『mk3のマルとバツ』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション
RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

標準

mk3のマルとバツ

2012/03/04 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

TV-CMも始まりましたね。mk3いいと思います。7Dは横に置いて、mk2と比べたマルとバツ

<< めちゃまる >>

・61点AF :めちゃめちゃいいですね。これで日の丸構図動体撮影にサヨナラできそうです。真っ白体操着の運動会撮影も楽勝です.....って、もう中学生(T.T)
・2230万画素、常用感度25600 :現在のベストバランスだと思います。明暗様々なシーンに遭遇する旅行スナップ、高画素欲しい風景、ノーストロボウェディング、なんでもこいですね。
・カードスロットカバーが角を担わなくなった :プラカバーがボディ四隅の一端を担ってるのが大嫌いで、ギシギシいうし。革張りになっていい感じ
・レリーズタイムラグにこだわった :特筆するほど早くはないけど、メカにこだわってくれたことに喜び。消失時間が短かそう

<< まる >>
・秒6コマ :もうちょいだけど、まあいい
・電子水準器 :7Dでけっこう使ってます。いいもんです
・ISOオート低速限界 :旅行スナップに使います。待ってました
・HDR :使えそうです、使いそうです
・5段露出補正、3段表示 :差別化戦略、やっと解禁です
・静音撮影モード :結婚式にはいいです
・大型アイカップ :コニンのような高級感はないけど、まあいい
・バッテリーグリップの形状改善 :角材がちょっと丸くなって、マルチコントローラーが付いて使えそう
・デュアルカードスロット Eye-Fi 対応 :使えるかも
・防滴構造強化 :濡らさないけど、保険強化でいい
・バッテリーが共通 :いい

書込番号:14236906

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:370件

2012/03/04 00:54(1年以上前)

<< バツ >>
・価格 :皆様がおっしゃる通り。Canonの意地悪は無くなりませんね
・向かって右にあるエンブレム :ペンタ部とかいい感じなのに、この平面エンブレムが台無しにしてる。堀の深いバッジが良かった
・Jpeg Mサイズが980万画素 :RAW+JpegMを多様してるもので、1280万画素とか、もうちょっと多めにして欲しい
・アイピースシャッターが無い :いつまでたっても付けてくれないね

<< 評価待ち >>
・画質 :悪くないことは確かだろうけど、製品版を見たいですね
・レリーズ音 :自分で確かめないと。でもあんまり良くないみたいですね
・オートWB :7Dのって電球黄色過ぎて良くない。5Dチックであって欲しい
・AIサーボAF3 :期待します
・デジタルレンズオプティマイザ :その効果のほどは?
・多重露光 :何かチャレンジしたくなるかも?
・電子水準器のOn/Offは? :マルチファンクションボタンが測距エリア選択モード切り替えに割り当たってますよね。電子水準器のOn/Offはどこに割り当てるんだろう?
・実絞込みボタンにAFモード切替を割り当てたい :7Dでできること。mk3もできるかな?
・サブ電子ダイアルのタッチセンサー :何に使えるの? 動画の調整だけ?
・レーティングボタン :使うかな? 他の機能を割り当てられるといいな

<< 番外編 >>
・HPのAFレイアウトの図が1DXと変えてある :あくまで下克上じゃないぞ!!って言いたいのかしら? そこまでするの
・実絞込みボタンの説明がない :なんで? HP作成ミス??
・広角IS付レンズ :世界初って言いたかっただけ? 
・EOSシステムが :ストロボ通信方式変更、F2.8単焦点、ばか高ワイヤレス.....

書込番号:14236913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:370件

2012/03/04 00:55(1年以上前)

<< 総評 >>
・家族スナップや旅行スナップも撮る「なんでも屋さん」には、たまんないベーシックカメラです。そう、突出はないベーシックカメラです。そんなのが欲しかったので、これでいいです。
・でもmk2のAFが強力であれば、mk3に30万も出すのか微妙だった。Canonの出し惜しみ商法にまんまと乗っかるのは悔しいですね。きっとmk4にはブレークスルーが載ります。
・三脚で風景一筋の人は不満でしょうね。

書込番号:14236919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/04 01:04(1年以上前)

>三脚で風景一筋の人は不満でしょうね

三脚使用の人程AFポイントの増加は嬉しい。
カメラ振らなくて済むもん
後、実絞り込みボタンはそのままで良い。折角使い勝手の良い位置に
来たのにAFモード切替なんて勿体無い。

書込番号:14236948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/04 01:04(1年以上前)

5D3は遂に、「○○に特化したカメラ」から脱却し、1台でオールマイティにこなせるカメラになりそうですね。これだけのスペックがあれば充分じゃないでしょうか。画質はやっぱり良いんでしょうね^^期待大です。僕は将来的には1D4のサブ機として買うつもりですが、このAFと連写積まれるとなると、メインで持ち出すのが将来は5D3ってことになるかもしれません。

書込番号:14236952

ナイスクチコミ!10


GK104さん
クチコミ投稿数:23件

2012/03/04 01:39(1年以上前)

こんばんは。

D3&D700の高速系兄弟と、1Ds3&5D2の高画素兄弟が入れ替わったといいますか。

D3,1Ds3は共に高速系(万能系)のD4,1DXに一本化。
D700は高画素のD800/D800Eに。5D2は高速系の5D3に。

なんとも不思議なカンジですね(笑)

5D2以上の画素数を維持しつつレスポンス強化に努めたキヤノンには拍手!!!

ぶっちゃけ、D800が高画素と連写速度がトレードオフになったのに対し、
5D3は画素数ちょいUPとレスポンス大幅改善ですからね〜。凄いなキヤノン。

「5」はキヤノンの本気が見えるので大好きです☆

相変わらずキヤノンだなぁという点もあるんでしょうけど、
それは何処のメーカーでもあることですしね(笑)

これはD3ユーザーの私も欲しい!!!

広角ズームをリニューアルしてくれたら・・・買いそうです。

書込番号:14237049

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:370件

2012/03/04 01:58(1年以上前)

横道坊主さん、レスありがとうございます。

> 三脚使用の人程AFポイントの増加は嬉しい。カメラ振らなくて済むもん
三脚使用の場合だと、私はライブビューに拡大MFですね。でもAFポイント増加は全ての人に恩恵をもたらすとも思います。
三脚で風景一筋の人は、低感度でも高画素が欲しいんだろうな、と思って書きました。

> 実絞り込みボタンはそのままで良い。
実絞込みボタンは、風景撮影ではそのままの機能で。家族スナップやスポーツ撮影の時にAFモード切替えに割り当てます。あの自動切り替えモードって不要ですよね。

書込番号:14237102

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 02:18(1年以上前)

卒パパカメラマンさん  

現時点においては、本当に隙のない製品に仕上がったと思っています。

私の撮影対象は、孫娘(40%)風景(30%)旅の風景、スナップ(20%)花(10%)と云う割合でしょうか。こんな使い方をするにはピッタリのカメラだと思います。

動きのある孫娘は、61点のAFを有効に使い、大口径単焦点の開放付近で撮ります。風景は2200万画素を生かして三脚で確りと、ここでも61点は大活躍です。、旅の風景は高感度を生かし手持ちでパチパチ撮影、スナップはMRAWでサクサクと撮れると思います。

5DUは優秀なカメラですが、唯一、AFに不満がありました。後継機は、F4レンズ対応の測距点が左右に鏤められているのも嬉しい限りです。

書込番号:14237143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/04 02:40(1年以上前)

こんばんは。

確かに広角ズームのISでるといいですね、f4でいいので。
少し前に特許の話があったのに消えてしまいました。

スレ主様、分析ごくろうさまです。
楽しく拝見させていただきました。

こういう穏やかなスレは和みます。
後はスレ主様の仰るとおり、出てくる画がすてきだとうれしい。
欠点もあるでしょうが、きてからの楽しみということで。

とりあえず、私はうれしいです。

書込番号:14237168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 03:31(1年以上前)

私の予感では、5d3は大筋で5d2のAFと連写が良くなっただけと思いますが、

それで十分なアマチュアの方々やプロの方々は、少なくないかもしれません。

d800が1600万画素だったら、お通夜のようにシンミリでしたでしょうけど、

それ以上の機材がないとどうしても困るような素人さんや玄人さんが、

果たして何人いるでしょう。

カメラなんて、どうせ暇人の道楽か、金儲けの道具ですから。

書込番号:14237225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/04 04:33(1年以上前)

卒パパカメラマンさん

 冷静な分析がとても参考になります。
その中で
>・多重露光 :何かチャレンジしたくなるかも?

私にとって多重露光は、Nikonでは常識の唯一うらやましい付加機能と感じていましたが、
ついにCanonで採用したのだと・・・表現の幅が広がりうれしくなりました。
(写真コンテストでは、Nikonの多重露光が上位を占める事が有ったりします)
更に、静音撮影モードは(Nikonに無い機能?)で、静かな会場(会議や冠婚葬祭)ではとても助かる、
コンパクトデジカメのように周りに気兼ねなく好きなだけ、それも連写できるのが最高に良いです。
つい先日葬儀に出席し、一眼レフデジカメで撮れれば良いのにと思ったばかりなので夢がかないました。

価格設定については確かに強気と感じますが、
今まで欲しいと思っていた機能以上を備えた事による妥当な価格で、
気に入らなければ5DMKUや7Dをそれぞれ、あるいは2台買って下さいという巧みな販売戦略とも思えます。

>・実絞込みボタンの説明がない :なんで? HP作成ミス??

発表前のリーク写真で所定の位置にボタンが無い事が指摘されていましたが、もしかして省略されたのかも・・・。
もしそうだとすると唯一の改悪になりそうです。

書込番号:14237291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/04 06:09(1年以上前)

Q(静音撮影)モードは、あるから。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm

書込番号:14237371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/04 06:35(1年以上前)

多重露光 花火撮りに重宝しそうですね。

この機能だけは欲しいと思いました。

書込番号:14237395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/04 07:33(1年以上前)

おはようございます。

分析ご苦労様です、
キヤノンとニコンのユーザーです、D800は購入しますが、5D2を持っているので5D3は少し様子見です、
5D2はファインダースクリーンをEg-Sに交換して使っているのですが、5D3は7Dと同じように固定式になったので、明るいMFレンズでのピント合わせが少し気になる所です、AFポイントが9点から61点と飛躍的に増えたのですが、やはり中央に寄っていますね、このあたりはニコンD800も同様なのですが。

書込番号:14237477

ナイスクチコミ!4


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/04 08:18(1年以上前)

(マル)
全般的に良い性能。

(バツ)
値段(現時点)
JPEG+RAWの連写枚数

書込番号:14237575

ナイスクチコミ!8


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 08:21(1年以上前)

初期の品薄やバックオーダーを減らす(混雑分散の)ためにも、発売日までは高値を維持して欲しい。

書込番号:14237587

ナイスクチコミ!0


けの汁さん
クチコミ投稿数:34件

2012/03/04 08:41(1年以上前)

十分満足できるスペックです。

年齢を重ねた私にはちょっと重いかな(笑)。
このままのスペックで動画撮影機能の無い写真撮影だけに特化した軽く低価格の弟分が欲しいところです。

書込番号:14237648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/04 09:11(1年以上前)

USB2.0 UHS-I未対応。。。古い。ということで5D2からの買い替えをためらってます。
もっとも私の場合5D2は100マクロつけっぱなしで顔撮りように棚に置きっぱなし、町へはほとんどV1かD7000なので(夜はD700)、この程度の5D3では買い替え不経罪です。

書込番号:14237750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 10:06(1年以上前)

唯一の不満は価格が高いことだけです。


やはり対抗機のD800と比べられることは間違いはありません…


5D2がフルサイズ機で一番安かったことが、印象にあっただけに残念無念…


ソニーもフルサイズ機を発表したら価格も変わったんだろうか?

書込番号:14237920

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 10:11(1年以上前)

初めは5Dmk3のスペックを見たときは D800があまりにも大胆なスペックだったので
拍子抜けしてしまいましたが よく考えると5Dmk2ユーザーの声が
反映されてるような機種じゃないかな・・・・と思います。
とくにAFが7D並みになってくれれば・・・とか
高感度もD3のようになって欲しい・・とか

ここらへんは正常進化でしょう だから○

でも値段がやはりD800よりも高いこと
さすが今の時代1秒に付き6枚の連写は少なすぎ
ここらへんが×です。

暫く立てば やっぱり5Dmk3は凄かった!ってなるのはわかってますけどね。

書込番号:14237937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/04 10:32(1年以上前)

「まる」だか「バツ」だか分かりませんが、発売時期が3月下旬というのがインパクトありました。

おや?桜の撮影に間に合うではないか?と思い予約してしまいました。
ホントは半年から1年後に安くなってから購入しようと思っていたのですが・・・

「デジタルレンズオプティマイザ」には期待しています。
絞り込みによる回折現象を解消してくれるようで、風景が専門だとうれしい機能です。
シャープネスを0にして「デジタルレンズオプティマイザ」を使うよう推奨しているです。

多重露光も欲しかった機能です。
いろいろアイデアを考えています。

書込番号:14238020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/04 10:33(1年以上前)

撮影対象は確実に増えますね。
静音連写が気に入る人もいるか。
多重露光とHDRは遊べそうだが、SとNですでにやってるかな。
地味だけど色収差補正は良い。Nではすでにあったが。

5D2, 5D3, 1DXで入門機、中級機、プロ機という感じですかね。
2桁Dが我慢できずに7D買う人がいるので、必要な進化かもしれないです。
20M台のカメラで最高ISO感度、最多AFポイント、最速連写数であることをもっと評価してもよいかもしれないです。なにせ機能的には1Ds3を超えていますからね。

叩かれている要因は値段が高いこと。25万を切ってこないと話にならないです。

書込番号:14238023

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/04 10:41(1年以上前)

こんにちは

(良)
・AFセンサー … 1DXと同じになり、測距輝度範囲が(EV −2〜18)と新しくなり、
 従来の5D2の(EV−0.5〜18)から大きく暗部に強くなった様なので期待。
・多重露出 … これ、ニコンのD200の時から「いいなぁ〜」と思っていたので
 「やっとついたか」という感じで嬉しい。アイデア次第ですね。
・高感度 … 海外のサンプル見ましたが、実際使ってみないと確証は持てませんけど、
 あれならISO-12800でも非常用じゃなく普通に使えそうでした。2230万画素あるのに凄いなあ
・デュアルカードスロット … SDカードも使えるので便利
・ハイダイナミックレンジモード … キヤノンのデジイチでは初採用なのでどんなものか?

(残念)
※ 個人的には60Dでバリアングルで手持ちのライブビューの便利さにすっかり慣れてしまったので、
  それが付いていれば最高でしたが、仕方ないですね〜
※ 価格 … 29.8万円スタートにしていれば、余計なバッシングがかなり減ったのに(笑)
  でも最近の流れを見ていると、5D3もすぐ下がるでしょうね。
※ やはりF8センサーが欲しかった・・・

書込番号:14238058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 11:11(1年以上前)

バツは値段ぐらいだと思います。
mkUの在庫が無くなるころには、○に近づいてくるのではないでしょうか?

書込番号:14238188

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 11:15(1年以上前)

仕様に関しては言う事ないです。5DIIユーザーの不満点をしっかり受け止めて、後継機に生かしたという点は非常に好感がもてます。価格は水物ですので、〜1年で落ち着くと予想。ただし、海外は高値が続くでしょうね。残念。。

欲を言えば、せっかく最高のAFと6fpsを手に入れておきながら、測光システムが7D相当なところ。顔認識は使ってみたかった。。(欲張りですね、すいません)

書込番号:14238206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/03/04 12:32(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。一通一通は返信できませんが、お礼申し上げます。

購入は半年先を予定します。価格はできれば268,000円、少なくと27,8000円になってれは嬉しいのですが見通し甘いかなぁ。SONYのレンズラインナップはフルサイズを意識してるので、出るといいですね。価格への刺激になりそうです。

多重露光の要望は多かったのですね。なるほど、花火撮影か。私はやったことないのですが、チャレンジしてみたいと思います。

RAW+Jpegでの連続撮影枚数、確かにもうちょい頑張って欲しいですね。シャッター押しっ放しはめったにしないので、UDMAでの開放がどの程度速いのかが気になります。

暗所でのAF能力が向上したのはマルですね。比較的明るい場所での精度も向上してると想像します。体育館ではISO3200か6400が必要になる場所もあります。7Dでは撮影感度がついていけないのですが、mk3では撮影感度とAF能力共に、余裕でこなせそうです。

実絞込みボタンはシャッターボタン側に移動して存在するのですが、HPの外観図に説明ないですね。結構大切な機能なので、説明忘れないで欲しいです。


確かに「相変わらずcanonだなぁ」はありますが、オールマイティに永く使えるカメラであることは確かです。

総評、二重マルです。

書込番号:14238524

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/06/25 18:29(1年以上前)

7Dから買い増しです。

圧倒的な低ノイズですね。

最初、シャッターが重いと思ってましたが、使ってると手に馴染んできて。。。
7Dがサブにならないくらい良いです!
(もともと連射使ってないので、連射速度はあまり気になりません)

AFポイントの範囲が狭いので、そこが気になります。
それと、AFの速度が爆速という安心感がない。。。けど、合ってますけどね。

1Dxマチでしたが、こっちを買ってしまったので、とにかくこれで頑張ります!

書込番号:14724521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング