『コペンのオープンは暑いと開かないですか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン 2002年モデル

『コペンのオープンは暑いと開かないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン 2002年モデル絞り込みを解除する


「コペン 2002年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン 2002年モデルを新規書き込みコペン 2002年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > コペン 2002年モデル

クチコミ投稿数:21件

どもども、コペンに乗ってはや2週間がたちます。
ところでですが、私のコペンの駐車場は、半地下でオープンで入れてます。
あまりに狭い駐車場なので、オープンで入れてドアを開けずに乗り込んでいます。
なので雨が降ったら、クルマを駐車場にいれられないという事実が判明しました。

まあ、それはさておき、本日気温33度の中、コペンのルーフを閉じて2時間ほど外に駐車。
その後、半地下駐車場に入れようと、ルーフを開けようとするとリアトランクが上がり、、、、、、それからうんともすんともいわない。
何もコペンが言ってくれません。
リアトランクは開いた状態でそこから先に進みません。

私的に、もしかして暑さのせいでなにか異変がと思い、5分くらい走ってから再度ボタンを操作すると開いてくれました。
これって、コペンは灼熱の暑さの中で駐車すると熱でルーフがうごかないということでしょうか。
それとも壊れて、、、どこかおかしいのでしょうか。
開けるときの時間は15秒くらいで普通でした。

なにが悪いのでしょうか、みなさんもこんなこと起きているのでしょうか。
私のコペンは丸い旧型コペンです。
よろしくお願いします。

書込番号:19007595

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2015/07/29 06:19(1年以上前)

かるる〜とさん

コペンの取扱説明書の75頁に記載されている作動条件には「気温が−10度以上である」と記載されていますから、別の条件で開かなかったのでは?

書込番号:19007698

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/29 06:19(1年以上前)

>それとも壊れて、、、どこかおかしいのでしょうか。

原因は分かりませんが、そのとおりだと思います。

書込番号:19007699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/29 12:54(1年以上前)

>かるる〜とさん

バッテリーは弱ってませんか?
スタンド等で電圧測ってみては、いかがでしょうか?

書込番号:19008472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:281件

2015/07/29 14:31(1年以上前)

>かるる〜と さん
ウチのコペンは12回目の夏ですが、ずっと露天駐車です。
でも、暑さでルーフがあかなくなったことはありません。

何か原因があるはずだと思いますが、ウチのコペンはルーフ関係の故障はないので、適切なアドバイスできません。
途中で止まるならセンサー関係かな?

繰り返し起こるようなら、ディーラーで見てもらうしかないですね。

書込番号:19008708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/07/29 18:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん、お返事ありがとうございます。
コペンの取説ですか。
納車から一回も見てないので、見てみます。

書込番号:19009200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/07/29 18:58(1年以上前)

>JFEさん
そうですか。
なんだか、いやな予感がします。
再度、開かないなんてことになったら、即ディーラーに行ってみます。

書込番号:19009204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/07/29 19:03(1年以上前)

>ゆうくくさん
バッテリーですか。
それは気がつきませんでした。
中古だから気を付けなきゃいけなかったですよね。
電圧計は持っているので計ってみます。
くるまだから、12.5〜14Vくらいあればいいのでしょうか。
帰宅後に計ってみます。

書込番号:19009218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/07/29 19:08(1年以上前)

>tarokond2001さん
そうですよね、普通はひらかないなんて有り得ませんもんね。
ネットなどで、壊れて開くのが遅いとか、開けている途中でなにかをして止まるなどはありますね。
一応、バッテリーなら、充電器で充電してみようかと思います。
センサーの場合は、どこにあるかはわからないので、やはり再度起こった場合はディーラーにもっていくのがいいのでしょうね。

書込番号:19009226

ナイスクチコミ!0


RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 22:16(1年以上前)

旧型コペンの元所有者です。(現在はローブのオーナーです。)

温度はあまり関係ないと思います。(ただ、バッテーが暑さで能力低下?)

「ルーフを開けようとするとリアトランクが上がり、、、、、、それからうんともすんともいわない」所有していた時に同様の状況に成りました。

原因はモーターの不良との事でした。
トランクリッドを上げるのには力が要らない様で、そこまでは動くのですがルーフを引き込む力が無くそこで止まってしまう状況でした。

その状況が発生する前に動作が遅く成った様な気がしましたし、再度の操作で動いたとの事ですから、必ずしも同じ原因とは言えませんが、何等かの負荷の増加or駆動力不足(モーター、バッテリー)が疑われます。
ディラーで見てもらう事をお勧めします。

なお、交換はモーター単体でなくユニットの交換に成るため25万から30万掛かる見積もりでした。
モーター不良以外の別の原因だと良いのですが・・・

書込番号:19015154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/08/02 00:22(1年以上前)

>RX8最高さん
ご返答、ありがとうございます。
モーターの不良、、、、あまりなって欲しくない問題ですね。
う〜〜ん、もうちょっと詳しく言うと、エンジンをかけないで動かそうとしたんです。
怖くなって、それ以上は何もせず、ちょっと車をはしらせたら、ルーフがちゃんと動いたんです。
バッテリーかと思いましたが、どうなんでしょうね。
問題はエンジンをかけたから動いたではなく、エンジンをかけない状態でもリアトランクの開け閉めはできたので、バッテリーだけじゃないような気がして、、、、、。
やはり一度、ディーラーに行く方がいいのかも知れませんね。
ちなみにコペンは、納車後以降、ほとんど乗ってないのでそれも問題ですけど。

書込番号:19018343

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > コペン 2002年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

コペン 2002年モデル
ダイハツ

コペン 2002年モデル

新車価格:157〜208万円

中古車価格:14〜495万円

コペン 2002年モデルをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング