『D7000か?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000か?

2013/01/22 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 ★Gaty★さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
前々からデジイチが欲しくて欲しくてたまらなく、まだ先になりますが夏のボーナス以降に購入できたらと思っているのですが、デジイチ初心者の為、かなり悩んでしまいます。
皆さんの投稿を拝見しますと画素数=品質、画質ではないように思えるのですが?

D5200、D7000、キャノンEOS7Dとで悩んでしまいます。


初心者ではありますが、一生の趣味にしたく、又、私にとっても高価な買い物になるので長く気に入って使えるものが欲しいです。


宜しくご教授、お願いします。


書込番号:15653826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/22 08:30(1年以上前)

今決めても、夏ボの頃にはD7000辺りは新機種に入れ替わってるかも知れませんよ?

書込番号:15653837

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/22 08:45(1年以上前)

こんにちは

D7000も7Dもモデル末期ですし、エントリー機のスペックが底上げされているので後継機はもっとハイスペックになることが予想されますがお買い得感は現行機の方が高いでしょうね
D7000に関しては夏には後継機に取って代わってるかもしれませんが、7Dだと後継機が出ても暫くは並行販売かもしれません...

候補の中ではクラス的には7D > D7000 > D5200でしょう。ただし高感度性能でいけば順位は逆転ですね
候補の中から長く使いたいということならニコンならD7000、キヤノンなら7Dだと思いますが、ニコンにするかキヤノンにするかは好みで選べば良いかと思います

書込番号:15653868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 09:02(1年以上前)

おはようございます。GATYさん。
私もカメラを趣味にしようと思い、2011年8月にD3100を購入、使い方を学んで行くうちに物足りなさを感じ、D7000を昨年7月に購入しました。操作しやすい中級機の作りに非常に満足し、いろいろなところに車で出かけ写真を撮っています。
候補に上がっているD5200は最新のモデルであり綺麗な写真が取れるようですが、やはりエントリーモデルであり7Dやd7000と比べて、ファインダーの見やすさ、設定を自在に変えながら写真を撮る、という趣味として写真撮影を楽しむために大切な部分がかけていて、私はあまりオススメできないと思います。
7DとD7000はどちらも評判の良い中級機ですよね。
7Dは連写性能が優れているので、望遠で動きものをとった写真をよく見かけるような気がします。特に鳥など。
D7000は7Dに比べると高感度性能(暗いところで撮影する性能)が優れているようです。
D7000についてはみなさんが書かれているように、もうすぐ新モデルが発売される見込みで、今が底値で買い時のようです。半年後はまだ新品が買えるのか、値段がどうなのか、お買い得な状態な中古がたくさんで回っているのかどうか、など不確かです。
私だったらローンを組むなど少し無理をしてでも今買って、写真の腕を磨いて、春の桜などの撮影に備えるかな。

書込番号:15653918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/01/22 09:18(1年以上前)

春に後継機の噂が有りますので、その場合は品薄で夏には値上がりしてるかも…

新製品情報は常にチェックしときましょうね(^人^)

書込番号:15653968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/01/22 09:19(1年以上前)

視野率100%のプリズムファインダーや、防塵防滴ボディ、上部液晶等で
7DかD7000が使いやすいと思います。
後は使いたいレンズや触った感じで決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:15653970

ナイスクチコミ!3


スレ主 ★Gaty★さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/22 10:17(1年以上前)


皆さん、有難うございます。


そうなんです。
皆さんがおっしゃるとおり夏には新機種が出てる可能性が大ですよね。

しかしながらそうなると予算的に…


一生の趣味にしたいのに矛盾してるかもしれませんが…


夏の時点で新機種で迷うようでしたら冬までガッツリ貯めて買うのも選択肢の一つかもですね。


ただあくまでも夏には買いたいのが本音です。


6月に子供が産まれるので!


普段は旅行が好きなので風景、夜景がメインになるかと思いますが。


最初の好みはキャノンでしたが実機をさわりニコンのあのシャッター音はたまりませんね!

ローンは組みたくないので、コンデジか妻が以前、使っていた銀塩EOSで練習継続します。


書込番号:15654151

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 10:37(1年以上前)

ずいぶん先なので今決める必要はないと思います。

今から月1〜2万円のヘソクリを貯めましょう。どうせなら新型を狙うべし。

書込番号:15654214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/22 10:50(1年以上前)

 こんにちは。

 6月にお子様の誕生予定とのこと、おめでとうございます。

>画素数=品質、画質ではないように思えるのですが?

 文系人間なので、光学や科学には疎いですが、センサー全体のサイズが同じで画素数が増えれば、当然画素一個一個の大きさは小さくなるわけで、画素一個一個が取りこめる光の量(情報量)も減るわけで、情報量が少なければ画質にも影響するでしょう。それをハードとソフトの技術の進歩で補ってると解釈してます(それほど簡単ではないのも承知してますが)。

 7D使ってますが、高感度性能に不満はありますが、普通に風景などを撮影するには特に大きな不満は無いです。

 バリアングルに魅力を感じるなら、新しい分高感度にも強いD5200もあると思います。

 ただ、今年の夏にはD7000も7Dも後継機が出てる可能性がありますので、悩むところです。新製品の発売時期によっては夏には生産されてない可能性もありますから。

 ニコンのシャッター音(撮影に夢中になると私など耳に入りませんが・・)がお気に入りならニコンでいいと思います。ただ、銀塩のEOSをお持ちでキヤノン純正のレンズをお使いなら、画角は変化しますが7Dでも使えますので、お持ちのレンズが流用できるかも。

 今後の新製品の動向を見るのも大事ですが、お子様の記録を撮るなら、それまでに購入して練習しておくことも重要だと思います。銀塩とデジタルでは違うことも多いです。

書込番号:15654257

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 11:23(1年以上前)

ご記載の候補で悩んでいるなら、まずD5200はないですね。
後で店頭でミドルクラスを触ったとたん、きっと後悔します。

7D、D7000は夏まで販売されているかわからないですし、後継機はきっと2倍近い価格となります。
予算があるならそれでも良いかも知れませんが、コスパでは今のD7000よりは劣るはずです。

僕なら、夏のボーナス払いでD7000を今買います。
色々いじって使い方を覚え、シーズンに備えられます。

書込番号:15654329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/22 12:09(1年以上前)

一般的に最新のカメラにすれば各種オート性能や画質は大抵改善しますが、
一眼レフの写りは、レンズや外部フラッシュ等の機材であったり、撮影手法や使いこなしに依る部分が大きいと思います。
バリアングル液晶に拘りが無ければ、ファインダーや操作性の良い D7000 か 7D のクラスをお奨めします。
出来ればご誕生前に購入して、カメラに慣れておきたいですね。

一部では今月末にD7000後継機(D7100?)が発表されるという予想もあるようですが、
後継機がD7000と同じように発売から3ヶ月で10万円を切るかどうかは分かりません。
またD7000も夏ボーナスの時期まで今の価格で流通しているかどうか分からないのが難しいですね。

ご予算に限りがあるなら、今の価格水準で買えるうちにD7000を買って、必要に応じてレンズ等の機材を追加していき、
機材の追加が落ち着くかD7000に不満が出たらカメラを更新すれば良いと思います。
後継機との差額で単焦点レンズや外部フラッシュを揃える方が有益だと思います。

ご予算が潤沢なら、D7000後継機か7D後継機で良いと思います。

書込番号:15654463

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 12:51(1年以上前)

6月に子供が産まれる…

なおさら、今のうちに買っておくことをオススメします。
僕も子供撮りメインで、カメラ歴1年半の初心者ですが、たった1年半でもかなり知識や技術が向上しました。買ってばかりの頃に撮った写真を見て、「今ならこうは撮らない」…そう思う写真がいっぱいあります。

要はカメラは買ってすぐより、だんだん良いものか撮れるようになっていく…という事です。
子供は産まれた直後から2~3カ月の頃までは毎日変化していきます。記録写真を残す上で最も重要な時期です。少しでも良い写真を残してあげるため練習しましょう!

例えば、赤ちゃんにフラッシュを直射せずにキレイに撮るのに何が必要か?
ここで質問するのも良いですが、ご自身で体感することの方がよっぽど上達します。

書込番号:15654630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/01/22 13:20(1年以上前)

今すぐ焦って決める必要もないので、どのカメラを買おうか夏までたっぷり悩んで下さい。
けっこう楽しい時間が過ごせると思いますよ。

書込番号:15654755

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/22 13:44(1年以上前)

6月にお子さんの誕生、おめでとうございます

お母さんのおなかの中でも、子供は成長しています
なるべく早い時期に決断されてはいかがでしょう

イイ写真になると思います

書込番号:15654841

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/22 14:04(1年以上前)

カメラを買うのはずっと先っぽく感じますが、お子さんが6月予定とか^^
あっと言う間に来ますからね!

私は子供の誕生の記念を是非デジ一でと、義理父の持つD50を強引に使わされました(笑)
それまでコンデジ一本で来ていましたので、初めてのデジ一の写りは感動でした^^
それではまっちゃいまして、今に至ります^^;

夏のボーナスを待てば、確かに新機種出るかも知れませんが高いですよね。
フルサイズのD600あたりもその頃は価格もこなれてきているでしょうから、
以外に夏まで待とうと思えば、D600の選択肢もありますよ^^

ただ・・・産まれてくる子を構えて待ちたいですよねぇ・・・・^^
今は値段が底値まで来ているD7000を手にし、さらに室内用に35mm f/1.8か28mm f/1.8など
買っておいた方がいいかなっても思えます。

お金の融通はなんとか先につけれるものですが、子供の誕生にあわせるのは一生に今だけで
融通はつけれないですからね^^

いい御選択を♪&おめでとうございます^^

書込番号:15654902

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/22 16:25(1年以上前)

残念ながら、デジタル1眼1台を長く使っている人はほとんど皆無だと思います。

次々と出てくる新製品に目移りする日々を過ごすか、ほこりが被るか。
自分は、どちらに当てはまるか、今一度考えられた方が良いと思います。

コンデジでも、結構いい写真撮れますよ、最近は。

書込番号:15655305

ナイスクチコミ!1


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2013/01/22 17:20(1年以上前)

D2Xですが、7年半程使っています。現役です。ラバーが剥がれてきているのでサポートが終わる前に修理に出す予定です。
先週、新たにD7000をデジカメオンラインで買いました。
この7年半の間の新機能を一切使っていなかったので、今は楽しいです。
最新機種でなければ撮れない写真や動画ばかりではないですから、底値の機器もいいものです。

書込番号:15655493

ナイスクチコミ!1


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/01/22 19:22(1年以上前)

別機種

¥63700でした

スレ主様
もう決まりましたか?

候補の中だと、D7000かEOS7Dをお奨めします
※Nikonの方が中古レンズは手に入り易そうです
※当方Nikonで揃えたのは↑が理由です

何れも、「中級機」ですがD5200やCanonですとKissの様な「エントリー機」との造り込み・デザインは明らかに違います
実は、当方D90×2からの買換えの際、一台をD5100レンズキット(AF-S VR18-105付で¥57800)を考えたのですが、キタムラで実機を触って「撮る気以前に持って行きたくなる高揚感」をD5100では感じる事が出来ませんでした…

趣味にするなら中級機以上をお奨めします
「エントリー機」は2台目で考えても遅くはありません

書込番号:15655963

ナイスクチコミ!3


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 20:16(1年以上前)

こんばんは。
まるで半年前の自分と同じですね(笑)

自分は冬のボーナスで買おうと思い
半年調べて考えてD7000に決めました。

最初は違うカメラが気になっていたのですが、
店でさわっている内にD7000に心奪われました。

なのでとにかく時間が許す限りお店で実機をいじくり回してください。
D7000のファインダーはとても見やすく感じました。
ボディーも最初はちょっと大きいかなと思いましたがなれました。

そしていろんなとこから情報を集めましょう。
どのカメラにも良い所悪い所があります。
まだまだ時間がありますので買ってから「こんなはずじゃ」とならないように。

後はスレ主様のご予算の範囲内で決められたら良いと思いますが、お子様をとりたい、
という明確な目的がおありで、新機種に興味がなければできるだけ早めの購入を
お勧めします。

書込番号:15656229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 21:38(1年以上前)

GATYさん おめでとうございます。

デジイチを初めてやく半年。
花マクロ、虫マクロ、風景など色々撮ってきたけれど
最高の被写体はやっぱり家族、特に我が子だと思うんですよ。
うちは2人娘がいますが高校生になった今では、カメラを向けると逃げてしまいます。
小さいうちに、たくさんいい写真を撮ってあげてください。

書込番号:15656691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/01/22 22:41(1年以上前)

お子様の誕生とはいいですね。我が家は何十年前だったかな?結構 何かと物入りでお金かかりますよ。出産費用やら、お子様のお参りやら、結局 ミラーレスにならぬ様に。立会い分娩で、D7000で動画も有り?是非購入おすすめします。

書込番号:15657073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 23:38(1年以上前)

結論から言うと今が一番お買い時でしょう。みなさんが言うようにニコンは夏には7000の後継が出ており画素数が上がるのは間違いないですが撮り比べた場合、プロでもない限り写真の見た目はわからないでしょう。後継は夏頃にはまだ今の2.5倍(15万)するでしょう。デジカメのボディはパソコンと同じでコンデジで1年、一眼で2年がモデルチェンジの周期です。一番の買い時はモデルチェンジ前です。車と違ってモデルチェンジしてもそんなに変わらないので新製品が出たからといって7000が見劣りすることはないと思います。むしろD300のあとに中途半端な300Sというのが出て人気がなくすぐに7000に変わったように噂レベルで言えば7100とか7200とか中途半端なモデルが出るでしょう。出て2年経ちいまだ好評判の7000を安く買い、後継を買ったとすれば浮く10万をレンズに回したほうが賢いです。7Dとの違いはボディの大きさです。特にグリップの大きさが全然違うので実機を持ち比べて比較するのが良いと思います。あとは電源スイッチの違い、シャッター音の違い、ファインダーなど全然違いますので実機で納得いくまで比べてください。ただ7DとD70000、近年稀に見る名機がキャノンとニコンから同時に発売されているというのはそうないことだと思います。

書込番号:15657449

ナイスクチコミ!4


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/22 23:39(1年以上前)

すみません。D70000ではなく7000です。m(__)m

書込番号:15657456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 00:31(1年以上前)

こんにちわ

6月にお子さんがお誕生とのこと、おめでとうございます!

自分も二人の子供(6&8歳)をメインに撮影しています。
お子さんの写真は、誕生した日から残したほうが良いと思います。
今現在、どのような機材をお持ちか、わかりませんが、
早い段階でカメラを購入して、練習しておくのはいかがですか?

私も使ってますが、機種は、D7000で充分と思います。
ある時期しかない撮れない写真は、しっかり残しましょう。

良いカメラライフを!

書込番号:15657721

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Gaty★さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/23 07:47(1年以上前)



皆さん、
本当にたくさんのお言葉有難うございます。


又、生まれてくる子供におめでとうのお言葉まで頂き感謝致します。


気持ち的には本当に夏まで待てなく今すぐにでも買いに行きたいです。


じっくり考え選びたいと思います。


今週末もヨドバシでカメラいじり倒してきます(^-^)/

書込番号:15658385

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング