


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA PRV 235/60R18 103V
今のタイヤ(グッドイヤー EAGLE RS-A)がスリップサインまで減っているので、ネット通販でタイヤを調達しようと考えております。
マツダCX-7
純正ホイール使用で、235/60R18
年間走行距離15000kmぐらい。ほぼ100%オンロード走行。冬場はスタッドレス履きます。
直噴ターボのハイオク車なので、燃費が結構かさむんです。
省燃費、ロングライフで運動性能よりも快適性(静かさ、乗り心地)重視、コストパフォーマンスの良いタイヤがいいのですが、
タイヤ選びは初心者なので、オススメのタイヤを教えていただきたいです!
自分でとりあえず調べてみて、以下のものが候補にあがりました。
ブリジストン ECOPIA PRV
ヨコハマ GEOLANDER SUV
ヨコハマ PARADA spec-X
トーヨー PROXES T1 Sport SUV
ダンロップ GRANDTREK PT2
ダンロップ SP QUATTROMAXX
グッドイヤー EAGLE LS PREMIUM
PIRELLI SCORPION VERGE
PIRELLI P ZERO ROSSO ASIMMETRICO
これ以外は調べていないです。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:16121011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

makotzuさん
候補のタイヤ以外からの選択となりますが静粛性が高く、ライフも比較的長いLATITUDE Tour HPが一押しです。
静粛性等の欧州ラベリング表示は以下のサイトからご覧戴けます。
・SCORPION ZERO ASIMMETRICO:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/suv/sheet/scorpion_zero_asimmetrico.html?url=%3Fsubtype%3DSUV%26filterbytech%3D%2B%26season%3DSUMMER%26use%3D1
※↑「SIZE」「235/560R18 103H」をクリックすればラベリングがご覧戴けます。
・SCORPION ZERO:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB
http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/suv/sheet/scorpion_zero.html?url=%3Fsubtype%3DSUV%26filterbytech%3D%2B%26season%3DSUMMER%26use%3D1
※↑「SIZE」「235/560R18 103H」をクリックすればラベリングがご覧戴けます。
・SCORPION VERDE:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB
http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/suv/sheet/scorpion_verde.tab?tab=8
※↑「235/55R19 101W」をクリックすればラベリングがご覧戴けます。
・PROXES T1 Sport SUV:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
http://www.toyotires.eu/tire/pattern/proxes-t1-sport-suv
※↑の「SIZES AND SPECIFICATIONS」をクリックすればラベリングがご覧戴けます。
・GEOLANDAR SUV:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
http://www.yokohama-online.com/Tyres/Car-Tyres/SUV-Off-Road-Tyres
※↑の「>」「GEOLANDAR SUV」「AVAILABLE SIZES」を順番にクリックすればラベリングがご覧戴けます。
・LATITUDE Tour HP:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性69dB
http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-latitude-tour-hp#tab-tyres-sizes
つまり、69dBで静粛性に最も優れたLATITUDE Tour HPが一押しとなる訳です。
走行距離が多いmakotzuさんなら、前述の通りライフも考慮してLATITUDE Tour HPが良いでしょう。
尚、省燃費性能は欧州ラベリングでCなら日本のラベリングでA程度、欧州ラベリングでEなら日本のラベリングでC程度と考えられます。
次にウエット性能のラベリング表示ですが、これは欧州と日本で概ね同じようです。
つまり、ウエット性能が欧州ラベリングでBなら日本のラベリングでもB程度、欧州ラベリングでCなら日本のラベリングでもC程度と考えられるのです。
それとECOPIA PRVは転がり抵抗性能AAAで省燃費性能は極めて高いのですが、静粛性等の快適性能がもう一息です。
PARADA spec-Xも同様に静粛性等の快適性能がもう一息です。
又、PROXES T1 Sport SUV 、DUELER H/P SPORT、LATITUDE Sportはライフが短めで、走行距離が多いmakotzuさんにはお勧め出来ません。
書込番号:16121302
4点

>省燃費、ロングライフで運動性能よりも快適性(静かさ、乗り心地)重視、コストパフォーマンスの良いタイヤがいい
候補が多いですね。
少し削除しましょう。
>ブリジストン ECOPIA PRV
転がり抵抗係数AAAで燃費が一番良くなりますが、静粛性と乗り心地で並。
>ヨコハマ GEOLANDER SUV
SUVタイヤで燃費・静粛性・乗り心地が良。
>ヨコハマ PARADA spec-X
SUV用ドレスアップタイヤで乗り心地は良いが静粛性で並。
>トーヨー PROXES T1 Sport SUV
運動性能に優れたスポーツSUVタイヤでありながら、そのカテゴリーの中では乗り心地が良い。
>ダンロップ GRANDTREK PT2
オンロード重視のSUVタイヤ。比較的乗り心地・静粛性に優れる。
>ダンロップ SP QUATTROMAXX
T1 Sport SUV同様、スポーツSUVタイヤ。運動性能に特化。
>グッドイヤー EAGLE LS PREMIUM
乗用車カテゴリープレミアムコンフォートタイヤ。
静粛性と乗り心地ではおそらく候補の中で1番良いが、耐摩耗性で心許ない。
>PIRELLI SCORPION VERGE
「VERDE(ヴェルデ・・・イタリア語で“緑”ですね)」
オンロード重視のSUVタイヤ。静粛性と乗り心地に優れる。(PT2より上だと思います。)
>PIRELLI P ZERO ROSSO ASIMMETRICO
乗用車カテゴリープレミアムスポーツタイヤで、乗り心地・静粛性に優れるが耐摩耗性は並以下。
希望を満たすものとして、
ヨコハマ GEOLANDER SUV
トーヨー PROXES T1 Sport SUV
PIRELLI SCORPION VERDE
が残りました。
一つ一つ詳しくみてみると、
ヨコハマ GEOLANDER SUV
EU転がり抵抗係数E(日本のラベリングではB) ウェットグリップ性能c 71dB
トーヨー PROXES T1 Sport SUV
転がり抵抗係数B ウェットグリップ性能c 71dB
PIRELLI SCORPION VERDE
EU転がり抵抗係数C(日本のラベリングではA) ウェットグリップ性能b 71dB
以上より、候補の中ではPIRELLI SCORPION VERDEが希望を叶える銘柄だと思います。
書込番号:16121353
2点

スーパーアルテッツァさん
Berry Berryさん
お二方とも、とても迅速な、そしてとても詳しく具体的なアドバイスをありがとうございます!
何も候補とか考えずに質問するのは失礼かと思い、候補を挙げてみたものの、数が多過ぎてかえって手間を増やしてしまったようで申し訳ないです(汗)
お二方が勧めてくださった製品を私が比較するのは大変おこがましいことですが、
ネットでの購入価格は非常に僅差で、ウェット時にはあまり無茶することもないので、より静粛性が優れているLATITUDEを購入させていただこうと思います。
とても助かりました!ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16124565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

makotzuさん
お求めの性能よりLATITUDE Tour HPで正解だと思います。
LATITUDE Tour HPの静粛性は前述の通りで、他の候補のタイヤよりも高そうです。
又、LATITUDE Tour HPのライフはGEOLANDER SUVやSCORPION VERGEよりも多少長い事が予想されます。
更にはLATITUDE Tour HPの省燃費性は欧州ラベリング表示でC(日本のラベリング表示ならA程度)と高い事も魅力的です。
尚、LATITUDE Tour HPのウエット性能は欧州ラベリング表示でCですから、そんなに悪くもありませんので・・・。
書込番号:16124635
0点

経過報告
先述のとおり、ミシュランのLATITUDE Tour HPを手配しようとしたところ、
ネット販売店1店目からは「メーカー欠品で納期未定のため注文承れない」、
2店目からは「メーカー欠品で、納期は6月中旬の予定」
と言われてしまいました。
メーカー欠品ならネット購入はほぼ壊滅的でしょうし、ことは早く済ませておきたかったので、ピレリ SCORPION VERDEに変更しました。
あと3日程度で納品予定です。
もともと、CX-7は同カテゴリの中ではダントツで足廻りが硬く、「スポーツカーとSUVの融合」というコンセプトで作られた、個性的な車です。
より快適指向へシフトするのであれば、LATITUDE Tour HPはとても魅力的な銘柄なのかな、と思っておりました(私の求めるサイズでは、転がり抵抗は欧州基準でBでした。日本のラベリングにあてはめるとAA?)が、
SCORPION VERDEは転がり抵抗で1ランク下がるがグリップ性能がやや高いこと、「ミシュランはサイドウォールが柔らかめ」と他の情報もとで見つけ、ピレリのほうがよりハンドリングがキビキビとした感じになるのかな〜、と、、、
色々悩んだ挙句、この車の個性をあまり失わずに走りの楽しさも残すには、ピレリでもいいのかな、と思って決意した次第です。
ある程度走り込んだら、使用レビューは改めてSCORPION VERDEのページに書かせていただこうと思います。
(寿命を迎えた新車装着タイヤとの、素人なりの比較しかできませんが…)
書込番号:16139423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとしたレビューの前にご報告。
先日、ディーラーにて新品タイヤ(ピレリ SCORPION VERDE)に履き替えてきました。
総費用83100円(購入金額71200円+入れ替えバランス・エアバルブ交換11900円)
金額は大満足です。
製造国はUK(イギリス)、製造年週は2013年の第4週、ちょうど4ヶ月ぐらい前のものでした。
まだ表面ツルツルしてるし、オイリーだし、ワインディング走ったりとかしてないので評価という評価はできないのですが、
現時点では前タイヤ(グッドイヤー EAGLE RS-A 6年ものでスリップサイン真近)と比較して
・ノイズ: やや小さくなったかな?前タイヤでも特にノイズが気になっていたわけではない(冬はスタッドレス履くので、それと比べたら限りなく無音!と思っていた)ので、あまり変化は分からず。
・硬さ: 前タイヤに比べてしなやかに感じる。(劣化ゴムと比べるのもどうかとは思うが)
・ロードインフォメーション: しなやかに感じるわりには、路面状況は案外ハッキリとお尻、背中に伝えてくれる(ハンドルに、ではなく)。個人的には全然嫌いではない。
・安定性(安心感?): 通勤では重量級のトラック、トレーラーの交通量がすごく多い国道を利用するが、轍にはハンドルを取られにくくなった。常時右手ハンドル、左手シフトレバーでも前みたいな怖さはない。
まだスポーツドライビングしてない&ウェット路面走ってない&距離走ってないので、ハンドリング、ドライ・ウェットグリップ、燃費なども含めた詳細は、もうちょっと走り込んだ上でSCORPION VERDEのページに書きます。
しかし、新品タイヤは強烈なにおいですね。車の窓開けて車内で昼寝したら、その後数時間は衣類に?鼻に?においが残りました。
どこのメーカーもこんなににおうのでしょうか?新品タイヤは始めての経験なので分かりませんが。
書込番号:16173110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少々遅くなりましたが、SCORPION VERDEのレビューを書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000289687/#tab
とても満足しています。ありがとうございました。
あとは、今後どれだけ燃費が伸びるのか、どれだけロングライフなのかが楽しみです。
書込番号:16387430
0点

御報告ありがとうございます。
私の車に装着させているこれ↓と同じトレッドパターンです。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
書込番号:16393035
0点

Berry Berryさん
実は今回のレビュー作成に際し、Berry Berryさんのレビューを「これは分かりやすくていいお手本だ!」と思って、大いに参考にさせていただいてます(笑)
この場を借りて(もとい、スレ主は僕ですが)お礼申し上げます(^-^) ありがとうございます!
おっしゃるようにCinturato P7と同じパターンというのもあって、性能も似通った部分が多いな〜って思いました。
特に抜群の排水性とかパターンノイズの小ささとかはトレッドパターン固有のものですもんね。
書込番号:16400211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どおりで。
実は私も真似してます^^
こちらのお方の。
http://review.kakaku.com/review/K0000116064/ReviewCD=360874/#tab
>どれだけロングライフなのかが楽しみです。
レビューの中の、
>少しぐらいワインディングで遊んでも・・・
をすると、トレッド面が少々毛羽立ちます。(とはいっても走行の程度によります。)
お気を付けください。
書込番号:16400293
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > ECOPIA PRV 235/60R18 103V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/03/13 16:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/22 20:30:06 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/14 22:32:41 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/25 0:17:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 9:32:11 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/30 1:02:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/13 22:43:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/26 23:21:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/18 22:10:40 |
![]() ![]() |
22 | 2012/11/10 18:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





