『あなたはどんな5D3??』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『あなたはどんな5D3??』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ194

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたはどんな5D3??

2012/03/12 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

こんばんは。

話題沸騰の5D3ですが、皆さんの正直な評価はどうなんでしょう??


1.5D2の弱点がほぼ解消されており、またこれ以上の高画素も要らないので大歓迎している。

2.5D2の弱点がほぼ解消されてはいるが、もうちょっとメカの改良が上のスペックだと良かった。画素数は丁度良い。

3.5D2の弱点がほぼ解消されてはいるが、更なる高画素も欲しかった。

4.連写とかAFは5D2のままで良かったから、4000万画素ぐらいになって欲しかった。高感度も5D2ぐらいのままで良い

5.連写とかAFは5D2のままで良かったから、4000万画素ぐらいになって欲しかった。高感度も滅茶苦茶良いと嬉しい

6.どんなスペックでも良いから兎に角、ニコンやソニーより安ければよい。

答えには理由まで書いてもらえると皆さんの色々な考えが分りやすいと思います。

因みに、キヤノンの企業体質うんぬんかんぬんは聞いていませんので悪しからず。

僕は「1」です。でも、安くなった5D2を買ったばかりで、まだまだ色々使いたい欲求があるし、7Dとの2台体制で撮影する事が大前提にあるので、もうしばらく僕は5D2で行こうと思っています。

というより、もっと更に「高速・快適・綺麗」な7D2に期待しているところです。

書込番号:14279314

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4659件

2012/03/12 20:47(1年以上前)

勿論、

7.他

もありです。色々と楽しい意見待ってますね。

書込番号:14279331

ナイスクチコミ!2


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/12 20:47(1年以上前)

なんかイラッとしますね

書込番号:14279332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/12 20:50(1年以上前)

LIGIERさん

イラっとさせちゃいましたか?決してマイナスキャンペーンではないつもりですが・・・

そういう方は是非「スルー」してくださいね!

書込番号:14279342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/12 20:55(1年以上前)

おっと、誤爆しちまった。

書込番号:14279368

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/12 20:56(1年以上前)

1ですね。
しかし、まだ手にしていないのに評価するのは時期尚早です。
値段が高い気もしますが、むしろニコンと1DXが安すぎる印象です。
ま、一般人からみると、レンズのついてないカメラに20万出すのも30万出すのも同じくらい非常識な話ですし、趣味の世界に標準価格という概念を用いるのが間違いです。
買いたいのに買えない人の、嫉妬ややっかみの叫びがみっともないですね。
え、私もすぐには手がでないですが(苦笑)

書込番号:14279375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/12 20:57(1年以上前)

あっ、ゴメンナサイm(_ _)m
誤爆報告は他スレに対するものです。
ほんと、ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:14279381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/12 21:04(1年以上前)

2 ですね。
ダスト対策と,AEと,モードダイヤルが1D系になっていたらと思いますね。
値段が高いと文句ばっかり言ってるスレのほうが,イラッとします。(笑)
フルサイズは昔から高いものだ!

書込番号:14279426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 21:07(1年以上前)

ん〜、発売前にもう知ったかのような評価するのも、
スレ主さんの質問を解読するのも私にはできなさそう…
orz

書込番号:14279440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/12 21:09(1年以上前)

>Mr.beanboneさん


謝らなくても大丈夫ですよ。
誤爆したって書き込み自体が誤爆だったので(笑)


それにしても、自分で投稿したのを自由に削除出来れば良いのですが。
誤字とかでも、一々新規で訂正を書き込まなければならないのが面倒です。
勿論、必ずしも訂正する義務は無いのだけれど。

書込番号:14279457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/12 21:15(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんわ

すいませんが私は1〜6以外デス (^^ゞ

あえて当てはめれば6が一番近い??かな??

個人的には
フルサイズ830万画素の
超余裕の画素ピッチのセンサーで受けた情報を
キヤノンの最新画像処理したら・・・・

どんな”すんばらしい”画がでてくるのかな〜 わくわくわくわく (*^_^*)

です (^^)

書込番号:14279498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/12 21:22(1年以上前)

確かに830万画素ってのはワクワクしますね。
売れないでしょうが(笑)

書込番号:14279547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/12 21:26(1年以上前)

5D3の画素数(ラージ)はHD1920x1080の整数倍になっていて、動画のことも考慮しての数値でしょう。
これより多い画素数となると開発中とされる4K EOSのこともあるでしょうから、このクラスでは今回の仕様がちょうどよかったのではないかなぁと思います。企業理念がどうかなんて知りませんが、製品のラインナップということを考えれば差別というか区別をつけた機能・性能になるにはあたりまえかなぁと感じています。

5D,5D2ともに使用していますが、デジタル一眼は家電と一緒で基本的に新しいほうがいいわけで(例外はあるにせよ)、5D3は確実に使いやすくなっているでしょうから、是非購入したいです。


なので、質問中にあるリストからえらぶとすれば、2が一番近いです。(メカの改良というのがわからないですけど)


書込番号:14279577

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/12 21:28(1年以上前)

7.その他
廃止された1Dsシリーズの後継機になって欲しかったけれどなってくれなかった
です。

書込番号:14279593

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/03/12 21:30(1年以上前)

評価できるほどの情報を入手している訳ではありませんが、
現在の印象を選ぶとしたら「1」です。

現在の5D2で特に困っていることはありません、
あえて言えば、ISO6400 を躊躇なくつかえたらうれしいと思ってます。
そういう意味では、進化しています。

高画素数の要求はありません、1000〜1200万画素でもいいかとさえ思ってます。
その引き換えに圧倒的高感度耐性を希望したいです。
レリーズタイムラグは多少気になりますが、私の場合高い連写性能は必要ないです。

他マウントのことは一切気にしていません。

書込番号:14279609

ナイスクチコミ!6


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/12 21:34(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

1〜6で選びますと1なんですが(汗)。
私の予想を上回る、高性能と価格で発表となりました!

私の希望としては、
連続撮影枚数4.5枚/秒の、古サイズ7Dで初値28万円位でお願いしたかった。

書込番号:14279647

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/12 21:44(1年以上前)

maskedriderキンタロスさんこんばんは。

1です!!!

とってもやばいことにまったく期待していなかったAF、連写性能が大幅にアップしてしまったので発売日に手に入れてしまいそうな自分を抑制するのが大変です。

風景撮影には5D2+5D3の2台体制
子供の体育館スポーツ撮影などには5D3+7Dの2台体制
などと妄想が膨らみます♪

バッテリーも変更なかったのがさらに良いですね。

書込番号:14279725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/12 21:56(1年以上前)

キンタロスさん、こんばんは

知り得ている情報では僕も1ですねー
当分買えませんが(^^;

書込番号:14279798

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/12 22:06(1年以上前)

AF とコマ速、高感度の進化は大歓迎です。
298000円だったら、こんなことにはなっていなかったような気がします。(笑)

書込番号:14279874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 22:08(1年以上前)

フルサイズを所有していませんが、「1」です。

他の物で、ある程度の買えないストレスを発散しつつ、一年後くらいにはフルサイズデビューしたいです。

書込番号:14279892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4887件Goodアンサー獲得:295件

2012/03/12 22:14(1年以上前)

7.ローパスフィルター効果の薄い高解像度器が選択できればよかった。

です。
基本的には、1ですが、もう少し高画素数でもOKです。

書込番号:14279949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 22:29(1年以上前)

スレ主さんに失礼ですが、発売前で手にしているわけでもないのでこのようなご意見頂戴にはちょっと正直付き合いかねます。
すみませんね、少々短気。。。

書込番号:14280070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/12 22:32(1年以上前)

僕自身は1です(今回は価格が落ちるまで待つかなと思っていますが)。
が、キヤノンの「5」はまさに選択肢5であるべきだったんじゃないかとも思っています。これは主観というより、5D的歴史観というかキヤノン「5」のブランドイメージみたいなもんですが。

書込番号:14280106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/12 22:46(1年以上前)

ニコンユーザーですが、理想的なフルサイズになっているようですので「1」。
D800は2400万画素クラスでも良かったので、秒6コマ・RAWで30MBぐらいに収まってもらえれば
ハンドリングも良かったのですが・・・・ 最高画質RAWで70MBはファイルサイズで挫折しそう。

書込番号:14280213

ナイスクチコミ!6


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/12 22:48(1年以上前)

聞いた意見を集計して、発売後(適当な時期)にも同じように意見を再度集めて、比較したらどうでしょう?

あ、これも誤爆扱いかな(汗)

私は「スペックはほぼ満足ですが、あと100g軽ければ更に良かった」です。

書込番号:14280236

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/12 22:50(1年以上前)

私は2か3ですね。

2については1DXやニコンD800のような顔認識機能を搭載して欲しかったです。顔認識が搭載されていれば今の価格でも納得ですね。

3については風景撮りも結構やるので。もうちょっと増やした機種(2800万画素ぐらい?)でも良かったかと思います。

と言っても実用上は今の画素数でも十分なので、画素数よりもAF性能をチョッと出し惜しみした事が残念です。

あとシャッターまわりの質感はもう少し頑張ってほしかったですね。

書込番号:14280252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/03/12 22:59(1年以上前)

 (1) なのですが、正直ここまでレベルアップすると思わなかった。
オーバースペックの分、高めになった気はする。同時にサブが撮れるダブルスロットは嬉しい。
(4)は要望が多ければ(D800が沢山売れれば)派生型か新型で出ると思う。

書込番号:14280316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/12 22:59(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんは

1です

でも5D2で必要十分なので5D3はスルーの予定・・・が・・・
実機をさわってしまったらスルー出来るか自信がなくなりました(笑)

書込番号:14280319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/12 23:03(1年以上前)

まいど(^-^)/
1
欲しい!欲しい!買って買って〜
嫁にアピール中です

スピードライト遠隔操作するのは別売りのトランスミッターいるのかな? 内臓しとけよ〜とかUSB2.0?とか突っ込みたくなるとこはあるな。
我慢して、値段下がるの待ちます。

PSキンちゃん
うちのチーム今年は全日本フル参戦します。
オートポリスで(^-^)/
ピット遊びに来てね。キャンギャル用意しときます。

書込番号:14280352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/12 23:05(1年以上前)

1です。
BGのマルチコントローラもいい感じ!
こういうスレ、前夜祭っぽいノリで好きです。

書込番号:14280378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/03/12 23:30(1年以上前)

フルサイズ機ほしいです。5DMV最高です。
もう少し値下がりしたら、モデルチェンジの大三元レンズと同時購入します。
楽しみジャー。

書込番号:14280594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/12 23:33(1年以上前)

詳細は不明ですが、印象は1.ですね。

5DM2に比べて使い易そうに進化しているようですね。でも、5DM2にも大きな不満はありませんので、直ぐには買い替えしないと思います。

書込番号:14280606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/03/12 23:42(1年以上前)

「1」で発表されてるからなのか、「1」が多いですね。
今更ですが、5D3発表前に聞いていたらどうだったか、の方が気になります。(^^;)

個人的には、「4」か「5」で「欲しかった」というより、「出ると思ってた」でしょうか。
予想画素数としては、3000〜3200万画素でしたが。
でも、結果として「1」で良かったです。
私としては、5D2からの買い替える欲求が出てくる程では無かったからです。
時間が経てば評価は変わってくるかもしれませんが。

もし、「7、その他」で「ローパスレス機種(フジ的特殊ベイヤーかフォベオン的3層素子」で
出て来ていたら、欲求がグラグラ揺さぶられていたと思いますが。(^^;)
特にフォベオン的3層フルサイズセンサーなんかで出て来ていたら・・・。
そんなのもキヤノンから出ないかな〜。

書込番号:14280667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/12 23:43(1年以上前)

1.といえば1.なんですが、7.その他です。

視野率100%と電子水準器がいい感じなのと、
5DMkIIに1系のAFユニットが付いて、デュアルスロットになった事に加え、
Eye-Fiに正式対応しているのが嬉しいです。

また、防塵防滴を全面に売り出しているのもポイントが高いです。
(MkIIはシーリングしてるけど防塵防滴って程じゃ無いよって感じだった気が、
実際はしっかり防塵防滴だったけどね)

あと、無理に高画素化せず、増えた分はギャップレスの分かなぁって感じで、
高画素化による解析問題が回避できてそうなのもいい感じだと思います。

価格についても無理して低価格に付き合わず、我が道を行ってるのも一応ポイントにしています。ま、予約している言訳ですがw

書込番号:14280672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/13 00:14(1年以上前)

こんばんは!やはりというか、凄い返信の数ですね。あと、言葉のアヤで「評価」と書いてしまいましたが、期待のほうが相応しかったですね。不愉快に感じた人すいません。勿論、「評価」は購入された皆さんがする物だろうと思っています。

● Mr.beanbornさん

気にしないで下さいね

● 燃えドラさん

僕も魅力的に感じますが、お金はありません!

● 蝦夷のエゾリス さん

初代5Dに憧れに近い物を持っていた僕は、5D2を買ったばかりです(笑)
ダスト対策・AE・モードダイヤル、、実際の使用を想定した話しですのでなるほど!と思いますyね。

● 親馬鹿とは良く言ったもんださん

評価という言葉に違和感ありますね。すいません。

● 山スナさん

フォローありがとうございます。

● MIZUYOUKANNさん

830万画素を今のデジック5+で作るとどんな絵になるか?ワクワクしますよね。

● Betchieさん

理論的で知識が増えます。ありがとうございます。

メカ的といったのは単純にスペックやこんな機能が欲しかったとかそんな感じですね。

● usagi25さん

1Dsの後継なら、3が一番近いのかな?1dsもニーズがあるなら後継機を考えてくれると嬉しいですね。

● cantamさん

ISO6400が躊躇なく使えるというのは凄く武器になりますね。僕なんか、5D2のISO3200でもビックリしている口ですから(^^;

● TAKA.Netさん

僕も予想が良い意味で裏切られました。フルサイズ7Dもニーズありそうですね。

● 明神さん

ですよね〜。僕もほとんど期待してなかった箇所が良くなりビックリしています。
でも、最近2を買ったので後2年は使ってあげたいと思っています。
買い足してたりして・・・・(爆)

● にほんねこさん

僕も当然。当分買えませんよ〜^^

● mt papaさん

1で良いですね?

● Nikomat FTnさん

他の物はレンズでしょうか?

● 多摩川うろうろさん

ローパスについては色々と研究されているんでしょうね。今は無理でもその内でそうな気はします(いつともいえないですが・・・)

● タイガーバリーさん

カナリ怒っちゃってますか?すいません。評価と書いたのは時期早々でした。。因みに僕は経済的な理由で(単に金がないだけ)発売後も手に出来るわけではないんですよ。。

● 小鳥遊歩さん

「5」に対するキヤノンファンの期待みたいなものがあるんですね。確かに「手堅くまとまった」印象はありますね。

● その先へさん

RAW70MBだと僕も泣きそうです。ニコンも大きく舵取りしましたよね。。

● TGIF@MA さん

集計は面白いかもですね。発売して落ち着いてからやろうか?考えます。

● BIG Oさん

顔認識も有ればあるで邪魔になる機能でないと思いますし、合っても良いかもですね。

高画素機をどのぐらいで持ってくるか?は難しいですよね。

● NYCハドソンさん

凄い経歴ですね。僕もここまで期待にそった物が出るとは思っていませんでした。

● ゆるりとさん

僕も実機を触るととんでもない事になりそうです(^^ 

● おっさんレーサーさん

僕も内臓トランスミッターとかあればよいかも!とは思いますね。

全日本参戦されるんですか!!!凄いです!!!!!!ココ2年いけてないですが今年は是非観戦したいです。
EOS板の方で告知してもらってよいですのでお知らせくださいね!

● I LOVE 8耐さん

前夜祭、良い感じの表現ありがとうございます!!とても救われる気分です!!o(^^)o

● Lusakaのおじさんさん

まぁ、僕が持っているのもペラペラのカタログだけですので(苦笑)2よりは随分使いやすそうですよね。

● RIN(Mac+Win)さん

僕も正直4か5だろうと思ってました。それで2を購入したのですが、見事に(笑)

僕は1が多いのが以外だナァと感じています。。。

ローパスレス機については今はまだまだ難しいんでしょうね。出しても画質が悪いと叩かれるの必死ですから(^^; 
そこの辺は「石橋を叩いて」の姿勢は昔から?ですかね???


● くろぎんさん

値に足が着いたコメントありがとうございます。視野率100%と電子水準器は凄く良いですよね。7Dを使っていると凄く助かっているポイントでもあります。でも、なんで7?1っぽくないですか??(どちらでも良いのですが)


・ ・・・・・・・・・・

1が多いですね〜。ざっと16人、2が3人、3が1人、6が1人、7が4人ですね。。

意外と「高画素が欲しい」人が出てこないですね。。。なんででしょう??

別に「これが正しい」というのを押し着せようとは思いませんのでまだまだ好きに書いていってくださいね。

あと、「イラっとする」のナイス30点(0:13分現在)の方、そんななら見ないでくださいね。

書込番号:14280873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/13 00:51(1年以上前)

キヤノンの開発コンセプトが概ね支持されたということでしょう。



5.が多ければD800も値崩れしたりしないでしょう。

結局、3600万画素はオーバースペックだったてことなんでしょうか。

書込番号:14281050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/13 00:56(1年以上前)

 個人的には1ですね。値段も、どうせ5D2と同額だったとしても値段が下がるまで様子見のつもりだったので、あんまり気にしてません。

 ただ、D800が出たからというのはあるんでしょうけど、(画素数じゃなくてもいいのでどこかしら)もうちょいスペックが上か、5D3の発表がもう半年早ければ、ここまでいわれなかったのかなという2に近い思いもありますね^^;

書込番号:14281075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/13 01:24(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん>

1では無い理由は、MkII→MkIIIへの正常進化以外の部分が魅力だからです。

その部分はずばり1系の機能っていうか部品の採用です。

今までは5系に1系の機能や部品が追加されたカメラは3系とされていたので、
5系のままでは1系の昨日や部品が採用されることは諦めていたのです。

ま、そのせいで価格が上がってしまったのはアレですが、
それでも+6万程度で済んでいるのでまぁしょうがないかなぁって感じです。
(個人的に3系は5系+10万ぐらいな感じだったので)

書込番号:14281166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/13 03:12(1年以上前)

キンタロスさん こんばんは。

1.です。
ですが、価格が・・・

はっきり言って、5DU後継機のAFには全く期待しておりませんでした。
ところがどっこいですね。
おまけに6コマ/秒だったり高感度も非常に良さげですし。
子供がメインの私には十分ですね。

期待していなかった分、1DXの発表後1DXってどんなだろ?
そりゃー買えないよ、でもプロ機ってどうなのよ?
使ってないレンズ売ったり、いろいろなものかき集めて売ったりしたら、
1年後ぐらいに買えない?

な〜んて、恐ろしい物欲が沸々と沸き上がっておりました。
このままの価格で推移したら、ものすごーーーーーーーーーーく無理してでも
1DXに手を伸ばしてしまうかも。
キヤノンの思う壺だ(T_T)
早く5DVの価格下がれぇ!

書込番号:14281337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2012/03/13 05:29(1年以上前)

 
ウイ〜ッス。あれもうこんな時間。明日会社間に合うかなあ・・・

僕は「5」です。(高画素・高感度の両立)
技術的にもマーケティング的にも「ローパスレス」の時代が来ている
と、思います。神が創り出したこの世のさまざまなものをピュアに
最先端微細ホログラフィー技術さながらに、そこにあるようにカメラの中に収めたい。
そういう方向、“出画をスッキリさせる”意味での高画素機が発表され
絶賛の嵐のなか、新たな時代が始まることを期待していました。

それがつながりの良い5Dストーリーというものであり
大好きなキヤノンさんに夢を託した3年半という日時だったと思います。

ところが
キヤノン陣の情報はニコンさんにダダ漏れだったそうで
D800・D800Eに完膚無きまでにやられ、主役を取られちゃった・・・(=^・^=) 。

想像の範囲ですが、このあと、逆流してきた情報に対して
なにかしらアタフタアタフタ方針転換を繰り返して
D800・D800E対策のために、僕らが希望する5DIII(「5」)を引っ込め
真逆の性格を持った5DIIIをぶつけたのかな、といった妄想イメージを抱いています。
日付を転々とさせた3月2日の発表も「なんとなく生まれてきちゃった、この子」
といった感じで、生みの親の“喜び”みたいなものが伝わって来なかった。

今回の5DIIIは、二世代前、初代5Dのときの改善ポイントを集大成した
「もう1回出してみた“高級版”Mark II」と言えばいいのでしょうか。
だからこそ、“高級版”“廉価版”5Dの併売なんでしょう。

5DIIIは、はっきり言って、くろぎんさんの話題の中に出てくる「3系」
言うなれば「3D的なるもの」なんですよね。
とすれば次に3Dが出るなら、それこそが「5D的なるもの」?
(僕的には、5DIIIが「3D的なるもの」で来るなら
 もう少し良質な部品を使って、実売40万円ほどでスタートさせて欲しかった。
 ペンタ部をさらにふっくらさせ(よりクリアな見え味の高級プリズムを使い)
 ボディは発売される5DIII実機の97%くらいのサイズに
 微妙に小さくして、フォルムが内実を語るデザイン的訴求を
 それとなく秘めてほしかった)

ま、見果てぬ夢は夢として、黙って5DIIIを買い、カメラから色々教えてもらいます。

書込番号:14281432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/13 06:14(1年以上前)

1.です。
ニコンの機材揃っちゃってますが、キヤノンに引越して5DMarkV買う気満々です。

MarkUでの不満点が大きく解消した機種に思います。
特に、AF性能・シャッター音・連写性能・防塵防滴など。1Dと同等のものも有るようで、凄く期待出来ると思っています。

まぁカタログ上とメーカーや雑誌の評価なので、実機のサンプルや店頭で確認をしないと、何ともですが、今のところ進化した機種に思います。

書込番号:14281477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/13 07:07(1年以上前)

7. です。m(_ _)m

これだけ基本性能を上げちゃうと、いままでの5Dのポジションでは無くなってしまうので、4Dかなにかすれば良かったのに。D4と間違えて買う人も居るかも(居ないよ)。

メーカの言う、5Dの進化系ってのもわかるんですけど、わからない人も多いから。

書込番号:14281562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/13 08:01(1年以上前)

5D3に対してなら価格が高過ぎるだけ (^0^*オッホホ
場違い ??
失礼しました。

書込番号:14281702

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/13 08:26(1年以上前)

現時点での評価になりますが、私は1です!

これ以上の高画素も要りませんし、連写速度やAF数も7Dから躊躇せず買い替えする事が出来ます!
シャッター音も動画でしか確認してませんが、気にしないレベルだと思っています。

贅沢言えば、ワンコ撮影でよく使うので、7Dには標準のトランスミッターが欲しかったです。
USB3.0や連写7〜8コマも有れば嬉しですが、買い替えの妨げにはなりませんでした!

多分発売日に交渉で現金30弱になりそうなので、購入するつもりです!

スレ主様
ネガキャンや高いってだけのスレッドが多い中、有意義なスレッド作って頂き、お疲れ様です。

書込番号:14281757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/13 08:50(1年以上前)

俺は1ですね。スレの成り立ちに賛否有るみたいだけど、それに対して参加者同士で罵り合いするのはまだしも、議長たるスレ主自ら「嫌なら見るな」と発言するのはどうかとおもいます。ここはあくまで「掲示板」5D3のクミコミで検索すると嫌でも目に入る。不快に思う人も目にする。ナイス票もカウントされる。それらのリスクを承知の上で掲げたスレッドでしょう?それが嫌なら承認制のブログか縁側でやるべきだ。
アンケートスレとしては昔あった60Dを応援する会よりずっと良いだけにそこだけが残念。



書込番号:14281819

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/13 09:01(1年以上前)

こちらにものこのこやってまいりましたw。


キンタロスさんもそうなのでしょうが、7Dを先に購入し、5D2を追加したユーザーにとっては、5D2の欠点は理解済みで購入しているわけで、7Dライクな5D3の発売をどう捕らえるかだと思います。

静体と動体でカメラを使い分けているユーザーは、さらなる高画素を望んでいたはずです。つまり3-5を希望していたはずです。逆に5D2でほとんど済ませていた方にとっては、今回の5D3はほぼ理想的なモデルチェンジだったわけで、価格はともかく、1や2と感じるはずです。


個人的には、本来、超望遠の世界もフルサイズで撮影するのがベストなのかもしれませんが、超望遠のレンズは非常に高価なので、動体撮影の場合、APS-CやAPS-Hの換算を使って、倍率を稼いでいたユーザーが多数派であり、そういうユーザーは、1D4や7Dを使っているわけです。

私もそうなのですが、静体を撮影する際だけ5D2を使っていますから、今回5D3のAFが強化され連写枚数が増えたといっても、ピンと来なくて価格の高さにまず目がいってしまうのも仕方ないことかもしれません。


ただ、短期的にはラインアップ的にはすこしいびつな感じですが、この後、高画素機と正常進化型の7D後継機が発売されたら、EOSのラインアップとしたら、大変バランスが取れたものになりますし、5D系をメインでお使いになっているユーザーにとっても5D3は非常にバランスが良いカメラですので、1年後くらいにはw、納得出来るモデルチェンジだという評価になるものと思っています。


さて、キンタロスさんの問いかけに対する私自身の回答ですが、高画素機と7D後継機がいずれ発売されるなら、2という感じですw。現状のラインアップを見る限り、まず高画素機は発売されるのは間違いないところですが、7D後継機が発売されないなら1です。


ほぼないとは思いますがw、高画素機も7D後継機の発売もないのなら、ニコンがメインになります^^;

書込番号:14281850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/13 09:09(1年以上前)

基本的には1ですけど
そんなに機能アップしなくても良いかな

高速連写もいらなく動画もいらない方って多いんじゃないですかね

機能を5DUくらいにして5DUくらいで販売できるんじゃないかな

5DUオーナーには申し訳ないですが

5DUをx4のような継続販売とするか5DVの機能簡素化の5DVbのような機種って出ないですかね

あくまでkissフルではなく5Dレベルで
今の5DUより少し安価なら今のx4のように長い寿命のカメラにらると思うのですが・・・

書込番号:14281876

ナイスクチコミ!0


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2012/03/13 11:56(1年以上前)

こんにちは。
まだ現物を触っていないのですが、AFがよくなったらしいし、もっさり感が減じたとのことなので、今なら1ですね。

高感度が使えて連写が銀塩(昔は5枚/sで鳥を撮ってました)以上なので、なんとかなるかもと思います。これで7Dを代替できれば、荷物が減りそうです。(本命は1DXですが)

書込番号:14282389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/13 12:19(1年以上前)

基本的には1ですがせめてもうすこしバッファを積んで欲しかったので2です。
DRAMなんて凄く安いのに・・・
子供(室内外スポーツ撮り)の私には5D3は大変魅力的。でも隣の芝は青いでD800のAEとF8AF
バッファ量・価格にグラグラしていましたがやっぱりマウント変更は大変なのとD800買ったら
5D3が青く見えるだろうと考え5D3を予約しました。

書込番号:14282458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/13 12:25(1年以上前)

1です。
1D系は重くて持てないですが、1Dの機能が搭載されてフルサイズというのを望んでいました。
今回のモデルチェンジは私の理想にドンピシャでした。
予定外なのは価格だけです…(笑)

5D→5D2の時は画素数は上げてきたものの、他のスペックはほぼ据え置きで価格は下げてきました。
今回は画素数はほぼ変わらずでスペックアップし、価格もアップしてきました。
5Dの格が上がったということなのでしょうかね。
格を上げていただいてもいいですが、値段は上げないでほしかったですね(笑)
それでも多分買うのでしょうが…(笑)

書込番号:14282480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/13 14:32(1年以上前)

風景専門なので
5.連写とかAFは5D2のままで良かったから、4000万画素ぐらいになって欲しかった。高感度も滅茶苦茶良いと嬉しい
ですね。

三脚にカメラをセットし、ライブビューで10倍拡大、MFかコントラストAFでピント合わせというスタイルなので、5D3の連写もAFも視野率約100%も関係ない。逆にこの辺りの性能アップのために価格が上昇してしまうのは痛い。

現在の技術では高画素と高感度の両立は無理らしいので、やはり2種類のカメラを販売してもらいたかった。
1つは1DXの1800万画素CMOSセンサー搭載した常用ISO感度100〜51200、8コマ/秒、広いダイナミックレンジ
1つは3600万画素位のCMOSセンサー搭載した常用ISO感度100〜6400、5コマ/秒、高い解像度と繊細な質感描写
これだと不満のある方は減ると思います。個人的にはどちらも魅力あるので2台購入です。

私にとって5D3で魅力的な点は、2段分の高感度、水準器表示、露出補正±5段、多重露出撮影くらいなんですよね。これで30万円超えはつらい。面白そうなデジタルレンズオプティマイザは5D2でも使えるようです。
5D3は良くいえばオールマイティー、悪くいえば中途半端という印象です。

書込番号:14282926

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/13 14:40(1年以上前)

概ね「1.」です。 概ねというのは、F8センサーがあれば言うことなかった。

後は実際に使って見ないと評価は分からないですね。 

数値で一喜一憂はしません。 というのは他社を見ていると、
カメラは小学生でも分かるカタログスペックやベンチマークの数値よりも、
そういうスペックには決して現れない所や、実際の使い勝手の方だ大切とつくづく感じてます。

また、パパママ運動会子供カメラのエントリーモデルと違い、
このクラスは趣味の世界なのに「コストパフォーマンス」とか言う人もいるのには正直驚く。

ともあれキヤノンユーザーなので5D3は遅かれ早かれ使うことになるでしょうね。楽しみです(^o^ノ

書込番号:14282943

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/13 14:43(1年以上前)

キンタロスさんこんにちは!

僕は概ね
1)5D2の弱点がほぼ解消されており、またこれ以上の高画素も要らないので大歓迎している。
に一票です。

あとは休みの日にカワセミの飛翔を撮ることがあるので連写6というのが8だったら、
7Dと5D2とEF-Sレンズを売却して5D3を買ったかもしれません。1D系は値段が高く手が届かないので。

キンタロスさんもおっしゃっていますが、僕も7DIIが出るか見定めようかなあ。という感じです。

書込番号:14282954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/13 16:13(1年以上前)

私は一番近いのは2です。

私には連写性能は不要なので、それ以外のメカの基本性能を充実してほしかったと思います。
具体的には、操作系を1D系に合わせ、レリーズタイムラグを7Dと同等ではなくて1D Xと同等、防塵防滴性能も1D Xと同等、ファインダーも交換可能にしてほしいです。
要は、出し惜しみ部分が惜しいというところでしょうか。

ところでこれまでのフルサイズのラインナップ(1Ds - 5D2)と比較して、1D X - 5D3とどちらもも連写性能に力を入れてきたようにみえますが、皆さんそんなに連写するのでしょうか?

書込番号:14283214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 16:49(1年以上前)

1ですね。ほぼ満点です。
望むものはありますが、1D系以外のカメラにこれ以上望むのは無理ではないでしょうか。
特にAFが出色ですね。

書込番号:14283332

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/13 19:23(1年以上前)

2に近いです。
そろそろNikonさんみたいな官能的な部分の作り込みに真剣に向き合って欲しいです。
裾野を広げる意味でも。

画素数はこれでOKです。

書込番号:14283938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/13 22:03(1年以上前)

こんばんは。またまた沢山の返事ありがとうございます。

●功夫熊猫 さん

5なんですか???

● 藍川水月さん

僕も、様子見を決め込んでいます。。。(笑)

● くろぎんさん

そういうことなんですね〜。了解です!あと
誤>値に足
正>地に足  です(^^;

● じーこSZ KAIさん

僕も色々と撮ってますが「子ども撮り」はもっとも優先される分野です。上にも書いているように「予想してなかった一番ヤバイ進化」です。。
でも、かなしーかな、ものすごーーーーーく、無理しても手が届きません(^o^;
ましてや、1DXなんて・・・

● てっちゃんさん

おおー、ローパスレスはその内出てくるでしょうね。勿論、高画素であることの要求はあって良いんだと思っています。単純に上げるだけでなく内容もそれに見合ったものになると思うからです。

ところが・・・の後のくだりは楽しく読めました(^^

夢(ニーズ)があるうちは必ず登場すると思います。

● deep-sea/take さん

マ・・・マウント変更ですか???カメラとしての機能もですが、かなり色合いが違うので気をつけてくださいね。

サンプルもよくよく見て答えを出してからでも遅くないですよね。

● スースエさん

スースエさんは7かぁ。確かに今までの5Dのイメージではないかもですね。

● 背面飛行さん

価格・・でない意見などうなんでしょう??

● 優斗さん

ねぎらいの言葉ありがとうございます。

7Dのクロップ効果(ただ、サークスが狭いだけと言わないでぇ~)が必要ないなら今回の5D3はとても魅力的ですよね。

僕はどうしても望遠が欲しいので7D2にも期待しています。この路線で・・でてくれると嬉しいのですが・・・

● 横道坊主さん

1ですか!(^^

スレの成り立ちに関して、気に触るならどうぞ時間の無駄しないでスルーした方がお互い良いんじゃない?という思いです。

スレの意義自体はカカクさんの判断に委ねています。

● attyan☆さん

僕も静態を5で、動体を7でと使い分けています。でも、5D3の変化はあって邪魔になるものでもないし、まだまだ5D2の高画素機としての性能を堪能しきれていないので、ゆっくりまったり待てます。。。

それより、7D2が出ない方がショック大なんです。。。

● gha hisashiさん

1ですか!

確かに高速連写も動画もAFも要らない人はいるでしょうね。

5D2オーナーですが、継続生産販売には賛成です。買った値段より安くなっても撮れる写真は輪付くなりませんので!

● 湯ぴかさん

鳥を撮るのに距離は足りてますか??でも、5D2が動体撮影能力も身に付けたってことで魅力的ですよね。連写コマは多くても外れてたら意味無いですよね^^

● じょうゆpapaさん

うーん、確かにバッファは大いに越した事はないですよねー。RAWだけならかなり撮影できるようになれば魅力倍増ですよね。

● トントンきちチャンさん

そっか、1Dsの廉価版と考えれば魅力的ですよね。
1Dの廉価版はでないのでしょうか???

● 1Dやまとさん

おー、きましたねー「5」これはこれでありなんですよね。正当な5Dの進化版だと思います。でも、きっと高画素モデルは出るような気がしてならないんですよねぇ〜。

● 高山厳さん

F8センサーって魅力的ですよね。テレコンとかつけてもAFがしっかり作動すれば撮影の幅が大きく広がりますよね。

5D2キットが22万ほどになり、24-105も欲しかったので購入した僕には耳の痛い言葉です。。
そんな僕は、5D2を使い倒して3が安くなった時、気が向けば買うかも!と思ってます。

● CXEOSさん

そうですね。連写は7Dが8枚で勝ってますね。でも、フルサイズの大きいミラーが秒8回動くのは想像するとやっぱ凄いナァと感じます。

一緒に、7D2見極めましょう!

● 森の動物さん

2が伸びてきましたね〜。成程、シャッターお押すのは自分でそれ以外で機械しか出来ない部分をもっと進化して欲しいというのももっともだと思います。

連写は人それぞれ、で良いのでは?と思います。

● 最後のカメラはMarkVさん

そっか、1D系に近くなったと言うだけでもOKなんですよね。

● take44comさん

そっか、キヤノンってそういう面に弱い印象がありますね。

今の所・・・

1が28人
2が7人
3が1人
5が2人
6が1人
7が6人

無しが一人ですね。。


書込番号:14284860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/14 06:04(1年以上前)

このカメラは3Dって名前にしておけば値段のこともたたかれなかったと思います。
ついでに18Mで7連写位にしておいても良かったかもです。
連写もISO感度も画素数もCanonの20M越えラインナップでは最高なんですよね。

書込番号:14286176

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/14 06:47(1年以上前)

>このカメラは3Dって名前にしておけば値段のこともたたかれなかったと思います。

あ、デジャブだ.. 


いや、あれは60Dの時の話か。。
「このカメラはKISSって名前にしておけば値段のこともたたかれなかった..むにゃむにゃ」

書込番号:14286232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/14 07:28(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

で、何番?

出来れば話を違う方に引かないでもらえたらと思います。

勝手なスレ主でごめんなさい。

書込番号:14286311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/14 22:52(1年以上前)

TGIS@MAさん

うーん、60Dとは少し違うと思うのですが・・・

60Dは地味すぎましたもの。。

で、ブランドを下げちゃいましたから・・・

使ってみると案外良いカメラなんですけどね。。

書込番号:14289878

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/15 02:43(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

60D良いカメラですよね^^ 私はオーナーなので、よくわかります。

ただ、スペックは非常にバランスがとれて良かったのですが、ネーミングと価格でかなり叩かれましたよね。二桁機に求めてたのはこれじゃない的な。何となく、ホワイトマフラーさんのコメントを見て、それを思い出しました。

横スレ失礼致しました。

書込番号:14290860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/03/15 05:56(1年以上前)

1週間前は1でしたが、いろいろ情報や画像が出てくるに従ってやはりD800の高画素のメリットのほうが圧倒的に魅力的に思えてきました。特に5d3の低感度でのダイナミックレンジの狭さにはちょっとがっくりしました。低画素なのでかなり期待していたのですが。

http://home.comcast.net/~NikonD70/の解析結果によるとセンサー自身は5d2とほとんど変わらないようなので、いままで5d3を待っていましたが、こんなに待たないで5d2買っておけばよかったと愚痴っています。まあ、中古で5d2は安く出回ると思いますので、それでいこうかとも思います。自分は映像も撮るのでd800の動画検証が出そろうまでは何も買うつもりはありませんが、写真だけならあきらかに高画素5D3のほうが良かったと思っています。

書込番号:14291018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/16 20:14(1年以上前)

>TGIF@MAさん

60D良いですよね!10日ほど使っていました。親父が一眼がほしいというので買ってあげたんですが、最初の数日使っていました。本当、使っていると見事なまでに考えられてるつくりでした。


>新人倶楽部 さん

その道の方でいらっしゃるんですか??あのサンプルが参考になるようなシビアな撮影されてあるんですね。

いつもあのサンプルというかテストではキヤノンのカメラは負けてるイメージがあります(笑)

僕は、超アマチュアですし、購入された同じアマチュアの方の作品を見ながらゆっくり考えようと思います。


・・・・・
そ・う・だ!!24-70F2.8Uのキットが出てくれないと!!ボディだけだと割高だし、24-105は持っているから・・・(笑)

書込番号:14298460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/18 04:52(1年以上前)

別機種

CP+開催時のNHK19時のニュースより・・・Nikonが巻き返しをする理由

癒しのスレ主maskedriderキンタロスさん

  内臓ストロボが無い事と重い事(重くなった事)がちょっと残念ですが私は1です。
特に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120307_516825.html
より
新機能の「2画面再生」モードや再生時の拡大・縮小方法の変更や、
撮影直後の画像をすぐに拡大ボタンとメイン電子ダイヤルで拡大できる機能等
仕様書だけでは判らなかった新しい改善がたくさん有ってうれしくなります。

なお私としては、多重露光が可能になった事と(←Nikonと同じに)
「静音・低振動」モードがファインダー撮影で3コマ/秒の連写が可能なのは
暗い静かな会場等で進化した高感度設定と共に気兼ね無い撮影を可能にする
とても欲しかった新機能で、最高なカメラに仕上がったと思います。
実はつい先日お葬式が有ったのですが静かなコンデジで撮影しながら、
静かな一眼レフが有れば良いのに・・・どうして無いの!?と思ったばかりでした。
(EOS-1D系はできるようですが高すぎ!)
これで父兄参観日や静かな会場等の使用頻度が格段に上がります。
そしてなんといっても、自然なCanonの絵造りが安心できます。
(現段階で高感度画質比較サイトはβ機で行っている可能性が高く信用していません)

なお今回、
初期価格の安さと画素数だけで使い慣れたCanonからNikon(D800等)ヘ浮気する人が多数出そうですが、

1.そもそもNikonはCanonの絵造りと違う ⇒同じ絵造りにするために多大な時間を費やす(経験済)
2.JPG撮影で20MB、RAWでは70MB(最高画質) ⇒メモリーカードの増設、パソコンの性能UPのための出費
3.キットレンズ(汎用ズーム)による画質の不満 ⇒高価なレンズの買い増し
4.縦グリップ必須の人は4万円を覚悟
5.DPPのような高性能現像ソフトが付属しない ⇒DPP同様の現像ソフトの購入

等いろいろと時間と出費が必要となる事が予想され、結局は5DMKVにしておけば良かったと後悔するのではと予想しています。


ところであちらのスレでのコメントは本当に癒されました。ありがとうございます。
またPhotoshop5.0Jをお持ちとの事で、WindowsXPで有れば十分使えると思います。
Windows7の場合は最新版CS5.1の購入が必要となりますが(最近娘が絵を書くために買いました)、
更に使いやすくなって、レンズ1本を買うくらいの価値は十分有ると感じています。


書込番号:14305874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/03/18 11:35(1年以上前)

TSセリカXXさん

インプレスの記事、見ましたよ!50g重くなってますね。

でも・・・
>新機能の「2画面再生」モードや再生時の拡大・縮小方法の変更や、
撮影直後の画像をすぐに拡大ボタンとメイン電子ダイヤルで拡大できる機能

この2つは本当「使えそう!」な機能ですよね。こういう改善は使っていて何気ないですが本当助かると思います。

で「静音・低振動モード」は本当すべての一眼レフに欲しい機能です。子どもの行事とかでもビデオと写真を両立させる僕はどうしてもビデオにシャッター音が記録されています。それが少しでも小さくなれば嬉しいですね。
音楽発表会とかでも有効な機能です。(実は、僕は「音はできるだけ小さければ嬉しい派」なんです(^^

D800が悪いとは思いませんが、JPEG=20MBは40DのRAWとあまり変わらないです。。。
それに、「雰囲気」を大事にしていますので、自分の撮った物がのそれが変わるのにも抵抗がありますね。

5D3は、5D2の板でこの3年ほぼ主流を占めてきた不満に対する改良がなされたと感じてます。
僕は5D3は
1. 更なる高画素に向かう
2. 1800万画素になり、発表の3の機能になる
のどちらかと思っていたので今度の3は良いところに落ちてくれたとおもっています。
(バッファの量はもう少し多い方が良いですが・・)

僕のPCはWinXPです。C2Duoメモリ(意味なく)4GB、HDD2TBです。もう少しは使えると思っているのですが・・・(^^;

レンズ以外の現像とかの項目ももっとスキルを上げなければ!と思っているので7になったら、CS5.1の導入も視野に入れたいですね。。。


「癒しのスレ主」ですか!(^^; ありがとうございます。本人はいたって「自然体」なんですが・・・(^^;

書込番号:14307119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/18 11:54(1年以上前)

7.ハイレスポンスなら「1系」を買えば済むことなので
 中級機で中途半端にレスポンス性能に振るのは余計なお世話で落胆している

8.その「1系も」 1D"H" だけになってしまい高感度もハイレスポンスもできる
 たからこそ「5」は鈍足高画素機であるべきだった

9.視野率100だのレリーズタイムラグがどうのとか
 AFが1系だのと言ってもなんのかんので「1」のそれとは違うことは
 キヤノンユーザーなら皆知っている

10.連写とかAFはそのままでよかったから4800万画素は最低ラインだった

11.つまり1DsMarkIVさえ出れば全て解決(笑)

書込番号:14307205

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング