Core i7 2600K バルク



CPU > インテル > Core i7 2600K BOX
題の通りCPUのみを交換しようかと検討しています。
ゲームはしないものの、
作曲などをしながらネットを見るなどパワーの有るCPUが欲しいからです
i7 2600Kの中古への買い替え検討なのですが、代替え案あったら、よろしくお願いします。
書込番号:17027128
0点

微妙なチョイスですね。
Core i5 2500だと4コア時に3.4Ghz
Core i7 2600Kは4コア時に3.5GhzでHyper-Threading Technologyありで+20%アップ
Core i7 3770Kなら4コア時に3.7GhzでHyper-Threading Technologyありで+20%アップ
Core i5 2500を100とすと
Core i7 2600Kが124
Core i7 3770Kが131
Core i7 3770Kか3770無印の方がよいのでは?と。
書込番号:17027167
1点

CPUの稼働状況は?
作曲しつつネット使ってる時、8割を超えることが多いようであれば、買い替えることで変化あるかと。
それが、2割3割の稼働がほとんどだと言うなら、変化はほとんど望めないと思います。この場合は、SSDなどでソフトの起動などレスポンス改善を考えるほうが良いですね。
i5-2500→i7-2600Kだと、+0.1GHzとHTとの差になりますので、劇的な差とはならない可能性があります。
処理が重いと少し詰まる感がある、というのを改善には良いと思いますが、作業中は常に重いというならi7-3770KなどIvyBridgeを考えてはどうですか?
同クロックでも、5〜10%UPになりますので、効果は望みやすくなるかと。
あと、マザボの情報もあれば、そのあたりの対応状況の確認も出来ますね。
書込番号:17027267
2点

DTMにはHTTの使用停止を推奨しているソフトウェアもあるようですが、ご利用のものについては確認済みでしょうか。
もしHTTを使用できない場合は、2600K/3770Kのアドバンテージは非常に小さいですので買い替えはお薦めしません。
書込番号:17027286
2点

kokonoe_hさん
作曲以外のソフトだけでも、多い時は30%-40%使ってしまっているので、他のソフトを落としてから作曲ソフトを使うようにしています。割り込み処理として、起動させることがあるので、少しでも良いほうがいいのですが。
パーシモン1wさん
音数は今は少なくして作っているので、少なくすんでいるのですが、作風的に多くしようと思っていて、多くなると不可が大きくなりますね
現在のところは起動させてるソフトを少なくしているので、余裕はあります
am01125さん
調べてもよく分からなかったのですが、Cubaseは対応していますか?
書込番号:17027435
0点

作曲するソフトで、どの位差が有るか詳しく知らないけど、
DAW Benchで2500と2600を比較すると、30~40%位の差が出ています。
同じLGA1150の3770Kだと、そこからプラス10%位。
Audio Computer System Benchmarking | Scan Pro Audio
http://www.scanproaudio.info/?p=231
http://www.scanproaudio.info/?p=2290
DAW Bench : DAW Performance Benchmarking
http://www.dawbench.com/benchmarks.htm
>Native Sessions for Cubase, Protools, Reaper, Sonar and Studio One.
(↑ここら辺のソフトのパフォーマンスがわかるのかな。)
DAW Benchだと、HTの有無による差は結構大きい。
2600Kと3770Kの差は10%位だから、大きく性能を上げたい場合はプラットフォームから変更が必要。
予算が多くなければ、2600K + 高性能なCPUクーラーでオーバークロックにチャレンジ・・・
(一番安く性能アップ出来るけど、其れなりの知識は必要。)
まあ、DAW Benchがスレ主さんの用途とかけ離れてる場合は無視して下さい。
他、前のスレが閉じられてないので閉じておきましょう。
書込番号:17027452
1点

回答有難うございます。
結構大幅な改善ができそうですね!前向きに検討したいと思います!!
あまり使い慣れていないので、質問なのですが、
スレの閉じ方ってどうやるんですか??
書込番号:17027494
0点

>>あまり使い慣れていないので、質問なのですが、
>>スレの閉じ方ってどうやるんですか??
上の方に貼り付けた画像のようなボタンはありませんか?
>>CPU
CPUはOCしないのならCore i7 3770で、OCするのならCore i7 3770Kが良いですよ。
書込番号:17027546
1点

使っているソフト次第でしょう。
クロックが100MHzや200MHz上がっても、10%にも満たない性能しか向上しません。
Hyper Threadingを有効に使えなければ、クロック向上による性能向上しかないので、乗り換える効果は薄いです。
使っている作曲ソフトが1コアしか使えないものなら、40〜50%他が使っても十分余力があることになります。
1コアなら25%が限界ですから...
書込番号:17027560
2点

>調べてもよく分からなかったのですが、Cubaseは対応していますか?
たとえばCubeseの古いやつなどで問題があります。
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/hyper_threading.html
書込番号:17027566
2点

皆様
kokonoe_hさん
OCするつもりはないので(ケースが良くなくてとても熱いので)Core i7 3770にしようと思います
uPD70116さん
実コア分は処理してくれるようです
am01125さん
cubasee 6.5とcubase 7をもっているのですが、7の法を使えば大丈夫そうですね!
情報有り難うございます!!
書込番号:17027727
1点

みなさま、回答ありがとうございました!
全員にベストアンサーをあげたかったのですが、オーバーしてしまったため役に立った順です
ありがとうございました!
書込番号:17029025
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 2600K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/11/10 17:23:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/22 4:10:36 |
![]() ![]() |
13 | 2019/09/02 1:45:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/30 19:44:46 |
![]() ![]() |
25 | 2019/03/10 10:33:46 |
![]() ![]() |
15 | 2018/05/11 7:00:21 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/15 11:54:33 |
![]() ![]() |
24 | 2016/02/14 5:50:19 |
![]() ![]() |
22 | 2014/06/25 8:14:32 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/03 11:11:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





