『タイヤ選びについてご教授ください』のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 215/55R17 94V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:668mm 総幅:217mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのオークション

LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

『タイヤ選びについてご教授ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「LE MANS4 LM704 215/55R17 94V」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vを新規書き込みLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについてご教授ください

2016/08/07 14:57(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:8件

質問失礼します。

【車】
エスティマ H18年式 2.4G

【現タイヤ】
ENASAVE RV503 215/55R17

【交換のきっかけ】
・トヨタカローラで中古で車を購入して、タイヤは2012年製で5年程経ちましたし、
 高速走行は安定性に少し足りませんが、特に不満はありません。
 低速走行中は、少しでも段差があると(もしくは平らではない路面)船のようにすごく揺れます。

【購入候補】
@LE MANS4 LM704
 →一番安く、乗り心地もそこそこ良い見たいで。

APrimacy 3
 →最初に買いたかったのがこちらです。全体のバランスが良さそうです。

BPrimacy LC
 →Primacy 3より乗り心地が良い見たいで
 →しかし製造はもう終了している?と聞いたので、今買えてもかなり前に製造されたタイヤなのがちょっと心配。

Cヨコハマ BluEarth RV-02
 →グリップ性能が良いみたいで。
 →乗り心地については調べてません。

【重視する点】
@乗り心地
 →妻にいつもこの車よく揺れるねと言われますので、どうしても改善したいです。
  ついでに高速走行時の直進安定性も改善できたらと思います。

Aグリップ性能
 →今でも特に不満ありませんが、安全性が向上するのは歓迎です。

B静粛性
 →今でも特に不満ありませんが、最低限現状維持したいところです。

C燃費
 →普通で問題ありません。特に気にしていません。

D価格
 →今まで見た中では、LM704が一番安いですが、4本で価格の差が1万円台であれば問題ありません。

E耐久性
 →まずは、2年位(3万キロ前後)持ってくれれば良いと思います。

タイヤに関してはあまり知識がなかったので、
この間必死に色々調べてきましたが、
スペックだけ見て、実際に走ってみないと分からない部分もあると思いますので、
皆様のご意見、アドバイスがいただけますと、ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20097789

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2016/08/07 16:51(1年以上前)

虹川シンキさん

最もお求めの性能に最も近いタイヤは、虹川シンキさんが買いたかったPrimacy 3ではと考えています。

このPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、比較的高いドライ&ウエット性能と快適性能を併せ持つタイヤとなりそうだからです。

参考までにPrimacy 3の国内ラベリングと欧州ラベリングは下記の通りです。

Primacy 3 215/55R17 94W
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

ただ、Primacy 3のライフが少し心配で、Primacy 3をエスティマに履かせた場合、もしかしたら2年持たないかもしれません。


それとPrimacy LCについては、2013年に後継モデルとなる上記のPrimacy 3に切り替わっています。

尚、215/55R17のPrimacy LCは、日産ティアナの新車装着タイヤとして製造はされていたようです。


LE MANS4 LM704はエスティマに履かせた場合、相性の面で少し心配です。

LE MANS4 LM704はコンパクトカークラスとの相性は良いのですが、車重が1700kgを超えるエスティマには?です。


BluEarth RV-02はミニバン用タイヤですから、エスティマとの相性は良いと思います。

ただ、乗り心地の面ではBluEarth RV-02よりもPrimacy 3が上と考えている訳です。

書込番号:20097967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/08/07 16:52(1年以上前)

> 低速走行中は、少しでも段差があると(もしくは平らではない路面)船のようにすごく揺れます

タイヤのせいでしょうか

> 高速走行は安定性に少し足りませんが、特に不満はありません。

との事ですが

そんな事あるのかな





書込番号:20097968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/07 17:41(1年以上前)

>エスティマ H18年式 2.4G
>低速走行中は、少しでも段差があると(もしくは平らではない路面)船のようにすごく揺れます。
>→妻にいつもこの車よく揺れるねと言われますので、どうしても改善したいです。
>2年位(3万キロ前後)持ってくれれば良いと思います。

これらを総合すると、ショックのへたりのような気がしますね。
タイヤを新品に交換して、柔らかくなった分、多少は良く感じるかもしれないけど、
ショックのへたりは、タイヤではカバーしきれないと思います。

比較する車があると良いけど、静止状態で、車を横に押して、手をパッと放す、もしくわ、力をぱっと抜くだけで手は添えたまま。
(手を添えていれば、黙視以外にも、手を通して揺れを感じれる)
その時に揺れが3回も4回も続くなら、ショックを交換した方が希望に沿うかもしれません。
(新車なんかだと、縮んで定位置に伸びて終息。。。)

ただ、ディーラーで交換してもらうと10万以上するかもしれません。
僕の場合だと、高年式に10万かけるかどうかは、迷いが生じるので、5年目前後に、
あと5年は乗るんだと決断して早い時期に交換しちゃいます。

今までの経験上、ディーラーはショックの交換は勧めてきません。
乗り心地が悪くなって、買い替えてもらいたいからだろうと思います。

書込番号:20098062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/08/07 22:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。

>ただ、Primacy 3のライフが少し心配で、Primacy 3をエスティマに履かせた場合、もしかしたら2年持たないかもしれません。

エスティマでの走行は、2通りあります。
@平日は通勤用で、1日30キロ弱市街地走行
A休日は生活用として、主に高速走行。

走行距離は年間1万キロ強と予想しています。

スーパーアルテッツァさんがおっしゃった2年持たないというのは、
摩耗率のことなのか、ひび割れなのか、少し詳しく教えていただけますでしょうか。

また、RV-02とは、だいぶ乗り心地が違うでしょうか。

書込番号:20098810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/07 22:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご返信ありがとうございます。

僕はこの辺り全く詳しくないので、
もしかしたら表現がおかしかったかもしれません。

生活道路で10km/h移動中は、路面に少し凸凹があるとすごく揺れます。
後、お店の駐車場に入ろうと、歩道を横切る時も、少し段差があるので、すごく揺れます。

高速は比較的に安定しているのは、高速道路や国道メインで走っているから、路面状況が良いからかも知れません。

前車は、H17年式のラクティスで、今のエスティマと同じ道路を走っていましたが、
あまり揺れを感じませんでした。

コンパクトカーだから揺れなかったので、
ラクティスについていたブリッジストーンのタイヤが良いから揺れなかったので、
私の知識だけでは判断がつきません。

書込番号:20098832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/07 22:58(1年以上前)

>九連宝燈さん

ご返信ありがとうございます。

ショックアブソーバーですか。

ちょっと押してみますね。結果またご報告します。

このエスティマは、H18年式で10年落ちですが、走行距離62000キロでまだまだ走れるかなと思って購入しました。

後、やはり古い車なので不安があって、
2年間ロングラン保証に加入しています。

先ほど調べたところ、
ショックアブソーバーはロングラン保証の対象になっているようですが、
ショックのへたりって、普通に修理(交換?)してくれるのでしょうか。
それとも完全に壊れていない限り、交換してくれないのかな。。

書込番号:20098843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 LE MANS4 LM704 215/55R17 94VのオーナーLE MANS4 LM704 215/55R17 94Vの満足度5 鳥撮 

2016/08/07 23:03(1年以上前)

虹川シンキさん

>摩耗率のことなのか、ひび割れなのか、少し詳しく教えていただけますでしょうか。

摩耗の方です。

ドライ性能とライフは相反する性能であり、前述のようにドライ性能が比較的高いPrimacy 3は反面ライフが少し短くなるようです。

>RV-02とは、だいぶ乗り心地が違うでしょうか。

ミニバン用タイヤはフラツキヤ偏摩耗を軽減する為に剛性を高めて硬めの乗り心地になる傾向です。

それでもBluEarth RV-02はミニバン用タイヤの中では乗り心地は良い部類に属するようですから、Primacy 3との乗り心地の差は大差にはならないと考えています。

書込番号:20098858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/08/07 23:18(1年以上前)

>九連宝燈さん

>比較する車があると良いけど、静止状態で、車を横に押して、手をパッと放す、もしくわ、力をぱっと抜くだけで手は添えたまま。
>(手を添えていれば、黙視以外にも、手を通して揺れを感じれる)
>その時に揺れが3回も4回も続くなら、ショックを交換した方が希望に沿うかもしれません。
>(新車なんかだと、縮んで定位置に伸びて終息。。。)

車を押してきました。

比較する車がないので、違いがわかりませんが、
ちょっと力を入れて横から押してみたら、
目視でもすぐわかるように、とにかくすっごく揺れました。

3回4回どころか、5,6回は揺れたと思います(夜だから正確に数えられませんでしたが)

また他の車も押してみたいです。。明日上司に頼んでみるか(汗

もしショックアブソーバーのへたりが原因だと疑ったら、
ディーラに行って点検してもらった方が良いでしょうか。
それでもし本当にそれが原因だと判明したら、
ロングラン保証で交換してくれたら最高に嬉しいですが。(10万円は確かに高すぎる)

2年間乗る予定の車に何十万も使うつもりがないですが、
やはり家族乗せてるので、できれば乗り心地改善したいと、
難しいです・・・

書込番号:20098904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/08/08 00:04(1年以上前)

なんとなく
タイヤよりショックアブソーバーのような気がします
(タイヤで停車時のボディの揺れは止められません)



書込番号:20099024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/08 00:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返信ありがとうございます。

Primacy 3とRV-02の乗り心地はそんなに大差ではないということですね。

ちなみにですが、
今使っているENASAVE RV503についてですが、
乗り心地はどのような評価になっているのかご存知でしょうか。

上記のどちらかに変えると、乗り心地の改善は期待できそうですか。

質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:20099027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/08 00:17(1年以上前)

>このエスティマは、H18年式で10年落ちですが、走行距離62000キロ

62000キロですかぁ〜
10万キロオーバー乗ることを想定すると、個人的には交換したい距離ではあります。
ただ、距離による劣化ではなく、経年による他の部分の劣化で乗り換えすることになるかもしれないと、
投資するかどうか迷う事になります。

何キロあたりから乗ってらっしゃるんでしょうか?
例えば、購入当初が4万キロくらいで、だんだん悪くなっていったとか、
踏切通過とか、道路の継ぎ目のちょっとした段差通過でガツンガツンくるようであれば、
新品に交換すると、効果ありだと思います。そういうところの通過がポコポコなら、交換しなくていいです。

>ショックアブソーバーはロングラン保証の対象になっているようですが、
>ショックのへたりって、普通に修理(交換?)してくれるのでしょうか。

ショックアブソーバーは消耗品なので、オイル漏れとか異音とかが無ければ、無償交換は無理だと思います。

>、5,6回は揺れたと思います

ちょっと私の感覚で物申してしまいましたが、押す力も十人十色ですし、
程度問題ですから、やっぱり何かと比較した方がよいですね。交換金額はそれなりにしますから・・・

あと、感じ方、我慢のレベルは人それぞれです。いちどACR50W ショック交換でぐぐってみて下さい。
10万キロオーバーで交換の相談してる人なんかと比べると、僕は、我慢が足りないかもしれません。

書込番号:20099047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/08/08 10:23(1年以上前)

>九連宝燈さん

>何キロあたりから乗ってらっしゃるんでしょうか?

61000KM程度で購入し、現在1週間経ったところです。

悪くなったというには、前車のラクティス(H17式、走行距離61000KM)との比較で気づきました。
※ラクティスは下取りされたのでもうないですが。

>踏切通過とか、道路の継ぎ目のちょっとした段差通過でガツンガツンくるようであれば、
>新品に交換すると、効果ありだと思います。そういうところの通過がポコポコなら、交換しなくていいです。

うまく説明できないかもしれませんが、
踏切とか、継ぎ目の段差とかは、左右のタイヤが同時に通過すればそんなに気にならないかもしれないです。

問題は、左右のタイヤに高低差があった場合、すごく揺れます。
例えば、左折中に、さっきのような段差を通過すると、
前車のラクティスとは、比較にならないほど横方向の揺れが起きます。
※今思えば、ほとんどは右左折中に揺れるの記憶してます。


書込番号:20099571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/08/08 11:26(1年以上前)

>前車のラクティスとは、比較にならないほど横方向の揺れが起きます。

まさか単に乗車位置が高くなっただけ?

ショックアブソーバーだと高速道路での上下動の収まりが悪いはず
(上下にフワフワって感じ)



書込番号:20099677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/08 12:48(1年以上前)

>踏切とか、継ぎ目の段差とかは、左右のタイヤが同時に通過すればそんなに気にならないかもしれないです。
>※今思えば、ほとんどは右左折中に揺れるの記憶してます。

まだ、大丈夫のような気がします。
私も、gda_hisashiさん同様に

>まさか単に乗車位置が高くなっただけ?

のような気がしてきました。

↓こういうのを導入すると改善が期待できますが、経験上ゴツゴツ感は増します。

http://www.kybclub.com/products/street/newsr/

まあ、タイヤが替え時であれば、ミニバン用タイヤに交換してみてからですね。
年式から推測でスカスカなんだろうなぁ〜と思ってしまいましたm(__)m

書込番号:20099851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/08/08 14:39(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>九連宝燈さん

>まさか単に乗車位置が高くなっただけ?

ミニバンだから、という意味でしょうか。

確かに、ミニバンは乗り心地フワフワって良く聞きます。

>ショックアブソーバーだと高速道路での上下動の収まりが悪いはず(上下にフワフワって感じ)

上下動はフワフワって感じありますが、特に気になるレベルではありません。
どちらかというと、直進中はハンドルが良く微妙取られてしまい、常に微修正が必要ってのがちょっと気になります。

※右左折、段差通過中は、直進中よりもハンドルが大きく取られます。

やはりミニバンだからなのかな
ラクティスの時は、同じ状況で特に気にならなかったなあ

免許取って2年目、
車もラクティス→エスティマの2台だけで、
まだ色々経験が足りません。

素人で知識なくて申し訳ないですが、
もしこれがミニバン皆共通する現象だったら、
致し方ない、と思います。

まずは、T-Valueの中古車1か月点検で、ショックアブソーバーの状態も調べてもらおうかと思います。
その後、ショック交換、タイヤ交換の必要性もう一度検討します。
※タイヤはもう古いので、ディーラーで来年の車検まで持てるといわれましたが、どっちみち交換すると思います。
  ショックは素人で分かりませんので点検結果待ちです。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:20100042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/08/08 16:39(1年以上前)

僕も良く解りませんが

エスティマはホイールベースも長いので
平坦でないうねりや段差がある所の走行ではボデイが左右にうねる(ねじれる)
感じが大きいかもしれません

一番手っ取早いのは今ビックマイナーチェンジした新型エスティマを同じ道で試乗する
それで似たような現象が起こるかどうかを見るってどうですか

書込番号:20100233

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ダンロップ > LE MANS4 LM704 215/55R17 94V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 215/55R17 94V
ダンロップ

LE MANS4 LM704 215/55R17 94V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 215/55R17 94Vをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング