『購入に関し相談御願い(暗所(イルミ・夜景×人物)自分撮りなど』のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

『購入に関し相談御願い(暗所(イルミ・夜景×人物)自分撮りなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

素人です。どなたか、お詳しい方、教えてください。

現状リコーのコンデジ(CX-1)を使用していますが
マクロは良いのですが暗所など、とても不便で
折角ならデジ一デビューをしてしまおうかと思い検討を始めました。

そこで、便利なEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを中心に考えているのですが

標題の件で、どういうレンズを持てば良いか教えてください

目的は、今まで断念してきた花火大会・夜景やイルミ、など暗所などでの人物画像です。


@スナップなど、暗所簡単に撮影できるものはありますでしょうか?
風景的には3脚を使用し、試行錯誤するとして


A折角のバリアングルなので、三脚が使用できないケースのときに
・自分取りをする際、EF-S18-135 IS レンズは不向きでしょうか?
(暗所だけでなく明るいところでも)
(レンズが出っ張っているので、不向き?)
・EF50mm F1.8 IIの同時購入を考えておりますが
 焦点距離が遠いため、不向きでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13308818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/29 10:50(1年以上前)

>三脚が使用できないケースのときに 自分取りをする際、EF-S18-135 IS レンズは不向きでしょうか?

レンズはなんでもいいですから、デモ機で試されてみては?

重さもさることながら、そのような体勢で使えるか、を。
(わたしはムリだ(少なくともかなりきつい)と思いますが・・・・・。)

書込番号:13308872

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/29 10:57(1年以上前)

おはようございます。tomomushiさん

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットでも花火大会・夜景やイルミや暗所など
での人物画像も撮影できます。

>・EF50mm F1.8 IIの同時購入を考えておりますが
>焦点距離が遠いため、不向きでしょうか?

そんなことありませんよ。EF50mm F1.8 IIでも十分に撮影できます。

書込番号:13308896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 11:31(1年以上前)

こんにちは

EF-S18-135 IS レンズキットで問題ないでしょうね
イルミ・夜景は三脚使うのがベストですが、少しISOを高めにすればイルミ、夜景もOK、もちろん人物撮りも大丈夫です

また18-135も50mmF1.8も最短撮影距離が45cmと長めですから手を一杯伸ばさないと...
50mmだと画角も狭いので、手に持っての自分撮りだと風景とかはあまり入らないかも
自分撮りをするならEF-S18-135 ISの広角よりのほうが適しているかもしれませんね、ただあまり広角すぎると顔が歪むかもしれませんけどね

書込番号:13309010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 11:57(1年以上前)

tomomushiさん こんにちは。

@はコンデジと比べれば暗いところでもISOを上げると問題なく撮影出来ますし、開放の明るいレンズを買えばもっと楽に撮れるでしょうが明るい物は高価なので、まずはキットレンズを使用して三脚を使用の場合はリモートスイッチRS-60E3などがあると良いと思います。

Aは持って自分を撮るとなると、最短撮影距離と画角で50oでは画角が狭くなると思いますので、安価だからとりあえず50oも買ってみるかでも良いかも知れませんが、ズームを使用して撮りたい画角(焦点距離)のレンズを検討される事をお薦めします。

書込番号:13309099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/29 12:05(1年以上前)

17−55f2.8 IS USMを買ってしまったほうが、
よいかもしれませんよ。

書込番号:13309124

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 12:29(1年以上前)

有難う御座います。何が問題なのか少し見えてきました。

・重量を考えたときに実際撮影できるかの吟味(デモ機)
・自分撮りを考えると、やはり焦点距離が短い?レンズの
選択が必要


→17-55f2.8 IS USMのご推奨がありましたが、びっくりするくらい
高価で手が出ません。

TAMRON
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
あたりが、なんとか手が出そうですが
このあたりはいかがでしょうか。

または、安価で自分撮り×暗所に向く安いレンズは有りますでしょうか?
(明るいレンズは高いからあきらめたほうがいいのかな。。。)

書込番号:13309207

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/07/29 12:44(1年以上前)

多分、使用に耐えうる三脚は、3万程度しますので、あしからず。
(ホントは、もっと準備した方が良いと思う)

書込番号:13309254

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 12:58(1年以上前)

hiderima様

三脚については口コミを見てプロ 330 DXIIにしようかと思っていましたが
問題でしょうか。

ご指南お願い致します。

書込番号:13309310

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/07/29 13:01(1年以上前)

こんにちは

@60Dに替えたとしても暗所での撮影は「簡単」にはいかないと思います。
夜景・花火大会・イルミ…機材自体は60D+EF-S18-135 ISでも十分だと思いますが、それ以上に60Dをしっかり支えられる頑丈な三脚(それなりの値段がします)やレリーズなどのほうが重要かと思います。
暗所での人物撮影…EF50mmF1.8は良いとして、さらに外付けストロボもご検討されると良いです。

Aはっきり言って不向きだと思います。
EF-S18-135 ISの最短撮影距離は0.45mなので手をめいっぱい伸ばしても、合焦しない可能性があります。明るい場所ならまあ何とかなるにしても、暗所でさらに辛い体勢で手持ちとなると、手ぶれ補正がついているといっても元々あまり明るくないレンズですし、ISOをめいっぱい上げるなどしても、手ぶれが必至ではないでしょうか?
EF50mmF1.8だとF値はまあ良いとしても顔がどアップになります。

60Dのほうが高感度はCX1より強いですし、バルブ撮影等もできることから暗所での撮影に便利といえますが、自分撮りに関しては本体の大きさやマクロ(マクロレンズを使うなら別です)の点では不利かと思います。

書込番号:13309321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/29 13:59(1年以上前)

こんにちは

三脚もご検討中とのこと。
つい最近、7Dの板で三脚についてアドバイスを求めていたスレが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13296895/

自分を三脚は安いもので…と思い、SLIK PRO330DXを買いましたが、一年も経たないうちにマンフロット055XBを買いました。結果は大正解でしたが、結局高くついたと思います。

レンズは皆さんが仰っているように、EF-F17-55F2.8がお勧めですが、予算が合わないのならタムロン17-50F2.8がいいように思います。
単焦点は、スレ主さんの用途なら、EF50F1.8UよりならEF35F2の方が向いていると思います。自分は両方持っていますが、EF35F2の出番しかありません。EF50F1.8Uは一年くらい防湿庫です。

書込番号:13309524

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/29 16:21(1年以上前)

こんにちは

1.は解決済みだと思うので それでは 2.の自分撮りに関して

自分撮りって、どんな風に撮るのでしょう? ちなみに、私が実際に60Dを使いバリアングルで
自分撮りをしたものを見たら17mmで、免許証のような感じで縦位置でも横位置でも。
縦位置で免許証の様に撮った顔は、17mmで殆ど歪んでないです(笑) 
ちなみに、蛍光灯の室内で 17mm F2.8 ISO-320 SS1/40 評価測光 Pモード、という感じ。
lensは タムロンAF SP 17-35 /2.8-4 、最短撮影距離30cmで、 手ぶれ補正が無しlensですが、手ぶれは無問題。

50/1.8で自分撮りなんてとんでもない、という印象です(笑)私も持ってますが、最短撮影距離が長くて使い難く、
使ってません。35/2の方が圧倒的に良いでしょ。 50/1.8がよく出てくるのは、安いからです。
かえって一段暗くなっても、50マクロ/2.8の方が寄れるので出番が多いなあ。

18-135は最短距離が長いので、撮り難いなら、タムロン17-50/2.8とか。でも50mmじゃ如何にも短いなら、
外にも SIGMA17-70 /2.8-4 MACRO OS HSMなんてどうでしょうか。
SIGMAのこのlens、最短撮影距離は22cmで、絞り羽は7枚ですが円形絞りです。値段は3万位かな。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_4_os.htm

悩んでください(^^

書込番号:13309986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/29 16:21(1年以上前)

自分撮り以外は18−135がオールラウンダー的に一番良いと思いますが
自分撮りはレンズの重さ、長さ、最短撮影距離で不利(難しい)と思います

18−55は最短撮影距離が25cmでコンパクト、軽量なので有利です

バリアングルなしの40Dに18−55で自分撮りをする場合がありますが
重いですけど可能です

画角、最短撮影距離の関係で自分撮りに50/1.8はお奨めしません

書込番号:13309987

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 16:44(1年以上前)

予算的に非常に厳しくなってきたため
下記の様に考えましたがいかがでしょうか。

18-200mmと、35/F2 があれば充分でしょうか?

・60D本体のみ購入する

・オールラウンド用 シグマ
→18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)
 610g

・自分撮り用? 下記3つから1つを選択

 キャノン EF35mm F2
 210g
 タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
 434g 
 シグマ  17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)
 535g

書込番号:13310075

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2011/07/29 17:58(1年以上前)

こんにちは。

自分撮りが必須なんですね(笑)
そもそも一眼レフは自分撮りのことはあまり想定していないので、
あまり拘って、本当に大事なことを蔑ろにしないようご注意ください。

EF-S18-135ISで自分撮りって一応ギリで出来るんじゃないですかね?
最短撮影距離はレンズ先からでなく撮像素子面からですので、
大人の男性なら顔まで50〜55cmくらいは取れるんじゃないでしょうか。
もちろん広角側じゃないとだめでしょうけど。

挙げられた3点なら、35/2は画角的に外すとして、タムA16かシグマ17-70
どちらでもお好きなほうをという感じでしょうか。
いずれも一長一短あり、ご自身にしか決められないような選択かと思います。

書込番号:13310337

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 18:16(1年以上前)

BAJA人さん

こんにちは、有難う御座います。

念のため自分撮りについて、欲しいのは
自分の顔のアップではなく、自分+風景の写真です。

山にチャレンジも考えてますので
三脚が使えない(強風や人ごみ)を考えると
自分撮りを念頭(必須条件として)にいれて考えたいためです。

アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:13310402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/29 18:44(1年以上前)

自分撮りが「自分+風景」なら、手持ちで撮影できるような撮影距離では無理だと思います。
あきらめて高価ながっしりした三脚(+ウェイトストーン)+リモートスイッチを使うか、
人ごみの場合は、一眼レフを持っている人を探してシャッターをお願いした方がベターだと思います。

書込番号:13310522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/29 18:59(1年以上前)

tomomushi さんの自分撮りの場合18−55かもっと広角が良いけれど予算が厳しいのであれば超広角ズームは無理でしょうね

ボデイが60Dで決定ならレンズの選択になります
シグマの18−125_osはどうですか
最安は27000円程度で最短撮影距離が35cmです
(EF−S 18−135並の大きさ、重さです)

僕も使っていますが
低予算でのこれ1本にはこれがお奨めです

※いずれにしても18mmで自分+風景は辛いと思います

自分撮りはコンデジに任せそれ以外は一眼での撮影にしてはどうでしょうか



書込番号:13310582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/29 19:03(1年以上前)

Wズームキットの18-55なら何とかなる様な気がしますが、風景撮影にはまりだすと不思議と自分撮りに興味が無くなるんですよね(笑)

書込番号:13310593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/29 19:10(1年以上前)

gda_hisashi さん

こんにちは、有難う御座います。

低予算ということで18-125_osのご提案有難う御座います。

このレンズについてですが、夜間のスナップ(自分撮りを除いた標題の件)
についてはいかがでしょうか?

アドバイスをお願い致します。

書込番号:13310628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2011/07/29 23:01(1年以上前)

自分撮りは解決済みかもしれませんが、
私も60Dのバリアングルをいかして、適当なところにカメラを置いて
リモコンでシャッターを切るのがいいと思います。
2秒後にシャッターを切るモードもあって、リモコンを隠せますし。。。
リモコンは2000くらいですよ。
私もこの方法で家族写真に自分も入れるようになりました。

書込番号:13311775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/07/29 23:37(1年以上前)

シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMは寄れるレンズなので、用途には合うと思います。その場合シグマの18-125や18-200は画角がかぶるところも多いので、将来的にはTAMROM A005とあわせて、17mmから300mmまで切れ目なくカバーするとか。

夜景スナップは近距離のご自身と遠距離の風景を入れようとすると露光時間は長めになるのでレンズに関係なく三脚は必須になると思います。フラッシュだと背景は暗くなって映りませんので。
ボディとレンズの重さを考慮すると三脚購入に2,3万は必要になりますね。

書込番号:13311952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/30 22:42(1年以上前)

風景をよく撮られて、さらに一緒に自分撮りされるのでしたら10-20mm位の広角ズームをオススメします。自然の広がりや建築物など現地で感じた雰囲気が収められるので私は好きです。若い頃ですが山や旅行に持って行く時はそれ(その頃はフィルムでしたので17-35mmでしたが)一本で、それ位の画角がなんとなく記憶の視野に近いのです。あまり誰でも持ってる類いのレンズでないので面白い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:13315881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/01 09:37(1年以上前)

夜間のスナップ(ストロボ」を使用しない闇夜でにあ場合)

予算が厳しければ中望遠の50/1,8あたりが良いかと思いますが
被写体ブレを顧慮しない場合手振れ補正18−125_OSでも良いと思います

望遠側を妥協し125mmから50mm程度とすればF2.8のレンズを選べば更に有利になります
シグマ17−70は17mm付近のみF2.8でちょっと望遠側になるとF4になってしまいます
このレンズは最短撮影距離が短く簡易マクロ的に使える件と広角でF2.8だが望遠側が70mmまであり便利ですが標準〜望遠域での明るさを求める場合はあまり適していません

シグマ18−125_OSはあくまで安価でいろいろな撮影に対応できるレンズとしてのお奨めなので各々の撮影のみを考えれば更に適したレンズがあります


tomomushi さんの夜間スナップの被写体について解りませんが
僕がイルミネーション時期に持ち出すレンズはこのシグマ18−125_OSかキットレンズになっているEF−S18−55が多いです

書込番号:13321658

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomomushiさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/23 10:37(1年以上前)

皆様、相談、アドバイス頂きまして有難う御座いました。

60Dにシグマの18-125と、CANONの単焦点 撒き餌?である50mmF1.8
を購入しました。

これでしばらく様子を見たいと思います。

現状、目的と少しズレており、超広角や28mmくらいの単焦点が
必要となりそうです。


的確且つ、沢山返信頂きましたgda_hisashi様にグッドアンサーとさせて頂きました。

書込番号:13408405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング