リーフ 2010年モデル
459
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (216物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
テスラで、1000km以上走行したとのことで、私のリーフはどれくらい航続可能なのだろうと思ったので試してみることにした。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=66556/
さすがに、時速40キロを定速で走るのは、交通の邪魔になり無理があるので、当たり前であるが、交通ルールを遵守する。車の流れには乗るが、ゆっくり加速で、平地ならパワーメータは3までとする。エコモードだけで走行、ブレーキは必要以上に踏まないように車間距離は多めに取り、回生ブレーキを使用する運転を心がけた。
車はSグレード、ノーマルでタイヤも純正のままである。空気圧は、前が2.6kg、後は2.5kgに調整した。
100%充電完了、10時ぐらいに自宅を出た。天気は曇り、小雨が降るが、窓を開けるのには問題はなかった。気温は25度である。上り坂200メートルぐらい標高が上がり急激に減ったが、山を越えて下ると93%まで回復した。市街地のバイパスを抜けた。交通量は、少しあったが、流れを阻害する物ではなかった。
2つめの峠を越えた。市街地のバイパスを抜けて、さらに、郊外の国道を海沿いに走る。右に左にカーブが続く道、緩やかなカーブの道、前後に走行する車もほとんどなかった。12時ぐらいに岬に到着、ここで休憩をする。
さらに海沿いの道を走り続ける。メーターを確認するとここまで、104.5kmで、バッテリー残量が50%である。この調子だと200km以上は走行可能だなと思う。
海とお別れをして、しばらく走行後、いったん休憩、走行距離が、約114km、航続可能距離は86kmを示している。ナビで目的地の自宅は、89kmを示していた。ちょっと無理があるかなと思ったが、今のペースなら210km近く走行可能なので、引くと96km、90km以上は走行可能だなと思い続行することにした。
さらに、2つの峠を越える。上り坂では、前の車について行くことが多く、時速60キロ台を維持していた。下りになると前の車が、法定速度を大きく越え出すので、回生ブレーキを利用して、一定の速度を維持、ブレーキを踏まないように心がけた。徐々に引き離されるが気にしない。結局、信号で追いついた。
川沿いの緩やかなカーブの多い道から、市街地を走行して、お店で休憩をする。航続可能距離は50km、自宅までは60km近くある。ただここは、少し標高が高いのでなんとかなるだろうと思う。
167.5kmで、「ピィ」と警告音がなった、バッテリーは残り18%である。200km以上走行可能なようだ。
最後の峠で、バッテリー残量が12%になった。後は、ほぼ下るだけである。
約193km走行、バッテリーの航続距離の表示もなくバッテリーの表示もない5%切っている。この地点で、自宅まで約15kmあった。日産に立ち寄るか、このまま自宅に帰るかで迷う、日産に立ち寄ると200km達成は出来ない。あとは、川沿いに緩やかな下りであると事と先ほどの計算で、210km近く走行可能なので、自宅まで帰ることにした。
無事、自宅に到着、メーターを確認確認すると207.2km走行、リチウムイオンバッテリー残量計もゼロであった。ちなみに、電費は、9.5km/kwhだった。
道中は、気温25度から30度で、エアコンはOFFにしていたので、航続距離が伸びた。少々蒸し暑かったが、窓を開けて走行していたので特に問題はなかった。
丁寧に走ると思ったより、走行できた。日産が、JC08モードで、表示している228kmに迫りたかったが、さすがに、バッテリーも若干劣化しているのでこんな物だろうと思う。
書込番号:21131706
38点
凄いですね!!
残量は何パーセントだったのですか?
書込番号:21132764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いい情報ありがとうございます。
条件など教えていただけますか。
充電条件とか。充電量とか。
L2Hとか。場所や、気温とか。
購入検討しており、よろしくお願いいたします。
書込番号:21132869
5点
>ローズ マリーさん
リーフスパイを持っていないので正確な電池残量はわかりません。申し訳ございません。5km先にある日産に行こうかなと思ってていましたが、電欠の恐れがあるのでやめました。推測ですが、0%から2%ぐらいだと思います。
>ムーブ轟さん
推測で申し訳ないのですが、
気温が、今回の気温は25度から30度ぐらいでした。これ以上気温が上がると暑くなりエアコンが必要になる。気温が下がりすぎるとタイヤの転がり抵抗やバッテリーの関係で航続距離が落ちると思います。
充電は、自宅で200Vコンセントから充電しました。間違いなく100%です。L2Hは、使用しておりません。
走行した道は、信号機を極力避けて、一般道で、交通量が少ない、または、時速50キロから60キロ台で巡行できる道を選んでいます。都会では難しい条件です。
標高差も考慮して、上り坂になると電欠する恐れがあったので、残り30kmは、川沿いの道を下るようなコースにしました。
書き忘れていましたが、中期モデルです。
書込番号:21133267
10点
>ローズ マリーさん
>ムーブ轟さん
私も以前200km超を走ったことがあります。 中期型リーフです。
こちらもご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=18893202/#tab
書込番号:21133466
8点
後期型はいいですねぇ。初期型のわたし、6年目で58000km走行しています。
短距離しか乗れないので今まで乗った車で一番距離が出てない(笑)
SOHは75%で、そろそろ3セグ欠けそうな頃合い。
新車時は丁寧に乗れば170kmくらいは走行できていましたが
今はフル充電しても15kwでいっぱいですから、私の平均電費7.5km/kwhとして
走行可能距離は112.5kmです。マージン考えると概ね100kmといったところ。
急速だと90km分しか充電できないので、外出先からの帰宅がツライ・・・
さすがに行動範囲の限界が厳しいので、次の車検更新は諦めました。
もはや劣化など気にしても仕方ないので、ガンガン走ってます!
書込番号:21136760
10点
平均燃費、凄いじゃないですかー^ ^
中期、新車から3年になります。
一度も買ってから平均燃費リセットしてません。
冬も夏も入れて平均9.9です。
因みにナビの通信国内順位でいうと、40位前後くらいみたいです/(^o^)\エコ運転のランカーになれちゃいそうwエアコン使わなければ、トップ10いけるのかなーw
満タンでやはり私もこの季節200は全然超えていきますね(^^)
書込番号:21150211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちなみに、16インチですか?17インチですか、新車装着タイヤですか?履き替えてますか?
書込番号:21150280
2点
>なおき^^;さん
わたしは新車装着タイヤですー。
書込番号:21150323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/13 11:50:51 | |
| 8 | 2025/04/05 10:29:06 | |
| 13 | 2025/03/05 10:27:25 | |
| 46 | 2025/02/08 16:54:26 | |
| 10 | 2025/01/15 9:29:31 | |
| 4 | 2025/01/10 11:15:08 | |
| 12 | 2024/09/09 10:45:15 | |
| 4 | 2024/08/01 7:49:35 | |
| 37 | 2024/10/18 22:11:35 | |
| 5 | 2024/05/26 16:09:12 |
リーフの中古車 (全2モデル/825物件)
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 113.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















