『縦位置の時はブレやすい?』のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

『縦位置の時はブレやすい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置の時はブレやすい?

2013/10/02 15:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:104件

このレンズ、手振れ補正がかなり強力に作動する感じ(作動音とか手に伝わる振動度か)がしますが、
手持ちで、縦位置で撮影した時に、手振れ失敗カットが多く発生します。
横位置の時には、ほとんど失敗しません。

以前に使用していた、Nikon純正 70-300 VR では、横位置でも縦位置でも、手振れを良好に
補正してくれたので、私の撮影時の構え方やシャッターの押し方等の問題ばかりでは
ないような気がします。

このレンズの手振れ補正機能の特徴なんでしょうか? このレンズをお使いの方、いかがですか?

書込番号:16657660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/10/02 16:59(1年以上前)

ガーン!知らなかったっす…
D7000に縦グリつけてるのに縦で連写した事が無いorz
今度やってみるっす
ご報告ありがとうっす

書込番号:16657892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/10/02 20:58(1年以上前)

キヤノンユーザーですが…動物を撮るのに縦も多いけど…あんまり気にならないです。

ちょっと気にしてみます。

書込番号:16658840

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/10/02 22:33(1年以上前)

D7000やD7100にこのA005を付けていますが。
今までに縦位置だからブレやすと感じたことはないですね。

私の場合は、縦位置グリップを付けていますので縦位置でも安定していますね。

書込番号:16659386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/02 23:26(1年以上前)

ちっくーさんこんばんは。

主にD7000で使用してます。
縦位置、横位置での差を気にしたことはありませんが、ファインダー撮影時にミラーショックとVCが喧嘩して微ブレ写真量産してます。
ライブビュー撮影ですとミラーショックが軽減されるようで、シャッタースピードによってファインダーとライブビューを使い分けてます。
構えはファインダーが安定するのですが上記理由で低速シャッター時はライブビューの方がヒット率が高いです。

せっかくの情報ですので今度、縦位置撮影にこだわって使ってみたいと思います。

書込番号:16659681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/10/02 23:45(1年以上前)

私も、D300sにバッテリーグリップを付けていて、縦位置撮影をするときは、
グリップの底部を持つ姿勢になります。
純正のVR付望遠系レンズは、200mm〜300mm級を数本所有していますが、
やっぱり、このタムロン70-300が、圧倒的(?)に、縦位置だとブレます。

過去ログで、ニコンとタムロンでは、手振れ補正の制御(アルゴリズム?)が違うと
書かれている方がいますが、その影響もあるのかもしれませんね。
ブレなくて、ピントバッチリなら、素晴らしい描写をするので、クセを意識して使えば、
コストパフォーマンスの高い、素晴らしいレンズですが。

書込番号:16659767

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/03 02:06(1年以上前)

考えられる原因として2点が考えられます
(違う可能性もあるので絶対ではありませんが)

>縦位置撮影をするときはグリップの底部を持つ姿勢になります
片手はそれでいいですが もう一方の手はどこをお持ちですか
他のレンズでは起こらないというのでこの考えはありえないとかと思いますが

もうひとつの原因としてはちっくうさんも書かれていますが
>手振れ補正がかなり強力に作動する感じがします
もしやブレを防いでくれている手ぶれ補正が逆にブレを起こしてしまってませんか
私の場合はカメラでしたが手ぶれ補正が撮影の邪魔と感じたので「切」にしてました

意外と手ぶれ補正が邪魔している時ってあるんですよ
あくまで以前の話でしたが
あれから数年 相当高度化しているので考え難いですが

一度 お試しあれ

書込番号:16660115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2013/10/03 20:40(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

>>写人さん
貴重な情報、ありがとうございました。
早速、手振れ補正をOFFにして、縦位置で撮影をしてみたところ、
なんと、OFFにした方が、ブレません! それどころか、ほとんど失敗なし!
画質(解像具合)も、明らかにシャープになりました。

手振れ補正が、場合によっては、悪影響を及ぼすとは、考えてもみなかったので、
驚きました。これからは、基本的に手振れ補正OFFで使ってみようと思います。

書込番号:16662496

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング