TRANPATH mpF 215/50R17 95V XL



タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpF 215/50R17 95V XL
ステップワゴンRK5のタイヤ選びで迷っています。
中古社外ホイールについていたマックスグレード3がスリップサインまで
あと少しになってきたのでタイヤ交換を考えています。
サイズは215/50r17です。
値段を考え205/55r17も考えています。
年間18000q程度走っています。高速道路走行も多いと思います。
雪国地域のため12月から4月初旬までスタッドレスに履き替えます。
タイヤに求める優先順位は、
長持ち、乗り心地、価格、などです。
とくに攻めたり、飛ばしたりはしないので、
コストパフォーマンス、トータルバランスが高い物が良いかなと思っています。
皆さんを参考に候補は
・TOYO TRANPA mpf
・ヨコハマ Bluearth RV01
・ダンロップ ENASAVE RV503
を考えていますが、
TOYO TRANPA MP4 の205/55r17ならかなり安くできると言われ
迷っています。
おすすめ、これがイイ、使用した感想など、ご教授お願いします。
書込番号:15288905
1点

ほっくん☆さん こんにちは。
お求めの性能より以下の4銘柄に絞れそうですね。
※価格コム内での最安値価格を記載しています。
・ENASAVE RV503 :\14,370、転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能C
省燃費タイヤですが、コンフォート性能は一般的なレベルでしょう。
下記のタイヤよりも安いといった価格的なメリットがあれば選択の余地はあるかなと思います。
・BluEarth RV-01:\14,480、転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
コンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能を兼ね備えたトータルバランスに優れたタイヤです。
ウェット性能はTRANPATH mpFを僅かに上回りますので、ウェット性能最重視ならお勧めです。
・TRANPATH Lu:\15,680、転がり抵抗性能B、ウェットグリップ性能C
乗り心地や静粛性といったコンフォート性能はミニバン用タイヤの中でもトップクラスです。
価格も比較的安いので、安価にコンフォート性能を上げたい時にお勧めです。
ただし、ライフが少し短めですので、ほっくん☆さんの求めの性能から選択しづらいですね。
・TRANPATH mpF:\16,070、転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能b
このタイヤはコンフォート性能、省燃費性能、ウェット性能が高くトータルバランスに優れたタイヤです。
コンフォート性能を重視しながら省燃費性能等のトータルバランスを求める場合にお勧めのタイヤです。
ウェット性能は上記のようにBluEarth RV-01よりも僅かに劣ります。
反面、コンフォート性能はBluEarth RV-01を僅かに上回りますので、コンフォート性能重視ならお勧めです。
まとめとして以下のようになるでしょう。
・価格を重視しながら省燃費性能も考慮するならENASAVE RV503です。
・価格とコンフォート性能最重視ならTRANPATH Luです。
・省燃費やウェット性能といったトータルバランスに優れたタイヤならBluEarth RV-01です。
・省燃費やコンフォート性能といったトータルバランスに優れたタイヤならTRANPATH mpFです。
TRANPATH MP4は製造が終了してTRANPATH mpFに切り替わっています。
という事でTRANPATH MP4は古いタイヤの在庫処分ですが、それでも宜しいでしょうか。
尚、タイヤは経年劣化しますので、未使用だから大丈夫とは言い切れません。
特に紫外線に当たるような屋外に展示されていたタイヤなら劣化が激しくなります。
書込番号:15289183
5点

TOYO TRANPA MP4がいいと思います。 2万キロちょっとで摩耗してしまうので。 排水性を考えたらMPFよりいいと思います。
書込番号:15289204
1点

>タイヤに求める優先順位は、
>長持ち、乗り心地、価格、など
「など」が気になりますが、
>コストパフォーマンス、トータルバランスが高い物
ここに希望が集約されていますね。
>皆さんを参考に候補は
>・TOYO TRANPA mpf
>・ヨコハマ Bluearth RV01
>・ダンロップ ENASAVE RV503
>を考えていますが、
>TOYO TRANPA MP4 の205/55r17ならかなり安くできると言われ
>迷っています。
そうですね。
MP4の後継であるmpFは2011年3月発売ですから、MP4は一部のサイズで継続生産されているものの当該サイズはそれ以前のもの、しかも205/55R17はあまり数が出ないサイズですから(純正装着サイズはストリームぐらい?)長期在庫が懸念されます。
ギリギリ1年半前とは計算できないですね。
よくて2年前。場合によっては2年半前を覚悟したいところ。
BRIDGESTONEでは「適正に保管されたタイヤは3年間は新品と同等の性能を維持する。」と謳っています。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html
しかし、ゴムは生ものですし製造されてから劣化が始まることを考えると、また、保管状況も分からないものですから(私が住んでいるところの近くの量販店では、屋根の下とはいえ日の当たるところに展示してあったり、タイヤの内側に雨が吹き込んでいたりしているのを見ていますから)お勧めしません。
求められている性能のバランスを考慮すると、
TOYO TRANPATH mpF
YOKOHAMA BluEarth RV-01
が好適に思います。
この2銘柄の区別ですが、コンフォート性能で有利のTRANPATH mpF、耐摩耗性とウェット性能で有利のBluEarth RV-01といえます。
DUNLOP エナセーブRV503はこの2銘柄に対して、耐摩耗性で不利です。
かなり。
書込番号:15289631
5点

タイヤサイズに関してですが、205/55R17を選択される場合はTOYO TRANPATH mpFにサイズがありません。
したがってYOKOHAMA BluEarth RV-01が候補に残ります。
なお、205/55R17と215/50R17の選択については、
安定感を求めるなら215幅を。
コストと乗り心地を考えるなら205幅といったところでしょう。
書込番号:15289947
3点

スーパーアルッテツァさん
素早く詳しい回答
ありがとうございますm(_ _)m
TRANPATH mpfで205/55r17がないので、
このサイズはMP4で出してるっと言われたのですが、製造終了品と考えてもよろしのでしょうか?
であれば、やはりMP4は外し、
特にウェット性能は気にしないので、ENASAVE RV503 か TRANPATH mpFの2択で考えようと思います。
書込番号:15290040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

からうりさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
MP4が今でも製造されているなら、
第一候補で考えています。
書込番号:15290055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

候補に挙がっているタイヤ全て低燃費タイヤです。
http://www.clg-sv.com/tire7.htm
低燃費タイヤは転がり抵抗低減の恩恵で、本当に良く転がりますし燃費も2キロ程良くなります。
反面グリップ力の不足感やステアリングインフォーメーションが希薄等により、運転に不安を感じるかもしれません。
それと、低燃費タイヤに共通するショルダー形状(撫で肩)が・・・?
書込番号:15290099
2点

ほっくん☆さん
↓では205/55R17のTRANPATH mpFを販売しています。
http://checker.ocnk.net/product/210
ヤフオクでも205/55R17のTRANPATH mpFが出品されています。
以上の事から205/55R17のTRANPATH mpFが存在しているように思えるのですが・・・。
もし、205/55R17のTRANPATH mpFが本当に存在していればTRANPATH MP4は製造終了という事になりそうですね。
書込番号:15290145
2点

Berry Berryさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
コストと乗り心地をかんがえて
205/55/17でも良いかなっと思ったのですが、
あまり選択肢がなく、余計に迷ってしまいました。
やはり205/55/17のMP4は製造終了してる可能性が高そうですね…。メーカーHPのサイズ欄にもありませんし。
そうなると、
mpfを軸に考え、値段次第でENASAVE、または、205/55/17のYOKOHAMA BluEarth。
ってことは、個々の性能より価格重視になってしまいますね…。
やはり、コスパとバランスを考えてしまいます。
書込番号:15290197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイペェジさん
よく転がるという反面、気を付けなくてはいけないこともあるのですね。勉強になります。
より安全運転を心がけようと思います。
比較サイトも参考にさせていただきます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15290290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
確かにmpf205/55/17で販売してますね。
メーカーのHPではこのサイズはないのになぜでしょう…。
販売店に聞いてみます。
このサイズがあれば一気に第一候補になりそうです。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15290333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mpfを軸に考え、値段次第でENASAVE、または、205/55/17のYOKOHAMA BluEarth。
タイヤは銘柄によってカタログ外製品が存在します。
ネットで検索した限りでは、取り扱い店舗が少ないのが気がかりですが、、、
205/55R17 TOYO TRANPATH mpF。
探してみてください。
書込番号:15290369
2点

ほっくん☆さん
メーカーのホームページに無いサイズを販売しているというのは、よくある事です。
ただ、↓の中にTRANPATH mpFが無いのが気になります。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=205/s2=55/s3=17/#Option1_OptionP
という事でやはり販売店に確認してみて下さい。
書込番号:15290372
1点

Berry Berryさん
スーパーアルテッツァさん
いろいろと調べていただいてありがとうございます。
カタログやホームページにない商品もあるんですね。勉強不足でした。
やはり直接販売店と話しをしてみます。
良いご報告ができる事を期待して。
書込番号:15290736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教示いただきましたみなさま、ありがとうございました。
205/55R17 TOYO TRANPATH mpfは、私のお願いした販売店では無いとのことでしたので、
(製造が無いのか、取り扱っていないのか強くは突っ込みませんでした)
mp4は、経年劣化が気になるので却下
ENASAVE RV503は、その他と値段的にそんなに変わらないので却下
Bluearth RV01は、mpfより思ったより高かったので却下
結果
TRANPA mpf 215/50r17を購入しました。
今から楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:15315529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOYO TIRE > TRANPATH mpF 215/50R17 95V XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/11/28 10:21:25 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/03 15:08:58 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/31 16:36:08 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/05 20:17:36 |
![]() ![]() |
15 | 2013/08/17 21:10:47 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/12 16:25:53 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 18:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/20 8:04:15 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/11 22:39:06 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/24 22:08:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





