ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
始めまして。初心者で教えてください。先日SS380を購入しました。BRAVIA KDLー32CX400とARC HDMIでつながっています。この時は問題がないですが、もう一本のHDMI(imacとTVをリンク)を繋がったら、テレビの音しか出ません。ブラビアリンクも切れます。やっぱりダメですか?iMacから画像をTVに飛ばして、TV経由で音をSS380に出したいです。
できると思うが、つながり方わかりませんので、ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:16643788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テレビの音しか出ません。
iMacの音声がテレビのスピーカーからしか音が出ないと云う事かiMacの音声そのものが出ないと云う事か文面から判別できませんが、前者ですか?前者なら普通です。
>iMacから画像をTVに飛ばして、TV経由で音をSS380に出したいです。
TVの光出力からSS380の光入力へ光ケーブルで接続し、TVの音声出力とSS380の音声入力を指定すれば可能なはずです。
ですが、現環境をフルに活用するにはむしろ
iMac→SS380→TVと数珠繋ぎでHDMI接続される方が、宜しいかと思います。これですと別途光ケーブルも要りません。ただ、この場合でもHDMI連動機能(ブラビアリンク等)は、iMacには(多分)効かないのでSS380のリモコンで入力先を指定してあげる必要があります。
書込番号:16643967
0点
テレビとSS380をHDMI接続して、iMacはテレビのHDMI入力へ接続しているのでしょうか?
テレビの入力を切り換えてiMacの映像を表示すれば音声もSS380で再生できるはずですが。
SS380はスタンバイの状態で、テレビのスピーカーでiMacの音声は再生できるのでしょうか?
書込番号:16644777
1点
cymere2000さん
早速のご回答、ありがとうございました。
おっしゃるとおりで、現状は2本のHDMIで以下のようにリンクしたら、地デジを見るときも、imacの音もTVのスピーカーからしか音が出ない。
imac→(ARC非対応HDMI)TV→(ARC対応HDMI)SS380
しかし、TV→(ARC対応HDMI)SS380の場合、普通にブラビアリンクも効きますし、SS380より音が出ます。
>iMac→SS380→TV
上記も試しましたが、作動中のTV→(ARC対応HDMI)SS380にimac→(ARC非対応HDMI)SS380につながるとスピーカーの音は瞬時にTVのスピーカーに変換され、TV画面上、スピーカーが見つからないようなメッセージがでました。
やはり、ARC非対応HDMIのせいでしょうか?新しいHDMIの線を購入したほうがよろしいでしょうか?それとも光ケーブルの方が良いでしょうか。
また、ご教示の上記のiMac→SS380→TVの場合、画像はちゃんとTVまでに飛ばされるでしょうか。
初心者で、いろいろ分からなくて、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
口耳の学さん
ご返事、ありがとうございました。
imac→(ARC非対応HDMI)TV (TVスピーカー発声)
TV→(ARC対応HDMI)SS380 (SS380スピーカー発声)
とも問題がなしですが、やりたいのは:
TVを見る時、自動的に、SS380で音を出力
PCのHDMIに切り替えると、IMACの画面はTV上、音はSS380
現状は下記のようにリンク。
imac→(ARC非対応HDMI)TV→(ARC対応HDMI)SS380
TVを見る時、PCのHDMIに切り替える時もTVスピーカーから音が出ます。
imac→(ARC非対応HDMI)TVケーブルを抜くと、SS380から音が出ます。
cymere2000さんのご提案の>iMac→SS380→TVも同様。
なぜでしょうかな。HDMI2系統は同時に使えないでしょうか?それともケーブルの問題ですか?(ARCの仕組みはよくわかりません。。。)
書込番号:16645249
0点
まずは、簡単な用語解説ですが、
ARC〜信号の流れをイメージして欲しいのですが、HDMIは一本の線で映像と音声を伝達できますが、
SS380→TVとスレ主さんも現在繋いでいます。
上のスレ主さんのコメントをみると矢印の表記が逆向きになっていますが、流れはSS380が上流です。
これで、おや?と思うはずです。なら何故TVの音声が上流へ逆流してSS380から音が出ているのか、と。
これがARCで、Rはリターンの頭文字です。HDMI接続で音声だけをリターンさせられるシステムなのです。
ブラビアリンク〜HDMI連動制御機能のsonyの商標で、HDMI接続した機器同士を電源のONOFFや入出力の
自動認識してくれるシステムです。
多くのAV機器がこの機能に対応していますが、基本的にPCは未対応のままです。
つまり(多分)iMacも未対応です。
>iMac→SS380→TVの場合、画像はちゃんとTVまでに飛ばされるでしょうか。
そんな訳で、この繋ぎたかでiMacから発信した音声と映像は矢印の流れの通り、伝達されます。
>新しいHDMIの線を購入したほうがよろしいでしょうか?
TVの音がSS380で再生されている時点で、このコードは間違いなくARCに対応しています。また、もう一本はARCを利用しないので対応の有無は関係ありません。
>TVを見る時、PCのHDMIに切り替える時もTVスピーカーから音が出ます。
iMac→SS380→TVのつなぎ方の場合、音声の流れは下流のSS380とTVの両方へ伝わります。なので、TVから音声が出ても不思議ではありませんが、SS380からも当然出せます。
その切り替えはTVのリモコンの右上のリンクメニューの中にスピーカーの切替があります。
書込番号:16645578
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








