


デジタル一眼デビューをしようと半年ほど前から考えておりました、最初はエントリー向けのD5000や3100を考えていたのでいたのですが、最新のD7000が出てから目がそっちばかりいってしまい、年明けにD7000購入を決意したところでした。
ですが、レビュー状況を見てみるとD90と差ほど変わらないというのが目に付きます。
フイルム一眼はニコンを使っていたのでニコン派でいこうかと思っています。しかし他のメーカーの同等クラスと比較すると、やはりD7000の高額で尚且劣っているというレビューが目立ちます。今までD7000一本にしてきた思いでしたが、ほぼ半額のD90や+αくらいで買えるD300sで悩んでいます。
撮影用途は花火や星、流星、オマケで動体、人物といったところでしょうか。後は楽しく撮れればOKです。
D90、D7000、D300sをすべて所有している方は少ないと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。D7000と比較や、ここは負けないんだ!等の情報でも構いません。
初心者なのでどれを取っても使いこなせない位のものですが、ずっと使っていきたいと思っています。上達していくにあたって、どのランクが良いのか、ご指摘のほうもしていただければ幸いです。
書込番号:12657400
2点

スレタイを読むと、、、既にD7000を買っているんだろ?
> D90、D7000、D300sをすべて所有している方は少ないと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
> D7000と比較や、ここは負けないんだ!等の情報でも構いません。
こーゆーのは買う前に悩むことだよな。
で、自信のないあなたに一発。
内容なら絶対にD90です。俺が使っている、D7000なんぞ目には入らない。
充実の内容でこの価格なら買うっきゃない。
モノとしての出来の良さなら絶対にD300s、誰もが認める高級機、
手に持てばどんな素人でも良さが判る。
で、なんでD7000なんて買っちゃったの???
書込番号:12657455
7点

タイトル通りなら既に購入されたのですよね。
購入後に他人のレビューを気にするなんて時間が勿体ないだけなので、
気にしないのが一番だと思います。
書込番号:12657467
4点

購入したいのですが。。。
の間違いかもしれませんね。
書込番号:12657490
4点

ハーケンクロイツさんコメントありがとうございます。
すみません、タイトルには D7000を購入したのですがと書いてありますが『い』が抜けておりました。脱字失礼しました。
訂正です。。
D7000を購入したいのですが・・・です。
失礼いたしました。
書込番号:12657502
2点

すべて所有していました(D90は本日ヤフオクにて手放しました)簡単に書くと D7000は質感の点でD300系には及びません、操作等の感覚的な部分もやはりやる気が出るD300系です。
D90は予算が無い場合はこれを選ぶのがベストです、D7000はすべての点で先進性があり性能も一番です予算で考えるのが正しいです。
追加しておくとD300系とD7000系は古いマニュアルAi系のレンズも露出は連動いたします、古いレンズで遊びたいならどちらかを選ぶのも良い選択だと思います(D90はAIレンズ用の爪が無いために露出計が作動しません)。
書込番号:12657577
4点

こんばんは。
D90使ってますがD7000が価格差3万円ほどで手に入るのなら間違いなくD7000(最新機種)にしといた方が後悔しないと思います。
あとD300Sですがヒロシ0729さんの仰るとおり質感ではD7000より上だと思います。でも重たいですよ。使っていてそれが嫌にならなければ良いのですが(私は重いのが嫌になって中級機売っちゃいました)
書込番号:12657621
2点

ヒロシ0729さん初心者の僕にも解りやすいコメントいただき、ありがとうございました。
古いレンズも確かに所有しております。どのように撮れるかは解りませんが、また変わった写真が撮れるのでしょうか♪
書込番号:12657634
0点

D90、D7000、D300(sなし)を所有しています。
D90とD7000はまったく別物です。
動作・画質・ファインダー画像・AF・質感あらゆる点でD7000の方が優れています。
私も、カメラ屋の店頭でいじっている時は両者に大差ないかと思いましたが、
実際に使ってみればまったく比較にならないほど違いました。
D90の方がD7000よりよいのは重量が50gほど軽いことくらい。
あと1200万画素と画素が少ないことかな。これは低画素信仰ではなく
PCでの後処理がやや早いためです。何分かでも早ければその分自由時間が増えるので助かります。
メリットはもうひとつあった。値段がずっと安いこと。
D90だって充分すぎるほどクオリティの高いカメラなので今の値段で買えるなら
まったく文句は出ないはず。
一方、D7000とD300sの比較は難しいです。
デジタル画像関係はD7000の方が上ですが、カメラとしての操作感や
操作性それにボディのクオリティはD300sのほうがずっと上です。
それに、画像はD7000のほうがよいと書きましたが、RAW展開ソフトを使っていれば
実用上大差ないですから、私には総合的には甲乙つけがたい。
したがって用途別に使い分けるしかありません。
落ち着いてじっくり作画するならD300sを選びましょう。
しかしberugamoさんは星や流星が主な被写体だそうなので、これなら高感度に強い
D7000でキマリです。
書込番号:12657749
4点

追伸、古いレンズでは精密な撮影等を行うのではなくあくまでも少し遊び心を加えた感じの作品作りが良いと考えます、デジ一で最近はロモ等のトイカメラのレンズ(最近はNikonマウントでも販売しています)をつかつて幻想的な絵を楽しむのも流行りつつ有ります。
私もポートレートや町並みをスナップ撮影で少し遊びを加える感じの息品にしたいと古いレンズを使い楽しんでいます、写真はすべて精密でなければならないとは思わないのでそういう使い方もするなら間違いなくD300系やD7000を楽しむ事が出来ると思います、Nikon用のAiツァィスも私はおすすめです!
写真にもっと遊び心を加えてみてはいかがですか?
書込番号:12657862
0点

D90とD300sを持ってます。
星や花火などを撮られるのでしたら、高感度特性の良いD7000が良い気がしますよ。
お店でためし撮りしただけですが、ISO12800ぐらいでも、かなり低ノイズでした。
D90/D300sはシーンにもよりますが、実用ISO1600ぐらいまででしょうか。
なので、D7000の方が暗所で8倍短い露光時間で撮れることになります。
表現の幅が広がるので、この一点だけで選んでよいのでは無いでしょうか。
今ならキャッシュバックですし、ね。
もちろん、D90でもD300sでも(私の満足できるレベルでは)綺麗に撮れますので、
ボディは割り切って安いものにし、浮いた予算を明るいレンズ購入にまわす、という選択も有りでしょうね。
そう考えると、結局はご予算とご本人の性格次第かもしれませんね。
後から「あ〜D7000にしとけば良かった」と後悔するタイプならD7000、ですね。
書込番号:12658006
1点

>D90、D7000、D300sをすべて所有している方
ハイ、私がその方です。
ただし、D300sはD7000購入後ドナドナしました。
結論的に言うと、シマウマの仲間さんもおっしゃっているように、
>D90とD7000はまったく別物です。
少なくとも、Jpeg中心で撮る限り、画質においてエクスピード2を載せているカメラは、従来のニコンとまったく別物です。
AWBの安定感・肌色の発色・暗部ノイズの出方・・・等々。
Raw中心で、現像作業に慣れている人なら、話は違ってくると思いますが。
ハード的にも、AF性能・シャッターの感触・連写性能等、かなりの違いがあります。
よって、資金があるのなら、D90よりは、文句なしにD7000を勧めます。
ただ、D300sとの比較なら、カメラの質感やハード的な性能はD300sの方が格上でしょう。
ただ、重くてでかいです。
写りはD90と基本的に同じですが。
後は、ご本人の判断です。
書込番号:12658122
3点

天体とるなら、キャノンが定番ではないでしょうか。
長時間露光は、ニコンだと発熱の問題があるっぽいです。
詳しくは知りません。
いまならペンタのK−5が良さげです。
高感度で、使いやすいそうです。
いちどペンタ板を覗いてみてください。すごいのがあります。
(=^x^=)
書込番号:12658224
3点

>撮影用途は花火や星、流星、オマケで動体、人物といったところでしょうか。
D7000はインターバルタイマーが内蔵されています。
流星撮影には便利かと思います。
D90,D300ではインターバルタイマーつきリモコンが別途必要になります。
星ではなんといってもD7000の新しいノイズの少ないセンサーが有利です。
D7000の長時間露光では8秒以上?では撮影直後必ずノイズリダクションが働く。
またこの時間が撮影時間と同じだけかかる。
本来はノイズ画面だけを撮って撮影画面からノイズ分を差し引く
また1/fノイズは別途画像処理ソフトで行うなど
カメラ内でノイズ処理するのは天体撮影向きではありません。
私は星撮影は使いこなしていませんが
普段使いはニコンでも天体はキャノンを使う方が多いので
なにかキャノンでは解決法があるのでしょう
星撮影が主目的ならここの板ではなく、天体観測関連のページで問い合わせた方がよい。
私は40年前のF1.2レンズを使いたためNIKONにしました。
夜景でISO3200で撮るとなんでも写り面白いです。
今このレンズは主に天体固定撮影に使って遊んでいます。
暗闇でもマニュアルフォーカスレンズは∞に設定出来るので設定が楽です。
またレンズが明るいのでマニュアルでフォーカスするときも楽です。
オートフォーカスは星撮影では月と金星以外、役に立ちません。
星撮影目的ならそれなりにもっと調べて購入した方がいいでしょう。
センサーに冷却部品を取り付け改造するので古いキャノンを使う人が多い
星も少し写ればいいな、ならD7000は使えます
書込番号:12658240
3点

berugamoさん おはようございます。
デジカメはPCと同じような物なので新旧の比較では、性能を求めるなら間違いなくD7000だと思います。
但しD300Sとの比較であれば、ランクが違うので中学生と高校生を比べているようなものですが、モデル末期なので価格差が無いだけです。
後は貴方の考え次第です。
余り悩んでいると、また新機種が発表になり、いつまでたっても、デジイチデビューが出来ませんよ。
早く仲間入りし、良い写真を早く撮りましょう。
書込番号:12658262
0点

簡単です。
静物中心、連写必要なしならーーD7000
連写で動体撮影中心ならーーーD300s
コストパフォーマンス重視ならーーD90
書込番号:12658299
2点

私もD300sとD7000で悩んでます。
そりゃ新しいD7000が画質にも優れ、魅力的なんですが、AF性能に不安があります。D90に比べAFポイント数は3倍以上と大幅スペックアップですが、暗所ではD90の方が良いとの情報も。高感度よくてもピンが甘くては話になりません。
D300sならそういった心配は少ないでしょう。
悩むなぁ。
書込番号:12658309
0点

まず、どうしてもデジタル一眼レフが必要なのでしょうか?
もしそうでなければ、購入しないという選択肢は無い?
カメラの購入には色々な過程があるとは思いますが、
今すぐに必要でなくほれ込むような機種もない・・・なら、もう少し時間を置いて
どうしても欲しい機種が出てきたときに購入検討されるとか、
ものすごくお買い得なときに購入されてはどうでしょう?
書込番号:12658316
2点

ボディの信頼度と耐久性はD300Sのほうが上ですがそれ以外はD7000が新しい分だけ上回ってる部分です。
買ったら 気にせず写真を撮りましょう。
書込番号:12658353
1点

おはようございます(^^)
ご存知かと思いますが、ボディーだけでは写真は撮れません。
ご予算がわかりませんが、レンズにも予算を回せるならD7000。
もしくはD700が良いでしょう。
D300Sは連写やAF性能を求める撮影なら有りかと思いますが、
スレ主さんのご用途なら無しかと個人的には思います。
レンズはかなり高価なので、D90から始めてレンズを揃えた方が楽しめると思います♪
ということで、予算次第ですね。(結論モロかぶりですみません。)
ボディーが変われば、写真は変わるか?と問われれば、
撮り手次第とご返答します。
重さ、予算の折り合いが付くなら、フルサイズが良いと思います(^^)
書込番号:12658472
0点

迷ったら新しいもの、でいいと思います。
発売後1年くらいたてば、初期トラブルも解消されるのでは?
書込番号:12658488
1点

あせらずにじっくり検討して、結論を出してから購入すればいいと思います。
書込番号:12658770
1点

まず、実際に店舗などで手にとって見ましたか?基準があいまいでオススメの仕方がわかりません。
ニコンがいいんじゃないか位であれば、高感度耐性やコンパクトボディ、防塵防滴でK-5をオススメします。
ニコンじゃなきゃであれば、自分の基準でコスト重視か所有感重視か新しい物重視かで決めてもとくに大きな差はないです。
書込番号:12658959
0点

「天文ガイド」の2月号にD7000の撮影レポートが載っていました。
かなりほめてました。
高校時代に銀塩で星野写真撮っていた程度で、そちら方面は詳しくはないのですが、今までのニコンデジ一に比べると
かなりよくなっているとのこと。
天文写真を撮られるなら、参考になると思いますよ。
書込番号:12659006
3点

多数の貴重なご意見いただきながらも、なかなかお返事が書けず、すみませんでした。
今私の中では7000か300か新たにペンタックスのK-5と言う選択肢が出てきました。
出先なので、自宅へ帰ってきて改めて調べなおしたいと思います。
6月には姉の結婚式もあり、それをスタートにしていきたいと思います。
後ほどゆっくりコメント拝見させていただきます。
書込番号:12659140
1点

レンズでスターさん こんにちは
最近D7000を購入しました
個体差なのかよく分からないけど、ちょっと不信感を感じています。AFとミラー?ブレの二点
AFは画面内に輝度が大きい場面、逆光、室内など少し暗い場所で合いにくい印象。中央付近の精度が高いとされるAFポイント使ってもダメ。
ミラーブレはムラがあり、目立たない時とはっきり出る時とあります。中望遠でVR使って1000分の一のシャッター速度でも出ることがあります
グレードは違いますがやはりD300クラスのほうが安心感があるなあ
良い点は諧調再現の向上が感じられること。ダイナミックレンジのより自然な拡大など
書込番号:12659190
1点

ミラーブレ、やはりありますか。
別スレでも書きましたが、私が店頭で試したD7000も連写中ブレていましたね。
書込番号:12659248
0点

こんなところで聞いても、多くの方がD7000を薦めると思いますよ。
客観的な状況と私の意見を。
発売して2年半のD90が5万6千円、発売してたった4ヶ月のD7000が8万2千円(キャッシュバック差し引き)
どうしてこんなに価格が急激に下がったのか。
売れていないからに違いないです。
D7000は色々とボディに不具合やら問題が起こっています。
また画質に関してもD7000はD90に比べ高画素であるので細かいところが見えますが、
D90に劣っていますね。
なんだか薄っぺらで、溶かしたように薄い画質。人肌とかまるで死人のようです。
強引に引き伸ばしたような画質ともいえます。
高感度についてもノイズリダクションが強烈に効いていて、D90よりノイズが少なくなっていますがディテールが損なわれています。
細かいところが見えるといっても高いレンズを付けないとD90以下の解像のようです。
高画素ゆえにレンズへの要求度も高いのでしょう。
書込番号:12659501
3点

おやおやmic4さんじゃないですか。D7000に興味無いのにまだ見てましたか。
gackterさんに名前変えたんですね。覚えておきます。
肌色はD300sから改善されている様ですけど。
→Capaだったか・・・比較テストされていますね。
AWBもかなり改善している様です。D300sとかはちょっと癖があって面倒ですけど。
ま、D7000は順位操作をしてるんだなどと荒唐無稽な話をする人には、そんな「事実」はどうでも良い話かも知れませんが。
書込番号:12659603
11点

価格相応だとおもいます。D70 D80 D90 D700と使ってD7000も購入
解像力はレンズにもよると思ってましたが 16-35mm 24-70mm 70-200mm
を使用 やはりD700より劣ります。
明るい時に撮影するのが良いかと思います。
AF早いですが やはりエントリー層のクラスだとおもいます。
書込番号:12659810
0点

予算がゆるすなら、デジタルは新しい方がいいと思いますよ。
今買われるなら、D7000がよろしいかと。
ちなみにワタクシもD7000使ってます。
書込番号:12659843
0点

やってしまった(泣)違う方のスレに返信してしまっていましたので書き直します。
皆様こんばんは☆
一日でいろいろな方の意見が聞けてとても勉強になりました。
一つ気になりコメントがありましたので、質問をちょっと変えさせてください。
gackterさんにいただきましたコメントですが、
>発売して2年半のD90が5万6千円、発売してたった4ヶ月のD7000が8万2千円(キャッシュバック差し引き
確かに急激な値下がりだな、と正直思っているところです。やはり初期不良があったため?なのでしょうか。
>また画質に関してもD7000はD90に比べ高画素であるので細かいところが見えますが、
D90に劣っていますね。
なんだか薄っぺらで、溶かしたように薄い画質。人肌とかまるで死人のようです。
細かいところが見えるといっても高いレンズを付けないとD90以下の解像のようです。
D7000のが優れているやいろいろなコメントをいただきましたが、
>人肌とかまるで死人のようになる
というのはJPEGでの撮影時ということでしょうか?
正直、死人のようなうすっぺらい写真になってしまうなら、1ランク上のD300sを考えてもありかと思ったのです。(重たそうですが・・)
薄っぺらいなど、同じように感じた方いらっしゃいましたらコメントいただけると幸いです。
D7000はそうじゃない!という方からもアドバイスありましたらよろしくです。
書込番号:12660344
0点

berugamoさん>
こうした自己満足の趣味の買い物でどうしてそんなに人の意見聞きたいんでしょ?
少なくとも、D300sまで視野に入っているのですから、予算どうこうの問題はクリアして
いる訳ですよね?
もうこれだけの意見や使用してみての感想が出ているのですから、あとはあなたが実際に
触ってみて気に入った物買えば良いだけではないんでしょうか?
正直、性能云々など今はほとんどどうでも良い話です。どれを買っても綺麗に写ります。
ただ単に背中を押して欲しいだけにしては多すぎる程の皆さんからのレスです。
>初心者なのでどれを取っても使いこなせない位のものですが、ずっと使っていきたいと思っています。上達していくにあたって、どのランクが良いのか、ご指摘のほうもしていただければ幸いです。
初心者だからこそ、まず見て触って気に入った物を購入することです。
色味云々などはRAWで撮れば解決出来ることは多いです。
むしろせっかくの一眼、RAWで撮りましょう。
まずはご自身の心の琴線に触れた物を信じて購入して下さい。
書込番号:12660470
5点

>寝落ちさん
確かに今回のスレに対して多すぎるほどのコメントいただき、ご迷惑おかけしてしまったことが多々ありました。
寝落ちさんの言うとおり、D7000を押して欲しいということもあったのでしょう。
勉強も沢山させていただきました。
そろそろ決めようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:12660498
0点

こんばんは(^-^*)/
★急に安くなった理由はわかりませんが、これから買うなら願ってもない事では?
★人肌とかまるで死人って、それはgackterさん自身がデフォルトJPEGで撮ってそう感じたなら、
反論しても意味は無いと私は思います。
悪意がないのなら、それはそれで一個人の感想ですから。
私は息子を撮って、そのように思いませんでしたが、ご心配ならD90が良いのでは?
不具合に当たる率も新しいD7000より下がると思いますよ。
、
もっとも、こだわるなら時間を作って自分の目で確認されると良いでしょう。
K-5という選択もアリかと思いますが、
値段分の以上の違いを感じたなら、D7000。
感じないなら、D90で良いでしょう。
と言いつつも、
価格コムの口コミや雑誌の評価は参考までに留めて、
最終判断は自分自身で確認し納得して購入されると良いと思います。
高性能の機材さえ買えば良い写真が撮れるというわけでも無いですから(^^)
書込番号:12660519
1点

下の書き込みが本当で買いに行くことが出来る環境にあるのなら・・・
キャッシュバックを含めて68600円と言うことになりますよ〜。
D90よりも間違いなくD7000でしょう。
これだけ安ければプラスαって感じでもないしD300Sも諦めもつくかも。
お金に糸目を付けないならフルサイズに行っちゃって下さいw
書込番号:12660562
2点

D7000を7万弱で買えるんですか〜?
どこで買えるか、教えて下さい!
D3、D700、D300、D200を所有しているのですが、APSサイズは、キャノンの方が上だと思って40D、50Dを使っています。
フルサイズは高感度も含め申し分ないのですが、D300、D90、D300sは、高感度もAWBも変わりばいしない感じです。
D7000の高感度とAWBを期待しているのですが、どうなのでしょうか?
動画も仕事で使いたいとも思っているので、少しは期待してるのですが…
書込番号:12661076
1点

gackterさん
>人肌とかまるで死人のようです
ううむ。
僕のD7000は生きた人間が写りますけど・・・(^_^;
ミックス光下でのAWBの的中率はD90/300sよりかなり向上していますし、肌色の発色も悪くないです。
D90/300sでは、スタジオ撮影で、Jpegでパッと撮ったとき、暗部(あごの下とか)に濁った色が出ることが多かったのですけど、それもなくなりました。
ま、発色は結局主観なので、それ以上は言いませんが。
ちなみに
>死人のよう
って、具体的にどんな色なんでしょう?
書込番号:12661203
2点

>ハーケンクロイツさん ココナッツ8000さん
コメントしていただいたのに大事な題名が間違ってしまって失礼しました。
>柚子麦焼酎さん
フォローありがとうございました。
>ヒロシ0729さん
遊び心くすぐるコメントいただきまして、D90はAIレンズ用の爪が無いのには気がつきませんでした。
勉強になりました。
>mi2runさん
D300sいいなって思っていたのですが、重量がアルンデスネ。
2年の違いは確かにあると思います。
>シマウマの仲間さん
D90の価格変動見てみましたが、価格変動が緩やかでやはり人気のかめらなんですね♪
内容の濃いコメントありがとうございました。
>魚眼レフさん
D7000いいですよね!そう思ってがんばります。
>オムライス島さん
ドナドナ・・解らなかったのですが調べて理解しましたw
Raw現像は難しそうですがそれも楽しめるようにがんばろうー!
>はるくんパバさん なぜ脳は神を創ったのかさん
キャノンもD7000が出るまではX4に夢中でした!ただ親がニコン派なので断念。
K-5には正直驚きました!
他のマウントにも手が出るようならk−5でしょうね!
>siroshowbinさん
一眼レフでの一番の楽しみはやっぱり、スローシャッターやバルブですね♪
多重露光というのもやってみたいです。
>写歴40年さん
悩んでばかりでは仲間入りできませんねw
何度も失敗して上達するものだと思いますので、努力していきたいです。
>kyonkiさん
簡潔なコメントでいただきましたが、確かにその通り!
>レンズでスター☆さん
辛口なコメントもありましたがそれは、こだわり!があるからということに気づかされました。
一緒に悩みましょうw
>hotmanさん
姉の結婚式が近々あり、それが初仕事?(ボランティアデス)なのでこれを機会にと思いまして☆
>my name is.....さん
そうですよね!これっていう直感が大切ですよね。
>RAMONE1さん
本当に難しいところですよね、レンズも違えば写真もまったく変わりますよね、日々勉強ですね。
>にゃんでさん
初期不良は怖いですね。当たり外れというのもあるのでメーカー問わず気をつける点ですね。
>じじかめさん
他のスレにも良く見るじじかめさん、初心者の私にコメントいただきまして光栄です。
あせることは無いですね、少しずつがんばります!
>SCMPENさん
k−5のスペックには惹かれました!
昔のニコンレンズもあるため、次手を出すならきっと…
>シルバーハイラインさん
未だ見ていないのですが、気になる記事ですね!
ちょっと本屋へ行ってきます。
>リスト好きさん kyonkiさん
初期不調の件のスレ多いのは、心配な点でもあります。
やはり、早急に対処できる店舗のがいいのでしょうか。
>gackterさん
貴重な意見ありがとうございました。
まだまだな初心者なので、改善点を考えながらクリアしていきたいと思います。
>ややとくさん
細かな情報ありがとうございます。
確かにD7000は D300sに配慮した作りといわれていました。
伸びたところだけでも、進歩と受け取って前向きに検討していきます。
>かこみらいさん
エントリー層クラスの中でも上?何じゃないかと勝手に思っていますが、初心者の私にはぴったりなのでしょうかw
>小松屋さん
キャッシュバックもお買い得ですね!
何度も目移りしましたw
>えつんさん
たしかにキャッシュバックしてしまえば300sとは差が多いですね。
底値近いので差は広がる一方ですね。
寝落ちさんからご指摘ありました、背中を押して欲しいということですが、
正直その通りでした。ただ大事にしていきたいので、納得するまで考えて答えを出したかったというのもあります。長々と解決出さずにすみませんでした。
私一人のために時間を割いての貴重なご意見、いただきまして重ね重ね御礼申し上げます。
長文、スレ上げ失礼しました。
書込番号:12661205
0点

D3000からD300sまで我が家にあります。
まずD7000は、3000はともかく80、90に比べてレスポンスの速さ。「次っ!次っ!!」という感覚で、撮り進めて行くことができます。
それからオートの精度の高さ。何も考えずまず撮ってみようというときに参考になります。試し撮りってやつですか? その後の補正の度合いが小さいですからな。
D300sは、撮る速さもありますが、設定や補正など切り替えがやり易く、また直感勝負的なとこがあります。目で見たもの通りに仕上げていくのなら、一番やり易いかもです。案外融通が利くとこもあります。
80&90は、反対にどこかおっとりとというか、のんびりした感じがありますが、フォローは速いです。持ったら持ったで納得の行くまで撮ることができます。諦めることを許してくれませんな。
まあ、性格は違えど、撮るまでのプロセスを楽しめる、ニコン機らしさはそれぞれあります。
ですから、安く済ましたいならD90。憧れているもの、初心貫徹でD7000。道具として、一生ものとして付き合うつもりでD300s。
これでどうですかな?
書込番号:12661261
2点

>個体差なのかよく分からないけど、ちょっと不信感を感じています。AFとミラー?ブレの二点
>AFは画面内に輝度が大きい場面、逆光、室内など少し暗い場所で合いにくい印象。中央付近の精度が高いとされるAFポイント使ってもダメ。
>ミラーブレはムラがあり、目立たない時とはっきり出る時とあります。中望遠でVR使って1000分の一のシャッター速度でも出ることがあります
リスト好きさんありがとうございます。
所有されている方には申し訳ありませんが、
やはりD7000のAFはやや不安です。MFする腕も自信もありませんし。
ところで、ミラーブレはシャッター音をマイルドにするための仕様かと?笑?
gackter氏の言う肌が死人の色とは、意味不明だが、
D7000のメカに不安があるのは間違いない。
いずれにしても、色はRAWでがんばれるが、
ピン甘は後処理でも救いようがない。
スレ主さん!
ワテとD300sいこか!!!?笑
書込番号:12661276
1点

私は、二週間前にD90を下取りに出してD7000を購入いたしました。
購入理由として、エクスピード2の画像を自分の目で確かめたかったから
以外にございません。
結論から申しますと、D90の画質は好きにはなれず、しかもカメラのグリップも
ツルツルしてプラスチック丸出しで好きになれませんでしたが、D7000は持っ
た感じ、撮っている最中の動作、撮った画像とどれをとってもD90より上に感じます。
これまでのD90の出番は子供の運動会くらいしかありませんでしたが、D7000は
もう少し出番がありそうです。(常にD700使用です。)
先日も地区の行事で小学校の体育館でD7000を使用しましたがユーザー設定があ
るお陰で動きのある被写体においてもとっさに切り替えが出来てとても使い心地が良
かったです。
個人的には、D90を買うメリットは価格以外に無いと思います。
ただ、本気で写真を撮影するならばD300Sの方が撮る気にさせてくれます。
重いのが短所になるかもしれませんが、D90クラスとは安定感が段違いです。
最後になりますが、当方のD7000では今の所一切不具合はでておりません。
書込番号:12661351
2点

こんばんは。berugamoさん。
機種選択はコンデジも含め、悩みますよね。なのでとことん悩んで購入された方が
後々後悔はしないと思いますので他人事でありますが二重分に悩んでみて下さい。
早速ですがD90は値段については申し分ありません。
あの機能があって低価格帯なので買って損すると言う事はないと思います。
ですが対D7000との対比ですが同じ様なボディサイズで高画素化、連写速度、AFポイント数(11→39)等
目で見える範囲(文字情報と言う意味です)で違いが見えてしまいます。
購入後、D7000を見る度に『選択はあっていたのか?』と思い悩む?かも知れません。
又、AWBですが私はD90よりD7000の方が好みです。ですが上でも指摘があったように
感じ、少しノッペリ感と言うか色見が少し濃く感じます。(みずみずしさが無いと言うのか…)
あくまでもこれは主観であり、誰が何と言われようと『ユーザーさん毎』の好みの問題です。
ですのでこれはberugamoさんの見た目判断で良いと思います。
連写時のファインダー揺れですが確かに先入観(なくとも?)でみれば、揺れいていると思います。
ですが連写時の時であり、どのぐらいの頻度で連写を使うか?になりますね。
私であればD7000の最新機能とD90の熟成度を比較して(トレードオフ?)決定します。
最後に予算とあの重量を持つ事ができる度胸ががあればD300sを奨めたいと思います。
やはりAF(レンズによりますが)はより正確に感じますし、速さも一歩抜けていると感じます。
又、持った時の重厚感やシャッター音、これは私のジャストピンです。私も予算があればD300sを購入したいです。
書込番号:12661558
0点

けいえすじぇいさんをはじめ、すごい悩ませてくれます。
楽しい悩みなので構いませんがw
D300s聞けば聞くほどって感じですね、D90も300sも発売して日が経ちますが、新しいもの好きな私は古いと・・・って思ってしまうのです。ただ300sは魅力的なのには変わりありません。
今からでもD300sを購入して楽しむのもあり?でしょうか。
解決済みと出てますが、回答いただきたいです。
書込番号:12661666
0点

閉められましたか。結局今回もユーザーさんの実写画像は貼られないまま議論だけが進行しちゃいましたね。まあ、「画像貼るな」とかいう大御所もいるみたいですけど…
「こんな画像が撮れる。心配するな!」という実例があれば、スレ主さんも安心できたと思います。
この板はずっとROMしてますし、自分でも借りて1日使ってみましたが、評価が難しい機種です。
書込番号:12661692
0点

そうですね。ただ、新し物好きだとすると難点がひとつ。
それは、多分今年辺りD300sが、モデルチェンジするのではないかと言われています。
勿論、噂の段階なんですが。
でも新機種が出てもそれを横目で見つつ、自分の手にしたものを使い続けていける。
その自信があるのならD300s買っても構いませんよ。
D7000も道具として使うには魅力的、まぁ、ニコン機はしっくり手に馴染むものが多いですから。
何せ展示してあるD7000触った後、D3100触っても質感的には劣るとこはなかったですな。
そこら辺はさすが、ニコンだと思います。
私、実は新しいレンズを買って試すときは、いつもD300sに自然に手が伸び、いつの間にか持っていってます。
タムロンのSP70−300oとか、AF−S NIKKOR 24−120oなんて相性バッチリだし♪
D7000は キットの18−105oとマクロの60oF2・8、35oF1・8がベストバランスだし。
D3000は、中古だったけど手にいれた18−70o使うと一端の一眼らしくなるし。
勿論、80&90にこれらのレンズ入れても、文句のつけようはない。
まっ、一生モノなんてカッコいいこと言っても、おカネがないのが本音なんだが……。(泣)
キヤノン勢もKissx4が変わり、もんすたぁことEos7Dも変わるようだし……。
書込番号:12662030
0点

>今からでもD300sを購入して楽しむのもあり?でしょうか。
アリです。
D300sはDX機の最高級機で、これを上回る存在感のカメラは今もありません。
この種の掲示板は新しもの好きな書き手が多いため、常に新型が勧められますが、
カメラとしての使いやすさは現在あるDX機ではD300sがもっとも優れています。
数日前に新宿の大手カメラ店で話を聞きましたが、
D7000とD300sを比較するお客さんのうち動画が必要ない人はD300sを
購入しているそうです。両方手に持てばカメラとしての作りの差は歴然としています。
D90が安価なのは、人気が高く売れ行きが絶好調だったので原価精算がとっくに
済んでいて、安くすればライバルを圧倒できる上にどんどん売れて儲かるからです。
2010年のニコンは高い営業利益をだして絶好調でした。これにはD90が大きく
貢献していると思います。D90は人気カメラだけあってよくできています。
まあ、今のニコンはどれを選んでもよいカメラなので、
選択肢が多すぎるのが悩みの種かもしれませんね。
書込番号:12662253
0点

>シマウマの仲間さん
つくりの良さ、連写速度とバッファメモリの多さに関しては、D300sがベストだと
私も思います。ただ、D7000の画質周りの改善はかなり良く、AWBの安定度とJPEGで
色の偏りが少ない、高感度が綺麗&ISO100でも実用できるなどなど画質面を考える
とD7000も捨てがたいんですよね。
こればかりは素子と画像処理エンジンが1世代刷新されているので致し方ない差な
のですけどね。
書込番号:12662280
1点

>奥州街道さん
>高感度が綺麗&ISO100でも実用できる
これはD7000の高いアドバンテージですね。
D7000は、細かいことですがバッテリーチャージャーに、コード全長0cmのコンセントが
付属したのがすごく助かります。これまでは400円出してエレコムとかのを買ってたんです。
これ。
些細なところまで配慮がいきとどき、製品の洗練度が高くなったと感心しています。
書込番号:12662521
1点

こんにちは
解決済みのようですが、一言書かせてください。
D300へD7000を追加購入しました、撮り比べてみると、高画素化された良さが伺えます。
D300では面倒で使うことの無かったライヴビューがレバー一つで見られます。
約200g,コンデジ一台分軽く小さくなりました。
書込番号:12663526
0点

貴重なコメントいただき、ありがとうございましす。
正直まだまだ悩みが解決してないのですが、7000と300では高感度とバルブ撮影時のノイズの事が知りたいです。
高感度の7000はISO 16000まで使うかといわれてしまうとそんなにあるのか、と考えてしまいますね。
300で星空や流星が撮れれば決まりそうな気がします!
書込番号:12663634
1点

ご覧いただきありがとうございます。
昨晩アップしたD7000のISO6400の画像がこちらにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12660022/
君子蘭の写真で、書き込み番号12660931 です。
何とか6400ではノイズが気にならないみたいです。
書込番号:12663677
1点

里いもさん
画像の紹介いただきましてありがとうございます。
確かに6400でもノイズは目立ちませんね、これは決めてかなw?
カメラ見に行ってきますーw
書込番号:12664705
0点

D7000のカテゴリだから当然D7000推しになるのは当然ですし、
他のカメラに見向きもしない様に勧めまくるのもどうかと思うんですが
新型カメラは些細なことで貶されやすい対象である事もお忘れなく。
このカメラはD300sの様なフラッグシップではなく中級機中の中級機ですので、
値段が適正近くまで下がりつつあるというだけではないでしょうか。
価格の下がり幅を気にされているようですが、D7000はついぞこの間まで品薄でしたし、
価格ドットコムで今週1位なのに売れてないっていう判断はおかしいですよね。
(キャッシュバックが始まる前の先週も2位でした)
これで売れていないとしたら一体どんなカメラが売れているんでしょうか?
D90だって、この価格ドットコムのデータを見ると、
最初はボディが11万超えしていたのが半年後に最安7万円台?まで落ちていたという
データになっていますよ。私の記憶でもそんなもんだったと思います。
D90は良いカメラですし、ニコンのシェアを安定させた名機である事に間違いは
ないです。D7000とどちらを選ぶかは好き好きです。
ただし、一部に自分のプライドや保有感を保つために
自分の保持するカメラを狂信的に勧め、比較対象になり易いカメラを
わざと貶す(評判を下げる為)人も中にはいる事もお忘れなく。
D90でもD7000でも同じですが、極端な「断言」をする人の意見は
あくまでも極端なモノ(感情的なものが多数)に過ぎないと考えて良いと思います。
完璧なカメラなんてありません。完全に万人受けする様なカメラもありません。
いちいち全部気にしていたらいつまで経っても買えないままになってしまいます。
書込番号:12665551
1点

コーラ星人さんの仰るとおりですね。
レスも50件を超えてしまい、コメントいただいた方、見てくださったかたにもイライラさせてしまったかもしれません。申し訳なかったと反省しております。
また、コメントしてくださった方々、優柔不断な私にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
コメントを元に総合的に考えD7000を購入しようと決めました。
D7000に決めた要因ですが、好きな分野の撮影に適した高感度なところでしょうか。
噂、クチコミで多少不安要因はあったものの、気にならない程度ならいいかと思いました。
D7000でがんばります!まだまだ載せられるまで何ヶ月かかるやら。。。
みんさんありがとうございました!
書込番号:12666114
2点


購入決意、おめでとうございます。
優柔不断ではなく、慎重なだけだったんですよ。
D7000を選択しても、間違いではありませんから。
ボクのD7000購入の動機。
Eos60D買った直後に見た雑誌で、ニコンD7000発表、10/29より発売!!。「ヤベッ、欲しい」……。
書込番号:12666502
1点

D2○○さん
けいえすじぇいさん
コメントありがとうございます。
いろいろ悩んで出した結果ですし、その分後悔はしないと思います。
>D7000いいですよ^^。
私もいまからワクワクしていますw
>優柔不断ではなく、慎重なだけだったんですよ
そう言っていただけると、気が少し楽になりましたw
書込番号:12666547
1点

berugamoさん レスありがとうございます^^。
いやー、楽しみですねぇー^^!!。
後悔はされないと思います。
価格と撮れる写真のギャップをとても面白く感じています。
購入報告お待ちしております。写真のほうも是非^^。
横レス失礼します。
けいえすじぇいさん こんばんは^^。
なるほど、理解できました!。
>D7000を選択しても、間違いではありませんから。
もちろんです^^。
>ボクのD7000購入の動機。
>Eos60D買った直後に見た雑誌で、ニコンD7000発表、10/29より発売!!。「ヤベッ、欲しい」……。
けいえすじぇいさんは驚くほどカメラをお持ちなんですね!!
羨ましいです。
けいえすじぇいさんはどのカメラがお気に入りなのか少し気になります。
書込番号:12666625
1点

横スレすいません。
最近のデジタル1眼の買い方として、1つ前のモデルを中古で買うのがいいかも。
Canonは特に、1年も経たないうちに半額以下になり、スペックは高い。
D100を発売当時に即買いし23万を捨て、D200をグリップセットで買い18万を失い、40Dを96000円で買い、4万で売りました。
フィルム時代と違い15万回のシャッターで有限なのですから、一つ前を4、5万で買い、2、3万で売り、次のものを4、5万で買うサイクルがいいかもしれません。
書込番号:12667360
0点

D7000は店頭でチェックされることをおすすめします。
それはAF不具合などの心配があったからです。
ボクは18-105mmレンズを持参して装着し、広角側と望遠側でのAFを確認にて購入しました。
既に改善済みかとは思いますが、店頭購入が安心かと思います。
ついでにキャッシュバックの必要書類もそこで揃えることが出来るでしょう。
書込番号:12667861
1点

>cony-tさん
コメントいただきありがとうございます。
スペックが高いのを安く手に入れるには、一番の手段ですね。
ただ、今回はデジイチデビューなので、ピカピカの一年生というわけではありませんが、最新機種のものを選ぼうと思いました。
新しいカメラも手になじんできたら、中古カメラにも手が出るかもしれませんね。
>里いもさん
アドバイスいただきありがとうございます。前々から考えてはいたのですが、多少値段が加算でも店頭販売のほうが安心はできますね。
アドバイスの通り、先にネットでレンズを購入してしまおうかと・・・思っていたのですが、なんと欲しかったAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR の値段が一気に2000円上がってしまったんです。(泣
56000円だったお店では69800円www
泣けてきました・・・
書込番号:12671085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





