新車価格: 216〜240 万円 2017年9月20日発売
中古車価格: 28〜378 万円 (1,448物件) スイフトスポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 9841件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1422件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 2118件 | ![]() ![]() |


各社からスポーツマフラーが発売されて、どれにしようか迷いましたが、モンスタースポーツを選択してみました。
取付が完了したので、純正と比較してみました。
動画:https://youtu.be/6BzURmyVJV8
【純正】
・軽く、カジュアルな音質は純正ならでは。
・見た目の仕上げも悪くありません。
・常用回転数の2000から3000では、チョット演出不足です。
・3500回転を超えると、やっと抜けの良い音が得られます。
・パワー特性に沿った高揚感とも言えますが、普段はあまり使わない領域になります。
【モンスタースポーツ】
・アイドリングから2000回転までは、とても静かです。
・2000回転を超えると突如変貌し、その雄叫びは3500回転まで続きます。
・しかし、3500回転を超えると逆におとなしくなる傾向にあります。
・比較的低い常用回転域での音圧が高く、新型スイスポの特徴である、低回転から盛り上がるトルク特性に沿った排気音を奏でる狙いのようです。
・マフラー交換による、エンジンパワーの向上が肌で感じられる程ではありませんが、音響効果は絶大で、純正では得られないエクスタシーが得られます。
・特に、アクセルを抜いた時の図太い低音は、3Lクラスの排気音に匹敵します。
・レブリミットまでギンギンに回す走り方では無く、ジェントルに流した走りで存在感が出るようなサウンドチューニングは、大多数のニーズにマッチしていると思います。
その他、マフラーには関係が無いのですが。。。
・ブレーキのサーボゲインが高すぎて、ヒール&トーがやり難い。
・ステアリング下半分の光沢処理はGTグレードならいざ知らず、SPORTには要らない。
・自動ブレーキの誤認識が多い。(対、SUBARUアイサイトVer.3との比較)
まとめ
・モンスタースポーツのマフラーはコストパフォーマンスが良く、ECUや吸気系のチューニングを見据えたファーストステップとしても、正解だったと思います。(満足)
書込番号:21795524
19点

>サーボゲイン…
こんな言い回しがあるんだね。
>ヒール&トーがやり難い。
今時必要無いかと…
ノンシンクロやシンクロの弱かった頃の名残でしょうか?
この車、何かの本でチラッと見たけどシンクロには相当力を入れていましたよ。
書込番号:21795982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>サーボゲイン…
>こんな言い回しがあるんだね。
職業柄・・・制御系なので。。。(笑)
自動ブレーキの絡みなのか、どうしても違和感があります。(HVの回生が無いだけ益しですが・・・)
それでも、ちょっと軽すぎます!!
>>ヒール&トーがやり難い。
>今時必要無いかと…
>ノンシンクロやシンクロの弱かった頃の名残でしょうか?
>この車、何かの本でチラッと見たけどシンクロには相当力を入れていましたよ。
その操作が必要かと言われればビミョーですが、
ライセンスを持っていた頃の名残で・・・
シンクロは確かに進化(ダブル・トリプルコーン)していますが、
本音はブリッピングで「ブォン!」と言わせたいだけです。(笑)
書込番号:21796941
7点

>本音はブリッピングで「ブォン!」と言わせたいだけです。(笑)
正直で非常に宜しい(笑)
楽しく乗るのが一番です。
書込番号:21797138
7点

タイコが小さいですね。パット見直管に見えます。
ターボはタービンである程度音止めが出来ルとは言え、これで消音出来るのだから不思議。
書込番号:21797202
2点

ライセンスの名残…
ドックミッションを手厚く使うなら必要かな?
書込番号:21798072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にスペックを載せます。
・メインパイプ直径 :φ60
・左右に分岐後パイプ直径 :φ50.8
・テールエンド直径 :φ100
・材質
メインパイプ:SUS304
サイレンサー:SUS304
・重量 :約 6.7kg ( 純正約 9.2kg )
・近接排気騒音 :89db
・道路運送車両の保安基準 :適合
・平成10年騒音規制 :適合
突き詰めるには、中間タイコがキモかもしれませんが、
ストリートでは十分な音量と音質で、ワクワク感倍増です♪
書込番号:21800529
1点

既にモンスターはECU(レブが6000→6300rpmに上がる)とタービンKit、エアクリーナーKitを完成させているとYouTubeで公開されていて、これらを全て組み込むと…最高出力190ps以上/30kgm強というスペックになる様です。
書込番号:21800674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>eburicoさん
このスイスポに何を求めるかですが・・・
ECUの書き換え(燃調・進角等)は、ある意味ドーピング・バイアグラ・白い粉!
間違い無く気持ち良くなれるが、確実に害が残る。
それが、タービン交換まで行くと、副作用は更に深刻となる。
その手当てに、クラッチ強化・オイルクーラー追加等を行い、
スイスポの寿命は・・・
そういったリスクを承知の上で楽しむのも一つの選択肢ですが
今回は健全に行こうかと思っています。(笑)
書込番号:21805813
2点

>麻呂犬さん
>ノンシンクロやシンクロの弱かった頃の名残でしょうか?
それはダブルクラッチですよ。
ヒールアンドトゥーはシフトダウン時のミッションとエンジンの回転差からくる強すぎるエンジンブレーキを緩和してシフトダウンを素早く完了させるためのテクニックですよ。
書込番号:21805878 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>麻呂犬さん
>ドックミッションを手厚く使うなら必要かな?
ドグミッションのことですかね。
車の構造のことあまり知らないのかな。
書込番号:21805886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>WRX-S4さん
>イナーシャモーメントさん
>ツンデレツンさん
ヒール&トゥ、良いですよね(笑)
小生も最初のマイカーの86レビンGTVの時はしょっちゅうでしたよ。
スイスポはMT試乗時に4から3飛ばしの2へ放り込んでみましたけど、ブレーキの初期制動が高くて上手くできませんでした(汗)
まぁ歳くって腕がなまくらになったんでしょうね(笑)
WRX-S4さん
モンスポマフラー羨ましい!
ホイールは何を付けられているのでしょうか?
差し障り無ければお教え頂ければと…
追伸
小生、連休中に冷やしラーメン食べに行きましたよ(笑)
書込番号:21806477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピーセブンセブンさん
黄色いスイスポに似合うホイールとして、ADVAN Racing RCIII をチョイスしました。
17×7.0J オフセット+43で、ほぼ面一です。
カラーは迷わず「白」で、PWRCのイメージ再現です♪
純粋な競技用アルミホイールとして「FIA プロダクションカー世界ラリー選手権(PWRC)」での使用を前提に設計され、ターマック(舗装路面)モデルはリム厚や細部の仕様に至るまで「PWRC」「全日本ラリー選手権」と同一スペックになっています。
競技用だけに、センターキャップが別売りで、しかも高価な所と、岩や縁石にヒットしてもタイヤのバーストを防ぐ為に、タイヤガード(普通のリムガードの逆)目的でリームが飛び出しているので、交換や収納時の取り扱い時は気を使います。
その、フロントリム剛性を均一にすることで強度を一段と向上するとともに、より精悍なイメージを作り上げると同時に、単に軽量化を図るだけでなく、瞬時にステアリングを切って車の姿勢を変える場合でもしっかりとした応答性と操縦安定性を発揮する最適なバランスを実現したモデルです。
※山形は「冷たいラーメン」も「冷たい鳥そば」もお勧めですよ♪
書込番号:21807085
4点

>WRX-S4さん
ご丁寧な情報提供を頂き、厚く御礼申し上げます。
黄色のボディに白のホイール、素晴らしく決まっていますね。
また詳しい解説も頂き、本当に有難うございました。
30年ほど前になりますが、小生もアドバンのラリー用ホイールを86レビンに付けていました。
当時は6Jの14インチでしたけど(笑)
まだ60扁平のタイヤ自体が殆どない時代でした…
スイスポを今回購入した時に、エンケイのRC-T5も検討しましたが、やはり競技用ホイールとのことで、定価販売の見積でした。
また小生のスイスポは白ボディなので、白白になってしまうこともあり、PF-01にしてしまいました。
WRX-S4さんをはじめ、皆様が夫々工夫されてカスタムされているのを拝見し、とても楽しい気持ちになります。
これからもどうかご安全に!
※冷やし鳥そばも大好きです!(笑)
書込番号:21807196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 17:20:53 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/18 21:49:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 20:08:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/29 23:09:44 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/29 8:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/11 23:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/13 17:25:43 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/11 5:28:04 |
![]() ![]() |
11 | 2023/08/17 15:32:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/22 11:31:30 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,448物件)
-
- 支払総額
- 170.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 246.0万円
- 車両価格
- 236.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 276.3万円
- 車両価格
- 259.7万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 241.1万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
24〜279万円
-
59〜316万円
-
15〜821万円
-
17〜368万円
-
48〜191万円
-
45〜339万円
-
63〜282万円
-
76〜449万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





