中で、
他のPNDはコソーリ流用してるって事ですかね^^?w。。。

書込番号:11359704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/14 20:14(1年以上前)

>天使な悪魔さん 他のPNDはコソーリ流用してるって事ですかね^^?w。。。

どこもお役所(具体的には警察庁)とは波風立てたくないですから、現在も流用はしてないと思います。以下の記述はある販売ヘルパーさんの日記からの引用です。

10年ほど前に、あるメーカーのナビが「FMーVICSだけで渋滞を回避する」ナビを発売したところ警察にこっぴどく怒られて、後のバージョンアップでその機能が消える、という事態が起こりました。
ソース http://carhelper.blog59.fc2.com/blog-entry-11.html

上記の記述の真実性は検証できませんが同様の話はある電装屋さんのHPにも載っているのでほぼ実態に近いと思います。メーカーもこの問題は余り触れたくないので今も昔もユーザーには直接的には説明しませんね。ただFM VICS情報の交通規制(通行止め、工事等)だけはルート探索に利用できるようになったのでパンフレットのFM VICS説明文も微妙に変わってきました。

昔 ビーコン(厳密には警察庁管轄の光ビーコン)を接続しないと渋滞回避ルートは探索できません。割とストレートに表現。

今 通行止め、工事箇所、交通規制などの情報を考慮してルート探索
  あくまで「交通規制」を考慮してであって決して「渋滞情報」考慮とは言わないのがミソ?ですがユーザーの誤解を招き易い表現ですね。

私警察組織のの社会への貢献は当然高く評価していて決してアンチ警察ではありませんがビーコン情報をFM VICSに提供するくらいの度量の広いところを是非みせて頂きたいですね。







書込番号:11360198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/14 22:02(1年以上前)

≫モデラートさん。
つーことは・・・、
PNDのゴリラもストポケ等もFM-VICSで渋滞回避うたってますが、
あれは嘘付きつーことですか〜^^;w。。。

書込番号:11360671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/14 22:12(1年以上前)

最新のゴリラのサイトには、↓この様なコメントが^^;w。

FM多重VICSを内蔵し渋滞や工事箇所、
交通規制などの情報をリアルタイムでキャッチ。
通行止めなどの交通規制を考慮したルート探索が可能です。

これって日本語詐欺ですかねー^^;w?。。。

書込番号:11360713

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/14 23:22(1年以上前)

天使さん

>通行止めなどの交通規制を考慮したルート探索が可能です。
「渋滞」ではなく、あくまで「交通規制」を考慮したルート探索なので
詐欺ではないですよ。
渋滞と交通規制は全く違います。
「渋滞を避けてくれる」と思ってしまう人もいるでしょうけど、
それは単なる「勝手な思い込み」とか「勘違い」で済まされてしまうでしょうね。


スレタイからかなり内容がずれてきていますね。

書込番号:11361053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/14 23:37(1年以上前)

>天使な悪魔さん 渋滞の中でも工事や通行止めが原因の渋滞には対応っていう意味ですかね?それともゴリラはユーザーの利便性優先で腹を括った?

>redacさん スレタイからかなり内容がずれてきていますね
異議なしです(笑) ある意味終了すべきスレなんですが一寸雑談がしたい。といって新スレを立てる程の内容ではないということでこちらに書かせてもらってます。見逃してください。

以前も似た話題が挙がったみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059289/SortID=10412032/

余計ですが http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/carnaviqa.htm#vics2




書込番号:11361147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 12:47(1年以上前)

皆さまこんにちは!元「山崎竜二」です(笑)。
各メーカーの新商品群発売に合わせて戻って参りました!
知ってる名前が多くて何か嬉しいです。また絡んでやってください(笑)。

発表会で触ってきましたが、今回のはイイと思います。
実物も見た目カッコ良かったです!
レスポンスはさすがに改善され、MRZ90レベルまで上がりました!
SANYOの現行モデルのレベルまであと少し!

何かあったら調べますので♪ またお邪魔しますね〜

書込番号:11367290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/16 14:13(1年以上前)

皆様こにゃにゃちわ^^。

≫じおあふさん。
鰤鰤です^^。

そーですかーサクサクですかー^^♪。
T07板出来てますので、
そっちで言って遣って下さい〜^^♪。。。
(ゴリラ凌駕してたら良かったなーw)

書込番号:11367584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/05/16 15:26(1年以上前)

ぁっここがT07板だった(^^ゞ・・・(爆)。。。

書込番号:11367796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2010/05/16 19:35(1年以上前)

じおあふさんというか山崎竜二さん お久しぶりです T10では貴重な情報ありがとうございました。
現物既に見られたということでお聞きしたいことは色々ありますが、これ以上スレ違いの書き込みもできないので又適当な新スレが立ったら宜しくお願い致します。

書込番号:11368813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 19:51(1年以上前)

>モデラートさん、天使な悪魔さん

お久しぶりです!覚えて頂いてて光栄です♪
確かにスレ違いですな^^;
今現状でわかっている事を新スレでご報告しますね!
また参考になれば幸いでございます。

書込番号:11368881

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > エアーナビ AVIC-T07」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T07
パイオニア

エアーナビ AVIC-T07

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T07をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング