『用途にあったカメラ選び』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『用途にあったカメラ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 用途にあったカメラ選び

2013/05/07 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mojamax3さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。諸先輩方に購入相談です。
現在、x4で主に花、子供撮りをしています。
所有レンズはダブルズームキット、ef50mm f1.8A、ef100mm f2.8lマクロis usmです。
普段使いは花で望遠ズームとマクロが多く、子供撮りは50mmでスナップ、運動会や発表会で望遠ズームといった感じです。
夏に石垣島旅行が抽選で当たった事もあり、この機会に憧れのフルサイズ購入を1ヶ月程考えています。予算から5D3の場合はボディ+70-200 f4か6Dの場合は70-200f2.8がいけそうですが、旅行もあるので広角ズームかレンズキットで標準ズームどちらかあったほうが良さそうな気がしてとまとまりません。週に1度は花撮影をほぼ1日しており、使用頻度からも望遠ズームはずせません。ただ気がかりなことが....最近花撮りで山に入ることがあり、そこには綺麗な景色、野鳥がいるんです。撮りたいものが増えてきてしまいました。ながながと乱文で申し訳ありませんが、今の機材を活かしつつどういった組み合わせが良いかアドバイスお願いします。

書込番号:16105762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/07 15:39(1年以上前)

こんにちは
レンズは必要なものは必要!ですので、先に買うのをどれにするかになります。
先ずはボデイ、レンズは必要と思う焦点域を選び予算を勘案して決める事になりますが、
ボデイは上位機にし(機能、操作性)、レンズをゆっくり揃えるのが良いと私は思っています。
5DIIIと、定評の標準レンズを選ばれたらどうでしょうか。

書込番号:16105831

ナイスクチコミ!3


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/05/07 15:57(1年以上前)

はじめまして、こんにちは(^^)。

ご予算の関係もおありでしょうから、旅行優先と言うのでしたら、6D+EF24-105かEF24-70キットにEF70-200F4Lでいかがでしょう?

でもお子様が動き回って大変って事でしたら、5D3をオススメしたいんですけどね〜(^^;)。
それと、室内撮影も多いってことならF2.8は捨てがたいですね〜(^^;)。

最高の組み合わせはmojamax3さんもよくわかってらっしゃるでしょうから、あとはご予算との相談になりますね。

標準ズームの出番が少ないと言うのでしたら、とりあえず、旅行はTAMRONのA09で凌ぐのもありかもしれません。

書込番号:16105866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/07 17:15(1年以上前)

mojamax3さん、こんにちは。

おお、フルサイズ、いいですねぇ。
いろいろな考え方がありますが、
体力と財力に余裕があるのなら、
大きなフォーマットは「良いモノ」だと思います。

お題の件ですが、

>今の機材を活かしつつどういった組み合わせが良いかアドバイスお願いします。

ということは、現有のKissも手元に置いて2台体制ということで良いのでしょうか。
となると、
ここはシンプルに標準ズームのレンズキットでよろしいのではないでしょうか。

5DVか6Dかは判断が難しいところですが、
拙の写真の場合でしたら、現有の5DUと6Dから後者を選ぶかもしれません。
(もちろんMkUとMkVの違いはありますが、拙にはMkUでも十二分ですんで)(~_~;)

低輝度でAFが効くこと、軽量小型なこと(7Dと同程度)は価値あることと思います。
高感度耐性も十分ですし、拙にはスクリーン交換できることも良です。
AFの基本性能については5DVの方が良いので、その能力が必要なら別ですが。。。(~_~;)

さて、レンズですが、
標準キットの場合、24-105mmか24-70mmか、ということになりますが、
100oマクロをお持ちの上、気合の入った花写真を撮られるようなので、
24-70oのナンチャッテマクロは必要ないかもしれませんね。

旅行用となると(普段使いも同じですが)24-105oがあれば
ほとんどの写真が撮れる(これも拙にとっては、ですが)かもしれません。

ご予算から、6Dレンズキットを導入の場合、
レンズをもう1〜2本くらい逝けそうですね。(笑)
その場合は、中古も視野に入れて、
広角ズームや35oあたりの単焦点もいいかもしれませんね。

拙でしたら、迷うことなく35of2ISに逝くかもしれません。(~_~;)
室内で、屋外のスナップで、f2+ISはとても便利です。
さらに予算があれば17−40oでしょうか。
これは、APS-C機でも高性能標準ズームとして重宝するはずです。
(周辺が落ちるレンズですがAPS-Cでは全く問題なく、個人的には隠れEF-Sレンズと思ってます)(~_~;)

望遠域は、しばらくはKiss+望遠ズームにお任せでいいかもしれませんね。
換算焦点距離を稼げることは、APS-Cの利点だと思います。

逆に100oマクロはこれまでの換算160oよりも実焦点距離となり
却って使い易い画角になると思います。

たしかに、銀塩時代はカメラよりもレンズに予算を回しましたが、
カメラがフィルムと現像所を内蔵したデジ時代、
カメラに撮影が依存する割合は高くなりました。

これを考えても、拙の場合でしたら、
6D+24-105of4を基本として、35of2ISをプラス、
余裕があればさらに17-40of4でしょうか。

こうして悩んでいるのも楽しいときですね。
石垣島、楽しんできてくださいね。

書込番号:16106050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/07 17:55(1年以上前)

5D3にするのであれば、24-105キットも値段的にそう変らず購入できるのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347675_00490111152
レンズは単焦点でもよければEF135F2Lなんていういいレンズがありますね。

書込番号:16106154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/05/07 18:16(1年以上前)

こんばんは。

ご参考までに…

昨年の夏に石垣島に行きました。
機材は、迷いましたが結局はミラーレスのGX1と防水カメラのオリンパスTG610を持って行きました。

まず、景色撮りについては絞って広角寄りで使うのもあり、GX1でも結構満足な画が撮れました。

大活躍したのが、防水カメラのTG610でした。シュノーケリングやカヌーではもちろんのこと、突然のスコールでも普段使いでばんばん撮れました。

何かをきっかけにフルサイズというのもわかりますし、(私もそうですから…。)
こと、石垣島だけを考えるなら、今の機材で、防水カメラの追加というのはどうでしょうか?

1万円強でもじゅうぶん買えますよ!

書込番号:16106227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mojamax3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/07 18:29(1年以上前)

>robot2さん
>OBK48MMさん
>ロケット小僧さん
>h o t manさん

アドバイスありがとうございます。
私の使用用途だと花がメインで、子供のスナップが多い為、機能的には6dで恐らく十分だと思います。はじめは6dをと、きめてました。でも5d3の誘惑がやみません。
仕事終わったので、取り敢えずキタムラで現物(6d)さわって帰ります。

書込番号:16106250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/07 18:52(1年以上前)

当機種

mojamax3さん

カメラの選択ですが、将来色々と被写体の種類を増やされるなら5D3が良い選択だと思います。しかし、6Dも大変良いカメラでしかも軽量なので悩ましいところですね。動く被写体を特に撮らない。連写は多少遅くても良いと割り切るなら6Dで十分でしょう。私個人的には5D3に後ろ髪をひかれておられるようなので5D3をお勧めしておきます。

どちらのカメラを購入されるとしても24−105Lのキットをお勧めします。旅行などはこれ一本でほとんどOKですし、これで暫く撮影しながら、望遠や単焦点などを考えられたら良いかと存じます。

いずれにしても、フルサイスはある程度レンズが必要になりますので予算も考慮されたほうが良いと思います。

失礼ながらX4からだと、描写にかなり大きな変化を感じることが出来ると思いますよ。

フルサイズ、楽しみですね。

書込番号:16106345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/05/07 19:16(1年以上前)


もし6Dをご購入された後
ほんの少しでも "やっぱり
5DMK3にしとけば良かったかなぁ"
と思われる可能性大と
お見受けしましたので
遠回りせず5DMK3如何でしょうか?

5DMK3のスレに書き込み
なさってますし。(^-^)v

書込番号:16106432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/07 19:43(1年以上前)

こんばんは♪

5Dmk3+24-105mmLレンズキットでしょうね。

X4は売らずに・・・望遠はしばらく、この組み合わせで我慢!!
コレしかないと思いますよ(^^;;;

撮りたい物全てカバーしたければ・・・
X4のまま・・・レンズを充実させるべきでしょうね。。。

robot2さんのアドバイスにあるとおり・・・必要な物は必要・・・ですので。。。

書込番号:16106541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/07 20:06(1年以上前)

こんばんは。旅行を機にフルサイズ購入検討というのは私と同じパターンですねw

さてまず興味が湧いてきたという野鳥ですが…今回これはポイしときましょうw
これ重点に考えると「7D後継機を待て!」とか「全予算望遠にぶっ込むべし!」等
話の方向がとんでもない事になりますw

ではまずボディですが、スレ主さんの2度目の書き込みで5DIIIに心惹かれてる事が
よく分かりました。こうなると、もし6D買っても5DIIIが気になり続けると思います。
ここは一念発起、上位機種いっちゃいましょう!と言いたい所ですが自制(w)して
それぞれの機種ごとに私の拙い知識で言える範囲の事を述べさせて頂きますね。
スレ主さんが最重要項目に挙げている花の撮影では、どちらも期待に応えてくれると
思いますので、残るは他の要素のどれがウェイトを占めるかで選択肢が変わります。
お子さんのスナップ及び運動会が重要であれば、5DIIIの方が動体撮影に強いですし、
6Dの強みは何と言ってもその軽さですので、頻繁に山に入るスレ主さんにとっては
軽量コンパクトというのは無視できない“性能”だと思います。発表会に関しては、
どちらも高感度性能は高いので大丈夫でしょう。

次にレンズ。私の個人的な所感ですが…70-200mmのLレンズに関しては、ぶっちゃけ
どちらを先に買っても、もう一方が気になりますw 私はF2.8LISIIをかなり奮発して
買いましたが、結局今回のキャッシュバックでF4Lも買い足しました。F2.8Lはその
明るさ、F4Lはその軽さ故の機動性という、互いに無いアドバンテージを持ってます。
別に「両方とも買いましょう」と言ってる訳ではありませんw これは逆に言うと、
どちらを買ったとしても後悔はないという事です。描写に関しては双方とも折り紙
付きですからね。これまたスレ主さんがどちらの要素にウェイトを置くかで判断して
いいと思います。もちろん予算との兼ね合いもあるでしょうけどw

標準レンズは必要ですが、もしスレ主さんがKissX4も残しておく所存でしたら、私は
ロケット小僧さんとは逆の提案をしておきます。標準域撮影をKissX4キットレンズに
任せましょう!折角買うフルサイズ、一番のこだわりである花の撮影はマクロ撮影も
望遠撮影もフルサイズで堪能したいはずです。ここはあえてAPSCに標準域を委ねても
いいんじゃないかと、私は思います。(ロケット小僧さんの意見を否定してる訳では
ありません。検討余地は多い方がいいかなという、敢えての提案ですw)
KissX4及びEF-Sレンズを処分する予定であれば、これはロケット小僧さんと同意見で
EF24-105mmF4LISをお勧めしておきます。マクロ撮影に拘りがあると思われますので
EF24-70mmF4LISの簡易(?)マクロ機能より105mmまでの焦点距離が便利ですからね。

ご予算を勘案した上での選択肢は、

@:こだわりボディ5DIII+EF70-200F4LISで、2台持ちで荷は多くなるがX4で標準域
A:軽量ボディ6D+EF70-200F2.8LISIIで、2台持ちで荷は多くなるがX4で標準域
B:@にもうちょっと出して24-105F4LISで標準&広角をカバーしX4を処分
C:Aにもうちょっと出して24-105F4LISで標準&広角をカバーしX4を処分
D:軽量セット6D+EF70-200F4LISに24-105F4LISで標準&広角をカバーしX4を処分

こんなところでしょうか。個人的には頑張ってBがいいかなとは思いますが、なにせ
予算は限られてますからね。もちろんこれ以外の選択肢もあり得るでしょう。私より
知識も経験も豊富な皆様のご意見を参考に、スレ主さんに合った選択をされますよう。

May the EOS be with you. (イオスと共にあらんことをw)

書込番号:16106623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/05/07 20:15(1年以上前)

私も5D3+24-105キットを入手し望遠レンズは当面Kissで賄うなどして後で考えたいです。

書込番号:16106666

ナイスクチコミ!4


スレ主 mojamax3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/07 20:36(1年以上前)

>kurolabnekoさん
>BMW 6688さん
>みやび68さん
>#4001さん
>Masa@Kakauさん
さまざまなアドバイス感謝です。

x4は子ども写真撮るのが好きなので、あげる事になってますが、必要に応じて借りる事にします。
皆さんから頂戴したアドバイスを参考にまずはボディと使用頻度の高いズームレンズを購入使用と思います。

背中を押しくれた皆さんに感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:16106755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/07 20:37(1年以上前)

私はx5と5D3ですが画角がx5で慣れてると
フルサイズでは70-200が使用頻度が多くなってますね。
EF70-200F2.8LISIIですとx4でもまったく違った
撮影が楽しめると思いますよ。

書込番号:16106765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/07 20:39(1年以上前)

なんでも好きなの買えば良いけど、旅行用に防水コンデジとミラーレス用の予算を残しておく事をお薦めする。
子供連れで夏に南の島に行くのに、買ったばかりの高級一眼レフを持って行くなんて…考えただけでも恐ろしい。コントラスト高めの空と海の夏の南の島。こんだけコンデジが似合うシチュエーションも無い。

書込番号:16106775

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/07 20:50(1年以上前)

4月に石垣をベースに離島めぐりしてきました。
断然24−105mmをおすすめします。

書込番号:16106826

ナイスクチコミ!5


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/07 22:23(1年以上前)

お花と子供さんを撮るのでしたら6Dを買って
浮いた分レンズに投資する方が良いと思います。

6Dって旅行に持っていくには良いカメラだと思います。
小さくて軽い。GPS付いているし。

5D3を買う選択肢は無いと思います。

書込番号:16107323

ナイスクチコミ!1


parizouさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/08 12:46(1年以上前)

解決されたようなので、余分ごとかもしれませんが、ご参考までに。
私は5D3のボディのみを購入してから、ヤフオクで24-105の新品を買いました。

レンズキットは破格で24-105が手に入れられるので大変魅力的です。
通常の購入であれば、レンズキットとボディの差額で、24-105を手に入れることは不可能かと思います。
少しリスクはありますが、ヤフオクで24-105はレンズキットのレンズのみを新品で出品されています。
白い箱つきのレンズというやつです。
価格的には上手く落札できれば、ほぼ差額と同額で入手可能です。
このような方法もあることも頭に入れておくと良いかもしれませんね。
ヤフオクは賛否両論だと思いますが、上手く使えば便利だと思います。
保証期間や保証書の有無はしっかり確認して下さいね。
ご参考までに。

書込番号:16109124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/05/08 21:39(1年以上前)

5D3と6D、70−200のF2.8とF4を組み合わせて使っているものなのですが、どちらかを選ぶとなると6D+70-200F2.8がいいと思います。

F4も素晴らしいし、旅行にはもちろんいいのです。でもF2.8もそれほど重くないですよ。

まして旅行後のそのあとを考えれば尚、F2.8がいいでしょう。F4買ってからF2.8は気になりますが、その逆はなかったです。

ボディは3年もすれば過去の機種になります。レンズは70-200の2型であれば当分は一軍で活躍出来ると思います。

両方使ってますが、5D3と6D・・・6Dで充分いけますよ。

書込番号:16110850

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojamax3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/09 10:27(1年以上前)

皆さん様々なアドバイスありがとうございます。
今の使用用途を考えると6dの選択が現時点ではベストの選択ではないかとの結論に至りました。先ずは24-105のレンズキットを購入して、いろいろ試してみます。
5D3と比較して一番気になっていたのは、シャッター速度です。
5d3には後ろ髪を惹かれたままですが、予算も限られているので....残りの予算はバックや三脚にあて、また500円玉貯金がんばります。

書込番号:16112604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/05/10 15:46(1年以上前)

野鳥も、、ってなるとフルサイズ+200mmだと足りないでしょうね。
6D + 70-200F2.8 に x2 のエクステンダーも。

書込番号:16117149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング