『今、買い時なのでしょうか。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション
RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今、買い時なのでしょうか。

2012/04/07 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

同じようなスレで済みません。
D7000の性能とレンズの種類の多さから、購入を検討しています。しかし、D7000は2010年10月の発売品であり、秋頃には新製品も出そうな感じです。デジタルカメラは、新しくなればなるほど進化し、性能がアップします。新製品が出るとしたら、D7000よりどこが改善され進化していると思われますか。新し物が好きな私には新製品が魅力的で期待したいところです。その一方で、素人の私にはD7000でも十分完成度は高いし、これから供給も増えそうで価格も安くなるのではと期待もしています。あれこれ考えていたら購入した方が良いのか分らなくなります。D7000も欲しいが、新製品も待たれます。どちらにしたいいのか迷っています。ご教授の程をお願いします。、

書込番号:14403020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/07 07:59(1年以上前)

デジタルモノは、新しいモノが長く使えて、オススメです。

我慢できるなら、後継機の新品を待ち、
待てないなら今は中古を狙ってみてはいかがでしょう。

書込番号:14403038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/07 08:13(1年以上前)

それは 出てみないと分りませんね。
たぶんセンサーが変わるでしょう(16MP→24MP?)
ソニーのようにならなければ良いのですが...

書込番号:14403079

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/07 08:14(1年以上前)

>今、買い時なのでしょうか

価格を考えれば現在は割安感はないですね。
タイの被災工場が完全稼動して供給量が以前のように戻ればまだまだ下がると思われます。

書込番号:14403087

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/07 08:17(1年以上前)

 新製品を待っていたら何時までも購入できません。予算と、自分に必要なスペックを決め、それに見合った製品が購入できる値段で売られているときに迷わず購入することです。
 どんな高性能なカメラでも、過去の写真は撮れません。撮りたい物があるときに、カメラが無かったら、「どんなカメラでもいい」と思うはずです。

書込番号:14403100

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 08:51(1年以上前)

レンズにしても未だに品薄や在庫切れ、価格高騰のようなので私なら今は買いません。

ま、使うカメラがあるから言える事なので「撮りたいものが無いのなら」もう暫く待ってみてはいかが?

書込番号:14403189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 08:54(1年以上前)

 D7000は中級一眼では完成度が高く、上位機種のD300Sより機能は上だと思います。小生の家の近くのカメラ店ではボディのみだと8万円台ですので、非常にお買い得だと思います。新製品が出たとしても、最初は価格が高くて手が出せないかもしれないので、D7000を今のうちに買っておいた方が良いのではないでしょうか。
 以上、小生の個人的意見です。参考までに。

書込番号:14403201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/04/07 09:00(1年以上前)

white-tiigerさん おはようございます。

デジタルは皆様おっしゃるように欲しいときが買い時だと思いますが、ボディに関してはデジタルは新製品を買ったとしても3〜5年も経つと過去の遺物となってしまうと思います。

一眼レフはレンズ交換できるところが最大のメリットなので、レンズに関しては良いものを購入されると10年以上保存が良いとほぼ一生使える場合がありますので、ボディよりレンズにお金をかければデジタルの進化とはあまり関係ないので良いと思います。

私は安物から高級レンズまで色々使用してきましたが、大きさ重さと高価なところが問題なければ写りに関しては明らかに違いが解かりますので、レンズの違いで腕でなくても撮れない物が撮れるようになると言うのも事実だと思います。

書込番号:14403220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 09:00(1年以上前)

追伸です。
 小生の家の近くのキタムラやコイデは、ボディのみ8万円台です。35oF1.8は2万円台で
買えます。

書込番号:14403221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/04/07 09:00(1年以上前)

これまでの発売状況から判断すると今年の秋に後継機が出る可能性もありますが、
D300Sの後継機のほうが先でしょうから、今回は遅れるかもしれませんね?

書込番号:14403223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/07 09:01(1年以上前)

white-tiigerさん、こんにちは。

買っていい友♪

価格は発売時期を考えると高めかなと思いますが、
秋には新製品が出るだろうと予測(心の準備も)出来ていますので、
いきなり新製品登場でも、想定外でがっかり、と言うことはないでしょう。
それより、楽しめる時間が早くきて長い方が良いです。
人生は、短いです。。。 思ったことを実行しましょう。
(今はモチベーションが上がってる時でしょうし)
新製品が出れば、その時、お考えになれば良いと思います。
FX機の方に目が言ってるかも知れませんし...

と、いう私はめったにカメラは買いません、汗。(有効に機材が使える時間があまり無いのです)

追伸: スレに関係ないですが... PCXは私も購入しました。 
    反則的なコストパフォーマンスですね。(でも時計はつけて欲しかったデス)

書込番号:14403224

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/07 09:44(1年以上前)

水をさすようなレスで申し訳ないのですが、もし何も無いところからのスタートであれば、CANON の7Dの15-85mmの組み合わせで中古でいいので検討してみてください。特に高感度のノイズ量、連写スピード等は先発でありながらD7000の上を行っていますよ!どちらにしてもフルサイズでは無いので、レンズを財産にするのであればフルサイズ対応レンズを選ばなければならず、そのバリエーションも比較してみてください。因みにご紹介した15-85はフルサイズ非対応ですが、35mm換算で24-136mmと常用レンズとしては丁度良いズーム範囲を有してフルタイムマニュアルフォーカスなので、意図しないオートフォカスの合焦点でも直ぐにピント調整が出来るので便利です。又、7Dはファインダーの視野率も100%ととても見やすいファインダーです。又、7000と比較してフルサイズ系と同等なバディサイズ、材質でもあり、持ちやすいと思います。7000はちょっと小さいので逆に持ちにくい(構えにくい)と思います。

書込番号:14403371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/07 10:26(1年以上前)

ずばり、現在の大手二社現行品なら、画質の遜色はなし。
早い話が、D7000だろうが後継機だろうが。
なぜなら、既に技術的に成熟、一般的ニーズには十分対応できる状況。
(撮れなかったものが、大筋撮れるようになってきました。)
ニコン機の場合、センサがCMosになって大台には到達したというのが私見です。

従って、お財布とレンズの追加などを考えつつお決めください。
レンズの追加の方が絵に影響しますし、撮れる撮れないを左右します。

書込番号:14403498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/07 10:30(1年以上前)

>高感度のノイズ量は先発でありながらD7000の上を行っています
これは(ヾノ・∀・`)ナナイナイ
バディサイズに反するセンサーサイズなのに……。

書込番号:14403509

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/07 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO3200

ISO6400

 
> 特に高感度のノイズ量 ・・・・・ は先発でありながらD7000の上を行っていますよ!
逆ですね〜
D7000とほぼ同じセンサーを搭載しているK-5と比較したのをアップします。
ISO3200と6400の RAWファイルを Lightroomを使って NR無しで現像したものです。

書込番号:14403698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 12:03(1年以上前)

皆様からこれだけご返信されるとは思ってもいませんでした。大変嬉しく思いました。
皆様のご意見も、今購入した方が良いのではと言われる方、暫く様子を見てからと言われる方がおられ、それぞれの意見に説得力もありました。その中で、写歴40年様のレンズは大切に使えば一生ものと言われた言葉が一番心に残りました。カメラはあるのですから、自分の欲しいレンズに今は投資して、D7000の後続機の発売を待つことにしました。その方が幸せになりそうです。皆様のご意見は大変参考になりありがたいものでした。この場をお借りしまして心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:14403837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 12:10(1年以上前)

凄いね。今になってもまだ7Dの方がノイズ少ないとか言ってる人いるんだね
作例見ても明らかなのに。
ボディの大きさは小さい方が良いって人も多いし、重いのを嫌う人もいる
それに7Dってァインダー100%じゃないよね・・・・実際にはちょっと落ちるんだよ。それはD7000も同じ。

嘘つくのがキヤノンユーザーなの?アホらし・・・

D7000は新型が出るまでギリギリ買えるでしょうし、待ってみるのが一番かもしれませんよ。今緊急に必要がないなら尚更ですね
良い、納得できる買い物が出来る事を祈ってます

書込番号:14403860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 12:21(1年以上前)

Panちゃん様へ

D7000についてか、今回スルーします。おっしゃる通り人生はは短いものですが、新製品を待つのも楽しみと考えました。
カメラはPENTAXですが、ニコン機に強い興味を持ち続けていました。ニコンの新製品は必ず手に入れようと思っています。その準備を兼ねてニコンの16-85mmのレンズを購入することに決めました。今年中に、ニコン機で写真が撮れるのを心待ちしています。ありがとうございました。

追伸
貴方もPCXを購入されたのですね。ここでのスレではないですが、ご購入おめでとうございます。安全運転に気をつけられて下さい。

書込番号:14403901

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/07 14:01(1年以上前)

レンズは大事に使えば一生物だなんて嘘っぱちですよ。電子部品が使われているから、劣化したらアウトだし、ニコ・キャノだって、その規格が全く変更されないなんて保証はありません。今70代以上の方なら生きている間は安泰と思いますが。

書込番号:14404279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/07 14:16(1年以上前)

>レンズは大事に使えば一生物だなんて嘘っぱちですよ

全く同感ですね。最近のSWMやVRなんていつ壊れるか分らない。特に電気接点のM/AやVRの切り替えスイッチは壊れ易い。
その点、MFレンズは全く問題ないですね。カビやゴムの劣化などを気を付ければ一生物だと思います。

書込番号:14404324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 14:19(1年以上前)

D3200の話しは見かけますが、D7000はD300sなどの後だと思ってます。
スレ主様の私の勝手な印象だと、発売したてのD800を購入した方が遠回りにならない気がします。

書込番号:14404334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/04/07 16:13(1年以上前)

>新しくなればなるほど進化し、性能がアップします。

確かに新しい物ほど進化していますがその進化のスピードは極端に変わるほどのスピードでは無くなりました
ということで安くなっているD7000の購入で良いと思います
5年ほど前はまだ過渡期でしたので劇的改善がありましたが今は熟成期ですのでそこまで変わらないと感じます

例えばD1XからD2Xは劇的に変化しました、また同様にD2XからD3も劇的変化をしましたが
D3からD4の場合そこまで変わっていないというのが現状だと感じます

書込番号:14404680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/07 18:44(1年以上前)

white-tiiger様へ

>今回スルーします。

えぇ...  想定外でした〜。
レス書く前に経歴拝見させていただくのですが、PENTAXのデジイチを5台ほどお使いのようでしたので、、、
1台ぐらい、すぐに買われるかな、今回は背中押し希望に近いのかな、と解釈していました。(笑)

しかしながら、皆さんのご意見で「待つ」という結論が導き出せたのは良かったですね。
今年も残すところ、9ヶ月を切りましたから、すぐですよね。(笑)
私も実はD300Sの後継機を待っているのですが、?ですね。(汗)
それと、DX 16-85mm VR。 リニューアルのお話(噂)も出てきていますので、
すぐに購入されるのではないでしょうから、少し目を光らせておいてください。

ちなみに以下のレンズは、ペンタックスからニコンに来られた方の設計したレンズだったりしますよ。

AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
PC-E NIKKOR 24mm F3.5D EDなど

書込番号:14405351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/07 22:45(1年以上前)

Panちゃん様、今晩は。

年甲斐もなく、新しいものが好きなたちですのでスルーしようと考えました。
PENTAXのカメラも使い易くていいのですが、何故かニコンのカメラにに心が惹かれます。自然な画質と信用性でしょうか。しかし、知りませんでしたペンタックスの技術陣がニコンに移って優れたレンズを造っていたとは。ペンタックスから優秀な技術陣の流出が起きているのでしょうか。それと、DX 16-85mm VRのリニューアルの話も初めて知りました。レンズも様子を眺めた方が良いのかしれません。ただ、一度にカメラのボディーからレンズまで取りそろえるのは大変なのでDX 16-85mm VRは購入する予定です。レンズを持つことで、ニコンのカメラを買う心の準備もしたいのです。ご理解下さい。ただ、今のレンズは長持ちしないという話はちょっと意外でした。まあ、デジタル製品はそんなものでしょうが、10年間位長持ちして欲しいところです。
Panちゃん様はD300Sの後続機を待たれるとのこと。いいカメラをお持ちですね。羨まし限りです。しかし、お互い新しいカメラの発売日を待つという喜びを共有できるます。長くても一年以内です。楽しみにしています。
ところで、PCXの調子はいいですか。私は本日、PCXに乗って桜を撮りに行ってきました。春はカメラを持っていることの幸せを感じる季節です。

書込番号:14406568

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/08 21:58(1年以上前)

僕の場合は、逆にペンタックスに惹かれます。

レンズのラインナップが面白いし、ストロボが安そうだし…。
D7000のグリップ握りにくいし…。

良いとこ悪いとこは絶対あると思います。ただの無い物ねだりですよ。

書込番号:14411038

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/04/09 01:49(1年以上前)

カメラ・・・いえ、写真を撮るのにボディが重要ですか?レンズが重要ですか?
D7000がもしD7100になたっとして写りが判断できるほど変わりますかね?
D7000の何に期待し、次の機種に何の進化を求めるのかをよく考えて吟味も宜しいのではないかと。
あまり変わらないのかなと思えば、価格の落ち着きはじめたD7000でも良いような・・・

新しいもの、進化したものをという考えでしたら、今ならD800が良いような気がしますが・・・^^
DXもFXもどちらのレンズも楽しめますのでいいとおもいますよ。

私はD90からD7000に移行した一番の理由はファインダーの見え方。防塵防滴の安心感です。
D700と併用して使えるコシナレンズ群を揃えはじめ、マニュアル単焦点レンズの醍醐味を楽しんでいます。
遠景風景撮りはあまりしないスタイルですので、今は50mm前後レンズを意識しています。

後々D800の価格が落ち着きましたら、本体は一本化する予定でいます^^
機材に左右されないで撮影に集中できる環境に少しでも仕上げていくのが目標ですが、邪心はいつも沸きますね(笑)

書込番号:14412130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/09 08:20(1年以上前)

おはようございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かにD7000に不満はありませんが、デジタル製品は日進月歩です、2年間の進歩に期待したいのです。また、予算の関係でD800は予算オーバーです。そうした理由で新製品を待つことにしました。ご理解ください。

書込番号:14412563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/04/10 18:21(1年以上前)

white-tiigerさん、こんにちは。

レスがたいへん遅くなり申し訳ありません。
実は、「内容確認ボタン」を押すと「PCが再起動してしまう」という深刻なエラーに見舞われまして、
長文レスでしたので、、、イチから書く気が無くなってました。。。

IEの不具合のようですので、ブラウザをグーグルクロームに変更しての投稿です。
かなりはしょりましたので、短文ですが。

>ペンタックスの技術陣がニコンに移って優れたレンズを造っていたとは。

置き土産が、、、FA35 F2 AL(隠れ☆レンズ)と言われていますね。(ゲットしましょう♪)
http://kakaku.com/magazine/review/010.html

>ペンタックスから優秀な技術陣の流出が起きているのでしょうか。

LTDシリーズなどの設計の方も出家されてしまったとか。
でも有名な人だから、話題に上がるだけで、よくあることなのかも知れませんね。

>今のレンズは長持ちしないという話はちょっと意外でした。

扱い方(メンテや保存状況)にもよると思いますし、運もあるでしょう。
2004年発売ぐらいのモーター内蔵・AF-Sレンズでも、特に不具合無く使われている場合も多いと思いますし、
普通に使っていたら、10年間くらいは持っても不思議じゃないと思います。
ただ、初期の光学性能を維持できているか? と言えば気づかない程度に劣化はしているかも知れませんですね。

>ところで、PCXの調子はいいですか。

まだ、5500kmほどですが、冬場(もう春ですが)夏場に比べて10%ぐらいは燃費が落ちますね。
電圧維持のために始動からアイドリングストップ開始までの時間が長くとられるためだと思います。

書込番号:14418524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1869

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング